• ベストアンサー

相続買い取り分のローン

父がなくなり約2000万の実家の不動産が残りました。妹は遺産放棄をするつもりなので弟の半分づつという事になると思います。弟はすぐ売って現金化したいようでまだ父が亡くなり二週間で実家を売る気になりません。弟は相続分を現金に換えたいと考えています。その場合、私は弟の相続分を現金ではらって不動産を私一人のものにしなけばならないのでしょうか?私には住宅ローンがあるのですが、新たにローンを組むことができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

相続人が二人ということであれば、各1000万円ということになりますので、あなたが弟さんに1000万円を渡せば良いことになります。 この場合、現金で渡せないのであれば、あなたが借金して渡すことになります。 で、あなたには住宅ローンがある。 お父様の生命保険はない。 とすれば、あらたに住宅ローン以外での借金を考える事になりますね。 金融機関にご相談ください。 現在の住宅ローンの返済に加えて、あらたに借金をするわけですから、1000万円に対する担保があるのか、返済能力があるのかなどを審査されることになります。

kitty0407
質問者

お礼

金融機関に相談してみないとやはりわからないんですね。自己満足のために実家を維持するのにはらう犠牲を考えなければならないですね

その他の回答 (1)

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

遺産相続はお二人だけなんですか?母上はお出でじゃないのですね? 弟さんの現金での相続は、実家を何方も相続しないなら、そこを売却されて二等分されればよろしいでしょう。 新たにローンというのは、実家にはローンの残債があるということですか?死亡されれば、父上はローンを組まれる条件として生命保険に加入されてるはずですから、その保険金で、残債は完済されます。新たなローンは無いはずです。お調べください。

kitty0407
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。相続は二人だけです。弟は現金がほしくて、私は実家を残しておきたいのです。そこで弟には現金を渡して実家を私一人のものにしようと考えました。ローンがあるのは今私がすんでいる家です。なにかで住宅ローンは二重に組めないと聞いたものですから質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 妹が自分の相続分を私にとって欲しいと言っている

    父が数年前に亡くなり、母も先日亡くなりました。残されたのは長男である私、長女の妹、次男の弟の3人です。弟がわがまま言って父の相続の時もめました。相続対策するとよかったのですが、時間が足りず充分な対策ができなかった。今回ももめるだろうと思われます。それを見越して、妹は自分が放棄するから私の分は兄さんがもらってと言います。 妹が放棄した場合、私と弟で半分ずつということになりますよね。 妹が放棄をせず、私にくれるのであれば、相続の割合を弟が3分の1、私が3分の2にしてもよいのでしょうか。その際、妹の取り分を0にして私の分を増やした遺産分割協議書を作成した場合、弟がその割合を認めなければ、調停、裁判ということになりますか。妹の気持ちを相続に反映し、合法的に弟をギャフンと言わせたいのですが、何かいい方法はありませんか?

  • 遺産相続の問題です。

    遺産相続の問題です。 私を含め4人で父の遺産4000万円を分割しなければならなくなりました。 そこで、4人のうち2人(姉、妹)は相続を放棄しています。ただ、私を含め2人(私、弟)は相続を放棄していません。私が一様実家を継ぐことになっています。今も実家に住んでおり、父とも暮らしていました。 この場合2人(私、弟)の遺産相続は、2000万づつになるのでしょうか?それとも、私が3000万、弟が1000万ということもありえるのでしょうか? おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 実家の遺産相続に関する質問です

    私は兄弟の長男です。弟が一人います。 2014年に父親が死去した際、弟は家庭裁判所から遺産相続放棄の書類を入手して、遺産相続放棄しました。 父の遺産(主として実家)を相続したのは、母と私だけだと認識しています。 もうすぐ母も亡くなりそうなので、亡くなったとき、実家の不動産の相続義務(権利?)があるのかは誰なのかという質問です。 弟は、父が亡くなったとき遺産相続放棄をしているので、実家の不動産の相続義務(権利?)は無いと判断して良いのでしょうか。 専門家の方、よろしくお願い致します。

  • 相続の際相続放棄した親族に対してのお金

    今年に入って父が亡くなり、一緒に生活していた長男(私)が遺産を相続することになりました。 遺産は不動産で5千万円弱、現金で約300万です。今回姉、弟は遺産相続放棄をすることで話し合いはすんでいるのですが、このような場合、相続放棄をした姉弟に対して、いくらかの金銭を渡したほうが良いのでしょうか。また、渡すのならば、金額はどれぐらいにすればよいのでしょうか。御存知の方おしえてください。

  • 連帯保証と遺産相続

    両親が二世帯住宅を建て、妹夫婦と一緒に住むことにしました。 父は82歳で、年金暮らしです。妹夫婦に住宅ローンを組んでもらうようです。 父の話によりますと、銀行からの借り入れの保証人になれば遺産相続の権利はあるが、保証人になりたくなければ、遺産相続の権利を放棄しなければならない、とのことで、相続放棄のための書類と印鑑証明を出すよう、求められています。 保証人にはならずに土地・家の遺産を相続することはできるのでしょうか?

  • 家のローンの相続放棄について

    家のローンの相続放棄について 家のローンの相続で、例えば、兄と弟がいて、家の相続は兄とされている場合で、家のローンがあったら、 弟も払わなければならない場合があるみたいですが、この場合、遺産相続を放棄することで家のローンを払うことから逃れることはできないのでしょうか?

  • 不動産相続

    父が半年前、92で死亡し実家には85の母と長男の72の私がすんでいます。兄弟は70の妹が地方へ嫁に出ています。 不動産遺産分割で税理士より被相続からの遺言書が無いのて、遺産分割は母が半分で残りの半分を妹と半分ずつと言われ相続人となる私が4分の3を貰うことになると言われています。 母が全体の半分を取るのに、なぜ私が4分の3なのでしょうか? ひょっとして妹は4分の1ですか?

  • 相続税の申告(法定相続分)

    兄が亡くなり、父、妹、弟である私の3人で遺産を相続することになりました。 相続税の申告の為、いろいろ調べているところなのですが、タックスアンサーの相続税の総額の計算で「課税遺産総額を法定相続分に応じて取得したものと仮定する」と書いてありました。 この法定相続分は実際に遺産をどう分けたのではなく、順位に応じた分割方法で各人の相続税額を算出するらしいのですが、うちの場合、兄に配偶者も子供もいないので直系尊属である父が100%となるのでしょうか? 配偶者との分割方法は書いてあるのですが、うちの場合がよくわかりません。 配偶者のところに父をあてはめて、父が4分の3で、妹、弟が4分の1を分割した額にその額の2割を加算した額(一親等ではないので)となるのか。 父が100%なら、法定外相続人である妹、弟は遺産を相続するのに記載しないのは、なんかおかしいと思うんですが・・・ どなたか詳しい方教えてください。よろしく御願いします。

  • 相続放棄の撤回について

    相続放棄の撤回について 昨年母親が亡くなり、長男の私が遺産を相続致しました。 兄弟3人(私・弟・妹)ですので3分割相続(遺留分)があるのですが、 生前母は相続は「長男にする・土地を守ってくれ」と言うことを常々言っておりましたので、 私が相続し(名義変更済み)、二人は相続放棄してくれていました。 遺言書はありませんが、私もその意思を継いで守っていこうと思い、相続放棄してくれた 二人も同じ考えだと思っていました。 しかし、先日弟より遺留分が欲しいとの話がありました。 弟は借金癖があり、私・妹・母からも借金しており返済はありません。 遺産の中に現金があれば一部渡すことも考えられますが、現金は無く(土地・建物のみ) 弟の要求は、国庫から融資を受けるため、建物の名義が欲しいとの事でした。 私としてはこの要求は了承できません。 財産を独り占めすると言う事ではなく、兄弟何かあった時帰れる場所を守ることが 私の役目と思っているからです。 この事を妹は理解し、協力してくれています。 そこでご質問ですが、 一度相続放棄したものは撤回出来るのでしょうか? 相続放棄へのサインでは分割協議された事にはならないのでしょうか? 遺留分を現金で払う事になれば分割払いになるのですが、弟は了承しないと思います。 法的に一括支払いしなければいけないのでしょうか? 非常に困っています、ご回答お願い致します。

  • 相続について

    父が亡くなりました。 父と母は数年前に離婚しており、相続者は私(長女)と妹の2人です。 相続する財産としては、土地と家と現金のみで、相続税はかからない程度の物です。 私がずっと父と暮らして面倒を見ていた事もあり、妹は何もいらないと言ってます。 まず何をどうしたらいいのかも、さっぱり判りません。 遺産分割協議書を作る、という事を聞いた事がありますが、それだけでいいのでしょうか? 妹には相続放棄の手続きをしてもらわなくてはならないのでしょうか? 遺産分割協議書にはタンス預金も記入するのでしょうか? 妹は何もいらないと言いますが、私としてはいくらかの現金を渡したいと思っていますが、それは手続きの完了後に姉妹だけで勝手にやってもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう