• ベストアンサー

この先輩社員の物の言い方(考え方)はどうですか?

私の5つくらい上の先輩社員が、「課長はもう帰ったから、○○さん(私)も明日課長に怒られない程度に進んでいたら帰っていいよ、私ももう帰ります」 というような言い方をされるのですが、どう思いますか? その先輩は、上司が帰るまで部下も仕事をする、という考えの持ち主なのですが、課長が22時くらいまで帰らないと基本的にその先輩も残っているにもかかわらず、課長が早く帰ると自分もその後帰ります。 特に明日怒られなければ、という言い方はおかしくないでしょうか? 私たちは、課長に怒られないために仕事をしているのでしょうか? 客観的なご意見お願いします。

noname#188235
noname#188235

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

仕事の進み具合はあなた自身にゆだねられているという解釈ができます。 先輩の言い方は変なのですが、 今日の進み具合と明日の予定で課長からみて 不具合がなければよし、ということでしょう。 課長=職場の責任者ですから怒られないためということは特に的を得ていないわけでも ないです。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.7

課長に怒られる程度=スケジュールが遅れてる と読みました。 >課長が早く帰ると自分もその後帰り 先輩がどうかは知らないが、私はこれはよくあります。 いたらアレもコレも確認したり段取りしたり、新たな案件を振られたり。 いなきゃアレもコレも明日確認するから帰る。 問題は言い方や課長の沸騰具合ではなく、スケジュールの進捗でしょう。 >私たちは、課長に怒られないために仕事をしているのでしょうか? 納期に間に合わせるとかきちんとこなすとか です。本筋を考えましょう。 まあ、あなたがいつも課長さんに怒られてるのが前提な言い方なので ここがムカつくのだとは思いますがね。 もしそうなら、お仕事頑張って先輩を黙らせようぜ

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.6

常に仕事がオーバーフローしていて、課長の考えている日程より遅れ気味であるならば 帰るきっかけとして 先輩からその言葉はピッタリではないでしょうか。 仕事が順調で、日程が前倒しで進んでいるのにその言い方であったら、多少 今の時代と合っていないかもしれませんね。(丁稚みたいです) 怒られないように仕事をする という考え方自体は 仕事のモチベーションをあげるには いい表現ではないのは確かです。 先輩の言葉を質問者さんの中で「課長に怒られないように仕事をする→課長に認めてもらえるように仕事をする」と変換してはいかがでしょう。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.5

こんにちは。 良い上司だと思いますよ。 昨今、人件費削減で個人で処理しなければならない仕事量は増えるばかりです。 そんな中で、怒られない程度でいいよと言ってもらえるのは恵まれていますよ。 普通は、終電が無くなる時間まで残業しなければなりませんから……。 ☆ あまり、他人の言葉じりをとらえて過ごすのは良い傾向ではありません。 それに、何のために仕事をしているかはあなた自身がご存じのはず。 他人がどう言おうと、その事実に変わりはありません ご自身が正しいと感じたことを、まずは優先的に実行なさってください。 世の中はサイコロのようなものです。 誰がどのように見つめるかによって、同じ事象でも捉え方は千差万別です。 ではでは(^_^)

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

本音と建前の相克 とでも申しましょうか。 先輩社員の方は本音で教えてくれる良い先輩です。 建前はどうあれ経験値で当たり障り無く生きるというサバイバルテクニックを教えてくれているのでしょう。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

先輩は何歳ですか? 昔のサラリーマン(今、定年まじかぐらい)は、みんな先輩のような考え方でしたよ。 先輩は、そういう人に教育された人なのでしょう。 >上司が帰るまで部下も仕事をする 上司より先に帰るのは、上司に対して失礼。という考え方です。 なので、 >「課長はもう帰ったから、・・・帰っていいよ。」 という言い方になります。 仕事時間が長い短いとかでなく、(昔風の)礼儀の話です。 また >明日課長に怒られない程度に進んでいたら これは、怒られることがいけないのではなく、「怒られるぐらい仕事が進んでいない状態ではいけない」ことを言っているのです。 >私たちは、課長に怒られないために仕事をしているのでしょうか? 課長は、課全体の仕事の進み具合を管理する責任があります。仕事が進んでいなければ、カツを入れる=怒ることになるでしょう。 そんな状態になるのは、やはり、いけないことで、課長を怒らせないように仕事をするのは、当然のことです。 この先輩、昔の人間から見ると、理屈の分かった良い先輩に見えますけど。

回答No.2

課長が帰ったら自分も帰るっていうのは俺もよくわかりませんが、とりあえず「課長に怒られない程度に」という言葉についての回答をば。 どんな仕事でもテンポよく終わらせるのが理想的ですから、たぶん【課長から見て怒られない程度の最低限の仕事量及び内容にしておけよ】って意味だと思います。もしかしたらその先輩からの嫌みもあるかもしれませんが、たとえそうだとしてもそればかり気にしていたらストレスしか溜まらず自ら首を絞め続ける事になりかねません。 深読みはほどほどにしてとりあえず【自分の仕事を客観的に見て、普段課長が望む仕事量&内容であることを確認しつつ、ご自身でこれなら大丈夫だろうというところまで仕上げる】のが重要だと思います。やることやればまともな精神持ってる人間なら何も言いませんからね。 被害妄想にかき立てられることもあるでしょうが、理論的に相手の言葉の本質を見極めるようにしてみてください、相手の言葉の本質(相手が本当に言いたい事)以外の言葉は余計な産物です。本質を理解できたらあとの言葉は無視して仕事に取りかかりましょう。 参考になれば幸いです。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先輩社員に言われたこと。。。

    20代OL プリンです。 今日は朝から体調がよくなかったのですが、明日が締切りの仕事があったので風邪薬を飲んで出社しました。 仕事中にもくしゃみがでたり咳き込んだりしたこともありました。 帰りにとなりのグループの先輩(男性)に「風邪ひいたの??」と聞かれ、「分からないのですが、風邪かもしれないです…」と私は答えました。 すると先輩社員は「風邪なら休めばよかったのに、どうして無理やりくるの?」と言われ、私は「明日までにやらなければいけない仕事があったので、来ました。」と答えました。 先輩は「仕事熱心なのはわかるけど、風邪引いているなら休まないとダメだよ!」と…私は自分のことを心配してくれているのかと思い、 「このくらい大丈夫です。それよりも明日締切りの仕事があるので…」と答えました。 すると先輩は「そんなことを言ってるんじゃないよ!他の人に風邪がうつったりしたらどうするんだよ!!風邪なら風邪でせめてマスクしてこればいいじゃないか?そんなことも考えていないのか?」と少し怒り気味に他の社員がいる前で、私に言いました。 この先輩は部署は一緒なのですがグループが違い、仕事は全く関係ありません。ただの同じ部署の先輩。というだけの人です。 私は仕事の期日が明日までだから、急に休むと迷惑をかけると思って、無理をして来たのに、どうして上司でもない関係のない先輩にそんなことを言われなければいけないのか? と思ってしまいました。 みなさん、このことについてどう思いますが? 確かに先輩の言っている事はわかります。上司に言われるならまだしも、 隣のグループの人に言われるなんて…なんだか気分が悪くて仕方がありません。 やっぱり私が悪いのでしょうか?

  • 働かず嫌みを言う先輩社員について

    お世話になります。 簡単な自己紹介をさせていただきます。 私は小さな企業の社員で一番下っ端の人間です。 男です。 今年初めから、先輩社員の体調不良を理由に、多くの仕事を私の方でしております。 すでに先輩社員からの仕事を含めれば、残業は私だけ慢性的になり、これ以上の負荷は情けないですが、限界です。 ※他の社員は先輩社員含めて定時あがり。 先日さらに先輩社員が仕事をふろうとしてると聞いたので、現状で手一杯だとお伝えしたところ ・そもそも1人残業してるのがおかしい →先輩社員の仕事も請け負ってたからなのに… ・お客様サービスに時間をかけるとデスクワークができず、周りも迷惑している →他の社員に後日謝罪したら別になんとも??という具合だった ・新しい仕事を振りたい →さっき残業するなといったばかりなのに… といった具合で、言動の理解ができません。 体調不良なのに無理をしてて、どうしても手に負えないから相談者(私)へ仕事を振りたいなら分かりますが、 基本、先輩社員はゴシップニュースをチェックしてたり、ツイッターをやってる始末です。 これまではツイッターをしてても 「体調不良だから、むしろ職場にくるだけでも…」 という考えでしたが、 残業してまでフォローしてたのに仇で返されたので、やる気が失せたととトモに、 単純に仕事をサボりたいだけ→指摘すると「体調が…」とくり返し という具合だと思っております。 上司も本件までを伝えつつ、全く同じ意見で、今度取締役と上司で先輩社員にこれまでなにをしてきたのか面談してくるそうです。 場合によっては、私も呼んで意見を聞くそうですが、 この場合、皆さんならどのように述べますでしょうか? 正直、働かず・嫌みを言われ…という時点で慈悲もないのですが、これからも狭い職場での付き合いもあります。 大半の社員は、その先輩社員はなにしてんの?という怒りと呆れているのですが、極々一部の人は「体調不良なのにかわいそう」ともあります。 そんな背景のなかで、皆さんならなんと上司や役員、そして先輩社員の前で述べますでしょうか?? またこんな先輩社員について皆様はどう感じますでしょうか? 似た質問をしてたかもしれませんが、今回はこうした場合のご感想と対応についてお聞かせ頂きたいと考えます。 皆様の善意を賜りたく存じます。 お読みくださり、ありがとうございました。

  • 先輩社員に目をつけられています

    おはようございます タイトルの通りなのですが 職場の先輩に、私の行動をずっと監視? されています。(目をつけられてます) 私は新卒で入社して10年ですが 先輩も正社員であり 私より8年年上です。 新卒の頃は色々先輩に教えてもらってました。 現在、私の仕事の内容はボイラーなどの管理 (1年前から責任者ですが、役職は無し) 同じ部署の先輩は、事務所で勤務してます。 (役職は無し) その先輩から 2年ほど前くらいから仕事での落ち度があると それに対して指摘を貰います。 わざわざ私と課長と仕事のやりとりを 聞き出してまで こちらの仕事の内容まで踏み込んできて 落ち度を責めてきており 参っております。 先輩の仕事はこちらからは聞きださない限り わからないので 実質向こうは責められることがない立場で マウントを取ってきます。 仕事の落ち度を責めてきて 改善策を課長に話そうとする前に 先輩から この改善策は自分やったらこうやるなど 自分の考えをボイラーの責任者である 私に押し付けてくるので 私からすると あなたは、課長のつもりですか?って 思います 同じ部署の先輩なので 喧嘩するわけにもいかず 困っています。 実際こういう人に対しての 対処はどうしたらよろしいでしょうか? また、余談ですがその先輩は 私にだけ対して執着が凄く 他の社員には落ち度があっても責めません。 私に対して落ち度を責める時は 課長がいない所で 必ず1対1の時に話してきます かなり責める口調です。 逆に課長などが当たる場合は そこまで落ち度に対してのツッコミはなく 私と先輩の関係は仲良くやってますよ〜 っていう感じで話してきており 時折り笑いながら話します 傍目から見ると 先輩は私に対して 仲良く話しているなって感じに映ると 思います。 だから余計タチが悪いです。 回答よろしくお願いします。

  • 自分(派遣)と先輩(社員)、明らかに仕事配分がおかしいです。そのとき、上司は・・・?

    うちの部署は、上司(男)、先輩(社員・女)、私(派遣・女)の3人です。 部署内の仕事は、最近ほとんど私がやっています。 入社以来、与えられた仕事をこなしていくうちに、どんどんやることが増えていきました。 今は、先輩と上司は、ほとんど黙ってPCを見ているか、席を外してます。 先輩は、別の社員と立ち話して大笑いしたり・・・。 そして、私の机の上は常に書類の山。 やってもやっても積まれていきます。 それに対して、上司の机の上はほとんど何もなくスッキリしています。 仕事内容は自分に向いていますし、今まで2年近く真面目に取り組んできましたが、最近、2人の無責任さもあり、苦痛になってきました。 上司自身ももちろんですが、上司から見て、明らかな部下の仕事量の差というのは、気にならないのでしょうか? 今、上司:先輩:私=1:2:7 です。 「部署内での3人の仕事の分担はどうなってるんですか?」 と聞きたいのですが、派遣の立場では言ってはいけないのでしょうか・・・。

  • 先輩より上司の意見を優先

    新人です。仕事を上司、先輩に色々割り振られるのですが あまりにも多いので優先順位を考えているのですが 基本上司・先輩に指示された場合は 社会上は上司の指示のほうが最優先ですよね? 例 先輩の平社員より、課長・部長の指示のほうを優先 上記な意味になります。 まぁ先輩に色々言われた場合 上司の名前を出せば、普通は上司のほうが優先だとおもいますが 一応ほかのかたのご意見を求めます

  • 会社の上司と先輩

    上司(課長)と先輩(主任)の折が悪く、課長は私に愚痴をこぼします。課長の上の部長は主任に直接仕事を下ろします。私は先輩にも、頼りない課長にも苛立ってます。私はこの中でどう動けば良いでしょうか?

  • 先輩が正社員になることを素直によろこべません

    現在の職場はほとんどが営業社員で、事務は私と4つ年上の先輩と上司の3人です。 私と先輩は契約社員同士で、正社員の事務の人が産休に入るため、 私が半年あとに入社しました。 この3月で先輩の契約期間が終了予定で、この先の人事は何も聞かされていませんでしたが、 近隣支社の閉鎖により営業社員が移ってきて人数が増えるのと、産休の人がまだ復帰しないため、 正社員の募集が出ました。 先輩は応募するようです。 名目上は試験と面接があるようですが、事実上は採用確定だと思います。 正直、仕事ができる人だとは思いませんし、自分を卑下する割にはやたら自信満々だし、 人の意見にものすごく左右されやすく、言っていることのつじつまが合ってないことはしゅちゅうです。 毎日上司のグチを聞かされ、仕事を積極的にしてるとも思えません。 尊敬できるところがありません。 同じ契約社員で同じお給料という立場だったので今までは特に何も感じていませんでしたが、 その人が正社員になると思うとなんだか疑問が出てきました・・。 正社員になれば当然基本給も上がり、ボーナスもあります。 なのに契約社員と仕事内容は同じです。 これからは契約社員と正社員という違う立場で、同じ仕事をして、違うお給料をもらうと思うと だんだんやる気がなくなってきました。 おもしろくないというただの嫉妬心かもしれません。 割り切るのがいちばんかもしれません。 でも、割り切り方というか、どうすればこのモヤモヤが少しでも解消されるか。。 なにかいい方法やアドバイスがあれば教えてください。

  • 先輩社員がこわいです・・・。

    今年の4月に入社した新入社員(女)です。 配属先は本社管理部で、先輩社員として2歳上の男性社員が付きました。感じのいい人で、最初は嬉しかったのですが、だんだんその人のことが怖くなってきました。というのも・・・ ・気に入らないことがあると机やドアをける ・課長など年上社員に対しても、平気で「うるさいんですけど!」と文句をいう ・社内内線では、年下社員に対してため口 ・態度が3年目とは思えないくらいデカイ・・・ 等々で、いつも椅子にふんぞり返って足を組んで団扇を扇いでいます。 先日なんかは、年上の女性社員を呼び出して、笑い声がうるさいとか何とか言って文句言ってました。また、派遣社員の一人がお気に入り(?)らしくて、仕事中、二人でフラっと消えたりします。定時後も「今から私用で抜けるんで」と言って1時間くらい席を外した後、堂々と仕事を始めたりします。 確かに仕事は早い人なんですが、会社ってこれが普通なんでしょうか・・・。そして、管理職の人はそれを見て、特になにもしていないのですが、これも普通なのでしょうか。 憧れの会社に入ったのに、やや鬱状態です。。。

  • 先輩(上司)の対応について

    サラリーマンの生き様を教えて下さい。 (1)仕事中に、先輩(上司)が、同じ話題の会話を繰り返します。仕事の内容には、全く関係ありません。後輩(部下)は、聞き続けるしかないのでしょうか? 対策として、私は、最近は会話の途中で、あいづちを、あまりしないようにしていますが、あまり効果はありません。 (2)先輩(上司)B係長が、A課長に「自分が聞きづらい内容(B係長がA課長に聞きづらいと思っている事です)」を私に聞けと言ってきます。A課長にとっては、聞いて欲しくない内容です。 明日にでも、A課長に「B係長から、確認して欲しいと言われたので・・・」と聞いてもいいのです。しかし、B係長の今までの言動を振り返ると、後日、B係長は、「そんな事を私に言っていない。私が、勝手に言っただけだ。」とA課長に言うのは目に見えています。 対策として、「私がA課長と話をした時に、その話題になったら聞きます。」と、B係長に話してあります。しかし、何度もB係長は私に言ってきます。今後、どのように、切り返せばいいのか、悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 先輩二人がそれぞれ違うことを言います

    私の会社では毎日定期的に行なう作業がありまして、気づいた人がやる事になっているのですが それに関して二人の先輩社員(仮にA先輩とB先輩とします)の意見が違うので気になっています。 その作業自体は30分かかりませんが、現場責任者である部長や課長がやり始める時があります。 その事にA先輩が気づくと部長・課長に代わりますと申し出て、A先輩が作業をやり始めます。 彼が言うには「下の人間が率先してやるべきなので、もし上司がやり始めたなら直ぐに代わるべき」だそうです。 しかしB先輩は、「たとえ上司でも一度やり始めたなら、最後までその人がやるべき」と言います。 どちらにも一理あるような気がして、どちらが正しいのか判りません。 はたして、私はどちらの意見に従えばいいと思いますか?

専門家に質問してみよう