• 締切済み

大学教員人事についてお聞かせください。

客員准教授から准教授への昇格は一般的にあることですか。教えてください。

  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

文科系の院生です。 「客員」や「特任」、という区分は、非常勤職を指しています。 一般的に「准教授」は、専任のポストが空いた時や増設で増えた時に「公募」を行い募集して、選考試験に合格された場合に就けるものだと思います。 したがって、非常勤職の教員が、昇格という形で、常勤職に移行することはないと思います。もし、非常勤職の方を常勤にしたい時には、やはり、形式上、公募を出して、それに応募するということになると思います。 つまり、非常勤職の教員に特別な声がかからなければ、契約上の履行だけで終了する可能性が高いです。 ※文科省における教員審査の業績は、教育と研究ですが、教職課程では、研究業績のみで判定されます。これに耐えうる業績がなければ、大学側としては話の俎上にも挙がりません。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 ないですね。客員(その他には特任など)というのはあくまでも臨時的・学外講師的なものです。また、大学人=研究者である必要もありません。  私大や芸術系の大学でしたら可能性はありますが、公募制を採用しているまともな私大・国立大では可能性はゼロだと思います。  何しろ研究実績、発表論文の数、その評価などを精査して何十倍という応募者の中から採用されるのですから。

kenfukuoka
質問者

お礼

良く分かりました。どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 教員の名称の格付け

    よく客員教授とか講師という名称を耳にしますが、教授と位置づけがどう違うのでしょうか。 教授、助教授、講師、助手、客員教授、研究員 の中では○○が一番権威があり△△が一番階級が下である、というランク付けがなされているのかを教えてください。

  • 慶應大学の特別研究准教授とはどんなポスト?

    先日、ある学会で、知り合いの知り合いらしい(?)慶應義塾大学の特別研究准教授という方に名刺をいただいたので(挨拶程度にしか会話はしていません)、その方の研究歴をJSTのREADなどで検索してみたところ、経歴がわからず(READには現在その職に就いているという記述しかなく)、CiNii等で論文を検索しても査読付き論文は2~3本しか出てこず、常勤の准教授にしては業績が少なすぎるので、一体どういう職なんだろう?、という疑問を持ちました。 特別研究教授という方々もいらっしゃるようなのですが、経歴などを見る限り、元社長とか元秘書官とか、一般的な意味での研究者ではなさそうな方ばかりで、余計に???と思ってしまいました。 客員准教授と同じかな?、と思ったのですが、通常は、他大学・研究機関で常勤の職を持っていて、他の大学等で客員教員をするというのが一般的だと思うので、名誉客員ならともかく、他に職のない客員というのは意味がわかりませんし・・・。何かのプロジェクト専任の任期付き教員と考えても、研究業績が普通の教員に比べて少なすぎるのが気になりますし・・・。学振のポスドク(特別研究員)からの名前の連想で、まさかポスドク?、でも年齢が・・・??、という疑問もわきました(30代後半以上の年齢に見えたので)。 その方とは分野が異なるので、今後お会いすることもないかもしれませんが、ちょっと不思議に思いましたので、どういう職かご存知の方がいらっしゃいましたら、お時間のあるときに、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 大学職員の身分?

    私は、今大学に派遣されているものなんですが、時々疑問に感じることがあります。 教授と客員教授はどう違うんですか? あと、名誉教授とは何ぞ? 考え出すと夜も眠れません。誰かぼくに安眠を!

  • 「さかなクン」の大学内での呼称について

    「さかなクン」って現在東京海洋大学客員准教授をされているということですが、学内ではどのように呼ばれているのでしょうか? 「さかなクン」准教授? それとも本名である「宮沢」准教授?

  • 人事異動

    一般企業の事務職の正社員です。 「人事異動は業務命令であり断る事は出来ない」 「断れば解雇の対象になる」 ↑ これは正しいですか? それとも 「断る事は出来るが、昇進も昇格も昇給もしない」 になりますか?

  • 大学教員をやりながら、小説も執筆されている方

    大学で教員をしていながらエンタメ小説を執筆している方を教えてください。堅い純文学ではなくて、娯楽的な小説を書かれている方でお願いします。 教授、准教授、助教授、講師いずれでも構いません。 知っているのは、 ・藤沢周さん(法政大学経済学部教授) ・島田雅彦さん(法政大学国際文化学部教授) ・東浩紀さん(元東京大学大学院情報学環客員助教授、元国際大学グローバル・コミュニケーション・センター教授、元東京工業大学世界文明センター人文学院特任教授、元早稲田大学文学学術院教授) ・大橋崇行さん(東海学園大学人文学部講師) ・伊井直行さん(東海大学文学部教授) です。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 人事について

    小さな工場で営業をしています。 工場長が高齢になってきており、以前から次の工場長候補を検討しています。 現在、50代のAさんと40代のBさんがいます。人間性、将来性、仕事への熱意など、総合的に判断して、会社では、Bさんに育ってほしいと期待をかけています。数年前、会社では、思い切ってBさんを工場長のNo2まで昇格させたのですが、工場内での人間関係が上手くいかず、昇格をとりさげてしまった経緯があります。 ですが、いつまでも現状のままでは、会社が機能しなくなってしまいます。そこで、もう一度Bさんを 昇格させようということで、議論しておりますが、はたして上手くいくんでしょうか。 Aさんは、年下で経験が浅いので、おもしろく思ってないみたいで、もめた経緯があるみたいです。 自分としても、何とかBさんに頑張ってほしいので、できるかぎり協力したいのですが、はたして何ができるか悩んでおります。

  • 客員教授とは

    有名人などの肩書の一つに客員教授とありますが、 客員教授とは、どのようなものですか。 授業はやるのか、報酬は、などお教え下さい。

  • 大學の教員

    助教授と准教授教授は、どう違うのでしょうね? 外国や外国資本の大學では准教授というらしいですが。

  • 博士後期課程後、そこの大学教員として残れそうな大学は?

    修士号を取り大学で非常勤講師をしておりますが、今度博士後期課程に入ろうと考えております。そこで「徒弟制」が今でもあり、それによってそこの大学教員にゆくゆく残れそうな言語、英語教育学系の大学院をご存知ではないでしょうか?私立の場合は、一度助手に採用されると、専任講師、教授と昇格する道があると聞いています。研究力も大事と思いますが、人脈もかなり重要と考えてしまう今日この頃です。詳しい方、情報提供宜しくお願い致します。