• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全学連について教えてください!!)

全学連について教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • 日本の学生運動の組織である全学連について調べた結果、その始まりや学生運動の活動、現在の状況を理解することが難しかった。
  • 全学連は複数の学生組織からなる連合体であり、異なる活動や主張を持つ様々な学生団体が参加している。
  • 全学連は一つの学生運動として認識されているが、実際には様々な学生運動団体が独自の活動を行っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 「全学連」を一言あるいは一時間程度でそれも海外の人々に説明し理解してもらうことは不可能です。やめておいた方がよろしいと思います。  まあ、せっかく回答するのであなた自身が理解出来るように概要を書いておきます。 ・「全学連」=全国学生自治会連合・・というのは第二次大戦後に影響力を増したマルクスの思想を基盤としたものです。マルクスの思想の影響を受けていない全学連というものはあり得ません。あったとしてもそれは右派系、宗教系で大きな影響力は持ち得ませんでした ・すぐに分派問題が発生します  代々木系全学連・・日本共産党の指導に従う 非代々木系全学連・・日本共産党の指導に反発し除名された、あるいは別な立場から生まれた組織 ・非代々木系全学連はさらに分派が進みいくつかに分裂してゆく。代表的なものが「革マル」「中核」であり、「連合赤軍」でピークを迎え衰退。 ・現在かろうじて学生の中に組織を持っているのは代々木系全学連。いわゆる民主青年同盟=民青を基盤とした組織です。したがって#1の方がいわれるように日本共産党の下部組織といえます。大昔の拠点大学は、東は東大、西は立命館でした。現在両大学とも往時の姿はありません。  理解出来ていない方が説明する、ましてや日本の歴史をほとんどご存じない外国人に説明するのは無謀というものです。間違った日本認識をされては・・迷惑です。指導教師にお伝えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#185665
noname#185665
回答No.1

私の知ってる限りでは(そうゆう年齢です) 1945年の終戦以降 最悪な医療に対して医学部学生が中心になって活動されたセツルメント 1960年代の日米安保に反対したおおきなデモ  この二つしか知りませんが それ以降は まったく変容の一途とたどり 某政治団体に利用されてる とまで言い切っていい状態だと思います。 わたしの知ってる限りでは A政治団体とB宗教団体ですが 主義主張をたくみに誘導して新規勧誘の温床になってるようです。理想は美しく学生は簡単に洗脳されてしまいます。 たぶん いろいろ書いてくださる方がいらっしゃるかもしれませんが この話は ねつ造される可能性がとても高く そのまま 紹介されることはやめてほしいのです。 大げさにいえば日本の国益を損ねることにもなります。 セツルメントに関しては それ以降の社会の急速な高度成長期によって 結果としては目的が消失 その後は 子ども会のように変容し その後は 、、、書きたくありません。 今 存在している全学連は初期のころとはまったく違う別物であるということを認識してほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いまどきの大学生は生徒ですか

    言葉だけのことのようですが、現今大学の先生も自分たちが教えている学生を生徒と呼んでいるようです。昔は高校までは生徒だったと思います。まさか児童とは呼ばないまでも大学生を生徒と呼ぶのは言葉の誤用ではないでしょうか。大学の講義を授業と呼ぶのは定着しています。学生の幼児化が先かどうかはわかりませんが、言葉が乱れているのはまずいようにも思います。こういうことはどのように考えたらよいでしょうか。

  • 現在の学生による政治運動について教えてください。

    こんにちは。 大学に熱心に活動している学生がいたので、 現在の学生による政治運動などについて知りたくなりました。 自分でいろいろ調べたのですが、いろんな方からお話が聞きたいと思い質問します。 1、活発に活動している団体名を教えてください。(全学連など) 2、大学ごとの勢力の差について(拓殖、国士舘大学は右よりだとありました) 3、高校にも右より左よりがあるんですか? 4、僕の大学には左よりな(正確な言葉かはわかりませんが、 戦争反対、北朝鮮への経済制裁反対を訴えています。)学生がビラを巻きまくっていますが 逆に右よりな学生たちによる運動は起きているのでしょうか? 5、彼らは本当に学生なのか?(学生を獲得したがっている政治結社の人が 大学内で学生を引きこもうとしているのでしょうか?) 6、そのほか何かおもしろい話がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 先生の扱いが違う理由

    一生懸命頑張っても理解力が悪いために課題がこなせない。 一生懸命頑張っても同じミスを繰り返す。不器用すぎて思ったように上手くできなくて何度も失敗してしまう。 運動音痴でどんくさい(今で言う発達障害者) 先生からは「せっかく教えたのに言われたとおりにしないからだ」「怠けてる」「先生の話を聞かない」などと見なされて、反抗的で生意気だと取られてしまう。 本人ができなくて困ってることを言うと、言い訳、反論、生意気と取られる。 ↑のような人物がいじめられたり、困ったことがあっても見て見ぬ振りで寄り添うことはしない。 一方、運動神経は良くてコミュニケーション能力はあるけど(勉強はできない)、素行が悪くて先生に反抗的な態度を持ったり、同級生にはとげとげしい態度で、発達障害者とは別の意味で手を煩わせている健常者の生徒。 しかしその生徒が困ってる時には先生は寄り添おうとした。その生徒はどんなに反発しても先生は寄り添ってくれた。 ↑の生徒が他の同級生から何かされた時には先生は加害者を叱り、↑の生徒を守ろうとした。 実際にあった話なんですが、この違いは何なのでしょうか? 同じ手を煩わせていた生徒でも健常者の生徒は先生に親身になってもらえる理由はあるのでしょうか?

  • 大学で歴史を学ぶことに興味あるのですが

    好成績を残せる人と残せない人は何が違うのでしょうか? 高校レベルの知識は当然あるものとして 大学の先生から見て「この学生は辻褄が合っていてきちんと理解できている(説明のうまさも関係あったりするのですか?)」「この学生は単語の暗記でそれを繋げて説明しているように見える」みたいにわかるものなのですか? 物理や数学の世界でこの学生は頭がいいとかならわかりますが歴史の世界で「頭がいい」って無いと思うのですが…

  • 帰国したいのですが

    7月から、ロータリーでスイスに留学している高校2年生です。本来ならば一年間留学して、来年の7月に帰国します。 しかし、現在、わたしは日本に帰りたい、という気持ちでいっぱいです。なぜかというと、スイスにいても、自分にとって何もプラスになることがないと感じるからです。留学を希望したのは自分からなのですが、英語圏の国を希望していました。しかし、希望どうりにはいかず、スイスに派遣されました。スイスはドイツ語です。最初は、ドイツ語がしゃべれるようになればいいか、と思っていたのですが、実際は、みんな、スイスドイツ語をしゃべり、全く理解できません。ドイツ語でしゃべりかけると、ドイツ語で返してくれるのですが、日常生活で語学の成長が感じられず、ドイツ語も勉強しなくなりました。ドイツ語も、しゃべれるようになりたいという気持ちもあまりないです。ドイツ語から、離れたいです。人と関わるのも嫌になってきました。今は、日本の受験勉強をスイスでしています。 これじゃあ、スイスにいても、日本と同じではないか、と思いました。留学なんて、希望しなければよかったと毎日思っています。日本に帰って勉強したいです。 しかし、帰国するとなると、ロータリーの関係者に迷惑をかけるし、後々、あのときスイスにいればよかった、と後悔しないか心配です。矛盾しているかもしれません。 どうしたら、いいのでしょうか。自分勝手だというのはわかっています。留学したくてもできないひとは沢山いるのに、と嫌悪感をもつ方もいらっしゃると思います。 何をしたら、正解なのかわかりません。私は、逃げてばかりです。ダメだと思っても、苦しいことから逃れたいです。自分自身にあきれます。 めちゃめちゃな文章ですみません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 運動会でナチスの敬礼しますか?

    こんにちは! 以前 中学校の運動会を見に行った時 競技が始まるまえに何人かの生徒がまえに出て「誓いの言葉」として何百万人のユダヤ人を虐殺した「ナチス式の敬礼のポーズ」で誓いの言葉を校長先生らしき人の前で述べてました。一瞬「ゲッ!」と思いました。入場する場面では「ナチスの行進曲-旧友」も流してました。内心「これっていいの?」と思い後日 学校に電話して尋ねてみたら「今のところ苦情もきてないし毎年してる事ですよ」と説明してくれました。 中学校には歴史の先生もいらっしゃるとは思いますが その先生とかって これ見て何も思わないのかな~ともおもいました。 こんな事にこだわる自分はアホでしょうか?みなさん抵抗ないですか?

  • 学生という言葉の範囲

    よく高校生や中学生が「私は学生です」というのを耳にしますが、これは正しいのでしょうか。 私は高校生、中学生は「生徒」、小学生は「児童」であって、いずれも「学生」ではないと理解していましたが、これは間違っているのでしょうか。

  • 行政書士の学校って

    行政書士の学校に行こうと思い今お試し動画を見ましたが、わからないとこがあっても理解できてないままどんどん喋るから実際に私が学校に行けば頻繁に一回一回先生の話を止めて質問すると思います。他の生徒との兼ね合いもあるし、これなら通信講座や独学の方がいいでしょうか?理解力が低いのか完璧に理解しないと気がすまないのかわかりませんが、他の生徒はすぐ先生の話を遮ると迷惑ですか?

  • ヤンキー全盛期、朝鮮高校について

    高校の時、担任の先生が雑談で話してくれたのですが、 昭和40~50年代?はヤンキーがいっぱい居て、 高校生でリーゼントは当たり前だったみたいですが、 傘の先を削ってそれで刺そうとしたり、 カミソリ持っているのもいた、ヌンチャクを持ってきて学校で練習していた。 など言っていました。何故このように暴力的だったのですか? また、朝鮮高校の生徒が凶暴だったとかで、 電車に乗っていたら学生が「オイ!朝鮮高校の奴が見回りに来たぞ!」と言って、 慌てて日本人学生は他の車両に逃げていたと聞きました。 その先生の友達は長いリーゼントをしていて、朝鮮高校の生徒に ハサミで切られたとも言っていました。 何故暴力的だったのか、また何故朝鮮高校の生徒が暴れていたのか教えてください。

  • 学校のハイテク化

    安部総理は教育問題に熱心に取り組むそうですね。 以前から思っていたのですが、 数学・物理・化学など全ての高校、大学の授業からは 予備校みたいに、全国的に、教え方の上手い先生の映像配信授業とNHK・JSTのような 教育機関の動画を、学校の授業で生徒達に配信した方が、本当の理解が早く進むし、 良いと思いますがどうでしょうか?何か弊害がありますか? インターネットやスキャナ・デジカメetc情報機器が発達した今の世の中で、黒板などはもう不要なのではと思います。