• 締切済み

レンタルスタジオの運営に関して

この度、地方にある個人の別荘をレンタルスタジオ(写真撮影やドラマ撮影など)として 運営することとなりました。 運営するに当たり、営業許可などの申請に関して何の申請をどこにしなければならないのか 判りません。 別荘のある地元役所の都市開発担当や消防、保健所などに問い合わせをしても、皆ウチでは 詳しい事は・・・との返答が返ってきます。 食事提供や宿泊をするわけではなく、ただ建物を貸すだけの事業に関して何か特別な許可申請は必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

不要です。

soriano117
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 貸撮影スタジオの運営について

    私の住んでいる市は人口も多く個撮の募集をしているモデルやカメラマンも多いのですが、個人が気軽に利用できる撮影スタジオがありません。なので、室内撮影だとホテルを借りるしか選択肢が無い状態です。ホテルで撮影する場合でも撮影機材を持ち運ぶのは大変です。 そこで、10畳程度のスペースがあるマンションに背景布や照明機材を用意して撮影スタジオとしてレンタルすれば、個人撮影の手間とコストを下げられるので、ある程度の利用者数を見込めるのではないかと思っています。 そのような貸しスタジオを運営する場合はどこかの許可を取る必要はあるのでしょうか? もちろん事務所利用可能なマンションであることを確認した上で近隣の住民に迷惑をかける行為や18歳未満の利用を禁止する利用規約を作成します。

  • ライブの出来るレンタルスペースを始めたい

    現在、音楽のライブも出来るレンタルスペースを考えているのですが、いわゆる飲食の出来るライブハウスの場合当然保健所の許可が必要となるのはわかるのですが、今考えているのは借りたお客様がケータリングなどで料理を持ち込み、せいぜい温め直し程度で供する設定です。また、酒類なども缶ビールや缶チューハイなどをコップと氷をおつけして提供するようにしたいと思っています。 そう言うような営業形態の場合保健所等に飲食店としての許可申請は必要ないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸のスタジオを、劇場として使用するには?

    初めて質問させて頂きます。 ある劇団を持つ、小さな制作会社に勤務しております。 実は、近いうちに劇団専用のスタジオを賃貸で借り、そこにお客さんを入れてライブやアトリエ公演のようなことが出来ないかと言われ、そのように使用するためには何を調べれば良いのか困っています。 とりあえず思いつくのは「消防法」。これは明日にでも消防署に電話して聞いてみようと思います。 他に何か、必要な申請・かかる費用などがわかるとありがたいです。 ネットで検索してみたところ、ある県の保健所では環境衛生的な申請が必要だと書いてありました。しかし東京ではそのような情報は見当たりません。 劇場経営などしている知り合いもおらず、困っています。 さらに、その場所で飲食も可という場合になるとまたなにか必要でしょうか? 実は物件が決まりかけていて、この件は早めにと急かされています。 よろしくお願いします。

  • 都市計画法の開発許可申請は、素人でも出来る?

    都市計画法43条の規定により、役所の許可が下りれば期限内に住宅を建築できる市街化調整区域の土地を購入しました。建物をお願いしている建築士さんは、少しでも私達の負担を減らす為に「建築確認申請を施主自身が行うのは難しくても、その前の開発許可申請に至っては出来るのではないか?」と提案してくれました。しかし地域によって難易度が違うのか、市役所に行って聞いてみたところ「行政書士に依頼した方が良いのでは」と言われました。必要書類は一応用意出来そうな感じですが、素人ではどういった点が難しいのでしょうか?

  • 開発許可後は必ず開発しなければならない?

    開発許可後は必ず開発しなければならないのでしょうか? 都市計画の改正で対象地が34条11号地域が12号になるので 期限までに11号の許可を取りたいのですが 具体的に何を作るのかまだ決めていません。 集合住宅か住居付き店舗を検討しています。 時間が無いのでとりあえず開発許可を受けてから ゆっくり考えるなんて都合の良いことは可能でしょうか? ちなみにアパートを建てると言う事で開発許可申請した場合、 もし許可になったら全く違う建物を建てたり、何もしないで 暫く放って置くと罰せられたりしますか?

  • 都市計画法に係る開発許可について質問します。現在森林法の林地開発許可制

    都市計画法に係る開発許可について質問します。現在森林法の林地開発許可制度に則り鉱山を操業しており、同許可中(許可面積64ha。第5期中)です。この度若干の範囲拡張(+5.3ha)に伴い、同許可申請(第6期)を計画中ですが、都市計画法の開発許可を同時に申請する必要があるのでしょうか?ちなみにH15年に林地申請した時は、都市計画法の開発許可申請は行っていません。その後、法改正があって必要となったのか?又は、継続(既許可案件)は必要無いのか?良く分かりません。宜しくお願いします。

  • 違法建築物件での旅館業許可について

    確認申請していない増築部分があっても、旅館業の許可は取れるのでしょうか? 長野県内にある個人別荘を、自分が使用しない期間に貸別荘とするため、旅館業の許可を取ろうと考えています。 貸別荘なので「簡易宿所」としての許可ですが、 許可を取るには旅館業法だけでなく建築基準法や消防法などの法令もクリアする必要があるようです。 現在の別荘は、木造で、床面積は約150平米、地下1階地上2階建て。 個室6部屋、風呂トイレ各2ヶ所、あります。 傾斜地で1階床が高床状だったため、1階床下部分を地下階として増築しました。 増築床面積は、約40平米です。 なお、この地下階は確認申請を取っていません。新築時には確認申請しています。 そもそも地下階を作ることが建築基準法で認められるのかもわからないのですが、 増築の確認申請をしていないので違法建築であろうと思います。 このような別荘でも、貸別荘として許可を取れるのでしょうか?

  • 開発許可申請は行政書士以外申請可能?

    市役所などに申請する、開発許可申請は、 申請代理人としては、行政書士がよくあげられますが、 建築士は申請できるのでしょうか? また、できる場合、1級・2級に差はあるのですか? なんでかと申しますと、いま農地に家を建てる予定なのですが、市役所や工務店から開発許可申請を出さないとだめよと言われました。自分では申請できないので、工務店にまるっとお願いしています。工務店は「こっちでできるから」と言われてましたが、工務店には2級建築士しかいないようです。 行政書士がいなくても大丈夫なのか、教えてください。

  • 開発許可に関係する公共施設の管理者と協議及び同意

    都市計画法の開発許可を申請するにあたって、開発許可に関係する公共施設の管理者と協議し、その同意を得ていることが必要とされていますが、具体的にはどのようなこといっているのでしょうか?

  • 飲食店の営業許可について

    飲食店の営業許可についてお伺いします。 田舎の工場だった跡地を改装して、飲食店をしたいのですが、 役所の土木課に聞いてもまともな回答がなく困っています。 その工場は20年前に営業を開始してたのですが、その際、 その建物で営業の登録申請を行っていたかわからないため、 役所の回答待ちの状態です。 この場合、登録がない場合、新たに飲食店として登録申請、 登録がある場合、飲食店に登記を書き換える必要はあるのでしょうか? 保健所などは一切、衛生に関することしか関与していません。 そういう手続きは借り主が行う、または建物の持ち主が行うのでしょうか? また営業許可を下りるのに時間がかかるのでしょうか? こういった経験のある方、知識がおありの方教えてください。