うつ病患者の日常生活におけるつらさと対策について

このQ&Aのポイント
  • うつ病と診断され、治療5年目の私が日常生活で感じるつらさと、その対策についてまとめました。
  • 【うつ病患者のつらさ】日常生活でのつらさには集中力の低下や活動の困難さがあります。【対策】つらさを軽減するためには身体と心のケア、病院の先生への相談が重要です。
  • うつ病患者の日常生活でのつらさに対する対策方法について紹介します。身体と心のケアをしっかり行い、定期的に病院の先生との相談を行うことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

※うつ病に理解のある方に質問です。

閲覧ありがとうございます。 私は、精神科で、うつ病と診断され、治療5年目になります。 今は、バイトをしていたのですが、きちんと仕事ができないと、辞めさせられてしまい、今は仕事はしていません。 ここ最近は、何をするにもだるくて、TVをみたり、DVDを見たり、本を読んだり、などの、”ひとつのことに集中する”ということが、1日中つらくて困っています。 だからと言って、頓服を飲んでずっと寝てるのもよくないし、起きててもつらいだけだし、…と困っています。 こういう場合はどうするのがいいのでしょうか? 病院の先生に聞いてみますが、参考までに皆さんの意見も聞かせていただきたいです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nspopo
  • ベストアンサー率15% (43/285)
回答No.6

まず、薬は症状を抑える効果であって治す薬ではありません。ま~わかりますよね。 今の環境でそうなっているのだから、薬で症状おさえて、環境を変える、出来る事をする。 急には変わらないんですから、少しづつ変わればいいんですよ その人にあった 気 を使わない リラックスに繋がる事が、少しづつ見つかればいいんです。 他の回答者さんにもありますが、 山で自然に触れてみる とか 癒される動物とかかわってみるとか 家庭菜園とかでも良いと思います 周囲の援助も必要かもしれませんが。 DVDで今の気を紛らわすのではなく 気持ちの環境の変化が必要だと思います ちなみに運動しなきゃいけないんだ、趣味を見つけなきゃいけないんだ、ってのは作業的になるのでだめだと思います

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。少しずつ変わればいい、と回答して頂いて、なんだか安心しました。自分なりに、無理せず頑張りたいと思います!

その他の回答 (8)

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.9

躁うつ病の者です。入院歴3回、休職歴4回ですが現在なんとか仕事勤まっています。 月2回通院し薬を服用してます。 質問者さんの困っている状況わかります。 何か趣味がおありだといいんですが。わたしの場合は将棋が好きだったので、指せる場所に出かけていきました。また、山歩き好きなんですが、ひとりで行くのはおっくうで無理でした。 お金に若干余裕があれば、フィットネスクラブいかがですか。気分によって運動メニューを変えるんです。 気乗りしないときはプールで歩くだけとかジャグジーにつかるだけ、風呂だけ入って帰ってきても気分よくなりますよ。要は着替え持って行っちゃえばいいんです。 ご参考まで。

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分を癒すことも大事ですね。お金はあまり使えないので、安くて、リラックスグッズなどを買って、実戦したいと思います。

noname#246720
noname#246720
回答No.8

鬱病経験者です。 私の場合は投薬を始めてすぐに治る方向へ進んだので長期に渡って治療を続けておられる質問者さんとは違うかもしれないのですが 私が思うに、鬱病は投薬以外でもある程度症状を軽減することはできて、それは他の方も書かれているように散歩や自然散策…までいかなくても一日に一度は外出するであるとか、あとは規則正しい生活、そういったことを心掛けることでずいぶん違います。 もちろん、規則正しく毎日通学したり働いたりすることによって鬱病になってしまった人が多いはずですから、治療を始めてすぐに上記のようなことをするのは無理かと思うのですが、肉体的に充分な休息を取る態勢が整ってしばらくしたならば、やはりきちんと朝起きて少し外に出るという生活に戻さないと肉体的にも精神的にもどんどん退化してしまい、鬱ではなく他の原因で具合が悪くなっていくと思います。 (お医者さんも、鬱ではなくても寝たきりの人はどんどん頭がぼーっとしてくるので、とにかく動くことが大事だと仰っていました) 外に出たり動いたりするのは、最初は辛いのですがやってみるとだんだん楽しくなってスッキリしてくるはずです。 今は梅雨なので早起きはちょっと辛いかもしれないのですが、天気のいい日の早起きなんて最高ですよ。 「ひとつのことに集中する」ということはちょっと置いておいて、少し体を動かしてみるのをお勧めします。 外に出るまでのハードルが高いならば、まずは室内で簡単なストレッチから始めてみてはどうでしょう。

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり、体を動かすことは大事ですよね。これから、少しずつ散歩などをしてみたいと思います!

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.7

 散歩なんてどうですか。  私は心が重いときには、河原を散歩します。  川のせせらぎや頬を撫ぜる風を感じていると、心が晴れてきます。  体調に合わせて、ぶらぶら、てくてく  雨が降ったら傘さして、ぴちぴち、じゃぶじゃぶ、

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自然にふれると、嫌なことも忘れられますよね。外にでて太陽の光をあびるよう努力してみますね!

回答No.5

マイペースで今できることをすれば良いと思います。 そしてたまには少し負担がかかる事を自分の出来る範囲で 行いましょう。 決して無理をせず、マイペースでいきましょう。

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。無理せず、マイペースで色んな事を、少しずつ頑張ってみたいと思います。

回答No.4

私もうつ病を患って薬を服用していた時期がありますが、経験上薬は続ければ続けるほど先の見えない恐怖に押しつぶされそうになって、状態は益々悪化していきます。 最近抗うつ剤の依存性が問題視されているのをご存知でしょうか。 思い切って断薬をしたら調子がよくなったというケースも多いようですので、できるだけ薬を減らす方向で考えてみられたらいかがでしょう。 私の場合ですが、山歩きをするようになって状態が改善していきました。 体はものすごく疲れるのですが、体の疲れとはうらはらに精神状態は不思議と落ち着いてきます。 昔から「健全な精神は健全な肉体に宿る」といわれますが、運動(あるいはそれによる体力の向上)と精神状態は切っても切れない関係があるのだと思います。 抗うつ剤はその場しのぎの対症療法にすぎません。 服用してすっかり治ったという話はあまり聞いたことがありません。 辛いでしょうけどできるだけ薬を減らして、軽い運動(ウォーキングなど)から始めることをお勧めしたいです。

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これからは、散歩などをして、体を動かすことを意識してみたいと思います!

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.3

薬を飲んで休んでいればそのうちうつ病が治ると思いますか? ********* 薬を飲んでも治らないなら、うつ病の原因は心理的なものだと考えるのは妥当な考えだと思われないでしょうか。 ある日突然うつ病になったわけではなく、心理的なストレスと不安の蓄積が今のうつ病と診断されるにいたる経緯ではないでしょうか。 学者の言う脳内のセロトニンがどうのと言うのは結果論であって、始めは心理的な要因だったはずです。 ですから、薬でストレスや不安をどうにかしようというのは極限状態にある人に対しては良しとしても、通常の治療方法として正しいとは思えません。 うつ病の原因は自分自身に対する無理解と思います。 同じストレスを感じても人によってその受け止め方が違います。 受け止め方が下手な人がうつ病患者には多いだろうと思います。 極端に自分を責めるのは正しい思考とは言えません。 そういう自分自身の思考を自覚し修正する作業が必要なのではないでしょうか。 これはうつ病に限らず、どんな人にも言えることです。 自分自身を理解するために必要な道具が宗教と哲学だと思います。 宗教的視点と哲学的思考が生きる上でどんな人にも必要なのではないでしょうか。 古い手法ではありますが、今のところ宗教的と哲学的がうつ病を治す唯一の方法だと思います。 宗教的視点と哲学的思考なんてうつ病患者には無理だという意見もあるでしょうが、 他人が治せる病気ではないのは明らかです。 自分を理解することに遅いは無いはずです。 現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤーの様ではないでしょうか。 数千年前から人の基本は変わってはいません。 ******* と私は考えます。

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました!

回答No.2

貴方の病名がうつ病であれ双極性障害であれ ※両者は同一の病気です 医師の指導が無い場合には ※希望しない場合は無い場合が多いものです 投薬治療が中心です ※又病名も希望しなければ告げられる事はありません 心理テストは受信されましたか??? 今の自分の状態は 心理テスト等で明らかになりますので その結果を以って対策は講じる事が可能です 貴方の記述から貴方が典型的なうつ症状である事は理解可能です 但し 貴方は対策を第三者に依存しようとしています これは大きな改善が見られる兆候です うつ病という病気は 完全に内向きな病気ですので 一般的には第三者を頼る事はしない方が多いものです 陰にこもり ただ無思考のままに時間だけが過ぎてゆく方々が多いものですが 貴方は改善を望んでいます これは改善への兆候でしょう ※一概には言えないが とにかく医師と十分に御相談になることが最優先課題でしょう なまじ自分勝手な治療を施してはいけませんよ 心の病気というものは見えないが為に尚の事厄介でもあるのですから ※一番の特効薬は貴方御自身を取り巻く全ての環境を変更させることですが御出来になれますか ※精神障害の人間はここで躓くのです だから何時までたっても治癒しません ※貴方はきっと治癒します

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました!

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

うん、そうですよね。 でもね、引きこもりは良くないので外へ公園とかできれば自然が沢山あるとこに「ボー」っとしにいきませんか?自然の風景や営みを見ているだけで気持ちが落ちついて来ると思いますが、おっと今は梅雨でしたね。梅雨が明けたら行ってみませんか? 若葉の成長でも良いし、アリさんの行進でも良いし、川のせせらぎ、海の波の音などを集中して聴いたり見たりするのではなく「ボー」っと感じてください。それで良いと思います。鬱の場合は「こうしなければならない」=「できない」って悪循環から始まるケースが多いと思いますので、自然の営みの中に「ボー」っといれば、たぶん癒されるのでは思います。 何事もあせらずにゆっくりと対処されてくださいね。

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自然に触れるのも、とても良いことですよね!とても参考になりました!

関連するQ&A

  • ※うつ病に理解のある方に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 現在私は、精神科でうつ病と診断され、治療5年目になります。 私は趣味にお金を使ってしまうので、すぐお金がなくなってしまいます。 そこでバイトをはじめようと思うのですが、うつ(軽度~中度)の人間が働くとしたら、どういった仕事があってると思いますか? 以前、リサイクルショップで仕事をしていたら「あなたは、ウチ合わない、と言われ、突然バイトを辞めさせられました。 いいバイトがないかと、求人雑誌をかたっぱし読んで探しているのですが、なかなか見つかりません…。 唯一あったのが、歩いて3分ほどのところにある、パチンコ屋さんが募集をしていました。 未経験者でもOKとなっていたので、それもいいかな?と思ってはいるのですが、さすがにパチンコで働くのは、病気の悪化につながる可能性が大きいでしょうか…? とにかく、趣味のことに(漫画・ゲーム・コスプレなど)使うお金がほしくて、困っています。 うつなのに、漫画読むのかよ!ゲームすんのかよ!コスプレ?ふざけてんのかよ!と、思われるかもしれないのですが、どうしてもお金がほしいのです…。さすがに親にもらうわけにもいかず、ブックオフなどで本を売ったり、買い物を抑えたりしていますが、それでも間に合いません…。 こんな状態でバイトはどうでしょうか? 親は「焦らないで探して」と言われましたが、すぐバイトをしたいのです。 なにか回答いただけますか? アドバイスなどありましたら回答よろしくお願いします。 カテゴリが違っている可能性大ですが、一応、うつについてなので、このカテゴリにさせていただきました。

  • ※うつ病経験者さんに質問です。

    観覧ありがとうございます。 私は21歳で、精神科でうつ病と診断され、治療5年目になります。 最近は調子が安定してきたのと、少しでも社会復帰したかったので、週3程度で、バイトをすることにしました。 バイトは人生で初めてで、26日からはじまります。 それらが原因かが、わかりませんが、ここ2日気持ちがひどく落ち込んでしまっています。 頓服を飲んで寝ちゃっても、悪夢をみるし、起きているとすぐ死にたい、もう仕事無理だ、という気持ちなどの、マイナス思考になってしまいます。 病院の先生に相談したら、「だめだったらやめればいいよ」と言われました。 なんだかバイトが続けられる自信がないのですが、皆さんは精神状態があまりよくない時に働かなければならない時はどうしていましたか? また、アドバイス頂けると助かります。よろしくおねがいします。

  • ※うつ病に理解のあるかたに質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は、精神科で、うつ病と診断され、治療5年目になります。 来週なのですが、友達と遊ぶ約束をしています。 前回(先月)にも、遊ぶ約束をしていたのですが、病気が悪化し、精神的につらくなっていたので、遊ぶのを断ってしまいました。 今回友達と2人に会うのですが、1人は近くに住んでる友達で、もう1人はかなり遠くから遊びにきてくれます。 その日の為に、有休を使ってまで、約束をしてくれました。 ですが、今回も、どうも精神的に調子が悪く、とうてい遊ぶ気分になれません。 でも、休みを使ってれるし、遠くからくる予定なのに、断るのは悪いかな、と思います。 こういう時は約束を守って遊ぶべきでしょうか?それとも、悪いけれど断るべきでしょうか? 前回、断った前科があるので、かなり断りずらいです。 ですが、友達2人は、私がうつ病だと、知らずにいます。 もし、打ち明けても「また今回も断るの?ただの言い訳じゃない?」と思われてしまうと思います。 断るとしたらドタキャンになるので、なんて言って断ったらいいと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • ※うつ病経験者に質問です。

    観覧ありがとうございます。 私は、精神科でうつ病と診断され、治療5年目になります。 先日、突如、バイトをクビになったのですが、どうしてもショックと、あまりにも今の自分が実力不足なのが嫌で困っています…。 10日に、今後どうしていくか相談しようと思うのですが、以前は、(1)一日中仕事をがんばる→(2)休みの日に心身ともに休む→(3)仕事をがんばる という流れだったので、突然、”一日中、何をしてもかまわない”ということがつらくてたまらないのです…。 私の中では、”一人で好きに生活する”より”うつ病がひどくても、仕事を頑張る”ということが、嬉しく、また、うつの治療のひとつになったのかもしれません。 つらくても、前の生活(1日だらだら)より、正直つらいけど、働いているほうが、何かに”集中”することができて、よかったのかもしれません・・・。 それと、うつ病経験者さんは、”一人で1日すごす”ということを経験した人がたくさんいると思うのですが、時間ができてしまったけど、何かをやる気分にはなれないときはどうしていますか? みなさんが、私と同じ立場だったら今後どう生活していけばいいと思いますか? とりあえず、バイトは病院で相談してからになりますが、参考までにみなさんの意見が聞けたら嬉しいです。 カテゴリ間違えていたらすいません。 ※うつ病経験者さんに質問なので、いたって健康で普通の方は回答を控えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • ※うつ病経験者に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は、精神科で、うつ病とパニック障害と診断され、治療5年目になります。 最近、先週やっと、パニックの発作がなく、精神的にも落ち着いてきました。 ですが、また今週、うつと思われる症状がでてきてしまいました。 状態をあげると、 ・気持ちが落ち込んで、働けてない自分がいるのが申し訳ない。だからと言って、精神的に落ち着いて働く自信も、気力もでない。 ・1人でいると、漠然とした不安感に襲われる ・自分が誰よりも弱くて、何もできない、と感じる ・もし働き始めても、仕事中にパニックの発作がでたらどうしようと思う などが、ほとんど毎日でてしまいます。 病院から頓服を処方されているので、つらいときは飲むようにはしています。 ですが、なかなかよくなりません。 この状態は、うつの状態でしようか? また、こういう時は働くことを考えてもいいでしょうか? みなさんは、こういった症状がでたらどうしますか? 回答よろしくおねがいします。

  • ※うつ病経験者に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は今、うつ病治療歴5年目になる21歳(女)です。 仕事についてですが、私は今まで、リサイクルショップで1ヶ月働いただけで、ほかに働いたことがありません。実家が、ホテルを営業しているので、お手伝い程度はしていました。 それは、病院からNGだったり、自分ができないと感じ、やめました。 それで、今回、調子が良かったわけではないのですが、バイトをやろうと思いました。 ですが、母にも止められ、仕事内容もキツイということを知り、結局やめる形になりました。 そこで質問なのですが、うつ病をもっている人は、完治するぐらいまで、働かないほうがいいのでしょうか? それは人それぞれだとは思いますが、不安に思っていることがあります。 それは、21歳にもなって、仕事をしていない。という事です。 まわりの友達はしっかりと職に就いて毎日頑張って働いているのに、私はこんなのんきでいいのだろうか、と思ってしまいます。 特に、長けているところもなく、長所もなく、人付き合いが苦手な私なので、あまり無理はいけないとは、思いますが、どうしても、 ”仕事(バイトでも)してないのは、恥ずかしくていけないこと” と思っています。 早く仕事を見つけて働きたいという気持ちはあるのですが、今は、”働きたい”というより”お金が欲しい”という気持ちが強いです。 なので、今回はそういった理由もありやめる形になりましたが、今後はどう生きていくのがいいのでしょうか? 精神科の先生は、適当に「自分がやりたい仕事やればいいんじゃない?やめたきゃ、やめればいいし」と言われ、仕事をやめると「ふーん。で、症状悪いの?」ぐらいで、あしらわれます。 明日、精神科に行くので、何か先生に伝えたいと思いますが、バイトをしたいのに、できない事を、どう、うまく伝えればいいでしょうか? 色々ごちゃごちゃに話してしまってすみません。 回答いただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • ※双極性障害を知っている方に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は、精神科でうつ病と診断され、治療5年目になります。 最近、気持ちの落ち込みがひどいので、先生に、今の気持ちやつらさを理解してもらう為に、文章を書書いて、送りました。 病院には、2日前にいきました。 そこで先生が話してくれたのは、「双極障害」と、診断されました。 その病気は、気持ちの波があり、躁状態だと、今なら何でもできる!!とか、楽しいな、と素直に喜ぶことができます。 また、うつ状態は、気分が落ち込む、死にたいと思う。などがあります。 私はどちらかというと、うつ状態が多く、最近は1日の楽しみもなく、ただ何もせず、毎日を、ただぼーっと、送っています。 そういう時は、気分転換に散歩や、軽い運動がいい、と言われましたが、そのやる気すらおきません。 また、集中力も落ちて、何かを”長時間続ける”ことが、ほとんどできなくなってしまいました。 今は、先生の判断で仕事はしていないのですが、こういう時はどうするのがいいでしょうか? アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ※うつ病経験者に質問です。

    観覧ありがとうございます。 私は精神科でうつ病と診断され、治療5年目になります。 先日、友達と二人で夕方から遊びました。 それで今日起きたら、「だるい」「無気力」「マイナス思考」の1日でした。 最近は、ほとんど「調子が悪い」ということは、滅多にありませんでした。 朝起きてからすぐに調子が悪いと感じ、不安時の頓服薬と、寝ようと思い、デパスを飲みました。 ですが、寝れないし、なかなか調子も良くならず、「一人だとつらいよ・・・。誰か助けて。」といった状態でした。 来月から、バイトが始めるのに、こんな状態で大丈夫なのかと、心配になりました。 皆さんは、私と同じ状況だったら、どうしますか? 回答よろしくおねがいします。

  • ※うつ病経験者の方に質問。

    閲覧ありがとうございます。 私は21歳(女)で、うつ病治療歴5年になります。 最近、調子が悪い時が増えて、ずっと寝っぱなし、つらいつらいと思いながら横になっている事が多くなってきました。 なんだか毎日、生きることに嬉しさ、楽しみもなく、働くほどに力もでなくて、生きる事はもうどうでもいいや。と思う事が増えました。 病院では先生に、薬を処方してもらうのですが、どうも今の体には合わないようで、もう5年もたってしまいました。 辛い、と先生にも伝えても、「じゃあ薬増やしとくね」しか、対応してくれません。 いい加減その先生に、嫌になって、病院を変えたいと思っても、親と先生が許してくれません。 働けていないので、勝手に病院も変えることができません。 早ければ、うつ病だって、治療5年もたたないと思うのです。(個人差はありますが) 私の周りは、うつの人はいなくて、みんなつらいことがあっても乗り越えて仕事をしています。 どうして私は、5年もかけても治らないのだろうと、毎日辛く感じます。 こんな時はどうしたらいいと思いますか?どうしたら本当の治療に近づけるでしょうか? 先生にも聞くこともできないので、皆さんの意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ※うつ病経験者に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は、うつ病治療歴5年目になります。毎日、決まった量の処方された薬を飲み続けていますが、長年、治らなくて、毎日がつらい1日になってしまいます。 最近は、パニック障害もでてしまって、頓服を飲んでも、発作がでてしまいます。 そこで質問なのですが、皆さんは、うつ病の発作(ずっと気分が落ち込む発作)がでたら、”寝る”、”頓服を飲む”以外で、どう対応をしていましたか? 今現在も、うつの状態で落ち込んでしまって、苦しい状態でいます。 気持ちも悪く、吐きそうになります。 こんな時はどうしたらいいですか?よろしくおねがいします。