使用済み核燃料の再利用について

このQ&Aのポイント
  • 使用済み核燃料の再利用について考えてみました。
  • 現在の使用済み核燃料はただ保管するしか方法がありませんが、再利用する方法は考えられないのでしょうか。
  • 原子力電池の発電方法や安全性についても考えてみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

使用済み核燃料の再利用は出来ないのか

質問するカテが違っていたらご指摘ください。 使用済みでも放射線即ちエネルギーを放出していると解釈しているのですが、あの火星探査機キュオリオシティは2・5キロワットの原子力電池で動いていると言う事です。 Wikiで調べると原子力電池は放出される放射線を熱に変えて熱電発電素子で発電するものと光に変えて太陽電池で発電する方法などがある様です。 発電ユニットを積み上げて必要とする電力を得る事は可能だと思われます。(勿論交流に変換する必要はありますが) 発電方法もコントロールの困難な今の原発より安全に思われるのですが今はただ保管するしか方法が無い使用済み核燃料を再利用する方法と言うものは考えられないのでしょうか。

  • kanden
  • お礼率96% (2239/2309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.8

高濃度核廃棄物の入ったドラム缶のでかいやつですが 1個当たり常時2300w相当の熱を出していますので 理屈の上では熱伝素子で発電出切る筈ですが 放射能もドラム缶から放出されているので 事実上メンテが出来ません。 (というか一ヶ所にまとめて置く場合、冷却が必要で 発電より冷却の方が電気を消費するでしょう) 核廃棄物はどうやっても手に負えないゴミにしかなりません。

kanden
質問者

お礼

ここで質問してはじめてあのドラム缶から2300wの熱量が出ている事を知りました。(あちこち調べたのですが) 得るものがありました。 有難うございました。

その他の回答 (8)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.9

>ロケットに不都合があって 打ち上げ失敗したら大惨事でな。

kanden
質問者

お礼

その通りです。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.7

少々、勘違いされているようです。 >放射線を熱に変えて熱電発電素子で発電 ではありません。 正しくは、「放射性核種の原子核崩壊(=簡単に言うと核分裂反応)の際に発生するエネルギーを熱として利用し、熱電変換素子により電力に変換する」です。決して放射線を熱に変えるのではありません。ですから、この方式で使用済み核燃料から発生する放射線を利用して発電することはできません。 核分裂反応で発生する熱で蒸気を発生させ、蒸気タービンを回すのが、一般的な原子力発電だということは理解されているようですが、ご質問の原子力電池との違いは、熱を電気に変える方法が、熱電変換素子を使うか蒸気タービンを回すかということであり、核分裂反応を利用するところは全く同じです。ですから安全性に関しても大差はないと考えた方が良いでしょう。 火星探査機の場合は、発電規模が小さいから危険性も小さいということでしょう。 (火星探査機は2.5kW、原子力発電100万kW規模ですから実に40万倍です。) また、火星探査機のような大きさが限られた装置に、蒸気タービンのような複雑で大型のな機器を積むことは現実的ではありません。ですから、機器の構造が単純で小型の熱電変換素子を使うのです。反対に、大規模で発電するなら、熱電変換素子より蒸気タービンの方が効率的です。 また、稼動部分、圧力部分が無いことが安全とお考えのようですが、それは違います。 熱を蒸気に変えてタービンを回して発電する方式は、火力発電も同じです。 この技術は歴史が古く、技術も成熟していますから、この部分の安全性、信頼性はかなり高いと考えるのが適切です。 原子力発電で、危険性が高いのは核分裂反応で熱を発生させる原子炉の部分です。

kanden
質問者

お礼

すると使用済み核燃料の処理はプルサーマル炉が実現するまではただのごみであると言う事ですか。 原子力電池の効率については確かにそれ程高くないだろうと予想は出来ました。 ただ六ヶ所村に集められたものをただ冷やすだけでなく何か再利用出来ないのだろうかと思い質問してみました、 回答者様は多分その道の専門家だろうと推測します。 参考になりました。 有難うございました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.6

>>意味不明、質問内容を理解してから回答してください。 宇宙空間では有効かもしれませんが、地上ではものの役に立ちません。 それぐらい分かりそうなものですが、発電力ぐらい調べませんでした?

kanden
質問者

補足

あの探査機のスペースで2・5キロワットの主力が出ていると質問の中で述べましたけど。 質問はそれを積み上げていったらどうかと言う事ですよ。 やはり質問を理解されていない様です。

noname#215107
noname#215107
回答No.5

崩壊熱を利用した原子力電池など、非常に小さいエネルギーしか得られません。 言ってみれば、スポーツカーを走らせずに、後ろから出てくる排気ガスで風車(かざぐるま)を回すような利用方法だからです。 究極の利用方法は、核兵器の製造。 日本で現実的なのはプルサーマルくらいでしょうか。

kanden
質問者

お礼

お礼が遅れました。 非常に小さいエネルギーと言う事ですが火星探査機は2・5キロワット。二つ組み合わせれば一つの家を充分賄える電力です。 具体的な大きさは伺い知れませんが積み上げていけば良いのではないかと思うのですが。 基本的には電池ですから今の原発よりも管理しやすい様にも思えます。 今年は原発に携わった研究者と会う機会があり同じ質問をぶつけるつもりです。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.4

まとめて月にでも送ったら?

kanden
質問者

お礼

ロケットに不都合があって地上に落下した時の問題からダメだそうです・

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

劣化ウラン弾でも製造しますか。 で、中国や北朝鮮やシリアに大量輸出。 儲かりますね。

kanden
質問者

補足

意味不明、質問内容を理解してから回答してください。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>保管するしか方法が無い使用済み核燃料を >再利用する方法と言うものは考えられないのでしょうか。  兵器として使用 粉状にしたした<使用済み核燃料>を 弾頭に使用したら恐ろしいです。

kanden
質問者

お礼

質問では発電方式としての評価なんですが。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

使用済み核燃料の再利用。ありますよ。プルサーマルと言います。現在止まっていますが。

kanden
質問者

お礼

湯を沸かしてタービンを回す従来の発電方式でなく稼動部分、圧力部分などの棄権部分のない安全な発電方式として注目すべきではないかなと思った次第です。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 原子力電池の実用化

    あの火星探査機キュオリシティには2.5Kw/hの原子力電池が搭載されていて2年間のミッションに耐えられるそうです。 そう言えばカッシーニにもプルトニウム電池なるものが搭載されていた事を思い出します。 この電池を積み上げて発電設備にすると言う可能性はないものでしょうか? 以前六ヶ所村の中の貯蔵施設を写したテレビ映像を見た事があります。 大きな水槽の中に沈められているのだがその水が揺らいで見えました。 つまり熱を発生しているのだと思います。 こうしてみるとその熱を電気に変換する素子で電気を得る方法、或いは放射線を電気に変える素子が開発されれば今のような危険な原子力発電とは違った安全管理しやすいコンパクトな発電方法がある様に思えるのですがこの辺りの開発は日本ではどの位進んでいるのでしょうか。

  • 核燃料棒の冷却法

    福島原発で核燃料棒の冷却が問題になっています。緊急停止後、あるいは使用済みの核燃料棒が高温にさらされている原因が、核分裂後の放射性物質による崩壊熱ということであれば、もちろん尋常では考えられませんが、閉じ込めてある放射性物質を格納器外に放出させてしまえば理論上は一気に燃料棒自体冷却できるものなのでしょうか。閉じ込めておくから時間がかかるということでしょうか。それが可能なら大気圏外はるか遠くに拡散してしまえば・・・なんて考えるのですが。チェルノブイリ原発はそれが原子炉の爆発という形でおきてしまったということでしょうか。ご教示お願いいたします。

  • MOX燃料とは

    MOX燃料について質問します。 その前にまず核燃料リサイクルを確認したいのですが、これは炭鉱から取ってきた天然ウランをまず加工工場にもっていき、その後原子力発電所で電気を作る。 その後に、再処理工場に持っていき、未だ使用できるウランを取り除き、再び加工工場に持っていき、再利用する。その際、5%のウランは再利用できないと聞きました。 これが核燃料リサイクルです、あってますか? 続いて、Mox燃料は、原子力発電所で使用したウラン燃料から、ウランとプラトリウムを取り出し、この二つを混合した状態で、原子力発電所に持っていき電気を作る。 あってますか? 私が考えるその際のメリットは、天然ウランの半分?くらいで、MOX燃料として原子力発電所で再利用できる!と考えているのですが、これもあっていますか? しかし、MOX燃料は放射能が天然ウランよりでると、聞いたことがあります。 アドバイスお願いします。

  • 使用済み核燃料棒の値段を教えて

    福島原発には、使用済み核燃料棒が4,000本位あるそうですが、なぜ、チェルノブイリ事故の ときのように、コンクリートで、原子炉を覆い隠さないのですか? 疑問 1.原子炉をコンクリートで(20m位の厚さで)周りを覆った時に、燃料棒が臨界状態になり   原爆になるとは思えないのですが・・・・チャイナシンドロームは起こすかも知れませんが   これ以上、外部に放射性物質を放出させるよりは、ましかと考えます。なぜそうしないのですか? 2.4,000本もの燃料棒を搬出する計画みたいですが、燃料棒の1本の金額はいくらですか?   燃料棒の金額に目が向き、周りの人の生命や、生物・環境を無視したりはしないですよね? どなたか、教えて下さい。 PS、もしこの質問が、質問の規約に抵触していましたら、削除してください。 よろしくお願いします。

  • 核燃料の処理について

    核燃料の処理について教えて下さい。 原子力発電で使用された核燃料は冷却された後、どう処理されるのでしょうか? TVのCMで地下に埋める(確かニューモとか言っていたような記憶が)とか言っていたようですが、 実際行なわれているのでしょうか? また青森の六ヶ所村の再利用施設は稼動しているのでしょうか? 再利用施設があるのに、地下に埋める? また海外ではどのように処理されているかまでご存知であれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 使用済み核燃料の地層処理は問題ないの?

    今の福島原発に関するテレビ放送を見ていると使用済み核燃料も発熱するので水で冷やさないと放射線を出し続けると言う事のようですが、それなれら今盛んにテレビで言われている使用済み核燃料の地層処理では放射線の空中飛散は防げると思うのでが地下深くでずっと熱を放出し続けるという事になりますのでその熱によって地球の温暖化は今のCO2による温暖化と両方で格段に進行するのではないですか? どのくらい温暖化は進もと考えられますか?本当に地層処理は地球環境に問題無いのですか?

  • 熱い使用済み核燃料で電気は起こせないのか

    使用済み核燃料は、現在約1万4000トンもあり、毎年約1000トンも発生するとのこと。これらは、単に置いておけばよいのでなく、まだ核反応が続いており、冷やし続けなくてはならないという。それなら、そこで発生する熱を利用して発電はできないのでしょうか。

  • 核融合炉について

    現在世界中で研究中の「核融合炉」についてお聞きします。 まだまだ発電施設を作るのに超高額な費用が必要だったり、安定してエネルギーを放出させるための技術が確立できていなかったり、ベストの組み合わせを探していたり、建材そのものを開発中だったり……と、解決すべき課題は山積みで、「原子」を使用するため、どうしても放射性廃棄物が出てしまったりとデメリットがあります。ですが、発電停止にした場合、現在主流の「核分裂」方式に比べて、溶融・爆発等による放射能汚染のリスクが少ないようです。 (↑gooで検索した情報をナナメ読みした印象です) そこで、質問です。 諸問題をクリアできた場合、日本でも「核融合炉」を導入するべきでしょうか? それでも「原子力発電」であるため、見送るべきでしょうか? それとも、他に実用化が見込める画期的な発電方式があるのでしょうか? 私としては、徐々に「核分裂」式から「核融合」式に移行して、もっと費用・燃料確保・安全性の点で効率的な方法が発明されれば、「原子力発電」そのものを廃止してその新方式を取り入れるべきだと考えます。皆さんの意見を広くうかがいたいです。 ※水力・火力・太陽光・太陽熱・風力・地熱・バイオマス・海流発電については基本方式が確立されているため、ここでは対象にいたしません。 よろしくお願いします。

  • 核燃料リサイクルについて

    原子力発電を論じる上で、核燃料リサイクルが重要なポイントになると思います。今までに相当の予算を注ぎ込んでいますが、どこまでが可能になり、どこがネックになっているのか教えて下さい。そのネックの解決策と難易度もあわせてお願いします。

  • 家庭用燃料電池の消費電力

    家庭用燃料電池について調べています。 家庭用燃料電池の定格発電容量については1kW、750Wなどと記載があるのですが、燃料電池の消費電力についての記載が見つけられません。 燃料電池の消費電力は何Wくらいなのでしょうか? そして発電容量が1kWの場合 (1)(総発電量-燃料電池の動作時電力)=1kW (2)(総発電量)=1kWで燃料電池の使用電力は別途 (3)上記(1)(2)以外の考え方がある (1)~(3)のうちのどの考え方なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。