• 締切済み

喉にネギらしきものが詰まってて

喉の奥に ネギらしきものが 詰まってて どうしたらいいですか? ご飯・お茶・水は 全部試して意味ありませんでした 病院ゎなんにも 対応なしです どうすれば

みんなの回答

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.1

今世は諦め、来世に期待しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 錠剤がのどにひっかかったいで違和感がある・・・・・

    自律神経系の錠剤をいつものように水で飲んだのですが、2~3分後、のどの奥に違和感があり、のどの奥にひっかかって溶けている感じがして、薬特有のいがらっぽい味がしたので、すぐに水をコップ2杯飲み、それでもだめなので、こんどはぬる目のお白湯を1杯飲んだのですが、あまり変わらず・・・・・、次に、ご飯をすこしお茶と一緒にたべたら少しはましになったのですが、翌日目が覚めたときはやはり、のどに違和感があります。風邪でのどが腫れているときみたいに、唾を呑み込んでも、のどのつかえがとれない感じが続いています。このままにしていて徐々によくなっていくものなのでしょうか?どなたかお教えください。

  • 食事中に喉がつまります。

    食事中、食べたものが喉につまります。 つまると息もできないくらいに苦しいです。 いつもお茶や水などを飲むとつまりが解消されるのですが、 その、お茶などで流し込むときが問題なのです。 喉にご飯がつまること自体は、いつも一緒にご飯を食べている先輩も、「俺もたまにつまることがあるよ」と言っていたのであまり気にしていなかったのですが、 お茶などで流し込むとき、背中痛くなるよね~、と話したら 「いや、それはないわ」と言われました。 具体的には、ご飯が詰まっている喉から痛くなり、だんだん痛みが下がってきて最終的に背中(お腹でいうとみぞおち辺りの高さ)が痛くなります。 説明が下手で申し訳ないのですが、 喉と背中がぎゅうっと締め付けられる(?)ように痛くなるのです。 喉の具体的な場所としては、 鎖骨と鎖骨の間より少し上の、触るとすこし凹んでいるところです。 押すと苦しくなるところなので、いつもご飯がつまって苦しくなっても ここでつまってるなら苦しいもんだよな、くらいで気にかけていませんでした。 拙い長い文章になり、伝わるか不安ですが、 とにかく背中の痛みについてが気になっています。 なにかわかる方がいれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • ネギのナムルの作り方

     先日焼肉屋さんでネギのナムルがのったご飯を食べたのですが、それがすごく美味しかったので自分でも作ってみようと思い、味を思い出しながら作ったんですが2度とも失敗してしまいました><  1度目は切ったネギを水にさらして3時間ほど置いたのちごま油と塩とごまで味付けをしたところ、ネギが辛すぎて味がわからなくなってしまいました。  2度目は切ったネギを水を何度も替えながら一日置き、水気を切って 数時間放置し、同じように味付けをしたところやっぱり辛味もあまり抜けておらず、また味がすっぱい味になってしまって失敗してしまいました。  なので焼肉屋さんで食べれるような美味しいネギのナムルの作り方をどなたかわかる方がいましたらどうか教えてください;;もう失敗したくはないのでよろしくお願いします。

  • ネギが育ってきたらどうするか

    スーパーで買ったネギですが、半分に切ったネギの根っこの方を少し放置しておいたら成長してしまったので、コップに刺して水を与えてみました。 すると、窓に向かって更なる成長をしました。 栄養もなしに伸びてきて驚きですが、一番外側の皮の水分がぬけてパリパリになっています。 光合成だけで食べられる部分が増えたということでしょうか? みなさんはこんな形でネギを育てることはありますか? 現時点でて食べても問題ないでしょうか?その際、皮は捨てた方がいいのでしょうか? このまま育てるとしたら鉢に移し替えた方がいいでしょうか?

  • 喉が腫れて水も飲み込みのも難儀で、困っています。

    1週間ほど前から微熱を伴い喉が痛くなりました。単純に風邪かなーと思っていたのですがなかなか治らず、かえって悪化しています。一昨日夜には熱も38.6度まで上がり、喉の痛みもどんどん酷くなり水を飲むのも切なくてたまりません。当然ご飯を食べるのはもっと大変で、一口一口顔を顰めながら何とか飲み込む状況です。 夜は唾液が溜まっても飲み込む勇気が出ず、ティッシュを顔の脇に敷いて垂れ流し状態です。改めて鏡で見てみましたら喉の右側(痛いほう)がかなり腫れていました。(喉ちんから右側は喉の奥が見えなくなりそうなところまで腫れています)病院に行かなければ行けないのでしょうが、これはどのような状況なのでしょうか?教えてください。

  • 喉の詰まり

    常に、喉が詰まっている感じがします。 ご飯の時も、 喉で詰まってしまって胃に食べたものが届いてない気がします。 その時に、上を向いて水で流し込むこともありますが 詰まり感はなくなりません。 ものを飲み込みにくいです。 喉で食べ物を拒否するので、もっと食べたいのに食べれず、空腹感に悩んでしまいます。 神経性のもの、つまりは「気のせい」なのかもしれませんが、 猫のように、よく喉がグルグルいうので、そこが気になっています。 実際に喉が何かで詰まっていることも考えられますか?病院に行って一度みてもらった方がいいのでしょうか…?

  • 強烈な喉の痛み!!

    先週から喉がとっても痛く、風邪のような症状もあったので耳鼻咽頭科の病院に行ったところ、「喉が腫れてるから抗生物質出しますね」ということでフルモックス等をもらいました。 それから毎日飲んでいるのですが良くなる気配が全くなく、連日 夜中に喉の痛みで目が覚める。(2~3時間しか眠れません) 咳き込みすぎて吐きそうになる。 喉の奥がカラカラ・チクチクで声が出ない。 水すらしみる。 という感じです。 喉はもともと強くはないのですが、こんなひどい痛み&腫れは初めてで明日から仕事なので本当に困っています(TT) 風邪とかではなく、他の病気の可能性ってあるのでしょうか??

  • 喉が、つっかえるような感じがします。

    私は、一ヶ月ほど前に、かぜを、ひいてしまい、一時、声がでなくなりました。 病院の先生には、一ヶ月ほどで、もとにもどると言われました。私は歌が、好きでよく歌っているのですが、あの後、前は楽にでた音域が出なくなってしまいました。 なんか、喉の奥に膜があるようなかんじがします。 なにか、治る方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 あと、友達が、ネギを焼いて首に巻いておいたら治った事があると言っていたのですが、具体的に、どんなもので焼いたりするのでしょうか。これも、何かご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • 飲んでも飲んでも喉が乾く。

    飲んでも飲んでも喉が乾く。 20代半ば女性です。 この3日ほど、飲んでも飲んでも喉が渇きます。 特に持病はありませんし、 何か運動など汗をかくこともしておらず、 普通の室温の中にいるだけなのに、 突然すごい喉の乾きが出る→水かお茶を500mlほど一気飲み→お腹いっぱいで飲めない→でもまだ喉がカラカラ 、 というおかしな状態が続いています。 あまりに喉が渇いて、 水、水…水をくれ… みたいな変な感じです。 これは何なのでしょうか? ちなみに、塩辛いものもそんなに食べていません。 アドバイスをください。

  • 喉が非常に痛いです。

    喉が非常に痛くて悩んでいます。 1日目:喉が痛み出すが、軽かったので軽視していた 2日目:熱が出はじめ、夜には40度近くになる。喉は少し痛い 3日目:朝、喉の激痛のため、すがるように病院に行き、解熱の注射等をしてもらう。風邪との診断     (喉はそこまで腫れていないので、喉より奥では?とのこと) 4日目:別の病院に行き、超音波検査の結果、“急性腸炎の可能性は否めない”とのこと→検査結果は2週間後出るらしい 5日目:熱は、微熱程度だが、喉は相変わらず激痛 6日目:現在、5日目と同じ状態 ご飯が食べられないわけではないですが、朝起きた時、そして横になっている時のほうが喉が痛いです。刺すような痛みを感じます。唾をごっくんと、するだけでイタイのです。。。 イソジンでうがいをしていますが、一向に効果は見られません。 どうにかして治したいので、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows8.1のサポートが来年で終了しますが、Windows8.1の代わりにリナックスを使用することでGoogleでの検索は可能ですか?ウイルスセキュリティのサポートはされますか?
  • Windows8.1のサポートが来年で終了するため、Windows8.1の代わりにリナックスを使用することでGoogleでの検索は可能となります。ただし、ウイルスセキュリティのサポートはされるか確認が必要です。
  • Windows8.1のサポートが来年で終了するため、Windows8.1の代わりにリナックスを使用してGoogleでの検索を行うことができます。ただし、ウイルスセキュリティのサポートについては確認が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう