• 締切済み

親子の縁について

全く無知な私に知恵をお貸しください。 小学校の時に離婚した方の父親の籍に入りたいのですが、その後実母に対しての法的な扶養義務など果たさなければならないですか? 色々事情があり、縁を切りたいと思っています。 お金も一切母親に出したくないし、老後も面倒見たくないのです。 縁を切るのは今すぐではありませんが、詳しい方、教えてください。 実父とは離婚後も会っていて、籍に入る事は了承してくれてます。 何と説明していいのやら…わかりずらい文書ですが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

いわゆる毒親なんですね? 私も、かつて縁切を申し出た者ですので、ご参考まで。 まず、あなたは成人していますか? 成人しているならば、父親の戸籍に入りたい、と父親に相談しましょう。 ただ、血縁というのは、今の日本の法律ですと切りたくても切れません。 名前が変わったところで、親と子の縁は切れないんです。悲しいことに。 よく、脅しのために「お前なぞ、縁を切ってやる」と、都合が悪いたびに親って言うものですが、血縁は切ることができないのです。ゆえに、法的な扶養義務も発生します。 ただし、扶養義務は法律上ありますが、毒親に育てられた人が皆親の面倒を見ているかというと、そうではありません。 戸籍上は親子でも、実質、親を捨てることはできます。 そのためには、実際に母親にされたことをきちんと本人に伝え、縁を切ります、と伝えてください。 縁を切って欲しい、ではなく、縁を切ります、です。 毒親は色んな手を使って、接触を取ろうとしますが、断固とした態度でのぞみます。 ただし、色んな制約というか、出てきます。 例えば保証人問題。 家を借りるとき、最近では保証人代行制度を取り入れている大家さんも増えてきていますが、まだまだ保証人を求めるところは多いです。地域にもよるでしょう。保証人は、たいていの場合肉親を求められます。会社の上司だったり、恋人だったり、友人の場合は、ほぼ断られます。 断られず、保証人不要のアパートマンションは、問題のある人たちが集まっていて、環境は良くありません。 また、結婚するとき、相当なストレスがあります。 たとえば、相手の両親の挨拶や結婚式。親がいるのになぜ?と必ず思われます。 厳しいところだと、破談になります。 かなり理解のある相手&義両親が求められます。 (問題ありの家の子とわが子を結婚させたくない、という心理は、絶対あります) だまってフェードアウトしようにも、親によっては贈り物、手紙、メール、電話、興信所などを使って、接触してきます。あちらは老後の世話役が逃げようとしているのですから、必死です。 ですので、きちんと相手に意思表示をし、何を言われても何をされても無視がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親子の縁について

    大変急な話でかなり戸惑っています。詳しい方にアドバイスをぜひともお願いいたします。 もともと父、母、私、弟の4人家族で、20年以上前に、父親が家から出て行き、借金問題などもあったので、裁判を経て平成6年に正式離婚が成立しました。 現在は私と弟は結婚して独立しています。母は一人暮らしをしています。 先日突然、父親の実家の兄弟から連絡があり、父親が「認知症」になり、一生面倒を見てくれる施設に入れたいが、自分たちは年齢的(80歳前後)に保証人になれないので、私たち兄弟で保証人なってくれないかといわれました。保証人にならないと施設の話がなくなり父親の行き場がなくなるので、実子に引き取ってもらうことになる、といわれました。施設の費用は父親の年金で払えるので、金銭的な費用負担はかけないとのことで、年金手帳を確認してもらってもよいといわれています。 先日役所の相談コーナーの方に民法で「扶養の義務」があることはおそわりました。 しかし、実際に縁は切れていますし、家のお金を持っていなくなったなどの経緯もあり、私たちは父親に扶養されたと思っていません。今回のケースの場合、社会通念的に、保証人にならざるを得ないのでしょうか?最終的に父親を引き取らなければならなくなることを考えれば、保証人になって、これ以上のかかわりを持たない方がいいのかなとも思います。 基本的には父親がどうなろうとも基本的にはまったくかかわりたくないと思っているのが大前提の本心です。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 親子関係を築いていない戸籍上だけの実母に対する扶養責任はどこまであるのか。

    生後すぐに両親が離婚し、実母は親権を放棄しました。その後父は再婚し、義母に育てられました。成人するまで実母とは全く没交渉でしたから、義母だと分かっていましたが、私の母親は義母しか居ないと思っています。 30才近くなって結婚し、現在は妻子3人で暮らしています。 どこで調べたのか、数年前から実母が連絡を取りたがり、自宅、両親宅に電話をしてくるようになりました。迷惑だから止めてほしいと断りましたが、今では妻の実家にまで電話をするようになっています。 多分、将来の扶養について考えて連絡を取ってくるのだと思いますが、私としては、生んだ人という以外、何の関係も持っていない存在なので、大変困惑しています。民法上は実母だから扶養の義務があるとなっていますが、離婚や再婚が増えている現状にはそぐわない気がします。現状とのかねあいで、扶養の義務はどのくらいの重みを持っているのでしょうか。義母と父の両親がいて、生んだ人とは全く親子の人間関係がない場合でも、戸籍上の母親と言うことで扶養の義務が全面的にかかってくるのでしょうか。

  • 両親が離婚し、その後2人とも再婚した彼の親

     付き合って5年の彼と今後結婚を考えてます。 しかし、彼は彼の両親と複雑な関係です。 彼氏の両親は、幼稚園の時に離婚し(父、母は同じ市内に住んでいる)、彼は父親と父親の祖父母に育てられました。その後、父親は再婚(両方連れ子、2人の間に子供なし)し、彼もその母親と高校まで生活していました。  実母親も再婚し、小学生2人の子供がいます。 彼は高校を卒業してから実母との交流が増え、一人暮らしをし、(途中で実母親の祖母と一緒に暮らしていた時期もあり)母親の再婚相手の仕事手伝っている状況です。一人暮らしの部屋も実母の所から2.3分の所で、仕事後はしょっちゅう実母の所でご飯を食べ、土曜の晩はよく私と2人で実母の所でよばれたり、日曜は実母と子供と遊びに出かけます。 お互い、寂しい時期に離れていたせいもあり、自他共にマザコンだといってます。 籍は父親ですが、本籍の住所は実母のところです。  彼は、実父とも、実父の祖父母とも仲がよく、実母の祖母の家にも良く行っています。 しかし、再婚相手の母親とはほとんど交流がありません。 険悪な関係でもないんですが、彼は、合わないといってます 正月など実父の祖母の家で親戚が集まる際も、母親は参加しません。  交流の割合としては、実父 2  実父の再婚相手0 実母&再婚相手の父親 8 といった感じです。  彼は結婚式に誰を呼べばいいのか解らないといってます・・・・ 本人同士の好きな様にとは思うんですが、一般的な形としては、誰を呼ぶべきなんですか? 籍は父親なので、実母&再婚相手を呼ぶのはおかしいことなんでしょうか? 本音としては、実父、実母親&再婚相手、実父祖父母、実母の祖母に出席して欲しいと思ってるそうです。  うまく説明できずわかりにくいと思うんですが、お願いします。  

  • 扶養義務について

    親の扶養義務についてなんですが…法律では親子間では不要が義務付けられてるじゃないですか?これって逃れられ無い事なんでしょうか? 両親は3年前に離婚していて兄弟は兄と妹がいます。親権は子供3人とも母親にあります。父親とは離婚後、1度も会ってませんし、連絡もしてません。所在地等も不明です。しかし兄は離婚後も父親と会っているようです。なのでこの場合は兄へ父親の扶養をしてもらうってこと出来ますか? 母親に関しては妹と金銭貸借関係にありこれを理由に母親の扶養義務を妹へ出来ますか?以前に妹には『借金があるんだから母親の老後は宜しく』と言ったところ『分かった』と返事がきました。 宜しくお願いします。

  • 親子の縁を切るには?

    30の代既婚者です。実父の事で相談です。 実父は私達兄弟が中高生の時に母を自殺にまで追いやり、母の死後2週間で、 女性の所で生活するようになり、私達の元へは帰って来ず、私達は食べるものもなく電気やガスが止まった真っ暗な家で借金取りに怯える生活をしてきました。 そんな生活が数年続き、やっと就職しても私達の給料を目当てにし、親戚・知人はもちろん、私達の会社や友人達にも借金を申し込むよう言ってきたりで、会社を辞めざる得ないことも何度かありました。 私達子供をだまして嘘をついてまで、お金を要求し、酒を飲む。 父は自分勝手に生きてきて、母親を亡くし一番に側に居て欲しいときに親らしい事どころか、私達子供からも逃げるように生きていました。 数ヶ月ぶり、数年ぶり父から連絡があったかと思うとお金の要求。 3人兄弟(子供)の上2人は結婚していますが、末の子だけが独身です。 (上2人はとうに父を見捨てていたら、末っ子が父を引き取って同居、現在は同居したことをとても後悔してる) その末っ子も父の借金を肩代わりして本人も首が回らず、仕事が終わってからも 早朝までバイトをして生活をしています。(睡眠時間2時間) それでも、家賃を3ヶ月滞納しているらしいです。 私は今月出産予定です。 身体も経済的にも自分の生活で精一杯です。 上2人は父の借金で破産宣告していて、3人とも財産放棄をしています。 長女は一番最初に父と縁を切りたいと言い、親戚とも絶縁状態です。 もうこれ以上、自分の生活を脅かして欲しくないので、本当に縁を切りたいと考えています。 (1)結婚して旦那の籍に入っていますが、もし父に何かあった場合に関係ないと言える戸籍上、子供から縁を切るにはどうしたらよいでしょうか? (2)子供は(どんな親でさえ)親の面倒を見るために生まれてくるのでしょうか? (3)親が子供を見捨てても子供は親の面倒を見る義務があるのでしょうか?(法律上、罪になるのでしょうか?) (4)親が子供の将来・人生をめちゃくちゃにすることは仕方ないことでしょうか? (5)同居をしている末っ子を父から救うにはどうしたら良いか?  (父は病気持ちの上に貯金も何もないです。同居を解除するとなると、ホームレス状態で追い出す形になります。法律的に罪になりますよね?) ※『どんな親でも親は親』『親にもそれなりの事情がある』『どんな親でも生きているだけで良い』等のキレイごとの意見はご遠慮下さい。私には必要ありません。

  • 親子の縁を切りたい…

    私は28歳・女性・独身で会社員です。簡単にご説明しますと、幼少のころよりしつけと称し、父親は虐待(暴力や脅し)のようなことをしていました。母親は見ているだけでした。姉がいましたが、8年前に自殺しました。当時20くらいでまだ大学生だった私は家出し祖父母(両親とは交流のない状態でした)に世話になりました。そして昨年に祖母が倒れ、寝たきりになり特養に入りましたが、両親からは何の援助も、見舞いの言葉もありません。祖父・その他の親戚や私で祖母のことは対応しています。父はまだ52歳ですが早期退職し、再就職の活動もせず、家でブラブラしており、貯蓄などで今は生活しているようです。家族の愛情も感じられず、助け合う気持ちもない両親。もし将来両親に何かあったら子供である私には扶養義務はあるのでしょうか?弱っている祖母ですら放っておく両親と今後付き合っていかなくてはならないのでしょうか?もし縁を切ったりすることができるのならば、そうしたいし、今後係わりたくはないのです。法的な手続きなどは何かあるのでしょうか?長文になってしまいましたが、アドバイスを頂きたく、どうぞよろしくお願い致します。

  • どうしても実父と縁を切りたいのです。

    どうしても実父と縁を切りたいのです。障害を持って生まれた自分を何も気にかけることなく、他人に言い格好をするだけで、女房にも愛情がなく、暴言を吐く父親。何一つ愛情を感じたことがありません。当然、彼が老後(もう老後に入っていますが)どうなろうと面倒を見る気はありません。あちこち調べても法的に「縁は切れない」とありますが、やはり無理でしょうか?何かあった場合に放っておいたらこちらが保護責任なんとか…で罪になりますよね。実際そうなら何年くらい刑務所に入ればいいのでしょうか?それとも遠く離れて連絡が取れない状態にしておけば法的に罰せられませんか?どうすればよいのでしょう?どうかアドバイスをお願いします。誹謗中傷などはご勘弁下さい。

  • 離婚した母の扶養について

    質問がございます。 父と母はすでに離婚しており、双方ともに再婚しております。 つまり、実父には妻がおり、実母には旦那がいる状態です。 私は父親側の性を名乗っており、戸籍上は母は他人となります。 ただし、この実母なのですが、現在再婚相手の旦那の収入が期待できず私の方で面倒見ようと思っています。 ただし、問題なのは以下の2つです。 (1)私と別性を名乗る実母を扶養にできるのかどうか? (2)母が私の扶養になる場合、現在の旦那さんと籍をいれたままでも  大丈夫か?それとも離婚の必要があるのか? 現在、実母は仕事をしていますが、扶養となった際は、無職になります。実母の旦那は仕事収入があり、収入130万以上はあると推定できます。

  • 彼の話です。実父と縁を切ってきたというのですが。。

    彼(26)の両親は15年ほど前に離婚しています。 離婚してからは母親と一緒に家を出て、それから約10年後父親と再会しました。 再会から5年経ちそれからは一年に数回食事に行く仲です。 最近私と結婚の話が出て、彼は父親の苗字がイヤだと言う理由で 私(妻)の苗字にすることになり、それをお父さんに話したところかなり怒ってしまって 遺産もやらないし、会社もお前には継がせないと言われたそうです。 彼自身父親からの遺産なんていらないし、お父さんの会社・やってることも興味もないしで その話し合いから帰ってきたあと、笑顔で縁を切ってきた!と言っていましたが。。 縁を切るというのは口だけでできるものではないと思いますが、 ●法律的に実父との縁を切るにはどうしたらいいのでしょうか? ●もし今の状態のままお父様に事があった場合、遺産はどうなるのでしょうか。 ●子供に遺産は一銭も渡さないという遺言書があった場合はどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 一度縁を切った親への扶養について

    大学生の者です。 父親から10年間虐待を受け続けていましたので、母は離婚し、 母や兄弟とともに家を出ました。(今までは生活費のために耐えていましたが、先日離婚して父親と縁を切りました。) 母は45歳に対し、父親は67歳です。 父は一応まだ働いていますが、定年も近いだろうし、いつ身体を壊してもおかしくないと思います。 私は大学生をしながら同人作家をしており、年収は300万円あります。 卒業後は勉強時間を労働時間にできるし、もっと作家として経験が豊富になっていると思うので、もっと収入が上がると思います。上手くいけば高給取りになれるかもしれません。 しかし、私は父親を絶対に養いたくありません。支払い能力の有無ではなく、 自分を虐待して縁を切った奴に1円たりとも支払いたくありません。 もしそうなったら屈辱です。 質問です。 (1)縁を切った親がもし倒れたりお金がなくなったりした場合、私のもとに扶養義務が発生するのでしょうか? (2)もし扶養義務が発生したとして、支払い能力があるにも関わらずその義務を放棄した場合、 法的責任を問われたり、財産を差し押さえられたりするのでしょうか? 最大のネックとしては、父親の虐待が暴力ではなく、精神的虐待であった (毎日何の理由もなく幼少期から「お前は人殺しになる人間だ、腐ってるんだよ」と言われ続けました。母親を尊敬し、父親を反面教師にして生きてきました。 私が中学・高校で生徒会長or役員になったときは、「自惚れるなよ屑」と言われ、大学に合格したときは、「俺より良い大学行きやがって、ふざけんな大学やめろ」と言われたりしました。私立中学・高校の学費は事実母が働いて稼いでくれていました。) ため、虐待を受けた証拠が残っていないという点です。虐待を受けた証拠があれば、それをもとに義務を避けられるでしょうが、その手段は使えません。 第三者や裁判所からしたら、「ただの両親と子供の不仲で離婚した」と思われても仕方ありません。 宜しくお願い致します。