意思疎通におけるとっさの機転と発達障害

このQ&Aのポイント
  • 意思疎通におけるとっさの機転と発達障害について探求します。
  • 発達障害の人が意思疎通でトラブルを起こしやすい理由と、それを補うための訓練について考えます。
  • 日常のイライラがストレスや神経的ダメージに繋がることについても触れます。
回答を見る
  • ベストアンサー

意思疎通における「とっさの機転」と発達障害

これはアンケートカテゴリーで投稿した質問です。 http://okwave.jp/qa/q8128361.html (分かり易いように極端な事例に変えてあります。) コトバが曖昧でも、日常経験の蓄積などを基にして、 半ば無意識に皆様、「常識的な」答えを出そうとしています。 結論は割れていても、「勘」を働かせて判断するのは、 どなたも一緒のように思えます。 その「勘」というのは、このような場合では先天性のものではなく、 事例の蓄積による「直感」が働いているはずです。 発達障害の人は、 言語処理能力自体(言葉の意味を定義する能力)が 仮に高いと判定された場合でも、 この経験による「勘」が働きにくく、 とっさの意思疎通でトラブルを起こしやすいのでしょうか? (至極簡単に言えば「鈍くさい」ということ?!) そうだとすれば、これを補うスキルを身に付けるためには、 どのような日常訓練が望ましいのでしょうか? 実は、当方自身も、こんな些細なやり取りで、 非常に強いフラストレーションにさらされ、 ストレスから神経的ダメージを受ける事があります。 毎日のイライラの蓄積で、レジの前でカチンときた事があります。 http://okwave.jp/qa/q8126859.html ですが、友達は皆、 「そんな事で怒りを溜めるあんたがオカシイ。」 と言います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

発達障害でも、 1,000人のクライアントさんがいれば、 1,000通りの症状がありますからね。 発達障害に限らず、 精神的な病の人たちや障害のある皆さんは 自分本位っぽい面が強くあるように 見受けられますね。身勝手さや 自己中心主義が、怒りを生じさせているように 感じますが……日ごろ、社会や地域での お役立ちをしつづけていて、 与え上手、受け取り上手になっていれば、 そうした、感情の激昂などはなくなるでしょう。 暮らしの中では、許すことも大切ですね。 〈ふろく〉 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi) 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。        (『私の頭の中の消しゴム』) 与え上手、受け取り上手、許し上手は 大切ですが……忘れ上手もおススメです。 なお、 余計なことになりますが、お早めに、 スッキリ爽やかな性格になりませんか。 お大事に!

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他人と意思疎通ができません。脳の障害でしょうか。

    仕事で他人と意思疎通ができなくて困っています。 職場で相手の話を聞いても、絶対にどこかで曲解と聞き漏らしが発生してしまいます。 会話内容をメモしようとしても、メモする前に内容を忘れてしまっていることがままあります。 反対に、自分の考えを相手に伝えようとしても、なかなか上手く伝えることができません。 長いこと相手と話をして、結果相手が「ああ、つまり○○なのね」と、私の言いたいことを言い直して確認をとって終了することが多々あります。 会話だけでなく、書類の上でも意思の疎通は上手くいきません。 書類を読んでも内容をなかなか理解できません。 報告書や会議の議事録の作成でも、多大な修正を受けます。 「相手が分かるように書け」と散々言われますが、相手がわかる文章というのが想像つきません。 ある人から指摘を受けたのですが、どうも研究や仕事などの専門的な分野の会話で頻繁にこの現象が起きるようです。 日常生活ではだいたい意思の疎通ができているようです。(たまに失敗しますが) また、意思疎通以外にも、妙な癖がある、しゃべり方に独特のイントネーションがある、など他人と変わっているところがあります。(小学生時代から天然で通ってました) 先の質問で似たようなものがありました(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=278165)が、私も何らかの脳の障害があるのでしょうか。 もしあるのでしたら、それを証明する方法は何か無いでしょうか。 自閉症ではないかと思い医師に相談しましたが、どうも違うとの事でした。 「なんでわかんないの?」「前にも言ったでしょ?」「いいかげん覚えてよね」こういわれる度に、凄く辛い思いをしています。 原因があるならはっきりさせて楽になりたいです。 それとも、単に自分にやる気がないだけなのでしょうか。 分かりにくい文章かもしれませんが、皆様のお知恵をお貸しください。

  • とっさの言葉が思い浮かびません

    はじめて投稿します。 日常の会話や会社の会議の中で、かんじんな言葉が出てこなくて恥ずかしい思いをすることがよくあります。 「なんでしたっけ。あの~、あれですよ。あれ」のように会話を中断してしまうことが多いのです。結局、適切な言葉が思い浮かばず、ゼスチャーや稚拙な言葉を並べて説明を補っています。相手から「あ、○○のことですか?」のように指摘されることも度々です。 本はよく読みますので、語彙力がないとは思いません。とっさに、適切な言葉が出て来ないのです。はがゆいくらいに。。 みなさんはそんな経験ないですか? こんな私にアドバイスいただければ助かります。

  • あなたが脱帽した漢民族の図太さ図々しさは?

    どんな事でしょうか?! 借りたものを返さないのは漢民族の文化?! http://okwave.jp/qa/q8150158.html こんな事もアリありましたが、 このような日常的な場面で遭遇した 事例を教えてください。 (政治的な話ではなく私的な話で!)

  • 人工知能は、どこまで発達しているのでしょうか?

    Exciteに人工知能に関する以下のニュースがありました。 人工知能を備えたコンピュータの能力が、人間を頭脳で上回り、…人間を破壊する日もそう遠くないかも知れない。 著名な科学者である、スティーヴン・ホーキング博士は、…「遺伝子工学を駆使してでも人間の頭脳を向上させ、…人工知能に打ち勝たなければならない」と…人工知能の脅威の現実性を訴えている。 現在、人間は、数独 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E7%8B%AC の9×9の81マスを、81手で埋める事が出来ますが、人工知能はそれを出来ますか? 関連質問 「この独数を解けますか?3」 http://okwave.jp/qa/q6322421.html 「この数独を解けますか?4」 http://okwave.jp/qa/q6324308.html 「この数独を解けますか?5」 http://okwave.jp/qa/q6328529.html ANo.5のお礼

  • 発達障害を検査できる病院について

    http://okwave.jp/qa/q6554245.html ↑で以前質問させていただいたものです。 子供の時から人よりも感覚がずれており、そのことが今の仕事や人間関係に支障が出て毎日辛い思いをしています。 発達障害などがあるかどうか知りたいのですが、東京都発達障害者支援センターが平日しか受け付けていないらしく、時間が合わないため他に検査できる施設や病院を探しています。 この場合、性格の問題なのか先天性の病気なのかをはっきりさせたいのですが、心療内科や精神科などでも検査していただけるのでしょうか? 症状としては、 毎日ケアレスミスが絶えなかったり、言われていることが理解できない(間違えて解釈してしまう)、作業や理解が他の人よりも時間がかかる、コミュニケーションが苦手で雑談などの会話が上手く行かない、言いたいことを人に言えずに飲み込んでしまう等です。 どなたかご存知の方がいましたら、回答のほどよろしくお願い致します。

  • 別れた彼女は自己愛性人格障害だったのでしょうか?

    http://okwave.jp/qa/q7400167.html 記念日の午前0時にメールしないと激怒 誕生日を一日でも遅らせると激怒 今までの男はプレッシャー与えたら大人しくなる・・・と言った。 不満が蓄積したら攻撃的な言葉をいう 怒ると普段と豹変した雰囲気になる(別れる直前しかみれなかった) 他の男から連絡あった、かがく流産した(嘘の可能性大)、乳癌かも・・・など不安になると試すようなことを言ってくる 26歳なのに車は人形だらけで、持ち物も子供っぽい などなど とても疲れたのですが、なぜあのような行動をとったか納得したいです。 よろしくお願いします。

  • 発達障害でも人間扱いされる仕事(2)

    ------------------------------------------------------------------ http://okwave.jp/qa/q8717230.html 上記の質問の続きです 個人的な質問には、特定を避けるため、お答えできない場合が あるため、ご了承下さい。 会社を辞めようかと思うようになりました。皆さんの意見が聞きたいです。 (1)、会社が 昇格・昇給を十分にしないのは、電話でのやりとりでの 意思疎通が円滑でないので、信頼して、仕事を任せることができない から、というのが理由のようです。自分は障害者なので、これを言われてしまう と反論のしようがありません。そうなると、事務すらできなくなります。 自分では、意思の疎通は円滑にできているつもりでした。 (2)後、今日ショックを受けたのは、マナーが悪く、同じ部署の女子社員が 3年以上苦情を言おうと思っていて、ようやく言ったとのことのようです。 自分は、障害者なので、マナーが苦手な部分はありますが、 ここまで、嫌われているのがわかっていて、同僚として信用とか、信頼関係が もう、もてません。 それと、俺はその女子社員のボス格に挨拶しても、無視されるのが、続いていて それを他の社員も、気づいていたようです。 しかし、それも、俺が悪いようです。 一体、そこまで、他人に嫌われるマナーって、何でしょうか? そこまで、嫌われる理由がわかりません。 俺は下出にでて、挨拶していましたが、今日限り、そのボスは徹底的に 無視します。挨拶する理由がありませんから。 今の会社には、俺を評価する人間はいません。 ところが、障害者枠だと、仕事とかマナーなどは、あまりうるさく言われないの が 相場なようです。 今の会社もう、疲れました。 お局にいじめらえるのを、理由にして、年収500万弱を捨てるのは ばかばかしいでしょうか? 自分は、障害者ですが、他のもう少し甘い会社か、 一般企業の事務でなければ、勤まるような気がしてます。

  • 「聞く」「話す」能力の発達と、感情の理解力

    「人の話を耳で聞いて、その場で内容を十分に把握できる能力」また、 「感情や状況を、的確に言葉に置き換えて話す能力」を育てれば、 「他者の感情を察する力」も付随して育ってくるのでしょうか? それとも、言語理解力を高めるだけでは、「他者の感情を察する力」は育たないのでしょうか? (人は、もし相手の感情を察していても、例えば自分の感情を優先したり、相手の立場を尊重できなかったり、共感を示せなかったり、場にふさわしい行動が意に反してとれない、などの場合は誰にでもあります。しかし、ここではあくまでも、「察する」能力についてお尋ねしたいのです。) 「他者の感情を察する力」は、言語による意思疎通の訓練を重ねれば身に付くものでしょうか? まるで直感かのような「察する」でさえも、分析すればあくまでも言語理解がベースにあるものなのですか? 例えばですが、言語理解力は高くても、他者の感情に気づけない、また聴覚での理解力に乏しい、高機能自閉症などがあります。高機能自閉症などの人はそれを補う為、人間の持つ感情や顔の表情を、「嬉しい」「悲しい」などの言語という記号に置き換え、経験と結びつけて繰り返し覚えます。経験と感情を言語にパターン化して暗記して、人間関係を営みます。 では、その正反対の人っているのでしょうか? それは、空気を読んだり察したりするのが上手いのに、話を組み立てるのが下手、語彙が少ない、そして人の話の把握ができない、というような人のことです。 乳幼児の「聞く」「話す」能力と、感情の理解力は、どのように関係して発達するのでしょうか。 成人についても知りたいです。素人の思いつき質問で恐縮ですが、この分野に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ズレているとは、どういうことですか?

    私は人から「どこかズレている」と言われることがあります また、たまに「天然」とも言われます http://okwave.jp/qa/q7958564.html …………確かに私は一人っ子でマイペースでお世辞にもフレンドリー とは言えません 前に職場でお客様との意思の疎通が上手くできず解雇の憂き目に遭った ことがあるくらいです………… http://okwave.jp/qa/q7954221.html ”ズレている”とは会話のキャッチボールがうまくない人のことでしょうか? ポジティブな意味ではないのは解りますが”ズレている”という ことを例などを交えて具体的にコメントしていただくと嬉しいですm(*- -*)m

  • 強迫性障害について

    質問の続きです。 https://sp.okwave.jp/qa/q9942969.html 私はちょっとした事ですぐ心配になり、ずっと引きずっている事も多々あります。 インターネットでちょっとしたアクセスのミスやアクセスの仕方で、私は勝手に脳内で"裏でサイバーパトロールが監視しているのでは?"と思い込んでしまいます。 自分の普段のアクセス行為が、実はサイバー攻撃なのでは? このアクセスで不具合が起きてしまったのでは? 一度間違ったアクセスで、ログから片っ端から探しているのでは? など、色々勘繰ってしまいとても辛いです。 私はハッキングする能力もありませんし、普段通りにアクセスしているだけです。 やっぱり私は精神的な病気でしょうか。 「インターネットやるな」 という回答は求めていません。 回答お待ちしております。