• 締切済み

お盆提灯の灯す時期について

家を建て替えましたので、昨年のお盆は仮住まいで、その後に戻りました。7月(東京なので・・)になったので、提灯を飾りました。今月早めに飾るのは良いようですが、灯すのはお盆になってからでしょうか? 「釜の蓋」は7月になると開くといわれているようですが、早すぎますか?おいでになるとき場所がわからないと困ると思いまして、早めの灯しはいかがなものかと思いました。 どなたか、ご存知の方がお読みくださいましたら、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

お迎えの日の朝ともし、お迎えします。 送って帰ってきたら消します。

inochiai
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。やはりまだ早いのですね。鎌倉時代には早く灯すような記事をみたので、投稿いたしました。 やはりお飾りだけ早くしても、灯すのはお迎え日なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年は2回目のお盆となりますが、絵ものの提灯を自分で買い揃えてもいいも

    今年は2回目のお盆となりますが、絵ものの提灯を自分で買い揃えてもいいものでしょうか?昨年の母の新盆で、いただいた白提灯は焼いてしまいました。他に父のときからの置き提灯(絵もの)が既に1つありますので、さらに目立つように掛けるタイプの提灯を自分で買い揃えたいと思います。もうすぐ7月のお盆になります。どなたかご教授くださいませ。

  • 東京のお盆の時期は?

    東京のお盆は新暦の7月15日ですが、実際7月にお盆をしているのはどの区が多いのでしょうか。 うちは江戸川区ですが、8月15日です。近所の家も8月です。 江戸時代末期から現在の場所に住んでいるので、 最近田舎から出てきて、田舎の習慣を継承した訳ではありません。 おそらく農業地域だったので田舎と同じ理由(農繁期がうんぬん) で8月15日を採用したのだと思います(※あくまで想像)。 東京(23区・市)に御住まいの方に質問です。 ・お住まいの区・市  ・お盆の時期 ・住み始めた時期(例:1980年ごろ) 東京は地方出身の方が多いので、同じ地域でも家によりまちまちだと 思います。 目安が知りたいなと思いまして。 よろしくお願いいたします。

  • お盆の飾り

    お盆の飾りってどの程度すれば良いのでしょう? まこもと一般的なお盆のかざりと、室内のちょうちん程度でOKでしょうか? 家の玄関のちょうちんってのは近所では見かけないんですが。 場所は栃木県宇都宮市で曹洞宗です。

  • 喪主の新盆提灯購入って・・・?

    私の嫁ぎ先では、新盆には近親者は提灯を送る風習があるそうです。  昨年義父を亡くし、今年は新盆です。 (主人が喪主で昨年は葬儀をしました。) 同居している義母は「お父さんのお盆に兄弟で家紋入り提灯を買うものだ」 と言ってました。  主人には妹が2人いて、どちらも嫁いでいます。 この場合、喪主というか、お盆の宿主?というかの主人は 「兄弟で買う提灯」の購入に参加すべきでしょうか? 主人は「その家の者が買うのはおかしい」と言っています。  何が正しいのか困惑中です(汗)。 一般常識的にはどうなのでしょうか?

  • チョウチンアンコウはどこで見られますか

    梅崎春生「チョウチンアンコウについて」という随筆をこよなく愛します。深海魚だそうですが、これはどこか水族館あたりで見ることが可能なのでしょうか。私は埼玉県に住んでいます。もし近くの水族館なりどこかなりで見られる場所があるのをご存じでしたらぜひご教示ください。

  • お盆は、いつ?

    お盆は、いつ? お盆のことで悩んでいます。 菩提寺は、両親の実家がある埼玉で月遅れのお盆なのですが、位牌(仏壇)は東京(我が家)にあります。親の実家には兄妹もいますので、8月に盆棚を飾り、お墓にも塔婆を立ててお参りします。 このような場合、お盆はどちらの日程で執り行えばいいのでしょうか? 長男(私の兄)は、7月と8月の2回やるべきと主張しています。理由は、位牌が東京にあるので7月に、お寺さんのお盆が8月なので、もちろん!ということだそうです。 でも、これだと、8月には迎え火を2か所で焚くことになってしまうので、お帰りになる場所に迷ってしまうのではないかと、気になります。 正解はないのかもしれませんが、皆さまのお知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 神奈川県の7月盆と8月盆

    東京から神奈川県に引っ越してきました。 東京は7月盆なんですが、神奈川県の7月盆のところと 8月盆の場所を教えてください。 川崎は全域(伝統的、あるいは9割以上が)7月盆、 横浜市は旧鎌倉郡地域が8月盆、その他が7月盆 だと思われますが、ほかの地域でははたして7月盆でしょうか、8月盆でしょうか。 よろしくおねがいします。 (ご存じの地域だけでいいのでよろしくお願いします)

  • お盆の時期はお寺での葬式はあげられないのでしょうか?

    お葬式についてお尋ね致します。 大変困っておりますので、至急にアドバイスを頂ければ幸いに存じます。 昨日、主人の祖母が亡くなりました。 祖母は関西に住んでおりました。 墓地は東京にあります。 よって、関西でお骨にして、東京でお葬式をする予定です。 しかし、東京の檀家になっているお寺(曹洞宗)にお葬式を依頼したところ、7月はお盆のために多忙のため、8月8日ではないと葬式ができないと言われました。 8月8日ですと一か月以上も先になります。 私達とすれば、一日も早く納骨し、祖母に安らかに眠ってほしいと願っております。 したがって、お寺の主張にどうしても疑問に感じてしまいます。 通常は、こういった状況は多いのでしょうか? また、早くお葬式をやっていただくために、何か方法はありますでしょうか? 恐れ入りますが、アドバイスをお願い致します。

  • 盆正月に実家に帰りたいけど、弟嫁が帰りません。

    私の両親は既に他界していますが、実家はあります。 実家には3年程前から弟夫婦が住んでいます。 弟が結婚する際に、いずれ出て行く予定で、一旦実家で仮住まいするという話になりました。 兄は他県に住んでいますし、どちらが跡取とも決まっていないので、 固定資産税は兄弟で出し合っています。 母がいる時は、盆正月となると兄弟が集まって泊り食事や話をし水入らずで楽しく過ごしていました。 また母が他界しても、子ども達を連れ実家に帰り同じように楽しんでいました。 しかし、弟夫婦が仮住まいするようになってからは、嫁が盆正月に実家に帰ろうとせず 水入らずの話もできなくなり、この2年ほど自然と実家に兄弟が寄らなくなってしまいました。 弟嫁の実家は隣町にあり、日中週に数回帰っているようなので、 弟嫁にしてみれば盆正月と特別帰る理由もないのかもしれません。 ですが、離れて暮らしている私達にとっては、唯一水入らずで集まる実家なのです。 妹はこの件に関しては、「実家と言っても、今は実質弟夫婦の家なので帰れとは言えない。」と言います。 私はそれは違うと思うのです。 弟夫婦は実家に仮住まいであり、兄弟で固定資産税を払っているので 実家は私達が帰れる場所だと言えると思うのです。 盆正月ぐらいは私達に遠慮して、嫁も実家に帰ってもらいたいのですが 私の考え方はおかしいでしょうか。

  • お盆の時期のラブホって混みますかね?

    36歳の既婚女性です。変な質問ですいません。 お盆の時期に子供達を預け、夫と二人でお泊まりに行くことになりました。 夫婦関係向上のために、二人で泊まりがけで出かけようと提案したのは私です。 仕事柄、休みが必ずとれるかどうか、わからないので、宿をとるのは心配で。 夫がアウトドア派でよく家族でも山に行くので、 「テントでも持っていって山に泊まる?」 と聞きましたが、 「重いし面倒だからなあ。」 と夫。 紆余曲折の末、夫の提案でラブホテルに泊まることに!!!! 「おまえはそういうの嫌かも知れないけど、寝るだけだから」 基本夫とはセックスレスでして(^_^;) 当日は寝るだけじゃないことを祈りたい!山でテントの中ではさすがに、、、ですけど、ラブホ行って何も無ければショックすぎます。、、、というのは置いておいて、 ラブホテルなんて、ずーっと行ったことないから、私的には是非!という感じで喜んでおります。 が、お盆の時期なんで、本当に泊まれるのかなあと心配になっています。 場所は、静岡のどこか、かな?(ずーっと昔に行ったときに、わりとラブホ街のようになっていて選び安かったので)と思っていたのですが、夫は東京でもいいんじゃない? とのこと。 いずれにしてもこの時期は混んでるのかな? 何軒かみて、空いてなかったら、 「もう帰ろうか?」 なんて普通に言われて仕舞いそうで、、、、 実際どんな感じになるんでしょうか? 子供を預ける関係上、どうしてもこの時期でないと無理で。 お盆の週の平日を予定してます。 ラブホテル自体、あまり泊まったことがないもので、恥を忍んでお伺いします。 こういった時期、混み具合はどんな感じなのでしょうか? もしくは攻略方法、お勧めの地域などありますか? こんな質問、恥ずかしいのですが、せっかくのチャンスを活かしたいという切実な思いがありまして。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう