• ベストアンサー

使用済み核燃料の地層処理は問題ないの?

今の福島原発に関するテレビ放送を見ていると使用済み核燃料も発熱するので水で冷やさないと放射線を出し続けると言う事のようですが、それなれら今盛んにテレビで言われている使用済み核燃料の地層処理では放射線の空中飛散は防げると思うのでが地下深くでずっと熱を放出し続けるという事になりますのでその熱によって地球の温暖化は今のCO2による温暖化と両方で格段に進行するのではないですか? どのくらい温暖化は進もと考えられますか?本当に地層処理は地球環境に問題無いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

問題だらけなのでどの自治体でも受け入れていません。 アメリカのように何万年も安定した地層があれば別ですが、がんがん地震が起っている日本の地層のどこに置いても安全ではありません。 地震で使用済み核燃料容器が壊れ、放射能が漏れ、水脈を通って地表にながれ、広範囲な汚染をまき散らす可能性があります。 こうなるともう立ち入り禁止にするしかありません。 ふるさとがなくなります。 今までのように六ヶ所村に保存しとくのがベスト。 地表に置いておいたほうが管理できるから。 もしくは安定した地層のある国に預ってもらうか。 地層処理は後世の笑いものになる愚策です。

その他の回答 (3)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

誰が考えても無理だと思う話しが 一部の過激派の仕業と風評を流して推進されていますが これは犯罪的です。 新幹線が通してもらえるくらいでは割に合わないというのが福島の30キロ圏内の人はみな思っているはずです。 骨に吸着すれば未来永劫 体が放射化するプルトニウム被害。チェルノブイリの周りに野生動物がいることを取り上げて この事実を過小に流布することは今現在慎むべきで 25年前のことと切り捨てることも いまだに石棺で防ぎ続けて撤去できないという事実を包み隠す存在でしかない。 これが地下であれば2万年 大丈夫という計画にお金が出る理由は とりあえずつなぎとして50年代丈夫ならその間に違う根本的な対策を作ればよいという発想だと思います。 ちなみに超伝導体の問題 高温プラズマの閉じ込めに成功すれば 核融合炉によって プルトニウムの無害化が可能という方法がありますが他の方法では あまりに大量の電力を必要とするので不可能。 とにかく モチベーションを優先する政治的経済的な力と 現実的な科学力とその予算のギャップはあまりに理不尽な現実を日本人に突きつけています。 

  • Santa_Fe
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

使用済み核燃料で温暖化やCO2が問題視されたことはあまりないと思います。 それよりも、使用済み核燃料を長期間、安全に保管できるかどうかが問題です。 日本のような、断層だらけの地震大国で、数万年に渡って使用済み核燃料を保管できるところなどどこにもありません。地震で容器が破損し、地下水に放射能が漏れ出して汚染が広がると考えるのが普通です。地震で容器が破損しなくても、数万年単位で使用済み核燃料を封じ込めておけるという保証も一切ありません。材料劣化で放っておいても穴があくのではないでしょうか。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

要するに、常温で保存できるまで、冷してから処理をする。 また、放射線だけでなく、そのたの物質も、ドラム缶保存 するそうです。また、高濃度のものに関してはガラスの様に 固めたりもしているそうです。

do2shirou4to
質問者

補足

常温で保存できるまで冷やす方法はどうするのですか?今回みたいに長期間冷却水につけておくのですか?もしそうであればどのくらいの期間で常温に保存できる温度まで冷えるのですか? 使用済み核燃料なら簡単に冷却することが出来るのですか?

関連するQ&A

  • 核燃料の処理について

    核燃料の処理について教えて下さい。 原子力発電で使用された核燃料は冷却された後、どう処理されるのでしょうか? TVのCMで地下に埋める(確かニューモとか言っていたような記憶が)とか言っていたようですが、 実際行なわれているのでしょうか? また青森の六ヶ所村の再利用施設は稼動しているのでしょうか? 再利用施設があるのに、地下に埋める? また海外ではどのように処理されているかまでご存知であれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 使用済み核燃料の再処理の是非について

     使用済み核燃料の再処理については、 推進派・慎重派(反対派)があると思います。 慎重派の方は、 再処理によって、低放射性の物質の体積が増大(再処理施設も放射性廃棄物だと)し、 使用済み核燃料の輸送や再処理施設の安全性(事故・テロ)、プルトニウムの危険性の問題とともに、 高速増殖炉の建設の建設計画が頓挫しているために、核燃料サイクルが稼働しないことを問題視していると理解しています。  仮に、高速増殖炉の建設等プルトニウムの(当然、平和的な)活用・処分法が確立された場合、 慎重派の方は、(大勢として)再処理を容認するのでしょうか?

  • 使用済み核燃料の再利用は出来ないのか

    質問するカテが違っていたらご指摘ください。 使用済みでも放射線即ちエネルギーを放出していると解釈しているのですが、あの火星探査機キュオリオシティは2・5キロワットの原子力電池で動いていると言う事です。 Wikiで調べると原子力電池は放出される放射線を熱に変えて熱電発電素子で発電するものと光に変えて太陽電池で発電する方法などがある様です。 発電ユニットを積み上げて必要とする電力を得る事は可能だと思われます。(勿論交流に変換する必要はありますが) 発電方法もコントロールの困難な今の原発より安全に思われるのですが今はただ保管するしか方法が無い使用済み核燃料を再利用する方法と言うものは考えられないのでしょうか。

  • 使用済み核燃料の行く末

    使用済み核燃料を数万年密閉しつづける技術は開発済みなのでしょうか? 安定した地層数百メートル地下に隔離の予定とは聞いています。 数万年間安定な地層が地球のどこかにあるとは思えませんが、安定した地層があったとしても 数万年密閉機能が保たれる技術が開発されたのではない限り、管理し補修していく必要があると思います。 数万年密閉機能が保たれる技術が開発されたから埋めて放置なのか、管理しながら補修するのか、まさか、考え中なのか、政府の決定を教えてください。 現在の所、低レベルは特殊会社に管理させているのもあるようですが、なぜ国が直接管理しないのかもしりたいです。 憶測の方は回答ご遠慮下さい、政府より公開されている事実をお願いします。 うろ覚えはオーケーです。 直接関係者から聞いたこともオーケーです。 よろしくお願いします。

  • 核燃料棒の冷却法

    福島原発で核燃料棒の冷却が問題になっています。緊急停止後、あるいは使用済みの核燃料棒が高温にさらされている原因が、核分裂後の放射性物質による崩壊熱ということであれば、もちろん尋常では考えられませんが、閉じ込めてある放射性物質を格納器外に放出させてしまえば理論上は一気に燃料棒自体冷却できるものなのでしょうか。閉じ込めておくから時間がかかるということでしょうか。それが可能なら大気圏外はるか遠くに拡散してしまえば・・・なんて考えるのですが。チェルノブイリ原発はそれが原子炉の爆発という形でおきてしまったということでしょうか。ご教示お願いいたします。

  • 使用済み核燃料再処理

    使用済み核燃料再処理..........現状では、地震の無い国で、且つ兵器転用無の担保のとれる国への輸出しかないと思われるが、何かアイディアはないでしょうか?

  • 使用済み核燃料

    原発関連ですが、使用済み核燃料がプールで出冷却保存されているということですが、普通に考えると、使用済みですから燃料はほとんど燃え尽きてなくなっていると思います。稼動中の燃料棒が緊急停止された状態ではまだ燃料が残っているのは解かるのですが、燃え尽きたものがまだ高温で発熱するというのがよく分かりません。崩壊熱があるとしたらどんなものが残っているのでしょうか。ご教示お願いいたします。

  • 使用済み核燃料棒の有効な活用方法は?

    使用済み核燃料棒ってものすごい放射能を放つのですよね?? そんなパワーをお持ちでしたら、それを有効活用できないものでしょうか? 逆の発想なのですが、なにかないのでしょうか? 処理して廃棄するのにもすごい手間がかかるのでしょう?近くに近寄ることもできないほどだということですから。 それならば、使ってまた使って効力がなくなるまで酷使してやって放射能を弱めてやれないものでしょうか? 網で放射能をかき集めてそれを放射能の集合体をエネルギーに変えます。 核燃料棒も1回しか使わないからどんどんいるわけで、少量の電力を得るのには十分なほど確保できるのではないでしょうか? 何度でも再利用し、放射能がでなくなるまで使い込めば外にも漏れ出す力も薄れ、使い切ればいいのではないでしょうか?

  • 使用済み核燃料は何故使用済みになるんですか?

    福島の原発で保管してあった使用済み核燃料の冷却が出来なくて溶けだしましたけど、それほどまだエネルギーがあるのに何故使用済みとなってしまうのですか? その熱を利用してまだまだ現役で使えるのでは?何か危険性があるからでしょうか? 化学的な観点から教えてください。

  • 使用済み核燃料棒の再利用

    使用済み核燃料棒からもプールの水を蒸発させてしまうほどの熱が放射されている事をしりました。 それを長さ10cm程に切断し、放射線が漏れ出さないように鋼鉄と鉛でコーティングして販売できないのでしょうか? 私の住む北海道では冬の道路の凍結にて多くのスリップ事故が発生します。 湯たんぽサイズのコーティング燃料棒を地中に埋め、道路凍結防止に使えば事故も減るし、廃棄物処理の解決になるのではないでしょうか? もしくはそれを風呂のボイラーにいれておけば燃料消費無にいつも温かいお風呂や家の暖房に使うことができます。 このような物が販売されれば私としては100万円出しても購入したいです。