大学生活の煩わしさとはどう向き合うべきか

このQ&Aのポイント
  • 大学生活の煩わしさに悩む都内の大学1年生。入学当初は楽しみで仕方がなかったが、授業の質や教授の態度に失望し、勉強する気力もなくなってしまった。あくまで授業料の無駄にならないように通っているが、毎日のノルマに吐き気を感じるようになった。友達やサークル、バイトも煩わしく感じ、刺激を求めるが一瞬のものであり解決にはならないと悟る。この煩わしさをどう克服するべきか悩んでいる。
  • この都内の大学1年生は、大学生活の煩わしさに悩まされている。最初は法学を学ぶことにワクワクしていたが、授業の質が低く教授の態度も酷いため、勉強する気力を失ってしまった。ただ無駄にならないように通っているが、毎日のノルマには吐き気を感じている。友達やサークル、バイトも煩わしく感じ、刺激を求めるが一瞬のものであり解決策にはなっていない。この煩わしさをどう乗り越えていくべきか模索している。
  • 都内の大学1年生は、大学生活の煩わしさに悩んでいる。入学当初は楽しみで溢れていたが、授業の質に失望し、勉強する気力をなくしてしまった。ただ無駄扱いされないように通い続けているが、毎日のルーティンに吐き気を感じるようになった。友達やサークル、バイトも煩わしく感じ、一瞬の刺激に頼ることはできないと理解している。この煩わしさをどう乗り越えるべきか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

生きてることが息苦しい

都内の大学1年生です。 入学した直後は大学が楽しくて仕方がなかったのですが、入学して約2か月たった今、とっても面倒なものになってしまいました。 別に友達がいないわけではありません。 サークルに入っていないわけでも、バイトをしていないわけでもありません。 ただ、ひたすらに怠いのです。 大学に入ったばかりのころは、大学に入ったら自分が勉強したかった法学が勉強できるとわくわくしていました。 しかし、授業はとったものの大学の教授はまるでやる気はなく、300人授業をとっている生徒がいるのに、200人教室しか用意せず その時に普通に100人は立って授業を受けるか、そのまま帰るかしか選択肢がない状況になりまして。 その状況に教授はわびれる様子もなく一言「なんだ。みんな来たんだ。来ないと思って少なく用意したのに。今回は適当に立ってみて。まあ、どうせ来週は100人減るからいいや。」 と言ったのを聞いてなんだかやる気が飛んでいきました。 「こんなにつらい思いして勉強して大学に入ったのに、大学側はこんなふうな扱いをするんだ。 こんなに金を払ってるのに大学はこんなクオリティの授業しかしてくれないんだ」 という思いから 勉強する気力もなく ただ払った授業料がもったいないからというだけの理由で大学に通っています なんだか高校で一生懸命勉強した自分があほらしく成ってきて 塾にお金を払っていた自分が馬鹿だなと改めて痛感しました。 そんな生活も2か月目になり だんだんと息苦しさを覚えるようになってきました 別に楽しくもない授業のために毎朝早起きして、満員電車に乗って、授業を受けて、友達と飯を食って・・・・。 なんかそんな決められたノルマを過ごしているような毎日に吐き気を覚えます。 最近は友達も煩わしくなり、親も煩わしくなり、サークルも、バイトも 全部煩わしく感じるようになりました 刺激がほしい のかもしれません しかし、刺激なんて一瞬のものであり いまの僕の感じる煩わしさを拭い去ってくれるようなものでもないんだと思います。 ということで この息苦しさというか、煩わしさはどうしたら拭い去れるのでしょうか。 さすがにあと三年半もこの煩わしい感じを背負ってやっていける感じがしません。 ちなみに彼女がいればいいのかなと 色々試してみましたが、余計に傷つく結果になってしまい、あまりいい効果とは言えません。 P.S. 回答にじゃあ一回死ねば とか書かれると本当にやってしまいそうなのでやめてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.6

もし実家暮らしなら、 一人暮らしをしてみたら? 今一人暮らしだとしても、 通学自体にもっと負担の掛からない距離に引っ越してみたら? それだけでも色々変わるよ? 今はまだ、 貴方は大学生歴2か月なんだよ。 ああだこうだと言える程周りが見えていない。 まだ、 勉強自体がエンジンが掛かるようなステージにも入っていない。 1年の前期は、 色々な意味で「慣らし」だと受け止めてみる。 理想と現実がかなり違っていた部分もあるんだよ。 貴方はそれなりの「⇔」を最初から期待していた。 その為の心の準備をしていた。 周りはガキじゃない。 大学生というステージでの勉強はどういうものなのか? 管理されていない勉強体勢の中で、 それぞれが貪欲に学びを深めていく。 貴方が描いていた大学生活もあったんだと思う。 ただ、 今の時点ではガッカリする、させられる部分が多かった。 もっと言えば、 少し大学生活自体に対する「前進欲」が強い貴方がいた。 その分だけ、 動きが止まってしまったような状態に「アパシー」を感じてしまう。 何となく「こなす」ような生活に息苦しさを感じてしまう。 特に、 1年は朝の授業も多いし、通学も大変でしょ? それなりに苦労して学校に行っても・・・ 今の貴方には「手応え」よりも「疲労」の方が増えてしまう。 しかも、 勉強も、サークルも、バイトも。 最初からそこそこ広げてみた貴方がいるんだよね? 先に大学生活にスタイル設定をしてしまっている事も、 余計に自らの「変化」を受け入れ難くさせてしまっている要因。 今はまだ、 本当に大学生活に自分を「慣らす」ような感覚で、 あれもこれもと手広く考えて「いない」人も沢山いる。 イメージの大学生活では無くて、 現実の大学生活に対して、 現実の自分自身が抱えられる「範囲」がある。 それを自分なりに見つけていく時間。 それを=1年生「全体」で考えている人も沢山いる。 大学には4年あるからこそね? 貴方はどちらかと言えば、 かなりのスタートダッシュと、スタイル設定を創って動き出した人。 動き方は器用だけれど、 動いている貴方「自身」は実は不器用な人なんだよ。 その分だけ、 今の自分の変化に自らの置き場を創れなくなっている。 今の貴方なんだと思う。 言われてみるとそうかな?と思うんじゃないの? だったら、 貴方なりの「順応」を考えていけば良い。 1年の前期はああだこうだ言わない。 どういう心的コンディションであれ、 まず前期は丁寧に乗り切ってみる。 それが貴方の「スタート」になる。 貴方だって、 大学生活を「心地良く」送りたい気持ちはあるでしょ? 変化は「後期」から考えていけば良い。 今バイトをしているなら、 「後期」から一人暮らしをする為の貯蓄をしていく。 それ自体が刺激であり、目的意識にもなる。 出来れば大学に近い場所で、 通学に煩わされない場所に居を構える。 マイペースを確保しやすい生活は、 貴方にとっての日々の心地良さを底上げしてくれる。 恋愛的には空回りした貴方。 自分の場所(一人暮らし)が出来れば、 仲良くなれた友達や異性だって呼びやすい。 勿論勉強だってしやすい。 勉強がしたくてその大学を、学部を選んだ。 本当に手応えある勉強に辿りつくのは、 2年生の後半位かもしれない。 ゼミが始まって、 より専門性が強くなってきた時にこそ、 貴方の求める手応えも発生していく。 実は、 今の時点でも勉強している人はしている。 周りがどうこうに関係なく、 やる人はやっている。 周りに流されずに自分のスタイルでやっている。 ガキっぽい仲間、 怠いスタイルの講師も確かにいる。 でも、 それ「だけ」じゃない。 やる人はやっている。 言い訳せずにやっている。 貴方はやや立ち止まっているけれど、やる人はやっている。 今でもやっている。 それが「大学」生活でもある。 まだ2か月で達観出来なくても良いんだよ。 息苦しいなら「深呼吸」が必要だよ? これから4年間で、 貴方のその勉強意欲を花開かせればいいんだから。 それも、 何かを得るとか、何かを大きく究められなくても。 貴方なりにやるだけやった、打ち込めた。 自分の中に、 自分なりのオッケーが出せればいいんだよ。 それが「貴方の」大学生活。 まだ時間も機会も沢山あるよ? あれもこれもと皿回しのようにやっていくが大学生活じゃない。 確かに「出来る」時期でもあるけれど、 貴方には貴方が心地良く抱えられる「適量」があるんだから。 それを自分なりに理解しながら、 良いなと思える自分自身を目指していけば良い。 誰も貴方を追い込んではいないんだから。 改めて、 深呼吸を忘れないようにね☆

tatatataketyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一つ一つのお言葉があの時の私の胸に刺さっては響きを繰り返していました。 無理をした自分 能動的でない自分 もう子供ではないんですからね。 学校の先生がどうだの言う前に 相手の言葉を受け入れる自分ができていなかったのかもしれません。 それに気づかせてくれたblazin さん。 感謝してます。 ベストアンサーに選ばせてもらいます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.8

もう還暦を過ぎたので、お説教を垂れてもいい歳になったかなと(勝手に?)思うので、意見を言わせていただきます。 何となくこの世が生きづらいと感じるのは、大なり小なり誰でも感じることです。お釈迦さまもその生きづらさの原因と対策を考察の上、仏教を考案したのだと思います。 徳川家康は、「生きることは重い荷物を背負って遠い道を行くが如し」と言っています。普通にテレビで誰かが言っていました。「生きることは苦しいものだと思うので、小さな楽しみを大切にしたい」 標準的理解として生きることは苦しいことと認識していいと思います。 その一般的理解の上でどうするかということですが、7割くらいの正常な日常感覚を持っている人は、努力するとか頑張るとかいう感覚を持っているので、それを実行し社会人として仕事をし結婚をして一生を終えます。 但し、全部が全部そのような標準的幸福な一生を終えるわけではありません。貴方が頑張れる人間かどうかはわかりませんが、その点は自分で判断し対応して下さい。 例えば教室に入りきれない授業があるなら、入り切れる時間に行けばいいことだと思います。何事でも最後に行って、一番に行った人と同じ待遇を受けようとするのはむしがいいという風にも考えられます。英語の諺にも「First come, first served.」というのがあります。 理由はわかりませんが、いつの時代でも人間は生きづらいと感じながら生きているようです。そのために宗教や哲学が存在しているのです。 特に若者にはその感覚が強いものです。最近「発達障害」という言葉が流行っています。今に始まったことではないのですが、今の時代、特に日本ではより先鋭化しているのではないかとも思います。その点も考えながら、苦しいのは当然と受け止め、その負のエネルギーを背に読書を忘れず、三割のマイナーに落ちこぼれないよう日夜生きる努力と工夫を続けることをお勧め・・・う~ん、祈っております。

tatatataketyan
質問者

お礼

お返事遅れました。 夏休みもすぎ、友達も増え、法学の勉強の楽しさに触れ 一限の満員電車さえなければパーフェクトな大学生活を送れています。 ちなみに、この >例えば教室に入りきれない授業があるなら、入り切れる時間に行けばいいことだと思います。何事でも最後に行って、一番に行った人と同じ待遇を受けようとするのはむしがいいという風にも考えられます。英語の諺にも「First come, first served.」というのがあります。 という回答をいただいてから、なるべく早く授業に向かうように心がけています。 ご回答ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

>この息苦しさというか、 煩わしさはどうしたら拭い去れるのでしょうか。 視点を変えることかと思います。 今当たり前に持っているものが 当たり前すぎて ありがたみも何もないんだと思います。 今日と同じ質の明日が保障されている、 それにうんざりしているのは それが当たり前にくると思っているからです。 現実的に可能性の低いことかもしれませんが 明日親がいなくなるかもしれないし 大学がなくなるかもしれないし 何かの事故にまきこまれるかもしれない そういうこともゼロではありません。 といってもこれはあまり響かないと思いますが(^_^;) 過去を否定しても、 今が肯定されるわけではありません。 大学が、自分が望んでいるような対応をしてくれなくても それは誰かが間違っているということでもなく 「そういうものだった」ということです。 そこから自分がどうしていくか、が その後の自分を左右するのです。 思うのと違った、とフェードアウトするのと 思うのと違ったけど、と見方を変えるのとでは 違った未来が待っています。 >この息苦しさというか、 煩わしさはどうしたら拭い去れるのでしょうか。 自分の思う「こうありたい」をはっきりさせ 大学内外でそれを実現させるために動くことです。 大学の授業がものたりないなら それはきっちりやったうえで ほかでもっと深めればいいと思います。独学でもいいです。 サークルがわずらわしいなら 学校外でなにか活動をしてもいいし バイトももっと専門性を要求されるものをしてみるのも いいかもしれません。 >ちなみに彼女がいればいいのかなと こういう気持ちで求めると、 同じように相手のことを 「そういうポジションの人」として求める人がつくので 結果あまり良い関係にはなりにくいと思います。 積極的に関わりたい、知りたい、この人が と思える相手でないと 付き合うの時間の無駄なんじゃないでしょうか。 自分がみたように、自分が感じ取ったように 世界は形作られていきます。 煩わしい、と思ってみる世界は すべてがそう見えてしまいます。 心の不調が自分でなんとかなりそうなら 視点を変えてみること なんとかなりそうにないなら カウンセリングなど受けられたらよろしいかと思います。

tatatataketyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 変わりました。 いや、変えました。 授業はもう当てにしてません。 今は独学でワクワクしながら法学に触れています。 LOTUS18さんの言うとおりであったのだなと思います。 大学生活も、大学での勉学も全部依存的といいますか。 「自ら学ぶ」という姿勢がなかったんだと気づきました。 今は大分能動的になれたのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

  • 25801937
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.5

No.1です。遅くなってしまって申し訳ございません。 金銭的に厳しいということですね。 そうなると今の時代高卒は今後に響いていきますから、今の大学を卒業しなければなりませんね。 ただ、今までとはモチベーションを変えて、大学は将来のために卒業するために行くと割り切ってみたらいかがでしょうか?踏み台にする気持ちで。 単位だけ落とさない程度に授業を受け、個人的には独学で法律の勉強をするのはいかがでしょう?今は沢山本が出てます。独学悪くないです。頑張ってやり抜いて下さい、応援してます!

noname#246720
noname#246720
回答No.4

その授業は必修でしょうか。 必修でないのであれば、「来週は100人減るから…」という言葉は案外嘘ではないかもしれません。 質問者さんはそうではないと思いますが、大学生とは案外そういうものです。 その教授も、教授になりたての頃は履修人数に見合った広い教室を確保していたかもしれませんが、どんなに意気込んでもどんどん履修生が減っていく現実に気持ちが折れてしまった状態なのかもしれません。 …と、その教授の背景事情を推察したところで質問者さんにはとりあえず関係ないかもしれないので本題ですが 確かにその教授の言動は感心できるものではありませんが、他の授業も全部そういう感じでしょうか。 楽しいと思える授業はひとつもありませんか? もしあるなら、それを楽しみに通うという気持ちを持つ。これもひとつの手かもしれません。 大事なのは、質問者さんは意欲を持ってその大学に入ったということ。 その意欲をたったそれだけのことで捨ててしまうのは勿体ないです。 これが「別に惰性で入ったんだが、結局授業もやっぱり全然面白くない」というご質問なら、「お金が勿体ないから早くやめて働けば?」という主旨の回答にもなるのですが、質問者さんの場合はそうではないようなので、ぜひ頑張ってもらいたいです。 というのも、社会に出るとそういう無気力でやる気がなさそうに見える人というのはそこらじゅうに溢れているからです。 大体35歳くらいを過ぎた人というのは何かしらの言動で34歳以下の若者を一度は必ず幻滅させます。 それは「人生に対しての諦めが出てくる」とか、「物事を深く知ったことによる落ち着き」とか、やはり何かしら原因があるのですが、そういうことにいちいち落胆していたらこれから先何百回も壁にぶつかることになります。 あなたにはやる気がある。それだけでいいじゃないですか。 そのやる気は、ちょっと相手が意に沿わない人だっただけで無くなってしまう物だったのでしょうか。 受験勉強した熱意を思い出して下さい。 大人の壁にぶつかって意気消沈していくのもまた成長のひとつかもしれませんが、ここであなたが諦めることで、その教授と同じように「若者を幻滅させる大人」に一歩近づいてしまいますよ。 夢や希望を持てだなんて臭いことは言いません。 ただ、相手に合わせてあなたまで腐ってしまうのは、不本意なことではないでしょうか。 頑張って入った大学ということは、あなたにとってその大学には何かメリットがあったはずです。 今はどこかに隠れてしまっているそれは、探せばまだ見つかるはずです。 先輩に話を聞いてみても良いかもしれません。 もう少しだけ頑張ってみて下さい。

tatatataketyan
質問者

お礼

もう少しだけもう少しだけと積み上げていくうちに 今では楽しささえ感じられるようになりました。 友達と過ごす日々、法学を学ぶ楽しさを感じる日々。 先生がどうのこうのとかではなく、自分がどうかでした。 腐りたくない。その一心で耐え抜いてきたかいがありました。 本当にありがとうございました。

回答No.3

まじめなんですね。大学にも問題あるかもしれませんが、退学者はかなり多いと聞いています。 教授のおっしゃるように、いずれ100人位減るんだと思いますよ。 経済的にぎりぎりで入れてくれたご両親、また入れなかった方もたくさんいるのでは。 恵まれた環境にいるんだと感謝の気持ちはもてないですか? そんな大学でも中退と卒業では雲泥の差がありますよ。 勉強は無駄ではなかったと思います。ちゃんと卒業しましょうよ。

tatatataketyan
質問者

お礼

頑張ります!

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.2

医者いきましょう、心療内科

  • 25801937
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.1

質問者様は向上心が高いのですね。とても素敵です。 誰か話しやすい、相談しやすい先生などはいらっしゃらないのですか? とても大学側が悪いと思います。その先生を名指ししてハッキリ伝えるべきでしょう。 親へは事実をはなされましたか?最悪退学をし、他の大学や専門学校などに入られた方が良いかもしれません。 私は専門学校出ですが専門学校ならふざけてる暇もないですし、国家試験に向けての様々な勉強をしていました。それなら無駄だとは思いませんが。 まずは学校側に言って、改善されないのであれば退学をお勧めします。 前向きに頑張ってください!

tatatataketyan
質問者

お礼

前向きに頑張った甲斐がようやく出てきました。 自分で学ぶことに意味も 自分化何をするべきかもつかめてきました。 ありがとうございました。

tatatataketyan
質問者

補足

いや、家庭の事情で退学などしても 新たに入学できる資金がありません 父親がもうすぐ70(私は19)になってしまうくらいの高齢出産なので 正直今の大学の学費もぎりぎり捻出している形です。

関連するQ&A

  • 大学の授業がきつい

    大学1年生です。今の大学にどうしても勉強したいことがあり、猛勉強して入学しましたが、授業が予想以上に厳しく、サークルやバイトもできないような状況です。自分の選んだ道だからと毎日毎日勉強を頑張りましたが、全然ついていけません。同じ授業の人たちも授業は大変だとは言いますが、彼女たちはサークルやバイトをしていても、授業にはちゃんと出席し、予習もちゃんとできています。それに拘わらず、サークルもバイトも我慢している自分はどんなに頑張っても、予習はボロボロで、単位を落としそうな科目もあります。どんどん自分の能力の低さを自覚するようになり、この大学は自分のレベルには合わないのでと思うようになりました。どうしても勉強したかったことも今では苦痛でしかありません。少し前から中退したいとまで思うようになり、自分でもどうすればいいのかわからないです。

  • 大学生活について!

    こんばんは。僕はまだ大学生でも、大学に受かったわけでもないのですが、今後来るであろう大学生活をたのしみにしている17歳です! 聞きたいことはいくつかあるのですが、 1.大学ってサークルや部活に入らないと友達とかできませんか? 単位制??だと自分で時間割作るからクラスのみんなとずっと一緒にいるってわけじゃないって聞いたので。 一緒にお昼食べたりする友達とかほしいです。。 2.大学入ったら、学費から一人暮らしの生活費まで全部自分で払うんですが、奨学金だけでは足りないのでバイトします。それで、サークルとかに入りながらバイトもして勉強もしっかりとするって難しいですか? ちなみにバイトは週5日くらいで月10万程度稼ぎたいと思ってます。 サークル&バイト&勉強の両立が無理そうならサークル入りません。。 3.文化祭の出し物って、サークルごとにやるんですか? この前あるサイトでそのようなこと書いてあったので。 4.最後の質問です。合格が発表されるのが2月の中旬ごろで、それから一人暮らしのために部屋を決めたり引越したりしたら入学式までに間に合いますか? 実家から行きたい大学かなり遠いので、準備が整うまで実家から通う、とかができません。入学式までに引越して、一旦落ち着けるくらいが理想なのですが。 以上です! この内一つでも答えられるかたはぜひお願いします。

  • 大学生ですが人生に悩んでいます

    大学二年生のものですが、生きるのがつらいです。 最近は何事に対してもやる気が起きません。 大学の勉強が難しく、正直よく分からないので勉強をするのですが、見直すことが多く途中でめんどくさくなり辞めてしまい何もしない日々を送っています。 高校生の時もしたい目標も無く勉強もせずに適当に毎日を送り、大学受験の時も行きたい大学も無くなんとなくで推薦試験を受けて今の大学に来ています。 大学に入ってからは、頑張ろうと決意し、勉強を頑張っていました。 しかし所属していたサークルの活動が自分に合わず、辞めようかと悩んでしまいだんだんとそっちのことが気になって気持ち的に追い込まれ学業がおろそかになっていきました。 最近になって結局サークルを辞めて勉強を頑張ろうと思ったのですが、サークルのことでずっと悩んでいたことで自分の中で心が折れてしまい、大学の入ったころのやる気が出ず、めんどくさがり屋でもあるので何に対してもやる気が起きないのです。 勉強に関しては授業も授業中に当ててくる授業の場合、勉強が分からず当てられても答えれないことが怖くなり 授業に行けなかったりなっています。 しかし単位をいくつか落としていてこれ以上単位を落としてはいけないの状況です。 かといって勉強をしようとしてもめんどくさくなりしない自分が情けなく思っています。 友達に会うのも怖くなってしまい家に籠っていてばかりです。 昔から飽き性とめんどくさがり屋で何かを続けることをしたことがなく何事も中途半端にやってきてなんとなくでしかしてきたこががなく、勉強を続けて頑張る方法が分からなくどうしたらいいかわからないです。 僕は理系の大学に行っているのですが、正直勉強が分からず自分には理系があっている気がせず大学院にいってもやっていける気がしないので四年で就職をしようと思っています。 しかし今まで勉強をしていなかってので成績が悪く、サークルも辞めてしまいバイトもしていないので就職の面接で何も話せることがありません。 また理系は大学院に行った方がいいという話を聞き悩んでしまいます。 それ以前に大学が卒業出来るのかすら不安です。 将来したいことなどがあれば変われる気もしますが自分には何もなく そのためか何をしてもめんどくさくなって続けることが出来ません。 友人に夢に向かって頑張っている人がいますがそういう人が羨ましいです。 結局は自分でどうするか答えを出さなければならないと思っているのですが、どんなに考えてもわからないので 何か助言をもらえればと思い質問しました。 ですので助言をもらえると嬉しいです。 長文になってすいません。

  • 人生について

    大学二年生のものですが、生きるのがつらいです。 最近は何事に対してもやる気が起きません。 大学の勉強が難しく、正直よく分からないので勉強をするのですが、見直すことが多く途中でめんどくさくなり辞めてしまい何もしない日々を送っています。 高校生の時もしたい目標も無く勉強もせずに適当に毎日を送り、大学受験の時も行きたい大学も無くなんとなくで推薦試験を受けて今の大学に来ています。 大学に入ってからは、頑張ろうと決意し、勉強を頑張っていました。 しかし所属していたサークルの活動が自分に合わず、辞めようかと悩んでしまいだんだんとそっちのことが気になって気持ち的に追い込まれ学業がおろそかになっていきました。 最近になって結局サークルを辞めて勉強を頑張ろうと思ったのですが、サークルのことでずっと悩んでいたことで自分の中で心が折れてしまい、大学の入ったころのやる気が出ず、めんどくさがり屋でもあるので何に対してもやる気が起きないのです。 勉強に関しては授業も授業中に当ててくる授業の場合、勉強が分からず当てられても答えれないことが怖くなり 授業に行けなかったりなっています。 しかし単位をいくつか落としていてこれ以上単位を落としてはいけないの状況です。 かといって勉強をしようとしてもめんどくさくなりしない自分が情けなく思っています。 友達に会うのも怖くなってしまい家に籠っていてばかりです。 昔から飽き性とめんどくさがり屋で何かを続けることをしたことがなく何事も中途半端にやってきてなんとなくでしかしてきたこががなく、勉強を続けて頑張る方法が分からなくどうしたらいいかわからないです。 僕は理系の大学に行っているのですが、正直勉強が分からず自分には理系があっている気がせず大学院にいってもやっていける気がしないので四年で就職をしようと思っています。 しかし今まで勉強をしていなかってので成績が悪く、サークルも辞めてしまいバイトもしていないので就職の面接で何も話せることがありません。 また理系は大学院に行った方がいいという話を聞き悩んでしまいます。 それ以前に大学が卒業出来るのかすら不安です。 将来したいことなどがあれば変われる気もしますが自分には何もなく そのためか何をしてもめんどくさくなって続けることが出来ません。 友人に夢に向かって頑張っている人がいますがそういう人が羨ましいです。 結局は自分でどうするか答えを出さなければならないと思っているのですが、どんなに考えてもわからないので 何か助言をもらえればと思い質問しました。 だから助言をもらえると嬉しいです。 長文になってすいません。

  • 私は今年女子大に入学しました。私の高校からは私しかいかないみたいで友達

    私は今年女子大に入学しました。私の高校からは私しかいかないみたいで友達がいません。一応新しい友達も出来ました。 これからの大学生活を楽しむといったらサークルだと思います。でも、新しく出来た友達はサークルには興味が無いみたいで…。ひとりで新歓とか、見学に行くのはかなり勇気がいるんで、困ってしまっています。 あと勉強とバイトとサークルの両立ってやる気があれば出来るのでしょうか?家から2時間かけて通っているので、やっぱり難しいですかね? しかも飲み会とか、かなり早く帰ることになっちゃうなぁ、(終電もありますが、親が結構厳しいんです)とか考えてるとどんどん、やっぱサークルは入らないほうがいいのかなぁ、なんてネガティブになっていきます。(笑) 現役大学生のみなさん、アドバイスとかあればお願いします。

  • 大学生活でのバイトとサークルについて

    皆様こんばんは。今年から大学生になった者です。 バイトをしたいと思っているのですが、週2日のサークルに入ることも悩んでいます。 サークルのある日が授業の早く終わる日とかぶってしまい、もしもそのサークルに入ってしまうと平日のバイトは出来なくて、 土日に・・・ということになるのかもしれませんが、バイトやサークルのほかにもしたいことや勉強がありますし、 そっちに費やせる時間も欲しいので、我が侭かもしれませんが、あまり詰め込んだ生活はしたくないのです。 収入が欲しいのでバイトはしたいのですが、やはりサークルは諦めた方がいいのでしょうか。 楽しそうですが、サークルも何かとお金が掛かるようですし・・・。 また、どんなバイトなら無理なく短時間から(2時間程~)でも働けるでしょうか? 短時間バイトならサークルや勉強との両立も可能なのでしょうか・・・? そんなに生活が苦しいわけではなく、両親も何も言わず費用を出してくれますが 色々お金を出してもらう度に申し訳ないし(気にするべきことではないのかもしれませんが)、出せるぐらいの出費は自分で出したいのです。 長期休みにバイトは、何だか落ち着かないままになりそうなので避けたいです。 質問という形とは何かちがうかもしれませんが、アドバイス等頂けたらと思います。よろしくお願いします><

  • モチベーションの維持が出来ない

    私は現在大学一年生の者です。 そしてそこに至るまでは波瀾万丈で一度高校を中退して高卒認定を取り、他にも父親に薦められた高校(インターナショナルスクール)にも馴染めずまた辞めて結局 通信制に入り直して卒業し、今年年齢的には現役で大学に入りました。しかし現在行ってる大学は偏差値的にもかなり低く、学生も勉強するという雰囲気ではないので、入学前から編入する事を前提で入学しました。(父親がそうしないと納得してくれなかった) そして入学したらサークルにも入ったり友達も出来たのですが、その友達とも色々あり仲たがいして、またサークルも最近辞めました。(一応前期は全単位取れましたが最近は出席を取らない授業は良く欠席します)そして肝心な編入の勉強なのですが、やる気があまりおこらず(馬鹿らしい考えと思いつつも父親にやらせられてる気がする) 一応毎日勉強はしてるのですが、本気でやれてないです。ですが、やはり編入はしたいという自分の思いはあります。しかし、そういう気持ちになった時には、父親が編入の話をしてくるので(ほぼ毎日)またやる気が下がってしまいます。元々自信は精神的にも弱くて、その事が原因で高校も辞めたと思います。私は今後どのようにして編入に対するモチベーションを保つべきでしょうか? 甘い考えだとは思いますが回答よろしくお願いします。

  • 大学生活を充実させるためには?

    大学に入って1年が経ちましたが、 何に打ち込むこともなく、 第二希望の学校でもあり興味の湧く授業も少なく、 友達の幅も狭く浅く、アルバイトはしていますが、 ダラダラ毎日を過ごし、充実感のない日々を送っています。 大学に入ったら、留学して、学内でも国際交流して、 ボランティアして、旅行もいっぱい行って、サークルいろいろ入っていろんな人と交流して、 勉強もいろいろ討論したり調べたり…と、いろいろなことに挑戦したりして 充実した日々を想像していました。 部活に入ったら充実した日々を送れると思って 入れてもらえるかはわかりませんが、 今更ですが、部活に入ろうか考えています。 入学してすぐぐらいからずっと悩んでいました。 けれど、大学生になっていろんなことを経験したいと思っていたのに、 部活に入ったら、練習はなかなか休めないと思うし、 できることが限られると思うのでなかなか踏み切れません。 勉強しに大学に行っているのだから、 部活ばっかりにはなりたくないなぁとも思います。 海外に行くというのもお金がかかるし、そのためには いっぱいバイトしなければいけなくなると思います。 でも、バイトばっかりの大学生活にはしたくないなぁと思うので、 どうしたらよいか悩んでいます。 正直大学は自由すぎて、何をすればいいのかわからないです。 高校のときは部活をほぼ毎日して、勉強宿題して、 友達と遊んで、大学生活より充実していたなぁと感じます。 何かのサークルに入るか、 部活に入るか、他に違うことをするか考えています。 今更でもサークルや部活に入れるか、溶け込めるかも心配です。 また他大学のサークルなども簡単に入れるのかも教えていただきたいです。 長文になってしまってすいません。 何か他のことでもアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 大学をどうするか将来のことでアドバイスお願いします!!

    はじめまして、こんばんは。 同じような質問が多い中申し訳ないのですが、一年ぐらい前から大学がおもしろくなくなってしまいました。 私は今大学二年なのですが、大学をどうするか悩んでいます。 サークルやバイトもし、それなりに大学を楽しんでいましたが、気がつけば学部の友達が一人もいなくなっていました。 サークルやバイトではとても楽しいのですが、授業や普段の学生生活はあまり楽しくないのです。 サークルでは私だけ専攻科目が違うので、授業を一緒に受けることもできません。 それどころか仲が良い友達ほど校舎が違ったり、学部の友達も多くいるのでなかなか普段の生活で友達と接する機会はありません。 勉学に励もうとも思いましたが、今専攻している科目が自分にとって面白いものではないというのもわかり、興味が薄れてしまいました。 さらに、恥ずかしながら高校では、やりたいことや将来の夢をあまり考えず、大学に進学することを意識して勉強していたので、自分が今何の勉強をやりたいのかがいまいちわかりません。 また、私の学部は学科科目ばかりであまりほかの授業も取れないのです。 常に一人ぼっちというものは案外つらいものだと、わかりました。 転科も考えていましたが、本当にしたいと思ったのが最近なので、転科試験には間に合いそうにもありません。 単位もあまり取れておらず、留年は覚悟していますが、来年まで転科を待つのは、もっと自分の時間を無駄にしてしまうような気がします。 大学へ行くことも考えてはいますが、今から興味のない授業を受け、ひとりで単位を取るために学校へ行くのは、私には出来そうもありません。 入学当初よく話していた友達に話しかけられると単位のことを聞かれたり、そんな友達を横目に授業を一人で受けるのは私にはとてもつらく、でもその中に入っていける雰囲気ではもうありません。 今までの環境を捨て、専門学校へ行くことも考えていますが、そうすると大卒資格は消えてしまいます。 今興味があるのは、映画や音楽、書籍ですが、どれも仕事にしたいものではないと気づきました。 仕事でいえばブライダルやホテルが気になっていますが、いちばんやりたいものなのかははっきりしていません。 はっきりしていないのに専門学校へ行ったら、いざ好きではなかった時に道が狭まってしまうのではないかとも思います。 ホテルなどのバイトに変えることも考えていますが、いまやっているバイトは楽しく、とてもよくしてもらっているし、人もこれから足りなくなるので申し訳なくてなかなかやめづらいものがあります。 また、専門学校へ行くとすると、親のお金で大学に行っているため、親の意向を踏みにじってしまうのもまた気掛かりです。 そうすると、大学に行く選択肢になり、堂々巡りになってしまいます。 長くなってしまってすみません。 自分の責任なのはわかっているのですが、もうすぐ二十歳になり、成人式を迎えるので、このままだらだらと生きていたくはないのです。 できるなら道が少しでもはっきりとし、一刻でも早く現状を改善したいです。 どうかアドバイスお願いします。

  • 大学生活がつらい

    今年大学一年の男なんですが、なんか入学以来一人なんです。同じ学科に数人の友達はいるんですが、昼休みとかはほとんど一人で昼飯をとっている状態なんです。 サークルに入ったほうがいいとは言われるんですが、なかなか自分に合うところがないし、今から入るのも遅い気がして躊躇してしまいます。バイトも登録制のものなんで、いつ連絡が来るかわからないし、毎日ストレスがたまるばかりで、最近退学することばかり考考えていて、不登校気味にもなってきました。学ぶ環境には満足してるんですが、このことを考えると、授業にも予・復習にも身が入らないんです。 入学前は、もちろん勉強を主体として、サークルにバイトにと、人間関係の幅が広がりいろいろなことができる場所だと思い込んでたんですが、甘かったようです。どうしたら充実した大学生活を送れるのでしょうか?それとも大学生活とはこんなものなのでしょうか?よかったら教えてください。