• ベストアンサー

相続の際相続放棄した親族に対してのお金

今年に入って父が亡くなり、一緒に生活していた長男(私)が遺産を相続することになりました。 遺産は不動産で5千万円弱、現金で約300万です。今回姉、弟は遺産相続放棄をすることで話し合いはすんでいるのですが、このような場合、相続放棄をした姉弟に対して、いくらかの金銭を渡したほうが良いのでしょうか。また、渡すのならば、金額はどれぐらいにすればよいのでしょうか。御存知の方おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

かつては「家督制」で長男さんが全てを引き継ぐことが常識でしたが、 兄弟全員に相続権がある制度では、家業を全て長男が引き継ぐような場合、土地などを切り分け出来ないので逆に困ります。 「印鑑代」というような言い方で財産放棄した他の兄弟姉妹にいくらかのお金を支払う慣例もあるようです。 後々の火種にならないという金額は、いくらか? ですね。 不動産は5千万でもそれが直ぐお金になるのか、そして「気持ち」と言っても貴殿が出せる現金が如何程にもよると思います。 結論は場合によるので、「決まっていない」というのが答え。 私のオススメする点は、、 (1)不動産によって今後収入が継続的に発生するとしても(例えばマンションや駐車場) 今できる限りの金額であることを理解して頂いて  相続問題を終わらせるようにする事。 (2)いくらかの現金をお持ちで、 (例えばご妹弟に1000万円づつ 出せるとか。。)  あれば、ご自身が「もったいなかった」と思わない限り多く差し上げるのがよいと思います。 お金をもらって嫌な人は そうそういません。 感謝こそしても悪くは思わないでしょう。 (3)第三者を入れることもオススメです。 放棄の手続きの期限は過ぎていませんか。 過ぎていれば、分割協議をすることになりますね。 モメていなくても調停にして、裁判所で代償分を相続するものよいと思います。 第1回で調停は済むでしょう。 ご妹弟との関係をどうぞ大事に。。

howapega
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 今回は現金にて調整しようと思っております。 しかし、1000万は到底出せないので、できる範囲内で一度検討してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 39-2106
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.1

というか、本当に相続放棄をされるのであるならば後々のトラブル回避のために相続権利があると判ってから3ヶ月以内に家庭裁判所だったと思いますが相続放棄の手続きがあります。 仲がよくてそこまでと思われるならお気持ちの金額で良いのではないのでしょうか? あと、トラブル回避の為に1日も早く不動産名義を相続者さんの名義に変えられることをオススメします。

howapega
質問者

お礼

現在名義は変更中で相続放棄の手続きも行っております。金額的にはやはり最後は気持ちの部分が大きくなるのですね。御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続放棄をするべきか迷っています

    父が、実家の遺産を相続放棄をするべきか迷っています。 父方の祖母が5月の末に亡くなりました。 父は長男で、独身の弟(ただし、籍を入れていない同居人の女性あり)との二人兄弟です。 今日になって、父から相談されて私も困ってしまったのですが・・・。 この独身の弟がどうしようもなくお金にだらしない人のようで、祖母の年金の預金などはすべて勝手に使い切っていたようです。 しかも、この弟が祖母の名義で借りている金融機関への借金が約30万円ほど残っていて、その返済期限がどうも間近なのだそうです。 この他にももしかしたら借金があるかもしれないですが、本人に聞いてもシラを切られるばかりで分からない、もしくは話し合いに応じないという有様だったようです。 今現在発覚している30万の借金だけならば、(じつに悔しいですが)長男である父が返済できる金額なのですが・・・。 もし、この独身の弟が祖母名義で勝手にこしらえた借金が他にもあったら・・・と思うと、怖くてたまりません! こういう場合、父は相続放棄しておいたほうがいいのでしょうか!? ちなみに、あとの遺産といえば、三十年ほど前の他界している祖父名義の土地があります。 土地といっても田舎の山間の農地で、放置状態のものです。 父は定年退職後は、この放置された農地でちょっとした自家菜園でもしようかと計画していたようですが、もし、相続放棄すれば、祖父名義のままの土地も放棄しなければならないのでしょうか? 私は姉と二人姉妹。 亡き祖母には姉妹が二人存命です。 ちなみに、独身の弟には何十年も前に分かれた奥さんがいて、子供二人がそちらに引き取られているそうです。 父に言わせるとこの弟は借金まみれの可能性があり、もしこの弟が亡くなったら・・・負の遺産は姪である私たち姉妹にもやってくるのでしょうか? この弟(私にとっては叔父)のせいで、本当に怖いです。 とりあえずは、亡き祖母の遺産を父か放棄しておくべきかどうか・・・。 放棄できる期限である三か月がせまった今になって、父から相談されたので、私もじっくり調べる余裕がありません。 どうすればいいのでしょうか!?

  • 相続放棄

    5年前に父が亡くなりました。 父は会社やマンション経営など5つほど持っていましたが 父の弟に会社の借金が多いから放棄してくれと言われ,私と母と姉は相続放棄をしました。 しかしプラスの財産,マイナスの財産の金額や保険の話などいっさい聞かされず家族も会社のためだとなんの疑いもなく今まできましたが周りにおかしな話と言われます。 なぜ一つも会社をもらえなかったのかだれ一人会社の役員じゃないかと聞かれます。 1.遺産放棄してしまったらお店はもうもらえないのでしょうか? 2.会社の役員にもなれないのでしょうか? 3.遺産放棄したらカードの保険や車の保険ももらえないのでしょうか? 4.お父さんの弟も放棄したと言っていたのですが放棄したのに代表取締役や社長になれるのでしょうか? 生命保険以外は何ももらえずどうなったかも教えてもらえません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 不動産部分のみ相続放棄できるか

    遺産相続で土地建物・農地など不動産部分のみを放棄して、預貯金・現金など金銭のみを相続できるのか?(いささか虫がいいのだが)。

  • 相続放棄

     遺産相続について質問です。 私は嫁して36年になり、先般実家の父が急に亡くなり、現在弟達から暗に相続放棄を求められています。  父は、賃貸マンションを2か所残しており、末の弟は一つのマンションに家として結婚以来三十数年済んでおり、賃貸料は支払っていないと思います。資産評価としては合わせて2億5千万位の物件ですが、ただしもう一件のマンションは、2,3年前に購入したばかりで返済金が1億8千万位残っています。現在手元現金はほとんどない状態で、この返済金が賃貸料金が順当に入ってくるとして、15年くらいかかるそうで、弟二人でこの返済ローンを組んで返す段取りをしています。    という現状のため遺産分与はせいぜい5年後位に500万位できるかということでした。それも相続放棄の書類に署名捺印してもらい、500万については念書として書くということです。  姉の私としては、父には色々してもらい(それはほかの弟達も一緒ですが)、現在借金を抱える弟達にあまり無理も言えませんが、弟達が資産価値2億万余りを将来的には受け継ぐのに、500万では余りに差がありすぎるのではと、少々納得がいきません。  公平なご意見をお聞かせください。

  • 実家の遺産相続に関する質問です

    私は兄弟の長男です。弟が一人います。 2014年に父親が死去した際、弟は家庭裁判所から遺産相続放棄の書類を入手して、遺産相続放棄しました。 父の遺産(主として実家)を相続したのは、母と私だけだと認識しています。 もうすぐ母も亡くなりそうなので、亡くなったとき、実家の不動産の相続義務(権利?)があるのかは誰なのかという質問です。 弟は、父が亡くなったとき遺産相続放棄をしているので、実家の不動産の相続義務(権利?)は無いと判断して良いのでしょうか。 専門家の方、よろしくお願い致します。

  • 相続放棄の撤回について

    相続放棄の撤回について 昨年母親が亡くなり、長男の私が遺産を相続致しました。 兄弟3人(私・弟・妹)ですので3分割相続(遺留分)があるのですが、 生前母は相続は「長男にする・土地を守ってくれ」と言うことを常々言っておりましたので、 私が相続し(名義変更済み)、二人は相続放棄してくれていました。 遺言書はありませんが、私もその意思を継いで守っていこうと思い、相続放棄してくれた 二人も同じ考えだと思っていました。 しかし、先日弟より遺留分が欲しいとの話がありました。 弟は借金癖があり、私・妹・母からも借金しており返済はありません。 遺産の中に現金があれば一部渡すことも考えられますが、現金は無く(土地・建物のみ) 弟の要求は、国庫から融資を受けるため、建物の名義が欲しいとの事でした。 私としてはこの要求は了承できません。 財産を独り占めすると言う事ではなく、兄弟何かあった時帰れる場所を守ることが 私の役目と思っているからです。 この事を妹は理解し、協力してくれています。 そこでご質問ですが、 一度相続放棄したものは撤回出来るのでしょうか? 相続放棄へのサインでは分割協議された事にはならないのでしょうか? 遺留分を現金で払う事になれば分割払いになるのですが、弟は了承しないと思います。 法的に一括支払いしなければいけないのでしょうか? 非常に困っています、ご回答お願い致します。

  • 相続放棄に関して

    今月父が亡くなりました。遺産相続に関して、借金のほうが多いため相続放棄を検討しております。 父は、業務上の自己で死亡したため勤め先の会社から死亡退職金・弔慰金の支給があると思いますが、現在のところ支給されるのか、また金額的にいくらくらいなのかは全く予想できません。 相続放棄は3ヶ月以内にやらなくてはならないようですが、手続き後に死亡退職金の支給が確定した場合、相続放棄をしたら受け取れなくなってしまいますか。それならば、それほど大きな借金でもないので何もしない(相続放棄しない)ほうが良いかとも思っております。

  • 相続放棄について

    先日母親が亡くなり相続放棄するかで悩んでいます。 父、母、私の3人で同居しておりましたが、母の死後借金の存在が明らかになり(現在分かっているのは20万位) 父と私(長男)で相続放棄をするかという話が出てきているのですが、姉夫婦とその子供も別所帯ですがおりまして・・・ 質問ですが 母の相続に対しての順位としては(1)父 (2)私 (3)姉となるのでしょうか? 父と私がもしも相続放棄とした場合支払いの催促などは姉にいってしまうのでしょうか? 分かりづらい文章になってしまったかもしれませんが、どなたか教えてください。

  • 相続買い取り分のローン

    父がなくなり約2000万の実家の不動産が残りました。妹は遺産放棄をするつもりなので弟の半分づつという事になると思います。弟はすぐ売って現金化したいようでまだ父が亡くなり二週間で実家を売る気になりません。弟は相続分を現金に換えたいと考えています。その場合、私は弟の相続分を現金ではらって不動産を私一人のものにしなけばならないのでしょうか?私には住宅ローンがあるのですが、新たにローンを組むことができるのでしょうか?

  • 遺産相続の問題です。

    遺産相続の問題です。 私を含め4人で父の遺産4000万円を分割しなければならなくなりました。 そこで、4人のうち2人(姉、妹)は相続を放棄しています。ただ、私を含め2人(私、弟)は相続を放棄していません。私が一様実家を継ぐことになっています。今も実家に住んでおり、父とも暮らしていました。 この場合2人(私、弟)の遺産相続は、2000万づつになるのでしょうか?それとも、私が3000万、弟が1000万ということもありえるのでしょうか? おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう