• ベストアンサー

遺産相続2

wafu-hiroの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

詳細がわからないので法律的な一般論だけ 基本的に遺産相続は法律で最低何割はもらえると定められており弟さんの気分次第で相続額は左右されません。 が、亡くなられさ方に対してどれくらいの生活援助(同居して生活を支えたり、入院の看護等)など合った場合それ相応の割合に増減額されます。 ですからあなたの場合、仮に遺産相続の裁判になれば喪主である弟さんの言い分が通りやすいかと思われます。 ただその場合でもあなたに一銭も渡らないことにはなりません。ただ、裁判をおこすにしても金銭がかかること、また基本的に裁判所から和解勧告されるであろうとおもわれますので姉弟間で話し合いで折り合いをつけられたほうが良いかと思われます。

tamyum
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに折半でもらえる状況ではなく、私もおおむねその様に思います。 ただ私は、弟から言われた50万円という金額に不満を持っているのだと、自分で思いました。

関連するQ&A

  • 遺産相続の問題です。

    遺産相続の問題です。 私を含め4人で父の遺産4000万円を分割しなければならなくなりました。 そこで、4人のうち2人(姉、妹)は相続を放棄しています。ただ、私を含め2人(私、弟)は相続を放棄していません。私が一様実家を継ぐことになっています。今も実家に住んでおり、父とも暮らしていました。 この場合2人(私、弟)の遺産相続は、2000万づつになるのでしょうか?それとも、私が3000万、弟が1000万ということもありえるのでしょうか? おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 実家の遺産相続に関する質問です

    私は兄弟の長男です。弟が一人います。 2014年に父親が死去した際、弟は家庭裁判所から遺産相続放棄の書類を入手して、遺産相続放棄しました。 父の遺産(主として実家)を相続したのは、母と私だけだと認識しています。 もうすぐ母も亡くなりそうなので、亡くなったとき、実家の不動産の相続義務(権利?)があるのかは誰なのかという質問です。 弟は、父が亡くなったとき遺産相続放棄をしているので、実家の不動産の相続義務(権利?)は無いと判断して良いのでしょうか。 専門家の方、よろしくお願い致します。

  • 相続の際相続放棄した親族に対してのお金

    今年に入って父が亡くなり、一緒に生活していた長男(私)が遺産を相続することになりました。 遺産は不動産で5千万円弱、現金で約300万です。今回姉、弟は遺産相続放棄をすることで話し合いはすんでいるのですが、このような場合、相続放棄をした姉弟に対して、いくらかの金銭を渡したほうが良いのでしょうか。また、渡すのならば、金額はどれぐらいにすればよいのでしょうか。御存知の方おしえてください。

  • 自己破産と遺産相続について

    自己破産の申立が受理された数日後に父が亡くなりました。 父の遺産は、銀行口座に残っていたお金が約300万円と簡易保険の100万円弱です。 母は健在、兄弟は私と弟の2人です。 遺産相続について全く何も知識がないのですが、約400万円しかない遺産でも、遺言書がない場合相続手続きをしなくてはならないものなのでしょうか? 母にはこれまでも援助をしてもらっていて、これ以上迷惑をかけたくありません。母には自己破産の事は話していますが、弟には知られたくありません。 相続手続きが必要かどうかわからず、そういった事については何も話し合っていないのですが、放置しておいて良いのでしょうか?父のお金は既に全額母の口座に移しており、私は今後母が一人で生活する為に母に全額持っていて欲しいと思っています。 自己破産の絡みで、弁護士の方からは、裁判所に父が亡くなった事がわかれば遺産相続の事を聞かれるだろうと言われています。その場合、相続を放棄したくても裁判所からそれは認められないと言われる可能性が高いとも言われました。 今後裁判所から呼び出しがあると思いますが、そこで遺産相続の事について裁判所から話があるまで、父の遺産については家族で話し合わず放置しておいて良いものでしょうか?

  • 遺産相続は誰に相談するの?

    実父が6月9日に交通事故で急逝しました。母と嫁いだ姉2人、そして長男で喪主の自分が相続人と思います。そこで相続の相談ですが・・・・ 1)遺産は不動産も含めて6000万円程度と思います。どなたに相談したら良いですか? 司法書士ですか? 行政書士ですか? 費用はどのくらいが相場で、どちらが安いですか?  2)母は寝たきりの要介護5でほぼ植物状態であるため、私が後見人となっております。この場合、遺産相続手続き上どうなりますか? 私が代わりに務め、遺産は母の口座ということになるのでしょうか? 3)姉2人のうち、一人は遺産相続放棄、一人は相続意思不明です。遺産相続協議書はどうしたら良いですか? また、いつまでに意思をはっきりさせ、手続きを行わなければいけませんか? 4)父の口座に振り込まれる配当などは、口座が凍結された場合どうなりますか? 何も分からない素人です。分かりやすく、御回答願えたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 遺産相続・・・

    母方の祖母が無くなった場合の相続を教えてください。母は亡くなっていますので私が手続きをするのだと思います。が5年前に祖父が亡くなったとき、母の弟(3人姉弟)から相続放棄の手続きの説明を受けしました。祖母が亡くなった場合にもこの手続きが必要なのでしょうか?

  • ◎遺産の相続についての質問です

    私の母は、農家の長女で小さい頃から農作業にはげんできました。 その弟である長男が家を継いだのですが、母の両親が亡くなるときに、農作業を継続するためには、他の兄弟は相続を放棄するのが当たりまえだと、母はじめ他の兄弟は遺産の相続を放棄しました。 しかし、それから数十年たった現在、弟は農作業をほとんどしなくなり、農地を転売してお金を得て家を建て替えたり贅沢な暮らしをしています。  母の弟が農作業をすると言う名目で、遺産相続を放棄したにに、どうも今の状態は納得出来ないのですが、相続を放棄して数十年経った現在、農家を相続している母の弟に、遺産を放棄したハンコウ代としてのお金を母の弟に上手く要求する方法は無いでしょうか? どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 遺産相続についての質問です。

    初めまして。 遺産相続について、よくわからないため、質問させて頂きます。 まず、私が未成年の頃に母親が再婚したのですが 母親の再婚相手(養父)が病気のため、数年前に他界し 養父方の親戚一同とは絶縁関係にある…というのが現状です。 先日、養父の実の姉に雇われた…という弁護士さんから 数ヶ月前に養祖父が亡くなっており、その遺産相続を放棄するための 印と署名が欲しい…その印が貰えないようならば 裁判を起こしても構わないとの内容を、母を通して伝えられました。 養祖父が亡くなった事すら知らない状況だったもので 今、身の回りに起きている事柄が把握できず とても困惑しているところです。 まず、養孫である、私に遺産を相続する権利があるのでしょうか? また裁判になった場合、必ず裁判所に行かなければ ならないのでしょうか? (私は東京在中、養父の親戚は福岡なので、とても遠いのです…。) わからない事ばかりで、質問内容も的を得ていないような状態で 大変申し訳ございませんが、お暇な時にでもご回答頂けたら…と 思うしだいでございます。

  • 遺産相続

    教えてください。 兄弟2人で弟が家を継ぎます。 兄である私は、親が無くなってから争いがおこらないように、遺産相続の放棄をしたいと思っています。どのような手続きで行えば出来るのでしょうか?

  • 遺産相続をもう一度やり直せるかの質問です。

    遺産相続をもう一度やり直せるかの質問です。 父が3年前に亡くなり、本来なら母と私、弟で相続するべきだったのですが、母の希望で全て母名義にしました。(弟と権利放棄の紙に印鑑を押しました) 母は結局将来姉弟でわけるのだから、自分の名義にしても同じことと思ったようです。 しかし、いろいろな人から 相続税の支払を考えると、折々で相続しておいた方が良いとアドバイスを受けました。 といっても普通の家庭なので 23区内に4~50坪の土地があるのみです。 上の建物は40年たっており、価値がありません。 遺産相続をもう一度やり直せるかどうか、またやり直せないならばどのくらいの相続税がかかるのかアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。