• ベストアンサー

遺産相続・・・

母方の祖母が無くなった場合の相続を教えてください。母は亡くなっていますので私が手続きをするのだと思います。が5年前に祖父が亡くなったとき、母の弟(3人姉弟)から相続放棄の手続きの説明を受けしました。祖母が亡くなった場合にもこの手続きが必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohhoop
  • ベストアンサー率53% (120/226)
回答No.2

相続放棄の手続きは別に必要ありません。 相続放棄は遺産より負債が多い場合等に相続を放棄する代わりに義務(借金の返済等)を逃れるために行うものです。 お祖母さんの借金が無い場合は、相続放棄というより、遺産分割協議書であなたの相続ゼロとしてハンコを押せばOKです。(相続を主張するのなら別ですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

相続人は、(1)あなた (2)お母さんの姉弟 です。 あなたが、財産を相続しないなら「相続放棄」(3ヵ月以内)することになります。財産をもらうなら、通常の「遺産分割協議書」を相続人全員で実印押印することになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産相続の放棄について

    突然、母方の祖母の兄弟が亡くなられ、遺産相続放棄の手続きをして欲しいと、司法書士から連絡がありました。 その方は、6年位前に亡くなっていたらしく、全く行き来のない方でした。(私はその存在すら知りませんでした) その方の遺産整理(?)をしていて、私達の印鑑もいるということになったらしいです。 祖母、祖父は10年前に亡くなり、母も5年前に亡くなっており、突然、印鑑証明と印鑑を用意して欲しいと言われ、面食らってしまいました。もちろん遺産相続する気は全くありませんので、放棄するのは構わないんですが、印鑑と印鑑証明を用意することが不安です。親戚中の印鑑がないと放棄の手続きができず、相手方ではどうすることもできないとのことですが、本当に私の印鑑までいるものでしょうか。 ちなみに母は亡くなりましたが、父は健在で、放棄の手続きをとると言っています。相手方は急いでいるらしいので、来週中にも用意して欲しいとのことですが、司法書士さんを信じていいものなのでしょうか。 全く初めてのことでわからないことだらけで伝わりにくかったかもしれませんが、困っていますので、詳しい方の回答をお願いします。

  • 遺産相続

    まだ亡くなっていない祖父の遺産について話すのは嫌なのですが、 祖母と伯母(父の妹)から亡くなった場合の遺産を放棄するようにと言われたので、亡くなる前に聞いておこうと思って質問します。 父は4人兄弟の次男ですが、2年前になくなりました。 祖父が年末に体調を崩し、祖父母は先月から伯母と同居をしています。 同居を始めてから祖母は祖父名義の貯金等をどんどん伯母のご主人(祖母から見て義理の息子です)の口座に入れていっているらしいです。(おしゃべりな祖母は母にそのことを話しました)相続財産を減らすのが目的らしいです。 祖母から『○さんは(私の母です)遺産放棄してくれると△(伯母さん)とはなしていたんよ』と言われ、母も私もかなり頭に来てそこまで言うならなんとしてでも遺産を受け取ろうと思っています。 祖父がなくなったときに私たちは遠方なのを理由にお葬式にすら来なくていいからといわれています。 この場合私と私の弟に黙って遺産を分けてしまうことはできるのでしょうか?また貯金等を動かしてしまってない場合、移して隠した遺産を受け取る方法は出来るのでしょうか?

  • 祖父の土地を母と私で相続する事について

    まだ先の話になりそうですが・・・。 母方の祖父(17年前に他界)名義の土地を 母と私で半分ずつ相続する話が出ています。 母方の祖母は、この話に快諾してくれています。 祖父母には養子縁組の子どもが1人(母)で 母には子どもが2人(私と弟)がいます。 弟は相続権を放棄すると言ってくれています。 (ただし跡継ぎのない祖父の御墓や仏壇を守る事が条件です) 法律上で問題になりそうな事はありますか? また母方の祖母も高齢の為、1年先どうなるかわかりません。 (命あるもの、誰しもどうなるか分からないものではありますが) 亡くなった場合、相続の手続きは 難しくなったりするのでしょうか? 詳しい方いらっしゃったら教えてください。 折を見て法務局に出向くつもりではいるのですが なかなか機会がなく・・・。よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    こんにちは! 平成5年に亡くなった祖父の土地{家・山}の相続の事でアドバイスお願いします。現在、祖母{97才}が田舎で一人暮らしをしています。 *祖父・祖母→母{1人娘}→長女・長男 祖父が亡くなって遺産相続はせず今まできました。祖母は育ての親で土地の名義が誰なのか?たぶん祖父だとは思うのですが・・土地の広さ、墓の事・・細かい事は知らされず、母も聞けなかったようです。もう祖母も歳を取り、誰かが見てあげないといけないのですが、母も80歳近くなり、面倒はみれません。私も嫁いでいますし、弟{独身}も田舎では仕事がないので暮らせません。山奥なので、祖母には施設に入居してもらいたいのですが・・・*祖父の名義の場合の名義変更の仕方*遺産の分け方*15年もたって名義変更可能か?必要な書類?税金?・・なにから手をつけていいのか分からなくて・・母は土地など売って、そのお金で施設に入居すろようにと・・墓を見てもらえるように誰かに頼みたいと言っています。遺産がどれほどあるのか知りません。母は放棄して祖母に使うといいます。私もそれでいいと思うのですが・・長々すいません。よろしくお願いします。

  • 相続放棄に関して

    私の母方の祖父に借金があるのが分かりました。私の母と母方の祖母 母方のおじの3人が相続放棄をした場合に、母方の孫にあたる 私が借金を背負わないといけないのでしょうか? 私も相続放棄をした方がいいのでしょうか?

  • 負の遺産相続の相続放棄

    負の遺産相続の相続放棄 3年前に母方の祖母が亡くなりました。祖母には叔父達と建てたマンションの借金があり 連帯保証人の1人となっていました。母は祖母が連帯保証人であることは知っていましたが自分には関係ないと思っていたようで相続放棄の手続きをしていませんでした。先日家庭裁判所に行きましたが年数が経っている事もあり認められませんでした。 旅行や外食など派手な生活をしているようにみえる叔父ですがなかなか借金を返金できていないようです。 母はもし完済までに自分が亡くなれば 私達兄弟と父には相続放棄すれば大丈夫だし 我が家のわずかな預金は自分名義ではなく父にしておこうというのですが 本当でしょうか? また もし父が先に亡くなった場合は 母が遺産放棄をすることで私達兄弟に父の遺産を譲るというのですがそのようなことが可能でしょうか? はじめての質問で説明に不十分な点などあるかと思いますがお詳しい方に教えていただけたらと思います よろしくお願いします。

  • 遺産相続で相続されなかった。

    遺産相続で相続されなかった。 母、私(長男)、長女、次男の4人家族で、父親は15年ほど前に他界しています。 母親は再婚はしていません。 父方の両親は距離にして200キロぐらい離れたところに住んでいます。 父親には兄が居て、兄は叔母と同じ市内に住んでいます。 2年半前に祖父が病死しました。(私が20歳のときです) 勿論、私たちも式に参加しました。 私の記憶では祖父とは2回しか会った事がありませんし、会話した記憶はありません。 そして、先月、祖母から母親宛に「祖父が祖母の兄に家を買うためにお金を貸していたらしく、そのお金が返って来て遺産を相続したいから印鑑証明と書類にサインをして」と言ったそうです。 私は、遺言書があるのに何故これが相続されるのだろうと疑問に思ったのですが、 先日、祖母が雇った司法書士から電話が入り、「遺言書があるのに何故私たちに相続されるんですか?」と聞いたところ、 「遺言書は無かったと聞いております」とのこと。 父親は色々と祖母に借金があったらしく、死ぬ前に母に「遺産を放棄してくれと言われたら放棄してくれ」と言ったそうです。 母親もお金にがめつくないので、放棄しなければならないと私に言っていました。 確かに私たち兄弟には法的には貰う権利があったとしても、もらえるような立場では無いと思います。 なので万が一放棄してくれと言われれば放棄しようとは思っています。 2年半前、祖父が亡くなった時の遺産相続は誰かが勝手に放棄したという事ですよね。 私は20歳だったのですが、勝手に放棄なんてできるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 相続放棄に関する質問です。

    相続放棄に関する質問です。 今私は母方の祖父・祖母と3人暮らしです。 両親(生前父と母は離婚)はすでに他界していません。 私には弟がいますが、すでに結婚して他の場所で暮らしています。 母には妹(叔母)がおり、子供が2人(従兄弟)います。 私は母が亡くなった時、一度相続放棄をし祖母が全財産を相続しました。 もし祖母が亡くなった場合、皆、相続放棄をしたいと考えているのですが、 相続放棄をどこまですればよいのかわかりません。 私にも相続が回ってくるのかどうかもできれば教えていただきたいと思います。

  • 遺産相続の手続きをしていない

    質問させてください。 祖父が2年ほど前に他界し、相続は祖母と叔父と母の3名になっていると思います。 母が相続について無知すぎて今まで何もやっていないと言っているのですが、祖母が相続する分を除いた1/2が母の相続になっていると理解しています。(私も無知なので、今のところそう理解しております) 相続したものは、土地、家、田畑、などです。 この場合は、上記全てを3人で相続した、ということになるのでしょうか? 実は先日叔父から、「田んぼだけを売るから田んぼだけ相続放棄してくれ」と、 母が放棄の書類を書かされたようなんです。 でも調べたところ、相続放棄は死亡後3ヶ月しかできないとのこと。 この場合の放棄とは一体どのようになっているのでしょうか? 田んぼのみ売ったということは、そのほかのものはまだ3人の名義になっているということでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 相続について

    自分の母方の祖母が数カ月前に亡くなり、その相続方法についてお伺いします。 母は3人姉妹の長女で祖母とは同居していました。すでに祖父は先立っています。 一番末っ子の3女は相続を辞退するとのことです。祖母の財産(預金)は母と次女 の二人で分ける場合の配分や手続きに必要な書類などを教えていただきたいと 思います。また、3女が相続を辞退する場合にはどのような書類が必要になりますか? ほかにも知っておくとよいことなどありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。