• 締切済み

飲んでも飲んでも喉が乾く。

飲んでも飲んでも喉が乾く。 20代半ば女性です。 この3日ほど、飲んでも飲んでも喉が渇きます。 特に持病はありませんし、 何か運動など汗をかくこともしておらず、 普通の室温の中にいるだけなのに、 突然すごい喉の乾きが出る→水かお茶を500mlほど一気飲み→お腹いっぱいで飲めない→でもまだ喉がカラカラ 、 というおかしな状態が続いています。 あまりに喉が渇いて、 水、水…水をくれ… みたいな変な感じです。 これは何なのでしょうか? ちなみに、塩辛いものもそんなに食べていません。 アドバイスをください。

noname#231899
noname#231899
  • 病気
  • 回答数9
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.9

可能性をいくつか挙げている方がいますが、基本的に正しいです。 ただ、1つ足りないものがあり【浸透圧以上】要はNa性の脱水です。 飲んでいるものが水、お茶ですのでナトリウム等の電解質が足りていない可能性があります。ポカリスエット、アクエリアス、OS-1など人間の浸透圧と同じような飲み物を飲んでみて、まだ喉の渇きが続くようでしたら土曜日でもやっている内科を受診してみてください。 ただ、基本的にシェーグレン症候群はないだろうと思います。先駆症状は目の乾きや口の乾きであり、喉の渇きとは少し違うからです。実際、シェーグレンの患者さんの愁訴は目の乾きや口内炎が多いです。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.8

一般に異常な喉の渇きで疑わしいのは以下の病気で, 糖尿病 自律神経失調症や更年期障害 睡眠時無呼吸症候群(SAS) シェーグレン症候群 腎臓疾患 突然日常生活の間に起きるとすると 糖尿病/自律神経失調症/更年期障害/シェーグレン症候群/腎臓疾患 が考えられます。 この他にストレスによる精神面からの乾きなどもありますので,もし最近急激なストレスを感じるようなことがあれば,それも考慮にいれておいてください。 お若いので,家系性のものではなければ糖尿病や更年期障害は考えにくいですが, 唾液腺の自己免疫疾患であるシェーグレン症候群が発症したなども十分考えられるので,ちゃんとお医者さんに見てもらいましょうね。

noname#228784
noname#228784
回答No.7

まず、すぐに病院へ行きましょう。 今すぐ。できれば今日中に。 食生活や体重に思い当たりがあれば2型糖尿病の可能性がありますが 普通体系だったり、食生活に思い当たりがなければ 自己免疫異常に起因する1型糖尿病の可能性や バセドウ病の可能性もあります。 しかし何より。 【喉の乾く病気は、糖尿病やバセドウ病だけではありません。】 早めに病院へ行きましょう。 今日にでもぜひ! (1型糖尿病の場合、ケトアシドーシス昏睡までの時間が短いです。 数時間~3日くらいでダウンします。1型の中でも、もし劇症型なら1週間でICU行きです。急ぎましょう。2型糖尿病ほどの猶予はありません。 他の病気の場合でも、いつ容体が急変して動けなくなるかわかりませんから 今日中に病院へ行きましょう。病院へ行ける体力がある内ですょ。) (;・ω・) _旦~~ どうぞお大事に。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.6

>突然すごい喉の乾きが出る→水かお茶を500mlほど一気飲み→お腹いっぱいで飲めない→でもまだ喉がカラカラ まず、この流れは無駄なので、すぐに何らかの改善が必要だと思います。 喉が乾いたときに水分を摂ると欲求が満たされると思いますが、一気飲みしたからと言ってこの欲求が効果的に満たされてはいません。 運動部でたくさんの汗をかき、のどが渇いて仕方ない事はほぼ毎日でしたが、休憩後もすぐに身体を動かすので水を飲みすぎればお腹が痛くなって動けなくなってしまいます。 水分が喉を通過したときに、その感覚がのどの渇きを癒している事に気がついたので、一口を出来るだけ少なくし、飲み込む回数を増やすことで喉の渇きを癒してました。 そうすると、そんなにたくさん水は飲めません。十分に気が済むまで飲み続けてみるとまずは良いのではないかと思います。 >これは何なのでしょうか? 病気かもしないので病院にいかれると良いですね。

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.5

喉が渇くに対する一般的な理解は糖尿病ではないか?との疑いです。 食べても体重減少、小水が泡立つ(蛋白が下りている)、体臭や尿臭が甘い匂いがするなどはその表れ。 掛かり付けの内科に行って状態を話し、糖尿の血液検査を受けてください。 又、食後の血糖値を計らないと判らない糖尿病もあります。 後天的な糖尿なら生活習慣の改善で良くなりますが、若い人やせ形に起こりやすい一型糖尿病は膵臓の細胞が破壊されインシュリンを早急に注射しなくてはなりません。 友人は放って置いたため、下肢切断、透析の憂き目にあいました。 まずは医院で相談、血検査を受けて異常が無ければ、単に喉が渇くと言う事で反応が反応を呼んで余計水が欲しくなるのでしょう。 そんな場合氷のかけらを口に含むと乾きは収まります。 まずは医院へ。

回答No.4

糖尿病かも知れませんよ。 早めに医者の診察を受けて、薬を貰って下さい。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

とりあえず、一気に飲む意味はないのでやめときましょう。 >これは何なのでしょうか? 糖尿病の方だとあったりするそうですね。 病院で血液検査でもされてみては? 自身が肥満でなくても、遺伝でなる場合もありますし、家系にいらっしゃったりは??

  • suhuhuh
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

飲むからだと思います・・ 癖になってる・・ 我慢すれば その状況が無くなるのに 我慢せずに飲むからだけ・・

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

特に持病はないとのことですが、痩せてはきていませんか?また、糖尿の気はないのでしょうか? 糖尿病になると、まさに、「水、水…水をくれ…」となります。 とりあえず、病院に行きましょう。

関連するQ&A

  • のどが渇いたって時は、いったいどこが乾いているんですか?

    のどが渇いたっていうとき、実際はどこが乾いているんですか? のどそのもの? 口の中? 胃の中? 体全体? どこなんですか? 運動した後ののどの渇きと、パンなどを食べた後ののどの渇きとは違いますよね。 でも水を飲めば解消される。いったいその水によってどこが癒されているんでしょうか?? それと、限られた量の水しかないとき、その水はどう飲んだら一番のどの渇きが解消されるんですか? ゆっくり飲む? 一気に飲む? 間隔をあけて飲む? 教えてください。

  • 汗かきで、喉の渇き

    もともと、汗っかきです。体は、いわゆる下半身デブです。なので、パッと見は太って見られたことはないですが、おなか周りや、ふともも、おしりはでかいです。(男です。40代) で、週末運動するのですが、汗のかき方が尋常でなく、もうシャツがビチャビチャになります。 それはまぁしょうがないと割り切れるのですが、喉の渇きがひどいのです。 お腹がチャプチャプになるまで飲んでも喉が渇きます。 そして、それは運動後も続きます。朝、運動しても、その日の夜も喉の渇きが続きます。 自分なりに調べたら糖尿病の可能性があるとのことですが、毎年、健康診断をうけていてそのような診断をされたことはありません。 あと、お酒はほとんど飲みません。喉が渇いてる割には、ビールとか飲んでもコップ一杯しかおいしいとは思えません。(あとコーヒーやジュースもあまり飲みません。よく飲むのはお茶です) 勝手な考えですが、そもそも、水分を摂りすぎるから、汗っかきなのか、汗っかきだから、水分を欲しているのか。前者なら、なんとか、我慢をして、水分をとらなければ、徐々に体質がかわっていくのか??? どなたか、もしアドバイスいただけるようであれば、お願いします。

  • のどがかわいてしかたない

    20代後半女性なのですが とにかく「のどがかわいてしょうがいない」らしく 500mlのペットボトルのお茶を 1日5~7本くらい飲んでしまいます。 それでも足りないと水道の水をがぶ飲み。 彼女は少々過食症の気もあるのですが、 水やお茶なら良いかなとほっておいているのですが 一気に飲む量が多いのでやはり少し異常なのかと。 これは何か心因性のもの? そしてこうして大量の水分を取りつづけることによる 体への害はありますか?

  • のどの渇きを抑えられない

    そろそろ夏がやってきます。 私は、夏になるとのどの渇きを抑えられなくなります。 それも寝ているとき。 夜中も起きては冷蔵庫に行き、あるものをかたっぱしから飲んでしまいます。 ですので、朝お腹がちゃぷんちゃぷんして気持ち悪くなってしまいます。 寝る前に、風呂に入ったり運動したりして汗をだし、何か飲んでから寝るのがいけないと思うのですが、 運動はしたいし、何も飲まないでは辛いし、 何かよい対策ありませんか?

  • すごく喉が渇いた時に飲む飲み物は?

    最近、何故かとても喉が乾きます。 塩辛いもの辛いものを食べたあとなどなかなか乾きが治まりません。 冷たい水や冷えたお茶、炭酸飲料などを飲みますが、それでも乾きます。 こんな時に、喉の渇きが治まったというような飲み物がありましたら教えてください。

  • 喉がかわかないです

    食事中でも水やお茶を欲しません。 最近ジョギングを初めて、帰りに水を買って帰りますが、無理しても口を濡らす程度で足りています。 それなりに汗はかいていますが、運動量が足りないのでしょうか? 無理して飲んだほうがいいですか? 飲まないと害はありますか? ちなみに生理前は異様に喉がかわきます。

  • 出来るだけ冷たい水を飲むのを避けたいのですが、どうしても我慢が出来ない

    出来るだけ冷たい水を飲むのを避けたいのですが、どうしても我慢が出来ないのです。 あまり飲みすぎると、体にも胃腸にも負担がかかるので避けたいのです。 昼はほとんど水を飲まないのですが、夜になると急に喉が渇きます。 俗にいう、喉が渇いたときには温かいお茶でも喉の渇きが潤せると言いますが 全然潤せません。 なぜ冷たい水は喉の渇きを潤せるのでしょうか? 汗が出て体が熱くなるから冷やすため?

  • 喉の渇き 何科ですか?

    20代半ばの女性です。 下記の症状で何科を受診するべきか、アドバイスをお願いします。 (1)最近喉の渇きに悩まされています。 水やお茶を飲んでもあまり症状は変わりません。 昼間は辛いですが、夜中に喉の渇きで目が覚めるほどではありません。 (2)午後2時~3時くらいになると胃が痛くなります。 お昼は12時~1時の間に食べています。 コーヒーが大好きで、1日一杯ほど飲んでいましたが、胃の痛みが悪化するため、飲めなくなりました。数週間前からです。 ご飯は食べられる日と、食べられない日があります。 (3)お腹を壊し気味です。 現在の症状は以上です。 ストレスの多い職場です。 一昨年は不眠症で心療内科に通院しました。(現在は完治して毎日ぐっすりです) 今は若年性更年期障害のため、数ヶ月前から婦人科に通っています。 まず今通っている婦人科に、相談するべきでしょうか? それとも心療内科か、普通の内科の方が良いのでしょうか? 長文になってしまいましたが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 喉の渇きを癒す飲み物のレシピを知りたい

    お世話になります。  最近暑い日が続き、喉が乾きます。その時、一気に喉の渇きを癒すような飲み物が無いか探しています。  以前自分で作っていたのはレモンを搾った果汁に砂糖を混ぜ、それを水で割って氷を入れて飲むというのをやっていました。  美味しいのですが砂糖の分量が微妙で入れ過ぎると単なる砂糖水になってしまいます。  最近は暑い中で熱いお茶を飲むのが一番喉の乾きを癒してくれる感じがするのですが、何か他にも良い飲み物があるのではないかと想像しています。  そこで相談なのですが、もしなにか乾きを癒す飲み物をご存知でしたらそのレシピを教えてください。  喉の渇きが癒えるなら、シンプルなもの(氷を入れた麦茶とか)でも良いです。  ただし、以下のものは対象外とさせてください。 1:アルコール飲料(アルコールが逆に体内の水分を排出させてしまう) 2:炭酸飲料(ゴクゴク飲めない。ただし、材料にコーラなどを使用して結果的に炭酸が含まれてしまうような場合は可) 3:スポーツドリンク系(作業としてではなく、楽しみ(快感?)として飲める飲料を求めている) 4:栄養ドリンク系(あくまで「渇き」が癒せるものを求めています)  以上、なにか良いアイデアがありましたらどうかご教授ください。  宜しくお願い致します。

  • 飲まなくても喉の乾きが癒やす方法はある?

    たまに無性にピザを食べたくなって、デリバリピザのMサイズを一人で平らげたりするんですが、その後の喉の乾きで困っております。 ピザ自体に大量の塩分が含まれてるので喉が渇くのは仕方がないんですが、ピザを食べた後は腹がパンパンで水分を摂るのも苦しい。 腹が少し楽になってきても、喉が渇いて水などを飲むとまた腹が膨れて苦しくなるの繰り返し。 塩分過多のせいで結構大量に水分を摂っても、なかなか喉の乾きが癒えないし。 体内に水分を入れたいというより、喉を水で浸したいという感じで飲むので、本音で言えば喉を通った後、胃に入らずに外に流れ出て欲しいという感じです。 食べ過ぎ時じゃないにしても、暑い日とかやたらと喉が渇いて麦茶をがぶ飲みしてお腹がタプタプになってもまだ喉が渇くということも多い。 そんなときも水分の摂取量的には充分だけど、喉を水で浸したいから飲み続けるという状態です。 口をすすぐだけとかうがいだけとか試しましたが、やはり飲み込んで喉を通さないと全然癒えない。 飲み込まなくても喉の乾きを癒す方法ってないんでしょうか? 腹がパンパンタプタプになりながらも我慢して飲み続けるしかない?

専門家に質問してみよう