• 締切済み

債権の回収について

債権の回収について質問です。 当社は法人Aと数年来の取引があります。法人A社長宅にも法人A名義にて商品を納品しております。 数年前(4、5年前)より法人Aからの入金がストップしました。社長宅分の入金はちゃんとあります。(現在その状態が継続中です) 理由は支払困難で法人Aは法人Bに債権があり、裁判する(している)とのこと。裁判には勝てるのでその回収分を当社分の支払いに充てるとのこと。 入金がストップして数年が経ち、裁判の経過状況を聞いても「裁判はやってる。民事だから時間がかかる。」の一点張り。担当弁護士名も教えてもらえません。数年間その状態です。 先日再度様子をうかがったところ、その時点で分かったことですが法人Aは数年前にすでに清算したとのこと。清算する時点で当社には話はありませんでした。 当社としては法人Aは現在も存在しているものと認識しておりました。 ですので、現在も法人A名義で社長宅へ商品を納入し続けております。 さて、どうしたいのかというと・・・ 法人A社長個人に対し法人Aの過去の支払いがストップしている債権を請求したいということです。 法人Aの実態がない現在はその社長に請求するほかは無いのが現状です。 法人Aとの契約時、社長の連帯保証人はとっておりません。 このような状態ですが社長に対し請求権は執行できますか?(裁判上認められますか?) であれば、社長は個人所有宅がありますので回収見込がたつのですが・・・。 金額も大きいので困っております。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.4

追記ですが 注文がFAXなどでされている場合は注文書が証拠となります。 ここに法人名で注文していれば詐欺罪が立証しやすくなります。 電話のみまたはメールの場合は難しくなります。 未払いの時効は支払いをしない分ですから 現在よりさかのぼって2年前以上の請求分です。 社長が個人分のみ支払っているのは これを狙ってのことと思われます。 売掛金に関わる裁判は実際にはかかる費用と労力もバカにならないので 契約弁護士がいればいいのですがそうでなければ 50万以下の簡易訴訟以上は本訴訟費用として 請求金額に応じた弁護士報酬を考えねばなりません。 出来ることであればそこに至らずにちらつかせるだけで 先方から譲歩を引き出すのがBESTの行動。 確信犯的に本裁判の費用の方が高いとふんでの社長の行動であれば とても負担の多い裁判をして社長に罪を追求するか 犬に噛まれたと思ってさっさと手を引くかの2択になる訳です。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>社長を被告に裁判をして、そこから糸口を見つけていくのがいいように思います。 そうです。 被告を個人とします。 そして、訴状の「請求の原因」では、取引した相手は個人であって 決して、法人名は出さないようにします。 裁判官からの尋問がありますが、その時点で会社は閉鎖したので個人とした旨の主張です。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

誰に対して請求できるか、 と言うことではなく、請求できる相手は取引先(契約した相手)です。 anagokunさんは「当社は法人Aと数年来の取引があります。」 と言っておられ、更に 「法人A名義にて商品を納品しております。」 と言うことなので、請求先は「法人A」です。 法人Aの代表者ではないので代表者個人(社長個人)には請求できないです。 これが原則ですが、今回の場合は「社長宅分の入金はちゃんとあります。」 と言うことなので、取引先は社長個人と言って差し支えない気もします。 これは社長個人を被告として訴訟し、裁判所の判断を仰ぐ他ないです。

anagokun
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 その社長は当社に連絡なく会社を清算しており、当社には今でもその会社が存続しており、法人Bを相手に民事裁判中との内容で話しておりました。 当社には嘘の話をしていたわけです。 その部分で社長を被告に裁判をして、そこから糸口を見つけていくのがいいように思います。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

会社に納めた商品が架空の会社であったケースと同じです。 つまり支払いに応じなければ詐欺で刑事罰です。 むろん 「勝手に納めた」「会社が倒産していたのを知らないそちらに責任がある」 とは言うでしょうが こちらが誠意を持って支払いを待っていたこと。 それ以降の取引は社長の自宅へ届けられており 商品簒奪を目的とした詐欺行為であること。 を追求できると思います。 ただし売掛金の時効は2年で時効を迎えているので 売掛金確認書など 時効延長の手続きを行っていない限り 2年前以上の分は 民事上は支払い責任がなくなります。 そこからの分が本来の支払い義務がある訳ですが 自宅等があるのですから 刑事罰を臭わせて交渉することが大切かと思います。

anagokun
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 2年以上前の売掛金は、現在社長宅へ法人A名義で商品を届けているので時効ではないと認識しておりますが・・・。 詐欺で刑事事件にするですか・・・、そちらを考えた方がいいかもしれません。 色々な角度から考えるということも必要ですね。

関連するQ&A

  • 債権回収は可能ですか?

    賃金未払いで小額訴訟をし、相手方欠席で勝訴し支払いが決定しましたが、一部の金額を払ってくれただけで 残りは払ってもらっていません、債権回収は可能でしょうか? 会社はすでになく(登記上は残っている) 社長はどこにいるのかわからない 会社には支払命令がでてますが社長個人に支払命令はない 未払い賃金+裁判費用+延滞金の判決が出ていますが どれだけ請求すればいいのでしょう? 時効は10年あります。

  • 債権回収についてのご質問です。

    債権回収についてのご質問です。 H10 おじの経営している会社が600万の売掛債権をもっておりまして 裁判も起こし相手方に支払命令が出ております。 相手からは個人補償を取っていなかったため、 相手会社から、経営者個人に財産が移行され相手経営者は現在マンション経営をしています。 判決は勝訴です。 主文は相手法人がこちらの法人の債権に対しての支払命令が出ています。 強制執行は行っていないです。 平成10年3月23日に判決がでています。 問題は、相手が法人をつぶしていることと時効なんです こちらの債権のある会社は 現在休眠しておりますが、この債権を回収するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 債権回収通知書

    素人質問です。 他県で暮らしていた父(65歳)が引越してきました。先日、封書が届き、見てみると、「通知書 平成8年4月付金銭消費貸借契約は、当社A(株)が、(株)Bとの債権譲渡契約に基づき貴殿の債権管理を行ないます。当社は債権回収専門会社であり今後の債権残は当社が請求を行ないます。本状到着後5日以内に銀行送金してください。」とあり、金額約40万と会社名振込先、手書きで「○○地方裁判所××支部H1(執イ)○号事件 債務名義あり」とかかれていました。 本人に問いただすと、当時、他からも借金しており、この通知を見てB(株)からも借りたのを思い出したようで借用書はなくしたらいです。(他社は返済済みだそうです。) 裁判所にも問合わせたところ記録があり、「差押えに行ったが、差押えるものがなく、(株)Bに通知しこの事件は終了している。古い事件なので書類は残っていない」といわれました。 支払い義務はあるみたいなので、とりあえず私が立て替え後に本人から返済してもらおうと思います。 しかし、A(株)を調べると過去に架空請求をしていたような情報があり心配になってきました。 そんなところに返済して大丈夫でしょうか。又、5日過ぎるとどうなりますか。 頼んで少しでも支払額を少なくしてもらうことは可能でしょうか。

  • オリンポス債権回収業者

    全く借りたことも無いのに大正銀行から借りたことになっていて債権譲渡されてオリンポス債権回収業者から裁判の支払い督促が来ていてアドミラル債権回収業者に委託されたように書いてます。異議申し立てしても裁判起こされますが、勝てますか?

  • 債権回収について

    今にも潰れそうな小さな会社で、経理をやっています。 うちの会社でH17年2月に、あるイベントの制作をしましたが、 その制作費の回収が出来ていません。 そのイベントは法人格ではない団体(かたい団体です)のイベントだったのですが、 この団体がイベントの債権回収できなかったみたいで、 うちの会社も回収できない状態に陥ってます。 毎月書留で請求書を郵送していたのですが、 H19.3月に宛先不明で戻ってきてしまいました。 はたと気付いたのですが、確かこのような債権回収は2年が期限ではなかったでしょうか? 債権額が結構大きな額なので、回収出来ないと・・・。 もし、このような事例分かる方がいらしたら、ご教示頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 親の債権回収に怯えてます。

    親の債権回収に怯えてます。 認知症の親宛に債権回収会社から請求がありました。法務省のサイトでは一応まともな会社みたいです。 請求額はたいした額ではないのですが、何の借金かさっぱりわかりません。 たとえ払っても数年前の債務なので、後から膨大な利息が請求されそうで恐ろしくてとても払える気に なりません。 入金期限がせまっていますが、親の借金を子が払う義務はないでしょうし、まして親に生活能力がない のですから、そのままほっとく気でいます。しかし書面に入金しなかったら回収に着手するなどとあり 怯えているしだいです。 こんな場合の適切な対応どのようにすれば良いのかお知恵をおかしください。 やはり正直に債権会社に連絡すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 債権の回収方法

    債権の回収方法 ある会社と取引をしていましたが、 50万円ほどのお金が未払いで残っています。 請求はしていますが、相手は「お金がない」とのことで支払いがされません。 相手先の会社は業績不振で事実上、倒産したような形になっており、 会社が残っているのは倒産させるお金がないのだと思います。 額が多額ではないので、やんわりと 社長個人からの支払いを求めて見ましたが 「お金がない」「どこからも借りられない」とのことでした。 このように資産もない会社から回収する方法はありますでしょうか? 裁判なんかしても無駄ですよね? ※私個人として、回収にやっきになっているわけではなく、 回収不能なら不能で、全ての手を尽くしたと 上司や会社を納得させないと困るので質問させて頂きました。

  • 債権回収についてのご質問です。

    債権回収についてのご質問です。 H10 おじの経営している会社が600万の売掛債権をもっておりまして 裁判も起こし相手方に支払命令が出ております。 相手からは個人補償を取っていなかったため、 相手会社から、経営者個人に財産が移行され相手経営者は現在マンション経営をしています。 こちらの債権のある会社は 現在休眠しておりますが、この債権を回収するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 売掛債権回収についての質問です。

    売掛債権回収についての質問です。 相手は法人なのですが、数百万の売掛が回収できなくて困っています。 法的な手続きをしようと思うのですが、相手に支払能力があれば、強制執行などしてもいいと思いますが、 押えるべく財産などが無い場合は、仕掛け損になるように思います。 相手は争う事はないと思いますし、払う意志はあるという念書などはもらっています。 が、この数ヶ月間は数万円程度しか払われておらず、せめてもう少し多めにという要望に答えてもらえません。 裁判をしても、結局また少額ずつしか払ってもらえず、いつかなし崩しにされてしまいそうなのですが どういう形が一番いいのでしょうか? 相手は法人とは言っても、ほとんど業務は行われておらず、売上も無い状態で 今はその社長が、商売を模索しつつ アルバイト的な仕事をしているだけのようです。 普通に働いているのであれば 給与をおさえるなど出来ますが、それも期待できなさそうです。 そんな状態でも裁判という形をおこして、判決を出しておいた方がいいのでしょうか? それとも他に良い方法があるのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 債権回収 債務者の居所を突き止める方法は

    発注元である会社(株式会社)に、請求書を送ったのですが、支払期日が来ても入金がありません。調べてみると、その会社には社員が残っているのですが、社長(20代後半)がどこかへ雲隠れしてしまい、連絡がとれないとのこと。その会社の社員への給料支払はもちろん、他の発注先への支払も止まっているようです。当然、その会社の業務もストップしています。 法務局で取ってきた登記簿には社長の自宅が記載されているのですが、賃貸マンションにひとり暮らしをしており、様子を見る限りそのマンションには帰ってきていないようです。これでは支払督促などの法的手段も通じない状況です。 他の役員2名の内、1人は社長の母親です。もう1人はその会社に常勤していない外部の人間のようです。 何とか社長の実家を探しだし、社長または役員である母親に責任を取らせたいのですが、住所や居所を突き止める方法はないでしょうか。 またこの様な状況で、他に債権回収できるよい方法があればアドバイスをください。 よろしくお願いします。