• 締切済み

紙すきで名刺を作りたい

 恐れ入ります。  牛乳パックの紙すきをしています。  分厚いふわふわした紙になり、はがき程度はOKなのですが、できれば名刺のような薄くてある程度しっかりした紙にしたいのです。  牛乳パックを主に使い、何か他の植物繊維等を入れることで可能でしょうか。  また、製法等に工夫が必要でしょうか。  素材はできれば身の回りで入手しやすいものがありがたいです。  お知恵をお貸しくださいますでしょうか。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

たぶん,次のウェブページのような製法なんでしょう。 http://www2e.biglobe.ne.jp/~shinzo/jikken/kamizukuri/kamizukuri.html パルプの白い水を網で「すくう」,あるいは柄杓ですくって網に「かける」という方法では,どうしても厚い紙になるでしょう。薄くて丈夫な紙を漉くには,プロがやるように,薄いパルプ液(トトロアオイの絞り汁入り)を何回もすくってはゆすり,繊維をからみあわせていく高度な技法が必要じゃないでしょうか。 なお,こうしてできる「和紙」は,プロが漉いたものでも,ペンやインクジェットプリンタがにじみます。ふつうわれわれが使っている「洋紙」は,鉱物質の混ぜものがしてあります。これは想像だけですが,入手しやすい素材としてはタルカム・パウダー(ベビー・パウダー,天花粉)を混ぜるとどうでしょうね。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

アイロンで圧着してみましょう

関連するQ&A

  • 牛乳パックでの紙すき

    牛乳パックの紙すきがなかなか上手く出来ません。 私は木の枠・二つの間にマキスを挟んで紙をすくい、タオルの上にマキスを裏返して紙をはがすやり方ですが、乾いたタオル以外ちゃんと紙がマキスからはがれてくれません。だからたくさんタオルが必要で困ってます。何か言い方法はありませんか?

  • 漉いた紙が滲んでしまう

    趣味で牛乳パックを原料に簡単な紙漉き法で葉書を作っています。出来た紙で水彩や水墨などを試し書きをしましたが滲んでしまい、うまく書けませんでした。日本画でよく用いるドーサ液(膠と明礬を混ぜたものらしい)を塗ってみましたが、滲まないものの今度は紙自体が少し黄色っぽくなってしまい少し汚い感じになりました。またコスト的にも問題があります。葉書を真っ白な状態に維持したまま滲まなくする方法は何かありませんか。ちなみに葉書の製法は下記のとおりです。 1.パックを煮てビニールコーティングをはがす 2.水と混ぜてミキサーにかけドロドロにする 3.桶に2をあけて選択のりを少量混ぜる 4.金網に木枠を乗せて紙漉き 5.脱水、乾燥(その後にドーサ引き) 以上です。宜しくお願いします。

  • 牛乳パック手作りはがき

    牛乳パックで手作りはがきを作ろうと思うのですが、ミキサーで砕いても繊維が細かくなりません。これはこれで味があるのですが、もう少し緻密な繊維にしたいので良い方法がありましたら教えてください。

  • 牛乳パックのような厚紙を探しています

    ある工作をするのですが、素材として、カッターで切れて、軽いアールがつけられる柔軟性があり、少々の耐水性がある厚紙を探しています。このような厚紙はどこで買えばよいでしょうか。 たとえて言うと牛乳などの紙パックのような厚紙です。 耐水性は湿気でふにゃふにゃにならない程度で大丈夫です。 紙パックだと折り目がついていてサイズも小さいので使えません。もっと大きいものを探しています。 ホームセンターなどを見たのですが、どうもそのような素材がありません。あるとすればどのようなお店に行けばよいでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 名刺整理は,アナログ派? デジタル派?

    増えてくると,整理や検索が難儀しますね。 貴方は,どうしていますか? 1. アナログ派: PCは使わず,ケースやフォルダーに入れ,何らかの属性で区分け整理するなど。 2. デジタル派: スキャナでデジタル化。情報管理もソフトで行い,紙は残さない。 3. デジ・アナ併用派: エクセル程度のソフトで住所録的に情報管理。紙も残し,管理番号などですぐ取り出せるようにしておく。 手持ちの名刺枚数(件数)と,利点・欠点,工夫などを合わせて教えてください!

  • クリームシチューのちょっとしたコツをしりたい

    私は休日にクリームシチューをつくります 市販のルーで具は 鳥腿 人参  好きなのでたくさん 玉ねぎ 安いのでたくさん 紙パック牛乳 これだけです、手軽で美味しいので毎週末はこれですごすのですが もう少し美味しくするコツをしりたいです ルーをなしで~とか本格的すぎるのはものぐさなのでつらいです あくまで、少しの工夫。ひとつ材料を足す 程度のささやかなコツをおしえていただきたいです

  • 牛乳パックハガキでつかうミキサー

    よく体験学習などで行っている牛乳パックハガキ作りですが、 1、使用するミキサーは方が古くても大丈夫ですか? 2、使った後、普通に台所で使用できますか? 3、ミキサーを使わずに繊維をほぐす方法はありますか? 以上の質問です。よろしくお願いします。

  • LL牛乳の5ml パック製品

    LL(ロングライフ)牛乳で、「スジャータ」のような 5ml 程度のパックになっている製品はあるでしょうか。フランスの lactel という製品は知っているのですが、日本で手に入りません。 植物性クリームの独特の香りが嫌いで、かと言って職場で牛乳を冷蔵庫に常備するわけにもいかず、5ml パックのLL牛乳があるなら買いたいのですが。

  • 牛乳を宅配してくれるサービスについて

    家族が大の牛乳好き揃いで紙パックがたまりすぎてしまって困っています。 ビンなどの容器でごみが出ない牛乳の宅配などありますか? たくさん飲むのでお値段もリーズナブルなものをご存知の方がいらっしゃいましたら お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。 住んでいる地域は長野県の中心地区です。

  • 牛乳パック等に使われている紙を買いたいのですが

    皆様からいつもいろんなことを教えて頂き、非常に助かっています。改めて感謝申し上げます。 今日はタイトルに関してですが、私の家では牛乳パックやお酒が入った紙パックは、中味がなくなると切り開いて、肉や魚などをまな板の上でさばく際に利用し非常に重宝しています。これは、まな板の衛生上の管理を意図しています。 何度か使い、包丁によるキズ跡が酷くなってくると、処分し新しいものに取り換えるようにしています。 以前は、私が少しお酒を飲むことがあり、できる限り紙パックに入った酒類を買い求めるようにしていたのですが、1年程前、きっかけがあってお酒を辞めた関係で、調理に使うこの種の紙が不足しがちです。 こういうものが、ホームセンターや百円ショップで入手できないものか調べてみたのですが、見当たりません。クッキングシートと呼ばれるものは、どこにでも売られていますが、あれは包丁を使うと切断されて刃が貫通してしまうため、結局、肉や魚をまな板の上で直接切っているのとあまり変わりません。 ネットで調べてみると、スーパー等で回収もされているようですが、なくなる度に、「スミマセン・・・」と頭をさげて頂戴しに行くのも気を使います。ですから、もし比較的安く入手する方法があるのなら買い求めたいと思うのですが、こういうものは市販されていないのでしょうか・・・。      「牛乳パックの代わりに・・・を使う方法もあるよ」 的なアドバイスでも結構です。どなたか、ご存じの方いらっしゃいましたらご回答を頂けませんでしょうか・・・。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。