• ベストアンサー

おすすめの「美しい英文」を教えてください。

「美しい英文」「優れた英文」を、たくさん読んでみたいと思っています。 でも、私には、英語力がないため、何が、「美しい英文」か、よく分かりません。 おすすめの「美しい英文」を教えてください。ジャンルは、文学作品、評論がいいです。 (技術系、医学系といった理工学系は、知識がないので、読んでも意味がよく分からない ので、文系の文章をお願いいたします。) ライシャワーや、ドナルド・キーンなど...。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ドナルド・キーンさんの名前があがっているので まず「源氏物語」の英訳はどうでしょうか? (私も学生時代に購入はしましたが、買っただけなので偉そうなことは全く言えないのですが) あとは美しい英文といったら ロマン派 キーツ、シェリー、ワーズワースなどの詩はどうでしょうか?ブレイクも。 古い表現というだけでなく、韻を踏んでいるのさらに難解だとは思うのですが。 キーツの「ギリシャの壷に寄せるオード」「西風に寄せるオード」などは本当に美しいと思いました。

ralph-ailing
質問者

お礼

ご丁寧なご回答をいただき、誠にありがとうございます。 お礼を申し上げるのが、大変遅くなってしまい、本当に申し訳ございません。 ご教示くださったように、古典の詩を鑑賞してみるのも、よさそうですね。 あと、キーツの「ギリシャの壷に寄せるオード」「西風に寄せるオード」は、 お恥ずかしながら、はじめて知りました。キーツと聞くと、なんだか、 難しそうだけど、読んでみようかな。 あと、ドナルド・キーンさんの「源氏物語」ですか...。 よく、『須磨返り』と言いますが、私は、『須磨返り』どころか、 『桐壺返り』かもしれません(汗) でも、案外、紫式部の原文より、英語の方が、読み進むかも しれませんね。o(^-^)o よおし、一度、英訳「源氏物語」にトライしてみようかな? 参考になるご意見、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英文解釈の参考書について教えてください!

    今年高3の立命館大学の理工に進路を決めているものです! 最近、進研模試があり英語の偏差値が48でした。 そこで、参考書を買おうと思って調べてみると、入門英文解釈の技術70と入門英文基本はここだ!という参考書が良いと書いてかあったのでどちらが良いか教えて下さるとありがたいです! お願いします。

  • お気に入りの文学評論を教えて下さい

    文学作品を評論する文章として、これはスバラシイというのがあったら教えて下さい。 立派な小説を扱っていなくても、 内容も主張もどんなものでもいいのですが、 作品の紹介の仕方から、章の組み立て、引用の仕方などなど、自分で評論を書くときに参考にしたい、と思うようなものをお願いします。わたしも参考にさせて頂きたいので。

  • 英文解釈の技術100 について

    新高3年生です。理系です。 桐原書店さんから英文解釈の参考書として「英文解釈の技術100」と「基礎英文解釈の技術100」がだされていますね。 自分はこの参考書のどちらかをやろうと思っているんですが、どっちが自分のレベルの合っているのかよくわからないんです。本屋で見比べてもよく違いが分かりません。 知識のある方、教えてください。 英語の成績は進研記述でSS65~73,全統マークでSS69です。 志望校は北海道大農学部or理学部、岡山大人文学部です。あと「大学入試 最難関大への英作文 書き方のストラテジー」も気になります。講評・感想等お聞かせください。

  • 自分は高校3年生で某大学の日本文学科の推薦入試を受けようと考えています

    自分は高校3年生で某大学の日本文学科の推薦入試を受けようと考えています そこで3つ質問があるのですが (1)日本文学科を志望する理由が文章を読むことが好きだからというだけというのは不十分でしょうか? 日本語の文章なら物語でも評論でも何でも読んでいると楽しいです そして、どんな文章も自分がまったく考えたことのない新しいものの見方を知ることができて、そういう時に文章が好きだと思うのです だからこそというべきかはわかりませんが、特に近代の文学が大好きとか誰々の作品が好きというのはあまりないです 家族の誰かが買った小説を読んだりするぐらいです 誰でも名前を知っているような作品はけっこう読んでいます 日本文学科は結構特殊な学科だと思います (2)志望する人は皆オタクと言えるくらいに近代文学に詳しかったり、夏目漱石や森鴎外をたくさん読みあさってきた人達なのでしょうか? (3)面接がある推薦入試では、学びたいという気持ちがあるものの深い知識が無い自分と比べてそういう文学オタクのような人達が強いのでしょうか? 自分が身の程知らずのような気がしていて不安です

  • 英文への翻訳

    実はある英語圏の方にイラストリクエストをしたいのですが、自分は英文文章の繋ぎ等が大変不得意で、何度か英文を作ろうとしましたが、まともな文章を作れません。 どなたかこのメッセージを英文にして頂けないでしょうか? 「初めまして、bowaliaさん。蒼執事と申します。過去にbowaliaさんの作品を幾つか読ませて頂いて、キャラクターの絵柄等が大変気に入っています。実はbowaliaさんにイラストリクエストをしたいと思ったのですが、現在イラストリクエストは受け付けていますでしょうか?もしイラストリクエストは受け付けていないということでしたら、このようなメッセージを送ってしまい、申し訳ありません」

  • 小説のジャンルが解るサイトを教えて下さい

    小説のジャンルがはっきりと解るサイト(通販・出版社・個人など何でも良いです)を教えて下さい。 本のデータと一緒に、ミステリ・青春・恋愛・エッセイ…などその本のジャンルの区分けが書かれているサイトを探しています。 例えば、amazonだと 本 > 文学・評論 > 文芸作品 > 日本文学 > ○行の著者 と言う分け方になってなっていますが、出来ればもう少し詳しくはっきり(ミステリやSFなど…)とジャンルが解れば有り難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 国文学の卒論

    文学部国文科です。 卒論で何を書けばいいか悩んでいます。 本は大好きだし文章を書くのも好きです。 でも好きな作家、作品について論文を書けと言われると 何を書いていいのかわかりません。 文学評論も沢山読みましたがあまりピンときません。 だから何?っと思ってしまうのです。 こういう流れで影響を受けこのような思いで書いた。 と聞かされても関心が湧かないのです。 感想や類推しかでて来ないのです。 要するに文学に対して稚拙な頭でしょうか、、 とにかく何かを書かなければいけないので アドバイス下さい。

  • 文学作品読解のための英語学習

    こんにちは 最近になって改めて英語学習を再度始めようと思いました。 目的は文学作品の読解です。 もちろん、一概に文学作品といえども時代によって英語のスタイルは違うでしょうが、シェイクスピア、フォークナー、モーム、ヘミングウェイ、オースターといった結構バラバラの時代の作家の作品を読みたいと思っております。 普段英語に触れる機会も多く、速読に関してはある程度の自信がありますが、精確な英文解釈能力が下がっているように感じてきました。 そのため文学作品を読んでも、まともに読めていないということが多くなってしまうような気がします。 それでは文学作品を読む意味がないのではないかと思い、改めて英語を勉強すべきではないかと思い立ちました。 そこで、質問なのですが、英文解釈力を上げる上で参考になるような本をご存知でしょうか? もしご存知でしたら、教えていただきたいです。最近は英語学習の書物も多いようですが、そのほとんどがどちらかというと実用(リスニング、コミュニケーション偏重)目的のものが多いようです。 しかし、そのようなものではなく、難解な文章を読む上での精確な読解力をつけるよいヒントを与えてくれる本があれば、と思っています。  私自身の現在の語学力としては、最近は全く資格試験を受けていないためわからないのですが、高校生の頃に英検一級(筆記試験のみですが)、TOEIC850点程度を取りました。 それ以降も継続的に英文を読んだり、英語でのコミュニケーションもしています。 ただし、自分自身でも平易な会話、平易な英文の読解ばかりのため、文法の基礎的部分、語彙を多く忘れてしまっているとは自覚しています。

  • critical literature

    某ジャンルの解説を読んでいると「critical literature」という言葉が出てきたのですが、どういう意味でしょうか。Googleで翻訳すると「批判文学」などとなるようですが、文学とは全く無縁の文脈なので違うと思います。大まかな文意は、ある作品が「critical literature」で紹介されるのは遅くとも20世紀初頭になってであったという感じです。「批判的・評論的」+「文献」で解説書とか研究書みたいな意味かと思いましたが、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • 産学共同について

    宜しくお願いします。 ある電子機器の新機能のアイデアを思いつきました。 これが実現できれば、その機器のユーザーにとって非常に便利なものになると自信をもっています。 使用する技術などは他の分野などですでに使用されているものもあり、文献等で調べたところ可能だと思われるのですが、なにぶん私は文科系の出身で理工学系の知識がありません。この技術をこのように使い、その結果得られるものをこう使えば、という青写真ができている段階です。 そこで質問なんですが、昨今、政府主導で産学共同事業の促進、などとニュースなどでもとりあげられていますが、個人が、理工学系の大学などに強力を依頼するなどということは可能なものなのでしょうか。 もし可能だとしたら、 1.開発にかかる費用等はどうなるのでしょうか。 2.出来あがった物の権利はどうなるのでしょうか。 3.公立、私立、どちらの大学に話しを持ちかけたらいいでしょうか。 その他、何かいいアドバイスがありましたらお聞かせください。