• 締切済み

大学をどうするか将来のことでアドバイスお願いします!!

はじめまして、こんばんは。 同じような質問が多い中申し訳ないのですが、一年ぐらい前から大学がおもしろくなくなってしまいました。 私は今大学二年なのですが、大学をどうするか悩んでいます。 サークルやバイトもし、それなりに大学を楽しんでいましたが、気がつけば学部の友達が一人もいなくなっていました。 サークルやバイトではとても楽しいのですが、授業や普段の学生生活はあまり楽しくないのです。 サークルでは私だけ専攻科目が違うので、授業を一緒に受けることもできません。 それどころか仲が良い友達ほど校舎が違ったり、学部の友達も多くいるのでなかなか普段の生活で友達と接する機会はありません。 勉学に励もうとも思いましたが、今専攻している科目が自分にとって面白いものではないというのもわかり、興味が薄れてしまいました。 さらに、恥ずかしながら高校では、やりたいことや将来の夢をあまり考えず、大学に進学することを意識して勉強していたので、自分が今何の勉強をやりたいのかがいまいちわかりません。 また、私の学部は学科科目ばかりであまりほかの授業も取れないのです。 常に一人ぼっちというものは案外つらいものだと、わかりました。 転科も考えていましたが、本当にしたいと思ったのが最近なので、転科試験には間に合いそうにもありません。 単位もあまり取れておらず、留年は覚悟していますが、来年まで転科を待つのは、もっと自分の時間を無駄にしてしまうような気がします。 大学へ行くことも考えてはいますが、今から興味のない授業を受け、ひとりで単位を取るために学校へ行くのは、私には出来そうもありません。 入学当初よく話していた友達に話しかけられると単位のことを聞かれたり、そんな友達を横目に授業を一人で受けるのは私にはとてもつらく、でもその中に入っていける雰囲気ではもうありません。 今までの環境を捨て、専門学校へ行くことも考えていますが、そうすると大卒資格は消えてしまいます。 今興味があるのは、映画や音楽、書籍ですが、どれも仕事にしたいものではないと気づきました。 仕事でいえばブライダルやホテルが気になっていますが、いちばんやりたいものなのかははっきりしていません。 はっきりしていないのに専門学校へ行ったら、いざ好きではなかった時に道が狭まってしまうのではないかとも思います。 ホテルなどのバイトに変えることも考えていますが、いまやっているバイトは楽しく、とてもよくしてもらっているし、人もこれから足りなくなるので申し訳なくてなかなかやめづらいものがあります。 また、専門学校へ行くとすると、親のお金で大学に行っているため、親の意向を踏みにじってしまうのもまた気掛かりです。 そうすると、大学に行く選択肢になり、堂々巡りになってしまいます。 長くなってしまってすみません。 自分の責任なのはわかっているのですが、もうすぐ二十歳になり、成人式を迎えるので、このままだらだらと生きていたくはないのです。 できるなら道が少しでもはっきりとし、一刻でも早く現状を改善したいです。 どうかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.6

このあと、社会に出るときに、もう一度転機がくるのですから、そこまで待って、心機一転を計るということをオススメします。 現状を改善することは当然としても、自己改善を考慮せずに、環境を変えることで改善を図ることを続けていると、社会人になってから、いつまでもキャリアを積めずに、停滞してしまいます。 現状を変えるにしても、単にいやすい環境を探すというのではなく、キャリアアップになる形を探させることが、今後のためかと思います。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

サークルやバイトや昔の学部の枠を離れられてはいかがですか? まさか、授業出席の学生が質問者様だけということは無いですよね? その学科という区切りの中で、同じ授業を受けている人もいるのですから、その人と友達になられてはいかがでしょうか。 大学では、時間が経つにつれて自分の所属するグループが変わります。 例えば理系で4年生にでもなれば研究室の仲間と一緒にいる時間が多くなって、サークルやかつての学部仲間といるような時間がほとんどなくなります。そこで、大抵の人は「学部やサークルの仲間がいない」と言って嘆くのではなく、研究室の人と友達になります。 昔できた友達を大事にすることは良いことです。でも、それにこだわって今身近にいる人を遠ざけてしまうのはもったいないと思いますよ。 特に、同じ授業に出られているのですから、まさに質問者様が求められている友人になれる可能性があるのでは。

noname#77471
noname#77471
回答No.4

就職活動のときにあーここいいなぁまあ給料いいし 大手だし、とりあえず興味ある分野だからなぁ受けてみよう って言う時に高学歴、ブランド大学だと受かります 給料?出世?待遇?糞くらえです 小中高大学と勉強して何となくで仕事に就く そんなもんですよ今の日本は・・・! 地域の祭りに積極的に参加したほうがよっぽど 世のため人のためそして自分のためになります。 学歴社会派の人に真っ向からぶつかっていきましたが 一番言いたいことは本気で何かをやってくださいということです 寝る時は本気で寝る。 休む時は本気で休む。 遊ぶ時は本気で遊ぶ。 働く時は本気で働く。と人それぞれかもしませんが 学歴、肩書き、将来辛いとか劣等感に感じるとかそうじゃないんです 本気で何かをしているとき人間は満たされます 心が満たされていない時に何をやってもうまく行きません すみません何かアドバイスにもなっていない感じがしますね。 ところでちょっと気になったのですが親のお金でってところがありますね 親の事を考えてあげられる心優しい方だと思いますがそこは間違っていると思います 親の期待に応えるのも大切かもしれませんが 今はもうその時期を過ぎて自分が幸せになるために自分で行動をする時です 自分の幸せが親にとっての最大の幸せなんですよ 最後に日本のシステムはとても残酷なんです 小中高ときて大学入学までは夢の超特急並に進んで行きます 大学入学したら突然駅のホームですっぽんぽんですよ 今の現状に甘んじている人たちよりあなたはずっと立派です どうにかしようといろいろ試行錯誤しておられるのですよね 自分に自信を持ってくださいそうすれば後は自分で動くだけです。 きっと動けます。私はそう思います。

noname#72530
noname#72530
回答No.3

私もそうでした。何度も学科を変えようとして反対されたので、その学科でも興味の持てる専攻を選びなんとか卒業しました。専門学校は大学卒業後にも行けます。貴方の学科と興味のある分野は何ですか。一年まって転科試験をうけるか、その学科のなかでもどうにか興味の持てる分野を探す方がいいです。

  • bluehow
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.2

はじめまして。 私は大学4年なのでもうそろそろ卒業ですが、ちょっと前の自分のように感じたので、回答させていただきます。 私も大学に進学することが目的で、それ以外のことは考えていませんでした。 質問者様は一人で授業を受けることの辛さ、本当にやりたいことが職業とつなげられないと不安があるようですが、大学生活も後半になってくると一人で行動することが多くなります。 ただ、それが他の人に比べて早く訪れただけです。 就活中や4年になれば大学に行くこと自体減りますし、そうすると友達にもよっぽどのことがない限り会いません。 私が学科の子、他学部の子と一緒に授業を受けていたのは精々1年生くらいまでです。 単位を取るには、その科目を継続して受けられるかどうかが私にとって重要でした。 なので基本的に一人で取ってましたし、知り合いがいれば一緒に座っていた程度です。(私語はしてません) 私は寂しいより、単位取得と割り切っていったことでずいぶん楽になりました。 質問者様は単位が取れていないとのことでしたので、まずは単位取得が優先ではないでしょうか? 友人に他学科から転科してきた子がいます。 その子は「寂しい」からではなく、「自分の学びたいことがあった」から来たんです。 そのとき、仲良くしている教授から転科試験の内容を教えて貰い、重点的に勉強したそうでそうです。 なので、質問者様も本気で転科したいなら、諦めずに行動を起こしてください。 行動なくしてご縁なんてありません。 また、きちんと大学を卒業してください。 日本は学歴社会です。 専門卒と大卒では生涯受け取る賃金さえ違ってきます。 ほとんどの場合大卒が有利なのです。 質問者様は自分に向き合ってきちんと考えていらっしゃいます。 寂しいのは分かりますが、何を一番重視したいのか優先順位をつけて考えてください。 そうじゃないと考えることに疲れて冷静になれません。 進路にも関わることですし、ご両親や周囲のお友達にも相談した上で、納得がいく決断をなさってください。 寂しさを紛らわすより、今後のご自身の進路のほうがよっぽど重要ですよ。

itigoMINO
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり日本は学歴社会なのですね、頭で理解していたものの他人から言われることで改めて実感しました。 授業を一人で受けるのは文で書いたようにつらい時も多くあります。 ただ最近ネックになっているのは、友人関係もちろんそうですが、授業への関心のなさにあるかもしれません。 というよりも、単位を取るために頑張りたいと思ってはいるのですが、大学に行きたくないという気持ちが先に出てしまうのがなぜなのか自分でもよくわかりません。 理由を色々考えてみるものの、なかなかピンとくる回答を見つけられないのです。 転科のことについて今日詳しく問い合わせたら、すでにテストが終わってしまっているみたいです。 皆さんの回答を見て大学をやめない方向に気持ちが傾いているのに、どうやったら大学に残ってがんばれるのか見当がつきません。 私の中で、安易すぎるのかもしれませんが、 大学に残れる状況=転科してがんばる というものだったので… これからこの学部で単位を取っていくのは単位的にもほとんどゼロからのスタートに近いです。 この状況で興味のない学部、大学に居続けられるのでしょうか? その強い意志はどうやったら育まれるでしょうか。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 大学が高校までと違うところは学生が大人扱いされるということです。それは貴方が基本的には放っておかれるということです。高校までは学校へ行くと貴方の行動はすべて学校が管理し、面倒を見てくれるので、エスカレーターのようにそれに乗っているだけで一日をある程度有意義に過ごすことができます。  しかし大学は違います。授業でさえ、それは義務づけられていません。必須科目をサボっても試験で合格点さえとれば単位は認定されます。たとえそれを落として留年したり退学になったりするのはすべて自己責任です。その事実はオリエンテーションで示される筈ですが、それが周知徹底されていないので貴方のような悩みを持つ学生が多くなるのです。  そしてこの大学のシステムは社会のシステムの縮図でもあるのです。貴方が大学を出て社会へ放り出されると、自分から動かないと基本的には何も起きないのです。友達を作りたかったら自分で動かないとダメなのです。これはこれからの一生でずっとそうなのですよ。サークルに入って満足できなかったら他のサークルを捜せばいいのです。  繰り返しになりますが、大人の社会はほったらかしのシステムだということをしっかり認識することが基本なのです。現状を改善するにはmず自分から動き出すことが必要なのです。自分から動き出せばそのレスポンスは驚くほど早く、また多様性に富んでいますよ。やってごらんなさい。

itigoMINO
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とても参考になる意見でした。 自分の理解が及んでいない、「大人」や「社会」の考えを知ることができました。 つけ加えるとするならば、サークルは今でも楽しくやっています、学科で新しい友達がほしいのかは我ながらよくわかりません。 ただ、大学がとても意味のないものに思えて仕方がないのです。 もちろん一般にそんなことは絶対ないのですが。 大学を意味のないものにしているのは自分なのですよね。 情けない話ですが、自分の中にわからない部分がまだまだある気がします。 ほったらかしのシステムに早く慣れなければいけないですね。 また何か思うところがありましたら遠慮なく書き込んでください。 たくさんの意見が聞きたいのでぜひ心待ちにしています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の友達でサークルの友達しかしない

    自分はもうすぐ大学に入学して1年が過ぎようとしています。それなのにもかかわらずサークルの友達はいるのですが、学部の友達がいません。2年生になれば本格的に専門的な科目をを学ぶのに一人でずっと授業を受けなければなりません。そういうのは嫌なのでこれから学部の友達を作るにはどうすればいいですか?サークルの友達は自分と学部が違うので、学食の時にサークルの友達は他の友達と食べています。週に1度だけサークルの部会があるときはサークルの友達と学食ではなく、大学内で売ってる弁当を食べています。自分も学部の友達ができて友達と学食を食べたいです。

  • 大学の授業がきつい

    大学1年生です。今の大学にどうしても勉強したいことがあり、猛勉強して入学しましたが、授業が予想以上に厳しく、サークルやバイトもできないような状況です。自分の選んだ道だからと毎日毎日勉強を頑張りましたが、全然ついていけません。同じ授業の人たちも授業は大変だとは言いますが、彼女たちはサークルやバイトをしていても、授業にはちゃんと出席し、予習もちゃんとできています。それに拘わらず、サークルもバイトも我慢している自分はどんなに頑張っても、予習はボロボロで、単位を落としそうな科目もあります。どんどん自分の能力の低さを自覚するようになり、この大学は自分のレベルには合わないのでと思うようになりました。どうしても勉強したかったことも今では苦痛でしかありません。少し前から中退したいとまで思うようになり、自分でもどうすればいいのかわからないです。

  • 自分の専攻ではないが、他の学部や教養科目のも深くやりたい

    今年大学受験です。 私の受ける学校のひとつ、環境(文系)を学べるところがあります。その学科も自分に興味があるもので自分に合っています。ただ、他の学部の授業をとっても単位には認められなかったり、自分の専攻の科目のバラエティーが少ないです。 私自身もっと自分の専攻以外にフランスを中心としてヨーロッパ文化、言語社会芸術を他の学部でまなびたいです。やっぱり単位が認められないということは、そ授業にも参加できない、その先生(教授)のもとで指導を受けたりできないということでしょうか。卒業の単位と認められなくてもいいんですが、同じ大学ならその先生の許可をもらって授業に参加、質問や聞きたいことがあれば研究室などにいけたりできるのでしょうか。 高校の時は、先生との距離が近くとってもいない科目の先生と話したり指導をもらっていましたが、大学の先生だとわざわざ自分の学生でない(自分の授業にも出てない)のに受け入れないのかと思ってしまいます。先生も自分の研究で忙しく、専攻にしていないものにわざわざおしえるのですから。 もし可能なら、大学卒業後に大学院も考えているのですが、その先生の下で指導をうけたりしたいです。 積極的に先生とコンタクトを取れば、他の学部の学生でも拒否するようなことはあまりないでしょうか。総合大学なのだから、多種の勉強をしたいです。

  • 【大学を中退すべきでしょうか】

    現在大学生2年の者です。大学は都内の某有名二大私大のうちの一方です。 いま大学の学期末試験期間です。昨日、必修科目の試験を終えました。自己採点の結果、単位取得は明らかに見込めないだろうという酷い出来でした。 また、1か月ほど体調を崩していたこともあり、他の必修科目の出席も正直ギリギリです。 自身の体の弱さと心の弱さが本当に悔しいですが、これはもう留年が確定してしまったと思います。 実は1年時も必修科目の単位をギリギリで取得していたくらいでしたので、自分はこの大学・学部・専攻に不向きなのではないか・・・、こんなテイタラクな私は、親や法人からお金を借りて高い授業料払ってまで大学に行くべきではないのではないか・・・(奨学金は留年が確定したら数か月以内にこれまでの分を返済しなければなりません)と考え、胃を痛めています。 ただ、私はいまもうひとつ考えていることがあります。専門学校に入学して、自分が興味を持っている翻訳について学ぶということです。(現在通っている大学では英米文学専攻です)大学を中退後は、ここで翻訳について学びたいと考えています。 本題なのですが、いま通っている名門大学を中退して、改めて翻訳の専門学校で学ぶという道を歩むという選択肢は、あまりに無責任で無鉄砲でしょうか。 この話はまだ親にも話していません。学費を工面してくれている親のことを考えると、自分のでき損ないさが恐ろしくて話せません。 それに下の妹の受験費のこともあり、奨学金返済が怖くてたまりません。でもここまで意欲を喪失した人間が高い授業料を無駄に払って留年が確定しているのに後期も授業を受けるというのは、もっと経済的な負担になるのではないかとも考えています。 そこで私という人間と全く無関係の方々からの声をまず聞きたいと思い、投稿させていただきました。読みづらい文章申し訳ありません。正直なご意見をお聞きしたいです。

  • 大学の通信制

    今、大学の2回生なんですが、この大学に入ったのはただ何となくです。でも、サークルに入って経理の仕事をしたいと思い経営学部の勉強をしたいと思いました。 両立するのが一番良いのですが、あまり専攻科目が取れず・・・ ならば、 大学を辞めて専門に行こうともあまり学校が良くなくてそんな時、大学の通信制があるのを知りました。しかも行きたかった大学だったので良いなと思っています。それに今までかかった費用を少しでも返せるようにバイトをしながらやろうと思っています。 でも、大学でも通信制なので就職する時に就職出来るか不安です。 皆さんの意見を伺いたいと思いますのでよろしくお願いします!

  • 大学では何が得られるのか?

    お世話になります。 私は一応大卒です。 1私の大学時代(質問とは無関係な愚痴でありスルー可能です) 新入生のときは非常に生き生きしており大学の自由な雰囲気に憧れ、比較的新しいことをしている学部だったので何もかもが新鮮でした。学部は総合系でよく言えば何でもありの学部、悪く言えば何をやっているかわからない感じ。 友達を作ったり、人脈が重要というので一生懸命話しかけてみたり努力してみたりしました。加入したサークルの飲み会で大酒飲んだりしました。でもサークルを新しく立ち上げたところ今まで友達あるいは人脈だと思っていた者がほとんど誰も入ってくれず、一人だけ入ってくれた友達も全く参加しませんでした。 はい、そこから大学も友達も人脈もその抜けの糞だと悟り、友達を遠ざけるような言動を取ったので孤独を深め、何も得るものがないと感じ大学を辞めようと思ったのですが、親から行くように言われて幽霊みたいな状態で大学を卒業しました。 浪人しているので普通に大学に通っても落ちこぼれルートを歩んでいるようで、俺はお前らと一緒に勉強したくないという思いが強く、年下が先輩であるなどすべてが不満でした。 歩きながら本を読み話しかけられても目を離さない、授業のレジメだけもらって後は無関係の図書館のビデオ学習をする。そんな感じでした。 あと、マスプロ講義は不合理という認識もありました。受験科目が少なくても入れる学部だったので学生によっては数学が出来たりできなったり、歴史を学んでいたり全くだったり、英語ぺらぺらだったり全く苦手だったり学生の学力や得意科目や将来の夢や大学に来る目的までてんでばらばらで、何しに大学に集合してるんだという不満もありました。 2そもそも大学にいって何を得て、自分が何が変わり、どんな楽しみがあるのか、多少は分かりますが、途中でふてくされていこう学部の他の者がどんな行動をとり何を得たのか全く分からんです。特に研究会。教授の腹次第で単位もらえないような授業は参加する意味がない、不当な評価を避ける手段がない、単位がでかいので取れなかったら単位の無駄、という認識で全く参加していません。最後だけ単位に余裕があったので入ろうと思いましたが入りませんでした。大学では何が得られるのか教えてください。 ご意見お待ちしてます。

  • 大阪大学(阪大)生はどれくらい忙しい?

    どうも、現在高3で大阪大学を志望しています。 学部は経済学部か人間科学部を考えています。 友だちと大学について話していると、よく 「阪大は忙しすぎてサークルやバイトも満足にできない。 文系はまだましだけど理系は1週間ぎっしり授業が入るし、 単位も簡単にはとれんぞ。」と言われます。 実際に阪大生はどれくらい忙しいのでしょうか? 特に文系の人の意見を聞きたいです。 特に知りたいことは、 ・1週間にどれくらい授業があるか ・サークル活動やバイトは満足にできるか ・単位取りの難しさはどれくらいのものか です。 他にも阪大生の生活について教えていろいろ知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 大学ぼっちはなぜ生まれてしまうのか

    大学ぼっちはなぜ生まれてしまうのか 僕の幼馴染でちょいちょい大学でぼっちの人がいます なんでおまえはぼっちなの?と聞いたら 「男も女も出会いないし、周りの民度ないし、馬鹿ばっか、うるさい」 周りの民度低いって...... そんな風に感じて遠ざけるあなたの性格が歪みすぎなのでは..... 出会いない 学部学科単位で100~200人、キャンパス全体で数百人、大学全体で数千人 これだけの人数がいて全員自分と馬が合わない、全員イラつくレベルの馬鹿さうるささなんてありえるだろうか 学部学科は必修や学科の科目でみんなある程度一緒になるはず、同じ学科でよく顔が会うため気まずいなんてこともないはず 少なくとも私は学部学科での友達作りは中学高校みたいな感じで趣味は合わないけど気づいたら友達になってたケースがほとんどだった 学部学科で無理でも大学全体の共通科目の授業とかサークル部活動とか、有志活動で友達募るとか、友達作る環境はかなり整ってます (てゆーか小中高より整ってるんじゃ) これだから大学でぼっちになるというのが理解できないのです なぜぼっちは生まれるのでしょうか?

  • 大学院生の授業に関して

    文系大学院進学を考えている都内大学学部生です。 大学院の授業に関して質問なのですが、端的に、授業にあまりでないようなライフスタイルで卒業単位を満たすことは可能でしょうか。というのも自分はあまり授業にで出ることなく大学の試験やレポートをパスすることで学部単位を満たしてきたのですが、それが大学院生活においても可能かどうかをお聞きしたいと思っています。 もちろん専攻や研究室などによって大分条件は異なるというのは承知していますが可能な限り一般的に述べた場合の状況というのはどのようになっていますでしょうか。 (ちなみに自分は専攻としては社会学や国際関係、政治学などの理論系の専攻を考えています。)

  • 大学2年生です。将来が見えませんアドバイス下さい。

    文章が支離滅裂でわかりにくいと思います。申し訳ありません。 現在大学2年生です。頭が悪いので2浪してやっと俗に言うマーチレベルの大学に入れました。本命じゃありません。正直いうと未だに多少学歴コンプがあります。 大学には正直友達がいません。クラスの授業で話したり単位情報交換したり昼をたまにいっしょに食べたりする程度の友達はいますが、いっしょに遊んだりする友達なんてのはいません。いても地元にいるのでなかなかあうこととかないです。サークルも最初は格闘技のサークルに入っていたのですが、飲み会がきついこと、また最近になって発覚したのですが頭蓋底に類皮性の腫瘍ができていて体調が悪いことを期にやめてしまいました。 腫瘍はとれたけど後遺症として複視が残っているので正直もうスポーツは厳しいです。 2浪してるし、取り柄ないし病気は持ってるし顔もそんなによくないです。 浪人の時に不眠症などで精神科通院歴もあります(これは脳の腫瘍のせいでした) 酒は本当に仲のいい人じゃないと飲めません。お酒を飲むと性格がきつくなり暴力的になるので相手にひどいことしそうで怖いです。昔それで彼女にひどいことをしてしまいました。 正直就職なんて自分が採用者なら絶対に雇わないとおもうしアルバイトも4連続で落ちています。一応今は週2回でバイトはしていますが・・・ これから先僕はどうしたらいいでしょうか?何もしないでこのまま終わるのは嫌だしかといって目標がありません。 誰かどん底から立ち直った方などアドバイス下さい。こんなこと友達に相談もできません。よろしくお願いします。