• 締切済み

委任契約について

いつもお世話になっております。 弊社では同じグループ会社のシステムメーカー様から、 弊社社員を出向のような形で技術部門の業務支援の ご依頼を頂いています。 弊社では出向契約ではなく、 委任契約を希望しています。 そこで下記点について質問です。 (1)委任契約で問題が無いか   → 対応する業務内容が包括的であり、かつ成果物が具体的でない (2)システムメーカーの社員として対外的な交渉ごとをしても問題が無いか   → 例えばお客様企業の名刺を作成し、業務を遂行しても問題が無いか ご教授の程、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

(1)委任契約で問題が無いか   → 対応する業務内容が包括的であり、かつ成果物が具体的でない   上記では請負契約は適さないですから、委任契約で良いと思われます。 (2)システムメーカーの社員として対外的な交渉ごとをしても問題が無いか   → 例えばお客様企業の名刺を作成し、業務を遂行しても問題が無いか   交渉事を行うこと自体はそのように権限が委譲されているのであれば問題ないでしょう。しかし責任問題に発展した時に困るのではないでしょうか。   名刺についてはシステムメーカーのものを作成しても構わないですが、お客様との信義の問題を抱えてきますから、出向元を明記することが好ましいと思われます。

hi-naka
質問者

お礼

委任契約で問題ない件、了解しました。 あと交渉ごとについては範囲を限定する等、 出向先とよく協議したうえで決めたいと思います。 確かに出向元を明記する方がすっきりしますね。 この度はご回答頂きましてありがとうございました!

関連するQ&A

  • 情報システムの運用を委託する際の契約形態(委任or請負)

    業務委託契約の定義で悩んでいます。当方では、情報システムの運用を外部委託しようと考えております。業務の内容は、システムの保守・管理・情報の更新等です。HPなどのにわか勉強では、「業務委託契約というのは、委任契約の場合と請負契約の場合との両方を含む契約形態で、(準)委任か請負かが問題」ということや、「(準)委任は行為に対して報酬を支払う」、「請負は成果に対して報酬を支払う」ということはなんとなく理解しました。が、実例に当てはめた場合、どちらが当てはまるのかが判断できません。ご教示願います。

  • 準委任契約について

    現在弊社社員である1名(正社員)について 雇用契約⇒準委任契約に変更することを検討しています。 委任内容は以下の予定です。 契約時の注意点や記録しておかなければいけない書類など ご教示頂きたくよろしくお願いいたします。 1.  1)契約時の注意点や記録しておかなければいけない書類などの情報  2)PマークやISMS認証取得会社の場合、新たに必要な書類がありますか?  3)出社時刻と退社時刻は、社内の勤怠システムに打刻してもらうことは   問題ありませんか?  2.契約先   個人 1名   *法人ではありません。 受託者個人との契約。     3.委任内容  1)既存Webサイトの保守運用・効果測定  2)既存Webサイトのリニューアル  3)新規Webサイトのデザイン、コーディング  4)Webサイトの企画・ディレクション  5)スマートフォンサイト制作(レスポンシブデザイン)  6)スマートフォンアプリの画面デザイン制作  7)上記業務に関わるクライアントとの打ち合わせ    4.作業場所   弊社会社事務所 5.作業日&作業時間   1)毎週(火)、(水)   2)9:30~18:30(内1時間休憩)   6.報酬&支払い時期、支払い方法   1)●●万円/月   2)前月分を毎月10日。     支払日が土曜日、日曜日、祝日に該当するときはその直前の     労働日に繰り上げて支払う。   3)受託者の口座へ振り込み 7.諸費用   1)使用機器類は会社の機材を使用。   2)旅費、交通費は実費精算               以上

  • IT業界の委任、準委任契約についてご質問です

    IT業界の委任、準委任契約についてご質問させて頂きます。 某エージェントを介して固定報酬制(納期までに決められた成果物を納品して報酬が発生する契約)の契約をしました。 見積りでも〇〇円と提示し注文を頂きました。 契約書には報酬額として〇〇円(180時間分)と書いています。 条件として、週40時間は業務に従事欲しいとも書かれています。 しかし、40時間経過後に、残り30時間しか仕事がないから(40+30)/180✕契約書の報酬額を支払いますと言われました。 特に成果物にはクレームもなく、週40時間も守っているのですが、特に理由もなくクライアントから一方的にそのように言われました。 これって契約書に一方的に業務を途中で解約できる旨の記載がなければ、契約時の報酬は全額頂けませんかね? 因みに在宅で勤務しており、日々の報告はしています。 アドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • 保守運用で準委任の契約

    よろしくお願いします。 システム運用の会社に勤めています。 外注で準委任の契約で1名、エンジニアが来られたのですが、 この方の対応で色々と困っています。 私や正社員の指示や了承も無く、 勝手に他部署との打ち合わせをセッティングしたり、 こちらのお願いしたドキュメント整理や、テスト項目書など ドキュメント作成の指示については進捗について何の報告も無く、 スケジュールや計画の見通しが出てきません。 準委任となると、顧客(つまり私)の指示の元、 それを遂行する契約と考えていますが、 今回のような事態になることは、何かしら役割分担の 話の詰めが足りないのでしょうか・・?。

  • 業務委任契約書について

    委任契約に対する、業務契約書について、下記の文言を記載「してもいい」のでしょうか。 記載したとしても雇用契約とみなされないでしょうか。 ちなみに会社の役員ではありません。外部の専門家で、成果に対して毎月決まった日に報酬をお支払いします。 (1)退職金、賞与は支給しない。 (2)一日の勤務時間は8時間を上限とする。 宜しくお願いいたします。

  • 準委任契約で、急に今月分の単価を引下げるように求められました。法律的には問題ないのですか?

    システム開発会社の営業をしております。システム開発業務で準委任契約の社員が数名います。 今月に入ってから急に、委任元の会社より、今月分の単価を引き下げるように求められています。 当然、今月分の契約は終わっている上、今月に入ってから今月分の単価引下げの要求が来たことに納得いきません。法律上は問題ないのでしょうか? どのように調べればいいのか分からず、途方にくれております。アドバイスお願いいたします。

  • IT業界での「準委任契約書」の雛形を探しています

    ■立ち位置  委任元:私  委任先:システム開発会社 ■背景   現状、「派遣契約」により開発会社か数名弊社に常駐し開発作業に従事して   いただいております。   そこで問題となっているのが、月々の請求金額を時間単価で算出しているため月によって   請求金額に波が生じ予算が組みづらい状態に陥っています。   そこで月々の支払いを固定にしたく調べていたところ「準委任契約」という形態に   たどり着きました。 ■お願いしたいこと   IT業界における準委任契約書の雛形を入手したいのですがダウンロード出来るサイトなど   ご存知であればお教えいただきたい。 ■準委任契約で押さえたい事項   1.請求金額は月額である事   2.月の労働時間は160時間以上であること   3.就業時間(休日なども)は自社(私の会社)に合わせること   ※上記文面が含まれていない雛形でも結構です       

  • 下請法(準委任契約)の該当について

    お世話になります。 システム開発業務を行う企業に勤めています。 現在、下請法に該当するシステム開発を行っていますが、外部企業に一部開発委託を行っていています。 其処で分からない点がありまして、例えば開発フェーズは請負契約で下請法の「情報成果物作成委託」に該当しますが、要件定義・詳細設計・テスト・移行フェーズは準委任契約ですが、下請法では「情報成果物作成委託」か「役務提供委託」のどちらに該当するのでしょうか? 下請法に関連するサイトを幾つも調べましたが、良い例が記載されているサイトがありませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教示宜しくお願い致します。

  • 請負と委任の違い

    請負と委任の違い 印紙税の観点から、請負と委任の違いについて質問です。 本掲示板にも、過去たくさんの質疑がありますが、あらためて実例で教えていただきたいのです。 よく、守衛業務を"まるごと"外注(毎年、契約を取り交わす)しているケースがありますが、これって、委任(契約書に印紙不要)でしょうか、請負(契約書に印紙必要)でしょうか。世の中によくあるケースですが、いったいどうなっているんでしょうか。 蛇足ながら、「1年間のあいだに泥棒を1匹引っ捕らえる」などという成果を請け負っている訳ではありませんよねぇ。

  • 管理委任契約についてアドバイスを下さい。

    この度、持ち家を賃貸に出すことになりました。 物件は改修済みですぐにでも賃貸に出せる状態になっています。 賃貸借に関する管理業務を不動産屋さんへ専属専任にて委任することにしました。 管理委任契約はこれからで、契約書は不動産屋さんの方で作成して頂き、後日私の手元に届く予定です。 内容に問題がなければ、私が捺印し契約となります。 契約書がまだ手元にないのですが、契約内容で気を付ける点、確認点、契約書に記載してもらうべき点等、何でも構いませんのでアドバイスを頂けないでしょうか? 全く初めてのことで、契約後に嫌な思いをしたくありません。漠然とした質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。