• ベストアンサー

難問?日本が滅びなかった訳

こんにちは。 日本が滅びなかった訳はかなり難問かと。 ww2の後のことは大体調べました。 戦国時代はスペインとから宣教師が来て布教活動していたのでぎりぎりのところで秀吉が防いだっぽいのですが。 明治維新は清がすぐにかぎつけて江戸湾まで軍艦が来たという情報も。坂本竜馬に欧米列強が資金供与したらしく。あれもぎりぎりだったような。 元寇は神風が吹いた奇跡? 聖徳太子の時代も政治的に高度な判断で防いだと習ったのですが、中身は忘れましたw 日本がピンチになった歴史の各場面で、外国がどう介入して日本がどうやって切り抜けたのか知りたいです。^^;

noname#179745
noname#179745
  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

政治的な理由より、地勢的な理由の方が大きいかと。 日本は、東側がメチャ広い太平洋で、黒潮という超速い海流が 流れているだけでなく、天気が安定せず渡ってくるのに難しい 玄界灘&東シナ海が横たわっています。 要は、「世界の端にある上に、安定的に支配するには交通の便 が不便過ぎた」んですね。あの「元」でさえ失敗したんですから、 面倒な場所にあったことは確かです。 特段海上防衛をせずにも「鎖国」が成功したというのは、地勢的 な理由以外に原因を求めづらいです。 蒸気船の時代に至ると、今度は「文明の中心から右回り・左回り ともにほぼ同じ距離だった」という面が大きくなります。アメリカと 欧州の勢力のバランス点になっちゃったんですね。おまけにその 時点では、中国が弱体化してそっちに目が行っちゃったという 問題があります。 民族的な問題(比較的文明の進度が高かった)、政治学的な問題 (中国の影に隠れてしまった)もありますが、一義的にはやはり 地勢的な問題を考えるのが妥当だと思いますよ。

その他の回答 (5)

noname#181117
noname#181117
回答No.6

いや~案外、何も頑張らなくても滅びなかったかもしれない。 日本人の過敏反応だったのかも。 元寇を追い払った「神風」と言われている風はね。 現在でも時々吹く風だそうです。 結構きつくて、その日は漁船は出せない。 日本に国交を求めてやってきたモンゴルの船は、何隻もの船がお互いをつないでいて、その風でいっきに沈んだらしい。 つまり自滅。 つないでいなかったら、たぶん沈まなかっただろうと、最近の調査でわかってきてるそうです。 鎌倉幕府がなぜ国交を拒絶したかのか、その真意は不明。 モンゴルがドジらなかったら、歴史は違っていたかもね。 秀吉は朝鮮を占領しようとしたんじゃないの? 黒船が来たころのアメリカって、ヨーロッパと対抗するのに一生懸命だったらしいよ。 そのために、大西洋を渡って移動したかった。 その広い海を渡って、船の必要な物資の補給のために、日本は便利だった。 だから、日本との交流を求めた。 それが、ペリーの来た理由らしいよ。 日本は、抵抗しなければ滅びたんだろうか? 本当にピンチだったんだろうか? そんな誤解が、つい最近の敗戦までつながっていないか? 私には疑問。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

> 日本が滅びなかった訳はかなり難問かと。 色々ありますが、一言で言えば「冗談みたいに強かった」から。いや、冗談抜きで。 それから、技術力が凄すぎたから。 日本が軍事的に攻撃された(されかけた)ケースは何度もあります。 最初は白村江の戦いの後です。日本は支配地域(現代とは意味合いが少し違うけれどもね)であった朝鮮半島をこの時に放棄しました。その後攻められないように、対馬・九州北部の防備を固めます(防人)。 その後も新羅の入寇や刀伊の入寇といった軍事的侵攻は結構多くありましたが、すべて博多辺りまでで撃退しています。 その後、例えば元寇は普通に九州武士団がタコ殴りにして壊滅・撤退に追い込んでいます。台風という俗説はありますが、それが原因ではありません。 更に信長の生まれる直前くらいの時代には、朝鮮が対馬の隙を窺って主だった人物の留守を狙って対馬に侵攻しましたが、対馬でフルボッコされています。 こちらから攻める側も、江戸幕府が成立した直後には、例えば日本人の浪人たちが傭兵として台湾に渡り、鄭成功と共にオランダ人の要塞を攻略したりしています。 その後も、明治維新から50年もたたないうちにロシアと戦争して勝つわ、明治維新から100年しない間に全世界を相手取って戦争するわ、もう滅茶苦茶です。 技術力も、鉄砲が伝来した直後には世界最大の鉄砲産出国になるわ、鎖国を経て幕末には佐賀藩が30年かからずにイスタンブール以東最大の軍需工場を擁するまでになるわ、普通の町人の指物師がちょっと見ただけで蒸気機関付きの船を設計するわ(宇和島藩での出来事)、こっちも無茶苦茶です。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

難問でもなんでもない。簡単です。天皇がいたから日本は滅びなかった。それだけの話です。 日本人がどうして日本人という意識を持ち続け、日本人として一つにまとまることができたか。それは天皇が日本を統一したからです。 アメリカを見れば分かる。アメリカ先住民は部族に分かれていて、ばらばらだったから各個撃破されてイギリス移民に土地を奪われてしまった。数多くの部族はイギリス移民に対して統一した政策を取れなかった。それぞれの酋長はそれぞれの部族を指揮することはできたが、アメリカ先住民全体をまとめることはできなかった。 ポーランドを見れば分かる。ポーランドは18世紀後半民主主義に反対し貴族の既得権益を死守しようという貴族勢力がロシアのエカチェリーナ2世と結託してロシア軍の介入を招いてポーランド分割に至って国を失った。ポーランド分割は、民主的改革に反対する貴族がロシア皇帝に臣従して国を売り飛ばしてしまったから起きたことなのです。 日本全国津々浦々に神社があり寺がある。神道と仏教です。幾多の神々が日本を守り、僧侶が日本人を教化してきた。仏教伝来と共に漢字が伝わり、漢字からひらがな、カタカナを創案して、階層に関わらず日本人は文字を持った。中国、朝鮮、台湾、ベトナムも漢字文化圏と言われているけど、ひらがな、カタカナという平易な文字を生み出したのは日本だけです。どうして仏教が伝わったか。百済の聖明王が、誼を通じようとして欽明天皇に仏典を献上してくれたからです。仏教を受け入れるべきか。それとも拒否すべきか。結局、仏教を受け入れたからこそ、日本は律令制度など唐から最新の制度を導入することができた訳です。 仏教と共に漢字が学僧、貴族、武士、商人、百姓に至るまで時代と共に広がって、日本人は高い識字率を誇った。ひらがな、カタカナが漢字の勉強を助けた。「犬も歩けば棒に当たる」「論より証拠」「花より団子」 いろはがるたである。子供が遊びながら文字を覚え、諺を覚えた。中国、朝鮮、台湾、ベトナムにはいろはがるたがない。 今、私達は当たり前のように誰でも漢字かな交じり文を読み書きできる。それは何故なのか。それをよくよく考えれば良い。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

偶然です 千年以上の歴史において数回の外寇の機会しか無かったのですから、その数回から一般則を演繹するのは不可能です。 強いて言えば、数回しか外寇が来なかった地理的な「距離」ということになります。 同様な島国でイギリスがありますが、ここも国家ができて(統一的な防御体制ができて)から数回の外寇を受けて侵略されたのは一回。 1066年のノルマンコンクエストとなります。 この時は、直前に内乱がありました http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84 ハロルド2世のスタンスで言えば、踏んだり蹴ったり、弱り目にたたり目という感じ。

回答No.2

日本は天然の要害 地理的な要因です

関連するQ&A

  • 日本人がペリーを好きな理由

    先日TV番組で「日本人の好きな英雄ベスト100」 というのをやってました。 そのランキングの中に、織田信長、聖徳太子、竜馬など入っていたのは 非常に納得出来るんですが、 「ペリー(黒船の)」なぜこの人が入っていたのか不思議でなりません。 何故日本人でペリーを好きな人が多くいるのでしょうか?

  • キリスト教による日本人売買の真実

    室町時代後期、日本を植民地にするために布教されたキリスト教。 その、キリスト教徒により日本人が外国に人身売買されたのは本当でしょうか? 一説によると 大友宗麟は武器、火薬などを得るために日本人と交換していたとか? キリシタンによる寺社の破壊、宣教師たちの牛馬の肉食等により、日本の植民地化をいち早く察知した秀吉が信長に進言したが認められず、信長の死後、キリシタンを恐れた秀吉がバテレン追放令を出した。 その後も、秀吉はスペイン・ポルトガルへ奴隷(日本人)解放のために派遣しているが一人も帰って来なかった。 などなど・・・。 これを裏付ける資料は読みましたが、 これを否定する資料は見つかりませんでした。 何が本当なのでしょうか?

  • 【日本史】聖徳太子と禅宗の開祖である達磨大師は実際

    【日本史】聖徳太子と禅宗の開祖である達磨大師は実際に会っていたって本当ですか? 達磨大師って中国人なのでは?同時代の人物なのですか?

  • 福沢諭吉って現在の日本にあっている?

    福沢諭吉って一万円札にすられてますけど。 その当時は西洋列強の時代で脱亜入欧で、実用的な西洋のものを採用するようにとかいう思想だったときいています。自由民権運動とかで進歩的だったかと。 当時の政策ではむしろとられなかった下からの進歩でなど。 現在は、実用的な知識もですけど、日本人の精神(神仏や儒学他伝統を含む)が問われていたり、アジアの経済が差が以前より縮まったり。 その前の聖徳太子は架空ともいろいろいわれてますけど。日本人の精神的な感じもしますし。 私の知識も上記までですけど。現在の1万円札の肖像画にふさわしいのでしょうか?

  • 日本在りアジアをいまのアジアに支えた時代

    知らないい日本人が、多いと思います。 以前の質問で、おっさん在日だろという言葉には。 非常に残念だと思いました。 大日本帝国があったのは事実であり、日本が世界に 羽ばたいていた時だと私はおもっています。 当時は列強と、そうではない状態であったと、 しっかり日本国の歴史をかんじえている日本人がいるかどうか、 時代によっては、それを言う事自体ナンセンスだと感じる人も、 いるでしょう。最近で言えば竜馬の時代から戦中戦後の時代まで、 知っている日本人が増える事を願っています。 今の貴方の感覚で、このおっさんの意見に対して書いて下さい。

  • 何故右翼は靖国神社等を愛国心の根拠とするのか

    タイトルの通りです 聖徳太子も坂本竜馬もいれば,田中角栄もいる,日本の長い歴史の中で, 何故右翼と呼ばれる人達は,靖国神社で祀られている人達や戦時中の特攻隊などの人達だけをピックアップして,その人たちを根拠に愛国心を持つことを強要するのでしょうか?

  • 日本史に興味が持てるマンガやアニメ

    私は高校生で来年から日本史を取るのですが、昔から歴史系が苦手です。 そこで日本史に興味を持ちたいのですが、楽しく興味を持てるようなマンガやゲームはないでしょうか? 今まで「BLでわかる日本史」「BL新日本史」などを読んでみたり、「ギャグマンガ日和」で聖徳太子、「遙かなる時空の中で」で平安時代に、「銀魂」などで江戸の歴史に興味が持てました。 他にもそのようなマンガ・アニメ・ゲームなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「北条早雲」「聖徳太子」「任那日本府」は存在しなかった???

    1)「北条早雲」と呼ばれている人物 名字は伊勢、名は長氏、あるいは盛時、通称は新九郎。 号は早雲庵宗瑞。または伊勢宗瑞。 正式な名のりは、平長氏、あるいは平盛時。 北条氏を称したのは子の氏綱の時であるので 従って、「北条早雲」は存在しなかった。 2)「聖徳太子」とは呼ばれている人物 本名は厩戸皇子。 別名、豊聡耳・上宮王とも呼ばれた。 『古事記』では上宮之厩戸豊聡耳命と表記される。 『日本書紀』では厩戸皇子のほかに豊耳聡聖徳、豊聡耳法大王、法主王と表記されている。 聖徳太子という名は生前に用いられた名称ではなく、没後100年以上を経て成立した『懐風藻』にて初めて見られるものである。 従って、「聖徳太子」は存在しなかった。 3)「任那日本府」 『肥前風土記』(713年成立)松浦郡条に「任那日本府」が見え、 『日本書紀』(720年成立)崇神天皇条~天武天皇条に「任那日本府」が多く登場し、 『新撰姓氏録』(815年成立)に「任那」と見えている。 しかし、6世紀の正式な国名は「倭」であり「日本」ではなかった。 日本という国名が正式に用いられるのは、天武天皇の時代以降。 従って、「任那日本府」は存在しなかった。 以上の理屈により、現在は「北条早雲」「聖徳太子」「任那日本府」は歴史上存在しなかったという者がいます。 「北条早雲」と呼ばれている人物は歴史上存在しなかったのだから、伊勢宗瑞、あるいは平盛時と呼ぼうということです。 (韓国では「任那」の存在すら認めていませんが・・・) あなたは以上の理屈は正しいと思いますか? つまり「北条早雲」「聖徳太子」「任那日本府」は歴史上存在しなかったと思いますか?

  • 飛鳥時代&奈良時代☆

    こんにちは!初・投稿です♪今日本史を勉強しているものです。 飛鳥時代&奈良時代で疑問がいくつかあるので質問しに来ました☆ わかるものをわかる範囲でいいので教えていただけるとうれしいです! 1.飛鳥時代&奈良時代の始まり・終わりはいつですか?   具体的な出来事などがあったら教えてください。 2.蘇我馬子vs物部守屋で蘇我馬子が勝って天皇に推古天皇がなったのはなぜ  ですか?馬子と推古天皇はどういう関係ですか? 3.聖徳太子が死んだ後に蘇我蝦夷&入鹿が権力をふるったと…ならったので  すがなぜですか?聖徳太子は仏教賛成で見方だったのでは…? です。もしよければ答えていただけると嬉しいです♪

  • 歴史上の人物 BIG3は?

    あなたの思う日本の歴史上の人物BIG3は誰でしょう? できれば歴史通の方があげるマニアックな人物ではなく、有名度・人気度の視点からの意味でのBIG3を伺いたいです。 一般的には 聖徳太子、源頼朝・義経、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、坂本龍馬 あたりが候補になるのかな??