• ベストアンサー

戦争とは何か?

戦争とは何か、知りたい。 歴史の教書で学ぶのは無数の国の興隆のみ。その中身が知らさせることはない。 本で記載がある。ただ、文字で学んで学んだことになるのか? もっとリアルに戦争を知るには映画でも見ようかなと。 リアルに戦争の中身、実態とは何か、ご存知でしたら教えてください。 ま、その目的を強いて言うと平和ボケからさめたいからかな。^^;

noname#179745
noname#179745
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.4

映画なんて平和ボケの象徴ですよ。戦争が始まると映画の売り上げが落ちるというデータもあります。 戦争というリアリティを前にすると半端なフィクションは吹き飛ばされてしまいます。 実際の写真や映像の方が目が覚めると思いますよ。 以下の画像・動画は全て実際の死体もしくは重傷者が写っています。自己責任の上注意して下さい。 沖縄戦 死体は日本人 http://youtu.be/a7u7zdR8Sbs http://youtu.be/JS64LDgz-E8 硫黄島戦 http://youtu.be/OVVdSX_gDH0 以下は現代戦です。 アフガニスタン 40秒くらいから http://youtu.be/cZ4iUDnHIUs http://youtu.be/MbX2Yy5pz1w 中国人によるチベット人射殺 http://youtu.be/P5sWncFiYnA この手の目が覚める画像をお探しであるならば 「メキシコ 麻薬戦争」等のキーワードで検索されると宜しいかと思います。 また、あくまで戦争映画であるならスピルバーグ監督のプライベート・ライアンは如何でしょうか? 徹夜明けに行って眠気が吹っ飛んだ覚えがあります。 以上参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒトラー_~最期の12日間~ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=17962  でも質問内容が「戦争とは?」というよりも「戦闘とは?」に思えるんだが。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.2

私も凄く詳しい訳では無いですが 昔よりは歴史に興味が持てたので現在映画とか小説で勉強中です。 っていっても「物語」として楽しんでる部分もありますが。 戦争と言う実態といって良いか分かりませんが こんな風に考えてみると見方が変わって来るという事を挙げておきます。 「日本と言う国の現状は世界的に見てかなり『特殊』であると言う事」 日本の第9条は知ってますよね。 武力による戦争の放棄です。 世界的にこういう条例を出して通ってる国は日本しかありません。 では何故この条例が通ったか?何故世界はこの条例を認めたのか? 決して世界は「日本が可哀想だから」と言う気持ちだけで認めた訳ではありません。 そこにいきつくまでのストーリーや様々な思惑が含まれています。 もう一つは「歴史と言うのは戦争で勝った側によって作られている」部分があります。 正直戦争は対立するそれぞれの「正義」によってぶつかり合います。 「どちらかが正義でどちらかが悪」では無いのですよ。 歴史で振り返って酷い糾弾される殺戮戦争が起こったとしても、それは殺戮する側の正義があり、行われたのです。 また兵士を体験した人の考え、国を動かす側の考えも 似た様で異なっています。色々な思惑がかさなりあって歴史って動くんですよね。 階級や差別も関わって来ますし。 本も真実を都合良くねじ曲げて書かれてる物もありますし。 小説なんかはあくまで「参考文献」ですかね。 起きた歴史的事実を流石にねじ曲げる事は出来ませんから「この年に○○戦争が起きた」というのを変える事は出来ませんが、その時代の人が「何を考えて行ったか」は想像して構築する事が出来ます。徳川家康1人とっても、書き手によってかなり変わりますからね。 新撰組なんか良い例かもしれません。 まとめると「色々読んで情報を合わせて自分也に戦争は何か」と言う答をだすしかないかな と。 過ぎてしまった事は経験者が語ってくれますが、必ずしもその言葉が真実とは限りません。 しかしどうやら実際に戦争は起きた。情報を集めて「想像する」事で自分が出来る事は何かと知る事かなと思います。 一つ平和ボケから覚める言葉として良いのは 「今は戦争放棄している日本だけど、いつかその状況が変わる日が来るかもしれない」と言う事です。 なんとなく戦争の無い国で生活すると、このままなんじゃないかと感じてしまいますが、政治がひっくりかえる事は歴史上何度でも起こっています。 今後の政治を考える為にも、文学、映画、論文等色々触れて「考えてみる」のは大事な事かなと私は思います。

noname#186495
noname#186495
回答No.1

戦地にいくのが一番はやいと思いますよ。 何故映画とかまわりくどいメソッドを選択するのか理解できない。 本当に映画が「戦争」を描いていると思いますか? 平和ボケしすぎ・・・

関連するQ&A

  • 戦争と平和

    戦争と平和を読もうと思ったのですが、なにぶん時間がないのでなかなか読めません。そこで映画を借りて観ようと思うのですが、どの程度原作に忠実に作られているのでしょうか?やはり本で読んだほうが良いでしょうか?

  • 戦争体験記

    僕は歴史物が好きで三国志や日本の戦国時代など いろんな映画や小説や漫画を読んでいますが 実際に戦争を体験した人の当時の感想などがリアルに 書かれた本ってありますか? いつも本や映画を見ていると勇敢に敵陣に突っ込んでいく武将や何人もの人を一気に倒してしまう様には疑問です。 実際そこまで勇敢に戦えるのかなとか、間違えて見方を 殺してしまったりとかもあるんではないかななど、当時の戦いを自分で想像すると疑問点があり詳しく知りたい部分が沢山あります。 時代は問いませんので、こういう資料がおいてある所 興味深い本などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 言霊と平和ボケについて

    これは、井澤元彦氏の本にかかれてあったことです。 「日本は言霊の国と言われている。現在の平和ボケもこれに端を発するのだ。」 言霊とは、例えば、受験生のいる家庭で、「落ちる」とか「滑る」という言葉を言うと、本当に滑るようになる、ということです。 皆さんも心当たりがありますね。 言霊の考え方を考えると、平和ボケの人の発想はわかりやすいですね。  自衛隊反対するのは、戦争のことを考えるからだ。  侵略があるなんて言うのは、考えるからダメなのだ。  こんなことを考えなければ、戦争なんか起こるはずがない。  日本国憲法にも戦争放棄が書いてあるから、戦争にならないのだ。 こんなところですかね。なお、この考え方は、戦前と戦後ではコインの裏表です。 そう、戦前の「戦争に負けるということを考えなければ負けない」ということと同じです。 皆さんはこのことをどう思いますか? 僕ははっきり言って、平和ボケしている人は念力主義だと思います。 「軍事を考えなければ戦争にならない」「平和を唱えれば戦争にならない」 こう題目を唱えていればいい、というのは、戦前の 「日本には神風が吹いて勝つことができる」 というのと同じです。 そう、「平和を唱えれば、神風が吹いて戦争が遠のいてくれる」とでも言いたいのでしょうか?

  • そろそろ戦争起きる可能性高いからオークションしない

    今の国際情勢は悪化の一途をたどる。 特に隣国はやばい国ばかり。 平和ボケの9条があるが、核弾頭とんできても、 抵抗出来ない。 そろそろ戦争起きても何にも不思議でない。 という事はオークションやフリマで 金を相手に払ったはいいけど、 その後に核弾頭などがとんできたら流通がストップし 商品が送られてこなくなるって事でしょ?

  • 名作映画!

    最近映画をよくみます。 単なる娯楽映画ではない、名作を探してます。 今まで見た中でこれは名作だというのがあれば紹介してください。紹介理由も教えてください。 平和ボケの国、鎖国みたいな国なので、戦争もの、海外がよくわかる映画とかは特にみてみたいです。 ちなみにあっしのお勧めはランボー、プラトン、ラスト侍あたり。 よろしくお願いします。

  • 戦争と、これから産まれる子供について。

    戦争と、これから産まれる子供について。 25歳、女です。 政治のことは 詳しくも深くも分かりませんが、 集団的自衛権が認められて、 憲法9条がなくなり、 戦争が出来る国、 戦争に巻き込まれる可能性が高い国になったと認識しています。 すでに高校生などの子供たちに自衛隊募集の手紙が送られてきているなどという情報もあり、 私の友人達も 戦争に対する不安を感じています。 情報がたくさんありすぎるので、 集団的自衛権の明確な メリットやデメリットが、 まだ、よく分かりません。 阿部総理は、 戦争は断固としてあり得ないと 断言するように言っておられましたが、 政府が国民へ言う 『安心してください』と言う言葉は、 ほとんど信用できなくて… 本当にこの先、 日本がまた戦争を始め、 悲惨な戦争へと向かっていき、 焼け野原になったり、 大切な家族が戦争に行かなければならないのなら、 この先の人生で、 家族がほしいとか、 自分の子供がほしいとか、 将来的なこと望まないほうがいいのでしょうか…? なんかニュースやインターネットなどで情報を見てると、 肩を落としてしまいます。 保守的な考えかもしれないので、 この質問に対して、 遺憾に感じさせてしまったら、 御免なさい。 先行きが不安になり、 質問させていただきました。 平和ボケでお恥ずかしいですが、 よろしければ、 集団的自衛権について メリットやデメリットを 分かりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 戦争法案がいまいち理解できず、法案変更は戦争か

    自国の防衛は時代に合った最低限の防衛をしないでどこの国に助けてもらうのか、政治家連中は 金が有るので戦争が始まれば外国に逃亡すれば命拾いするが、一般国民はどうするのだろう。 外交問題で片づけると言うが、果たして解決出来るのだろうか。軍備の盛んな国は腕ずくでも 外交でなんて思っていない、平和ボケしている日本は考え方が甘いのではなかろうか。 せめて日本の上空にきたら撃ち落とすべきと思うが間違いだろうか、又メデャが騒いでいる 真実の報道がそれぞれに違って、国民は信じられないのではなかろうか。どんな立派な学者で 有ろうが、人の手を借りず自立した国を考えての物申すを願いたいと思う。どこの国も自国の事を考えて苦労されていると思う。喧嘩になれば・・・きれい事なんか 戦争法案とは?

  • 古今東西の戦争にまつわる本教えてください。

     どうも、こんにちは。  唐突ではありますが、読書家の方でもそうでない方にでもお聞きします。テレビで見たョwっていうのでも構いません。  あなたが、読んでみて感動した(または他の人にも読んでほしい。)などの戦争にまつわる書籍をぜひ教えてください。  実録本でも、戦争をテーマにしたフィクション、ノンフィクションの小説、歴史書何でも構いません。 が、なんでもイイはお母さんに晩御飯、何にしようか迷わせてしまうので、一応私が読んでみたいものを書いておきます。これだ!って言うのがありましたら教えてください。 ・戦争をテーマにした小説(映画の原作本でも可) ・戦争に関連した物語を本にしたもの ・戦争について戦争をした方、それについて考えた方の意見が読める本 など、戦争についての人の気持ちを知りたいです。 これにあったものでも何でもOKなので、ぜひ教えてください。お願いします。

  • なぜ最近の戦争しか反省はしないのですか?

    日本は戦後70年近く経とうとしていますが、なぜその近年の戦争しか反省しないのですか? 例えば、私が小学校の時は地域のお年寄りから戦時中の話を聞いて、戦争の記憶を語り継いで風化させないようにしてましたし、広島の平和記念公園の石碑にも「過ちは繰り返しません」と書いてありました。また、ドイツのアウシュビッツ収容所での虐殺も、どれほど悲惨だったかという書籍が多く出版されてますよね。 戦争を風化させないのは、平和の大切さを実感するのに大切だと思うのですが、ではなぜ私たちは最近の戦争しか反省しないのでしょうか? 昔の、たとえば日清戦争・日露戦争もそうですし、戊辰戦争とか、たくさん人が犠牲になった戦争はたくさんありますよね。しかし歴史の授業等ではそれをただの事実として扱っているような気がします。「歴史を学ぶのは同じ間違いを繰り返さないため」と言われても納得できません。 戦争があったのはもちろん日本だけでなく中国の国がおこるときも必ず戦争はありますし・・・ 正直近代より昔の方が戦争は頻発してると思います。 戦争の反省をするときになぜ昔の戦争は取り上げないのですか?なぜ太平洋戦争など最近のことしか話をしないのですか? また、当時の人、たとえば江戸時代の人が戦国時代の戦の反省をすることはあったのでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。 回答よろしくおねがいします。

  • 戦争反対論者について

    日本の近隣諸国から日本固有の領土を侵害されているのに自衛隊には武器が不要とか。 自衛隊そのものが要らないとか馬鹿な事を言ってる不意仕儀な人がいますね。 日本が安保で周辺諸国からの今以上の侵犯を防げている事を知らないのでしょうか。 戦争が良くない事は言うまでもないことですが、平和ボケ日本人は唯戦争反対、日本だけが平和であればそれで良いのでしょうか。 何故世界の彼方此方で戦争が起き、何故殺し合いをしているのかを何故論じないのでしょうか。 沖縄の米軍基地の悪影響ばかり言って何故沖縄の米軍基地の存在理由を論じ合わないのでしょうか。米軍基地尾が沖縄に不要ならとっくの昔に沖縄の米軍基地は無くなっていたはずです。 沖縄に米軍基地が無くならないのは必要だからなのです。 自衛隊が国防軍として世界の普通の国並に自分の国は自分で守り、周辺諸国の日本の主権の侵害に対処できる国に早くするにはどうすれば良いと貴方はお考えでしょうか。