息子が親の貯金を使い込んだ場合の返金義務について

このQ&Aのポイント
  • 息子が親の貯金を使い込んだ場合、返金義務はあるのか疑問が生じます。
  • 親子関係であることから、一親等間の財産関係について考える時には法的な制約が存在します。
  • しかし、具体的な状況によって返金義務の有無が異なるため、個別の事例によって判断されるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

息子が親の貯金を使い込んだ場合の返金義務について

私の友達の介護ヘルパーが、あるご老人に相談されました。 七年前にリストラされた一人息子が、どうやら老齢の父親の貯金を使い込んだふしがあるらしいのです。 息子は40代後半に勤めていた会社をリストラされてから、ほとんど無職らしいです。雇ってくれる所もなかなか見つからないのと、プライドが高く、「コンビニなんかで働いているのを、前の会社の人たちに知られたら、悔しい。ちっとやそっとのトコでは働くものか。」との理由で、実際に雇ってくれる可能性のある仕事を探そうともしなかったらしいです。インターネット中毒でもあり、ブログなどで生活費を稼ごうとしたらしいのですが、もちろん収入は入る筈もありません。 一日中、フェイスブックやらツイッターで過して、知り合った女の子と出掛けたりしていたようです。 息子には正社員で働いている妻がいて、妻からの離婚には息子が応じなかったために今でも離婚はしていないようです。また、子どもはできなかったようです。 妻は、「絶対に女に養われるような男を夫にしたくない。働きなさい。家事を一切あなたはやっていないのだから、生活費は働いて入れなさい。」と迫ったようで、息子はそれでも働かずに、貯金を崩して家計を入れていたようです。また、たまには息子は女の子とデートに繰り出していたようです。 貯金がなくなってからは、父親の貯金に手をつけたようです。 父親は大切な老後の貯金を働いていない息子から、取り戻せるのでしょうか。一親等なので難しいでしょうか。父親は85才で、一人息子です。 息子の嫁も、働いていない夫を養う義務はあったと思いますので、貯金から家計を入れさせていたのはいかがなものでしょうか。 また、そろそろ貯金が無くなるのでは?と気付くべきだったと思いますので、夫に変わって妻か返してあげても良いのでは?と思います。家計よりはるかに大きい金額を使っていますので、息子の女の子と遊んだ分までを妻が返済するのは難しいでしょうか。 友達のヘルパは家庭内の事でもあるし、ご老人も呆けているかもしれないし、下手なアドバイスは出来ないと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

親子間は窃盗罪は適用されないけど、返済しなくてよいということじゃない。 基本、話し合いで解決できれば良いか、最悪、民事で訴えることはできる。 手をつけたのが息子なら、息子の嫁には返済義務はないね。

midoriumi
質問者

お礼

ありがとうございます。返済義務はもちろん、あるのですね。これでご老人も少しは心が休まるのでは、と安心しています。友達に教えてあげます♪ ただ、問題は息子に全く働く気がない事ですよね。どうやって返済するのやら・・・ 俺は鬱だ、と言っているらしいのです。「鬱の人間が、女の子と出掛けたりできるものなのか?」と尋ねると、「これで俺は自分を支えている、楽しみを取ったら廃人になる。それでも良いのか?仕事を考える時だけ鬱になる新種の鬱だ」と父親や嫁に逆切れするらしいです。 嫁はこれで無職の夫と離婚できるかも、と喜びそうですが。 民亊で訴えるのもハードルは高そうです。

その他の回答 (4)

noname#187805
noname#187805
回答No.5

奥さんは家を出てしまえばいいと思いますよ。 それでも生活費を渡すかどうか。まぁ渡さなくなるでしょう。 その時点でアウトです。 また、他の女の子と遊ぶにしても、貞操義務がありますので、 それを怠っていますので、なんとでもなります。 窃盗してきても窃盗した金を入れれば生活費扱いかといったら そうはなりません。

midoriumi
質問者

お礼

ありがとうございます。この息子は親や妻に甘えていますね。 まわりが見捨てなければ、根性は直らないでしょう。

  • kurikkuru
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.4

家族間に法律は入れません。 刑事にはできないので窃盗で逮捕ということはありません。 かと言って返さなくても良いかというと、返金義務はあるでしょう。 家族で話合って解決しなさいが回答です。

midoriumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子に話をしても、大声ですぐに怒鳴ってね話にはならないそうです。 父親に対して「お前は呆けているから、俺が管理してやってる」と言い、通帳の話になると、トボケるそうですし。 ただ、父親も声が大きく、ヘルパーの友達もたまに怒られるそうです。亡くなった母親にも辛く当っていたらしい。 父親を見て育った息子が、年をとって父親に似てきたということかな、と友達は言っていました。

回答No.3

No.1です。 一応、弁護士ドットコムでも、返済を求めることは可能と回答されている。 示談を勧められる可能性は高いけど、そもそも返済能力がないのでは、訴えても意味がないかも。 クズ息子に育てた親の責任もあるし。 http://www.bengo4.com/bbs/110195/

midoriumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 返済能力がない場合、弁護士が強制的にアルバイトを命ずる権限はないのでしょうね。 親子は運命共同体なんですね。 父親は息子が来ると、嬉しがっているそうです。

noname#187805
noname#187805
回答No.2

親族相盗例がありますので、家族内の盗難には民法上も刑法上も介入できないと言っていいでしょう。 ですから、請求権はありません。 父親の行動として、貯金に手がつけられないような対策をすることが抜本的対策といえ、 その上で、遺産にもまた、息子に渡さないよう然るべき書類を作ることが望ましいと言えます。 妻に関しては、生活費を入れないというだけで離婚裁判において離婚事由が成立しますので、 やや時間はかかるとは思いますが、現状において離婚が成立しない理由はないです。

midoriumi
質問者

お礼

ありがとうございました。 親族相盗例というものがあるのですね。親族間には法律の適応も難しいのですね。 貯金に手を付けられないようにするためには、後見人制度でしょうか。 妻の方が離婚を請求していて、夫が離婚されないために、無職の夫が生活費を入れているらしいです。 離婚の条件も法外な事を言っていて、「悪妻をもらったために出世できなかった。男同士の付き合いも邪魔をされた。不動産は全部俺によこせ」、と言っていて、妻が話合いにもならない、と舅である父親に愚痴を言い、父親はため息をつていてるそうです。 妻の18金アクセサリーが自宅で盗難にあったらしいのですが、父親は息子が売ったのではないかとも心配しているそうです。 それも法律の外ですね。

関連するQ&A

  • 離婚するにあたって、息子名義の貯金について・・・

    、現在、暴力をふるう夫と調停中です。4歳になる息子が一人います。 主人は自分に使うお金にいとめはつけないのですが、私や息子にかかるお金をとてもケチります。 結婚中もはじめ主人が家計を管理していたのを、私が管理するとなったとたん、通帳をあづかるにも泥棒よばわりされたり、給料明細も私に渡すのを嫌がりました。 息子が1歳の誕生日に、息子名義の貯金通帳をつくり、誕生祝いやお爺ちゃん・お婆ちゃんからもらったお小遣いまで、できる限りこの通帳につんできたのですが…夫と離婚となった場合この通帳は、息子をひきとる私が預かっていいのでしょうか? それとも、主人に半分返さなければならないのでしょうか? 主人がケチなのは前々からのことでしたので、夫の給料から息子に貯金したと思われて暴力を受けたり、とりあげられたりっということがあるのではないかと、もらった人の名前と何でもらったか(お年玉など)は全部通帳に書いてあります。 ただ、主人と話をして誕生日の時とボーナスの時には家計から息子の通帳に貯金したものもあります。 このような場合はどうなるのでしょうか? どうか回答宜しくお願い致します。

  • 母の再婚相手が生活保護を受ける場合に私には扶養義務があるとして調査されるでしょうか?

    母は80才、月額8万弱の年金暮しです。母は私が小さい頃離婚してすぐに再婚し、私は父に引き取られて育ちました。母の夫は81才、無年金。要介護3で母が介護しています。 月3万の借家暮らしで生活はぎりぎりです。母の貯金を切り崩して生活しています。貯金が底をついたら無年金の母の夫に生活保護を受けてもらいたいのですが、私には扶養調査が来るのでしょうか? ちなみに母夫婦には一人息子があり、近所でその息子の嫁の母と子供二人と暮らしています。そちらには扶養義務はあると思いますが、母夫婦はその嫁と折り合いが悪く同居はまっぴらだと言っています。 こういう条件で生活保護が受けられるものかもわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 離活 貯金について

    現在、私(妻)37歳、夫37歳、子供2歳と5歳の4人暮らしです。 長期的な離活を始めたところです。 性格、性の不一致で離婚を考えていますが、今のところ離婚しなければならない非がお互いにないので、子供達が高校卒業もしくは大学卒業後に離婚したいと考えています。 離婚後の生活費が心配なので貯金をしていきたいのですが、妻名義で貯金をすると財産分与で分けられてしまうようなのですが、子供名義で貯金した方がいいのでしょうか。万が一、子供の親権・養育権を夫が持つと私の貯金が手元に残らなくなるのではと・・ どのような形でできるだけたくさんのお金を貯金すればいいのか教えてください。 また、ローンがある場合、負の財産も分与すると聞きました。 財産分与されたところからローン分がひかれるということでしょうか。 まだまだ分からないことばかりで初歩的な質問になりますが・・よろしくお願いします。

  • 妻の独身時代の貯金はどうしていますか。

    40代前半の専業主婦です。夫は同い年、小4と小1の4人家族。 夫の収入38万円。貯金額[夫1800万円、 わたし600万円] 夫の仕事の都合上、わたしは結婚と同時に専業主婦になりました。 最近、「妻の独身時代の貯金は、家計に組み入れるのが当然」と夫が考えているのを知りました。 わたしは納得していないので、教育やマイホーム資金の話をするたびに、夫婦げんかになってしまいます。 わたしは独身時代に貯めたお金は自分のお金として、いざと言うときのためにとっておきたいのです。 また、いちいち夫にお伺いをたてなくても気兼ねなく自由に使えるお金を持ちたいと思っています。 たとえば・・・ ●家計が苦しいからと言って、必要な洋服(入学式、卒園式のスーツなど)や化粧品をがまんしたくない。 ●お金がないからと言って、子どもにがまんさせたくない。(塾のオプション費用や私学の寄付金、留学など)。 ●わたしの習い事に関する費用(直接、仕事に結びつかない習い事や勉強などは、夫の収入を使うのは気がひける)。 ●夫に何かあった場合(死亡、長期入院)、手元に家計に入っていないお金がなければ不安。 ●離婚(こう書くと驚かれると思いますが)。数ヶ月は生活していけるだけの資金がなければ行動を起こせない。 わたしたちは現在、なかよく暮らしています。「いざとなったら離婚できるが、離婚する必要がない」状態がベストという わたしの考えはヘンでしょうか? 夫の言い分は「君の貯金の名義を変えるわけではない。家のお金として計上しておかないと資金計画ができない。 必要なことがあったら、使っていいのだから」です。 だからと言って、家計が目減りするのがわかっていたら使うことはできないですよね? あまりに抵抗すると「じゃあ、ぼくも自分の貯金を自由に使っていいの?」と言うのですが、なんだか不公平な気がします。 もちろん、わたしも働いているのならば、給料をを家計にいれるつもりです(全額はちょっと・・・)。 知り合いのFPさんも「妻の貯金も世帯収入とみなす」と言うのですが、専業主婦の貯金は使えばなくなります。 自分の独身時代の貯金に執着するわたしは、ケチで非常識でしょうか。みなさんの場合はどのようにされていますか。 教えていただけたら有り難いです。長文、失礼いたしました。

  • 離婚後、男性の方の親が元嫁と一緒に暮らす?(少々複雑です)

    今、知人が離婚調停中です。夫が家を出て新しい家庭を持ち、5年間別居の後の調停です。妻は、性格的にきつくて、わがまま、うつ病を患ってたびたび入退院を繰り返しています。もともと夫の実家には反対された結婚だったのですが、病気のせいで仕方なく実家の世話になり、そのまま20年あまり一緒に暮らしています。 さて、このたびの離婚調停で、「妻の病気を理由に、この結婚は破綻しているとみなす。しかし、妻がこの先、生きていくための生活の安定は夫の責任である」と言われたそうです。妻は、「父親が死んでもこのままずっとこの家にいてもいいなら離婚を承知してやる」と言っています。 さて、相談ですが、この父親の立場として「息子と嫁が離婚するのは勝手だが、なんで、離婚して他人になった嫁がこの家に住み続けることを許さなければいけないのか!」という疑問と怒りがあるのです。しかし、それを承知しないと息子の離婚が成立しないし・・・悩んでいます。 もし、仮に、父親が承知しないとして、この離婚調停が流れたとします。そして本格的な裁判となると、この妻の言い分は通るのでしょうか?又、夫は妻にどのくらいの慰謝料を払えば離婚が成立するものでしょうか?その際、妻には父親の家を出て行ってもらえるのでしょうか?

  • 親の借金は息子の私が、はらわなければいけないのでしょうか?

    母が病気で仕事できなくなりました。 父親は昔に離婚しています。 一緒に住んでいる次男とその嫁は医療費でギリギリの生活です。親にはカードローンがありますがいくつかあります。親の借金は息子(次男)の私が、はらわなければいけないのでしょうか?

  • 息子が離婚したいと言ってきました。親としてどうする

    息子が離婚したいと言ってきました。 結婚10年目の息子が嫁と離婚したいと離婚届の承認をもらいにきました。 初めは、嫁の日頃の言葉のきつさや、嫁の生活態度がよくないと、嫁の悪口を息子は言い続けていました。 しかし、嫁からも話を聞くと、息子には他に女性が出来たみたいで、息子も認めましたが、離婚理由とは関係ないといいはります。 バカ息子!!と何度か叱りましたが、私たち両親の話をきかず、離婚に反対するなら、私たちとも縁を切ると言ってきました。 息子は、笑うこともなくなり、精神的にもおかしくなっているようで、嫁や子供にも冷たくあたり、嫁や子供に、DVのような発言を繰り返し、子供のことも一番に考えられないみたいです。 嫁との関係は、悪くないのですが、嫁はしんどくなると、私たちに電話や家にやってきて、グチったり、もう少し息子に注意してほしいと言います。 しかし、息子は、離婚しかないと私たちの言うことをききません。 ほんとどうしたら、いいでしょうか? こんなことで離婚して、孫にも会えなくなり、息子も嫁も不幸になります。 親として、どうするべきですか? 息子は本当に嫁からひどい仕打ちを受けていたのが離婚理由なのか 他に好きな人が出来たのが離婚の本当の理由で、妻を恨み悪口を 言いまわっているのか? こんな後ろ向きな、自分の妻からされたことばかりを言う 被害妄想的な息子を、どうすれば前を向いていけるような 前向きな考えになりますか?  嫁もしんどそうで、どうしたら今の状況を打破できますか? 私たちも夜も眠れませんが、 40にもなり、息子は嫁が~嫁が~と嫁の悪口を言い続け、すぐに感情的になります。 今は嫁からお金を取り上げたり、自分の保険を解約したり、 嫁にお金を残さないようなDVもしているみたいです。 どうしたら、今の息子を落ち着かせられますか?

  • 息子のことで悩んでいます

    はじめまして、45歳の離婚女性です。息子のことで困っていますので、教えていただけませんでしょうか。 私は10年前に、他の男と一度の過ちを犯したために離婚しました。元夫は深く傷つき、心を病んで社会生活ができなくなり、その後は会社も辞めて田舎に行ったことまでは聞かされていました。当時6歳の息子は私が引き取り、夫への償いの気持も込めて、一人で必死に育ててきました。息子は今では16歳の自慢の息子に成長し、母子の静かな生活を送っています。それ以降、元夫の親、親戚とは縁が切れました。 この間、息子に対して、元夫との離婚は考え方の違いで、別の道を歩むことになったと説明して来ました。 ところが、6月の末に大きな事件が起きました。 絵の好きな息子が、画廊での個展めぐりをしていた時、ある画廊で出展している画家らしい男性に声をかけられ、絵や彫刻などについていろいろな話をしてくれ、その作品と深い内容と人柄に感銘を受けて帰ってきました。その男性は胸ポケットから1枚の写真を取り出し、何か確認するようにしていたそうです。 帰り際に、絵が好きならと言ってサイン入りの小さな絵を1枚くれたといて持って帰りましたが、それは昔、趣味で絵を描いていた元夫のサインだと言うことを知って驚きました。しかし、息子には何も言いませんでした。 ネットなどで調べたところ、元夫は今では、すぐれた画家として売り出し中のようでした。これ以上は言えませんが。 息子は男性と名前と連絡先を交換してきたと言って、見せてくれましたが、まさしくそうでした。私は元の姓に戻りました。 先月に入りある日、息子が見たこともないような表情で帰宅し、部屋にこもったまま出てきません。 部屋に入ると息子はベッドで泣いていて、私を寄せ付けません。問いただすうちに、息子は、今日、父の母と言う人から携帯に連絡を受け、外で会ったが、その人は、こないだ画廊でお前があったのはお前の父親だ。お前のお母さんは、男を作ったために離婚し、私たちが孫のお前にも会えなくした酷い女だ。早く父親の所へ戻れと泣きながら言われた。 それは本当なのか、と問い詰められ、答えに窮して泣いていました。 それ以来、息子は私の眼を見ようとはせず、あまり話もしません。心に大きな傷をうけた息子にどうしてやればいいのかわかりません。 息子はいつも自分の部屋にいて、父親の絵を見ているようです。父親と知って頻繁に連絡をとっているようです。 私は、最早、息子に何も言えません。もし、息子が父親と暮らしたと言えばそうさせておげてもいいと思っています。でも、それは大きな悲しみです。 こう言う息子にどう接すればいいのでしょうか。

  • 貯金・住むところが無くなってしまった場合

    老人に対して賃貸契約してくれる所が見つからず 賃貸をでていかないといけない場合になった場合は 市役所に相談なのでしょうか? この場合は市役所などが何とか住まいを見つけてくれる 手助けをしてくれるのでしょうか? (たとえ見つけてくれるとしても見つけるまでの間  時間がかかると思いますがその間はホームレスに  なってしまうのでしょうか?  緊急の宿泊施設みたいなものはあるんでしょうか?) 貯金を使い果たし収入がほとんどなく 家賃や払えない状態になった場合はどうしたらいいんでしょうか? まず、市役所に生活保護の相談にいくのでしょうか? その場合、明日から保護が受けられるわけではないですよね どのくらい期間がかかるかわかりませんが 生活保護を受けて住む所を見つけられるまでの間は どう生活したらいいのでしょうか?(ホームレスになる?) 賃貸を追い出されて荷物等を預ける所がなくなってしまったら 手に持てる分以外の荷物は捨てるしかないのかな? 緊急の宿泊施設や食事支給のようなものはあるのでしょうか?

  • 共働きが離婚した場合の貯金は・・

    私の知人(男性)が離婚しました。共働きで夫の給料で生活の全てをまかない、妻の給料は全額預金して1年に一回の海外旅行などに使う話になっていたようです。 1年半ほどして妻の方から「勝手言ってごめんなさい、私はもっと夢がある人が好きなの」などと言って出て行ってしまいました。 子供はいませんでした。(と言うか夫婦生活自体が???だったらしい)どうやら彼女は毎日ホームパーティー開いたり、習い事やらサークルやらで毎日にぎやかな暮らしを夫婦でやることをお望みだったらしいです。夫は経済的な事もさることながら家庭を静かな安らぎの場と考えていて、ここが食い違ったようです。 まあ理想の結婚生活は人それぞれ違うでしょうから、その夢とやらは仕方ないとして問題はこの後です。 彼女は前述の貯金を「自分名義だから当然私のモノ」と言って持って行ってしまいました。また今までの生活費を全て夫の給料でまかなっていた件については「そりゃ夫の甲斐性として当然。妻の給料をアテにするのはおかしい」と言われてしまいました。 私は夫の知人ですが何か納得できない気もします。「男女平等」「共働きのルール」ってこんなものなのでしょうか?共働きの方、男性、女性問わずご意見お聞きしたいと思います。よろしくお願い致します。