• ベストアンサー

食べきれないメロン

tanuki4uの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2
aothegenus
質問者

お礼

大変勉強になりました。 大隈重信がマスクメロン協会を作って伊藤博文が初代会長。 大隈重信のせいですかね。 マスクメロンは近代化を象徴していたのですね。牛肉よりマスクメロンですね。意外な穴を発見できました。私にとって西洋の香りはブドウと洋梨です。メロンはアジア臭いです。なんか間抜けな流れですよね、チョコがベルギーみたいな。

関連するQ&A

  • 海外での初果物、洋ナシ?

    スペインのホテルで、珍しい果物を食べました。大きさ・皮の色は洋ナシ位、果肉は白くて甘くトロリ、黒い小さい種が平均的にありました。 ボーイさんに聞いたら、「チリ・・・」と言ったようですが、添乗員は知らないそうです。ホテルではメロン・スイカなども出たので、スペイン産ではなく輸入果物(トロピカルフルーツ)だと思いますが、ご存知の方いますか? 気になって眠れません!

  • 東京帝国ホテルから徒歩10分以内の懐石料理の店

    (1)東京の帝国ホテルから歩いて10分以内にある懐石料理のレストランを 探しています。高級な店がいいです。お分かりになる方、ぜひ教えてください。 (2)同じく帝国ホテルから歩いて15分以内に位置する老舗のそば屋を探しています。こちらも高級な老舗がいいです。 お分かりになる方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします!

  • 野菜と果物の定義とは?

    我が国、日本の農林水産省の定義では、スイカやメロンも野菜となっております。厳密には木に実がなるのが果物、それ以外が野菜となるようです。 さて。英語で果物と野菜の定義はどのように分けているのでしょう?どなたかご存知無いでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 質問のジャンルが自分でもよく解らないので、もし不適切な質問でしたらどうぞご指摘下さい。補足・修正、場合によっては削除致しますので。

  • 欧州でのスペインの存在感

    スペインという国の欧州での存在感、位置付けを教えてください。 まだスペインに行ったことがないのですが、ヨーロッパの中でどんな立場にある国なのかなと思いました。 現在のヨーロッパではフランスとドイツが経済的には中心的な役割ですね。 イングランドは、昔は大英帝国と言われていたし、最近では強いポンドの力でなかなかユーロに参加しようとしませんでしたが、歴史的にも、まぁ、メジャーな国と思います。 勿論、スペインやオランダもその昔は海商などによる強国でした。 Euroが誕生し、欧州は巨大な統合体となったように見えます。 それぞれの国が独自の文化を維持しながらも、経済や技術、人的資源などの交流は行われていると思います。 やはり経済的、そして文化的にもフランスとドイツ、特にフランスがリーダーシップの国なのだろうと思っていますが その中でスペインはどんな立場と強さを持った国として他のヨーロッパの国からどのように思われているのでしょうか。 また、スペインの人達はどう思っているのでしょうか。 単純に言うと、フランスに対する憧れが強かったりするのでしょうか。

  • 日本のきれい好きの起源

    外国の友達に良く聞かれる質問で、これだけはいつもこたえられなくて、ここで質問させていただきます。 日本は他の国、他のアジアの国に比べてきれい好きで、どこに行ってもきれいだけどどうしてなのかと良く聞かれます。日本の潔癖ともいえるきれい好きには歴史的、文化的な背景があるのでしょうか? すこし範囲の広い質問になりますが、よろしくお願いします。

  • 中国人はどうして椅子に座る生活なのですか

    最近イランのオスマン帝国と言うドラマにハマっています、 イスラムの歴史ドラマはヨーロッパの文化よりも身近に感じることができて中近東はアジアなんだなあと思います イスラム帝国は、食事は床に座ってします、 韓国も日本も床に座ります、 でも中国は椅子に座って食べます、 アジアで椅子に座る生活の国がどのくらいあるかは知りませんが中国はどうして椅子に座るんでしょうか? どこかヨーロッパなどから来た民族なのでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください 興味津々です

  • オスマン帝国史に関する洋書について

     自分は歴史に興味があって、主に東洋史を広く浅くやってきたのですが、そろそろ専門を「オスマン帝国史」に絞ろうかと思っています。  ですが、amazonで検索する限り、オスマン帝国史に関する和書は充実していないように見受けられます。  そこで、トルコ語を勉強して読み書きだけを習得し、オスマン帝国史に関するトルコの洋書をamazonで買おうと思っているのですが、トルコ以外でも、諸外国でオスマン帝国に関する詳しい知識を書いた本は出版されているでしょうか?  また、その国や言語、オスマン帝国史研究の大家や著書などもお教えいただけると幸いです。  詳しい方、お教え願いますm(_ _)m

  • 就活:得意科目

    私は大学で英文系専攻で、 諸外国の文化や歴史などを 主に学んでいるのですが、 履歴書などにある「得意科目」の欄は 自分の選択した授業のなかで 一番興味のあった国の文化(アメリカ史)について 書くのがいいのでしょうか? 半年しか学んでいないのでそこまで 深く研究などしていないのですが…。

  • 都内の美味しいステーキ店を教えて下さい。

    外国からのお客様を接待するのですが、できれば銀座方面で美味しいステーキ店を教えて下さい。 あら皮というところも考えたのですが、値段の割りに味やその他のブログの意見でやめました・・・。 行ったことなく、どこがいいかわからず、困っています。 HPで下記レストランを考えています。それ以外でお奨めがあれば、どこが一番雰囲気もよく、味がかなり美味しいステーキ店を教えて下さい。 帝国ホテル東京 嘉門 銀座うかい帝 ニューオータニ 石心亭 元祖鉄板焼ステーキ 神戸みその 銀座店 ドン・ナチュール

  • 中国、韓国と歴史認識の共有は、そもそも可能なのか?

    お隣の国は、わが国の「歴史認識」なるものを、異常な執念をもって非難しています。 言葉も文化も、地政学的背景も異なる国の間で、「同じ歴史認識」なるものを共有す ることはそもそも あり得ない、不可能なことではないかと思っています。 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ、幸いです。 また、ヨーロッパ諸国にも同じような問題が、あると思います。国境を複雑に接し 歴史的にも長く攻防を繰り返してきた地域です。ヨーロッパでの「歴史認識問題」 をご存知の方がおられれば、ご教示願います。