ビニールテープと自己融着テープ、どちらが先か?

このQ&Aのポイント
  • ビニールテープと自己融着テープ、どちらがアース線巻き付けに先立てるべきか悩んでいます。
  • ビニールテープと自己融着テープの順を守るサイトと、自己融着テープとビニールテープの順を守るサイトがあるようです。
  • 自己融着テープは紫外線に弱いため、保護のためにビニールテープを巻く必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビニールテープが先か自己融着テープが先か?

屋外で既存のエアコンの室外機のアース線に別のエアコンの室外機のアース線を巻き付けてアースを取る予定です。 その場合、ケーブルの被覆を剥いた部分を雨水から保護するため、ビニールテープと自己融着テープを巻くつもりですが、どちらが先でしょうか? このサイトはビニールテープ → 自己融着テープの順 http://okwave.jp/qa/q4325584.html 注意、自己融着テープを使用する際は必ずビニールテープで絶縁を取った上に防水対策として融着テープを使用しましょう。 このサイトは自己融着テープ → ビニールテープの順 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi6-2.htm (2)紫外線に弱い「自己融着テープ」を保護するため、その上から「ビニールテープ」を巻き付ける。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

それぞれの目的を理解していれば、悩むことはないはずです。  自己融着テープは、お互いが溶け合って一体化して水や空気が進入しないように密封するためですね。ビニールテープは電気絶縁性の高いPVCが主成分で絶縁が目的です。  電気配線を接続する場合、通常はビニールテープでしっかり絶縁します。それでも、水がかかるなどの場合には、重ね合わせが悪いと水が浸入する恐れがあり絶縁が破壊されますから、その周囲を融着テープで防水します。物や人が接触したりする場合は、さらにその上をビニールテープで覆うことがあります。  今回はアース線ですから、正直なところ絶縁も防水も必要ないはずですよね。浸水が気になれば融着テープで軽く覆っても良いという程度です。

ana29020
質問者

補足

メーカーの説明書にもエアコンの室外機のネジに銅線を巻いてネジを締めるように指示されており、当然この部分は雨ざらしだし、銅線が錆びても強度的に大丈夫じゃないか?なんて思っていました。 室外機のアース線を止めるネジ部分の被覆を少し剥がして、この部分に巻き付けようと思っています。 そしてビニールテープも自己融着テープも無にします。

その他の回答 (4)

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.5

まず、アース線の行先は地面(地中)なので、結線部を雨水から保護する必要性もないので 自己融着テープを巻かないで、ビニールテープを巻く程度で良いのですが また、アース以外の結線部の場合は、自己融着テープを巻いてからビニールテープを巻きます 電気工事によく使う自己融着性絶縁テープの古河電工のエフコテープです http://www.furukawa.co.jp/f-co/products/efctape2.htm http://www.furukawa.co.jp/f-co/products/efctape1.htm

ana29020
質問者

補足

メーカーの説明書にもエアコンの室外機のネジに銅線を巻いてネジを締めるように指示されており、当然この部分は雨ざらしだし、銅線が錆びても強度的に大丈夫じゃないか?なんて思っていました。 室外機のアース線を止めるネジ部分の被覆を少し剥がして、この部分に巻き付けようと思っています。 そしてビニールテープも自己融着テープも無にします。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

巻きやすさから ビニールテープ ~ 自己融着テープ ~ビニールテープ~ビニールテープ(はがれたときに連続してはがれないように1巻き、で前の巻きの端のはがれも防ぐ) Xアース線を巻き付け ◎アース用に使う線を既存線を切断し圧着して接続

ana29020
質問者

補足

2つの回答を合わせるとこの方法が良いのだろうかと思っていましたが、ビニールテープも自己融着テープも不要との回答が有りましたので、今回は両方とも無しにします。 回答をありがとうございました。

  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.2

>このサイトはビニールテープ → 自己融着テープの順 >http://okwave.jp/qa/q4325584.html >このサイトは自己融着テープ → ビニールテープの順 >http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi6-2.htm それぞれがそれぞれにどこを重視した対策を行ってるだけのこと。 前者は(よく読んでませんが)VVFですから電源供給の2線を配線するんでしょう、 なら2線がショートすれば大変な事故ですからその対策はしっかり行うでしょうね。 後者は「自己融着テープが紫外線に弱い」からその上をビニルテープで覆う、というだけのこと。 >どちらが先でしょうか? あなたがどこを重視した工事をしたいのか不明なので答えようがありません。 アース配線にショートの心配は要らないと思いますので前者は無視していいんじゃないですか。紫外線に弱いと困るともいうなら後者にすればいいと思いますが。 そんな状況で工事して大丈夫なんですかね。

ana29020
質問者

補足

自己融着テープもビニールテープも不要との話がありましたので、今回は両方とも無しにします。 回答ありがとうございました。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

巻かた  通常は、  まずは、自己融着テープを倍の長さに伸ばして1/2を重ねて巻きます。  自己融着テープを巻いた上にビニールテープを巻きます    http://www.nitto.co.jp/tapemuseum/history/chapter06_08.html  

ana29020
質問者

補足

自己融着テープもビニールテープも不要との話がありましたので、今回は両方とも無しにします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イアホンコード被覆捲れを自己融着テープで直せるか

    イアホンコードのLR分岐点付近の被覆が、ズレるように捲れてきた為、ここの部分の強度が不安です。 自己融着テープでこの部分を直そうとした場合、修理方法としては妥当ですか? 自己融着チューブという手も考えましたが、イアホン両端は、片側はピンジャック、もう片側はイアホンとなり、チューブは入らないんです。

  • エアコンの化粧テープについて

    エアコンを買い換えました。 室外に出た配管は2メートルほど下に下がり、室外機の背面中央にきています。 そこから右に20センチほど折れて室外機右横に着いております。 前回の取り付け業者さんは室外機まできっちろ化粧テープを巻いていました。 今回の業者さんは室外機の後ろまではテープを巻いていますが、 それから先は巻いていません。 北海道なので冬は室外機は雪に埋まってしまいます。 配管保護のためには化粧テープは必要ではありませんか。 また、見た目にはテープを巻いた方がきれいに見えると思います。 どちらが標準の取り付け工事でしょうか。また化粧テープは巻く目的は何でしょうか。 業者の方、知識のある方教えてください。 よろしくお願いします。

  • エアコンのコーテープ巻き直し古いテープ剥がす?

    アパートのエアコンのコーテープ〔室外機から出てるパイプを巻いてるテープ〕がボロボロだったり、少し剥がれていたりします。 ホームセンターでテープは買いました 古いテープは全て剥がしてから巻き直すのですか?それとも上から巻いていいのですか? また、古いテープが綺麗だったりボロボロだったりで違うのですか?

  • BSアンテナ同軸ケーブル固定ビニールテープ

    BSアンテナ同軸ケーブル固定ビニールテープ こんにちは(^_^)/ 以前に自前でBS・CSアンテナを上げた時には、 固定には結束バンドを使いました。 写真にある緑のテープは業者が上げた時に、鉄製のアンテナ支柱に巻き付けた物で、 2年間風雨・風雪・夏場の直射日光に晒されても、 全く剥がれず糊がネチョネチョにもならず優秀なテープなので、 同等のお勧めはありますか? 取り外しも面倒なので結束バンドではなくテープでも良いかな?って思っています。 ビニールテープといってもそこらのビニールテープではダメですか? 使い物にならないテープには何かそれなりの理由がありますか? 自前で上げていた時には、 同軸ケーブル同士を中継コネクタで繋ぎ中継コネクタ全体を自己融着テープで巻きさらにその上に、 SEKISUIのブラックテープを巻き付けて、屋外で使っていたのですが、半年もしたらテープの巻き終わり部分から剥がれ始めました。 よろしくお願いします(^人^)

  • ■エアコンの室外機からのホースのテープがぼろぼろ

    エアコンの室外機から出ているホースを保護するテープがぼろぼろです。 ホームセンターなどで購入できるものでしょうか? また2階から1階に垂れているものなので素人でできるものでしょうか?

  • エアコンの配管に巻くテープは?

    エアコンが古くなってきて、室外機と室内ユニットの間の配管の断熱材の上から巻いてあるテープがボロボロになってきました。 これをまき直して綺麗にしたいのですが、このテープ、なんという名前でどこで買ったらいいのか分かりません。 ご存じの方お教え下さい。概略の値段も分かれば知りたいです。

  • エアコン室外機ラックの防水加工?

    今度エアコンの室外機の上に収納できるような「室外機ラック」 を購入したのですが但し書きに 「水性保護塗装で仕上げた日本製の室外機ラック 軒下など直接雨水のかからない場所に設置して下さい」 とあるのですが、 ニスなどを自分で塗ればある程度防げますでしょうか? 今回のような台風だと軒下とはいえ雨水がかかってしまいそうなので 組み立ての前の今何かできることがあればと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • エアコン室外機のアースについて

    電気店で100Vエアコンを取り付けてもらったのですが、アースがついていません。昔のエアコンには同梱部品の中にアース棒や線があったのですが最近のものには付いていないのですね。 この室外機の直ぐ近くに既設の別の室外機があってこれには以前からアースがついています。今度のエアコンのアースを既設のアース棒につないでもよいでしょうか。 もう一つ教えてください。パソコンやモデムにもアースをつけた方がよいと聞きますが、これらのアースも上のエアコンと同じアース棒につないでよいものでしょうか。

  • 透明で耐水であり破れにくいテープ

    紙の上に保護材みたいに貼って使おうとしています。 セロハンテープでは変色して、ボロボロになるのでどんなテープが良いのか教えてください。 塩化ビニルテープとポリプロピレン&アクリル系粘着剤のテープを一応買っては見ましたが、 他に良いテープがあったら長所と短所を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エアコンの配管保護テープが入手出来ません

    エアコンの配管断熱材の上に巻いてある保護テープが剥れたので巻き直したいのですが、材料が手に入りません。DIYショップでは置いてないと言いますし、エアコン店では保護テープは販売してくれず、道具屋で探せと言われましたがWEB上でヒットしないのです。どなたかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう