• 締切済み

太陽光について

今回、新築することになり ガルバリウム鋼板の屋根に太陽光(3KW)を付けようと考えています。 施工方法は「屋根材に穴を明けて施工する。」と言われましたが、 いろいろ調べたところ、雨漏りの心配があるそうなので、 「穴明け工法以外で出来ませんか?」と聞いたところ、「難しい。」と言われました。 (1)ガルバリウム鋼板の屋根の場合、穴明け工法でも問題ないのでしょうか? (2)穴明け工法以外でする場合、別途費用は一般的にどのくらい必要でしょうか? (3)オススメの工法が御座いましたら、教えて下さい。 以上 ご教授お願い致します。

  • deryo
  • お礼率73% (44/60)

みんなの回答

  • mlongrun
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.3

(1)ガルバリウム鋼板の屋根の場合、穴明け工法でも問題ないのでしょうか? カルバリウム鋼板に限った事ではなく、屋根材に穴を空けて設置する工法では 定期的(10年に1度とか)にメンテナンスする必要が有ると言う事です。 メンテナンスを怠ればシーリングが劣化した箇所から雨漏りが発生し問題発覚 と言うわけです。 カルバリウム鋼板の屋根材は、一見安い様に思えますが耐久性に乏しく メーカーの保証は大体10~15年位。その位の頻度で再塗装をやる必要が 有る事を覚悟しておいた方が良いです。(太陽光パネルが乗っていれば 一度解体して塗装、再度組み直しとただ塗るだけとは別な費用も必要) またその際の足場代が結構高いですよ。 (私の家の張り替え工事に掛かった足場代は20万円) (2)穴明け工法以外でする場合、別途費用は一般的にどのくらい必要でしょうか? 私の家では、屋根を張り替え下記工法でやってもらいました。 (通常の工法より8万円高い。) http://www.sekino-reform.jp/solar/setup/catch.html 屋根材もディプロマットというメーカー保証30年と耐久性の高い物を選んで張ってもらいました。 (これも通常のカルバリウム鋼板で張るより15万円程高い) http://www.deeroof.com/ 屋根材も限定され、又太陽光パネルのメーカーも限定される工法ですので、 新築の場合出来るかどうかは施工業者に確認が必要です。 (3)オススメの工法が御座いましたら、教えて下さい。 メンテナンスを定期的に行うのであれば、どんな工法でも構わないと思いますが、 私の様にメンテナンスフリーを狙うのであれば、ディプロマット+キャッチ工法 も一つの方法かと。(足場代に毎回20万払う位ならこっちがましと私は考えました。)

noname#222312
noname#222312
回答No.2

基本的に屋根にソーラーパネルを乗せるのなら、パネル本体の固定は屋根材にビス留め固定が普通です。 屋根面に細かに固定しなければパネルはゴソッとずれてしまいます。 屋根材の上にソーラーパネルを乗せるのではなく、屋根材と一体型になったソーラーパネルを使用すればいいと思います。 主にパナソニックやシャープなどにはそういう製品があり、ソーラーパネルを屋根材の一部として利用します。 そうすることでパネル裏側の屋根材が実質なくなりますので、その部分のメンテナンスもなくなります。 特にメンテナンスの必須な鉄板屋根は効果的な方法です。 費用はそのお宅の家の造りなどで変化しますので、取付メーカーに確認をして下さい。 我が家も軽量セラミック瓦と一体型のパナソニック製を乗せています。

回答No.1

>(1)ガルバリウム鋼板の屋根の場合、穴明け工法でも問題ないのでしょうか? 太陽光発電にとっては問題ないでしょうが、屋根の耐候性に関しては大問題となります。 (2)穴明け工法以外でする場合、別途費用は一般的にどのくらい必要でしょうか? 土地に余裕があれば、独立櫓工法で、50万円~100万円を見ておけばよいでしょう。 予算は台風や地震に対する耐久性で大きく異なると思います。 (3)オススメの工法が御座いましたら、教えて下さい。 独立櫓工法が事業用の大規模太陽光発電では標準になっています。

関連するQ&A

  • 新築の場合の太陽光パネルのベストな取り付け方

    新築時の太陽光パネルのベストな取り付け方を教えてください。 https://renove-station.com/column/17076/ 穴をあけない方法は7種類あるそうです。雨漏り防止のために穴は空けたくありません。その場合、ガルバリウム鋼板+キャッチ工法が最強というようなことをどこかで読んだ気がしますが正しいですか? 耐風性やコスパは良さそうな気がします。 ただし、パワコン寿命10年、配線は20年くらい(?)、発電パネルは30年くらい(?)、ガルバリウム鋼板だと15年くらいで葺き替え(?)と考えると、屋根材も30年もつ瓦にしておきたい気もします。この辺りの合理的な方法を教えてください。

  • 太陽光発電システムの設置について

    2x4工法で建てた築25年の家です。 太陽光発電システムを取り付けたいと思っています。 屋根材は当初コロニアル葦でしたが5年ほど前にガルバリウム鋼板で包みました。 出来るだけ4kwに近くなるよう太陽光モジュ-ルを乗せたいのです。 取り付け業者は大丈夫でしょう、、、と、、、新築時ならともかく築25年の家が重量に耐えられるか不安です。   あまり例のないケ-スかもしれませんがどなたかお分かりになりましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 太陽光発電_おススメの屋根材 & その他

    新築を建てることになりました。 太陽光発電をつけてオール電化にしようと思っております。 屋根材はコロニアルかガルバニウム鋼板予定ですがどちらが雨漏りなど施工でどちらがオススメでしょうか? 屋根のサイズが7.28x8.19(屋根四角の片流れ南向き勾配3.5/10)←サイズは勾配考慮していないサイズです。8.19の方が勾配により更に伸びます。日当たりは抜群です。 あと売電ではそれほど儲からないと思っておりますので… 自分の家で使っていくことをメインと思っております。 4~5kwほどで良さそうなのでしょうか?(使う量で変わるとは思いますが…今現在賃貸で電気1.5万、ガス1.5万ほど使っております) それとも売電考えてMAXでつける方が良さそうなのでしょうか?予算が合うかが分かりませんが… 色々お聞きして申し訳ないですが分かる方宜しくお願いします。

  • 屋根裏の防音材のカケ

    どなたか教えて下さい。 ただいま新築中で、屋根がついたところです。 昨日、下から屋根をみたら、なにかカケているところがあり、業者に「カケてますよ」と言ったら、「防音材なので、大丈夫」と言われました。防音材ならなおさら穴があいていたら音漏れ(雨)や雨漏りなどに影響はないかと心配です。新築中の家は屋根から2Fの部屋までの空間がせまいのと、屋根材にガルバリウム鋼板をつかっているので、雨音が心配です。 本当に大丈夫なのでしょうか? 大丈夫でなければ、直してもらうことは可能なのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 太陽光発電について質問です。

    太陽光発電について質問です。 太陽光を屋根に取り付けるにあたり通常は屋根に穴を開けて金具をつけるという事を聞きました。 しかし、某業者さんは屋根に穴を開けずに、つかむ方法がある!という事を話してくれます。 説明が前後しますが、私の家は長尺縦葺屋根です。 色々お話を聞くなかで、つかむ工法はトタン?をつかんでいるだけだから、台風等でトタンがガタガタ したら徐々に金具が緩んで最終的にははずれるのでは??と聞きました。 つかむ工法は雨漏りの心配がないので魅力を感じているのですが、実際のところ風やその他の障害にも 耐えうる金具なのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • ガルバリウム鋼板の耐熱性について

    ガルバリウム鋼板についてお聞きします。 現在、新築予定で屋根材にガルバリウム鋼板を候補のひとつとして検討しています。施工業者のモデルハウスに付けてあったので耐久性等について聞いてみたところ、 「耐久性はよく、錆の自己分解作用もありますが、金属製なので熱を吸収しやすく温度上昇が普通のスレート葺きに比べて大きいです。また、雨音も大きいので外観重視される方以外には積極的には薦めていません。」 と言われ、なるほどと思ったのですが、色々調べると逆に熱反射率が高く、温度上昇を防ぐと書かれているところもありました。 実際のところ、ガルバリウム鋼板の屋根では温度上昇(特に2階)はどうなんでしょうか?

  • ガルバリウム鋼板について

    ガルバリウム鋼板の屋根についてご助言願います。 ガルバリウム鋼板の片流れの屋根で新築しました。 しかし、ビスの部分の鋼鈑のへこみがあまりにも酷いように感じます。 メーカーに言いましたが、規定内だからと直してもらえません。 ガルバリウム鋼板だから仕方ない、こんなクレームは初めてだと言われてしまいました。 私達が神経質でおかしいのかと悩んでおります。 皆様から見て、これはガルバリウム鋼板だから仕方ないと思いますか? 今週末、再度メーカーと話し合いがあります。 なんとか直してもらえるように頼みたいのですが、このくらいのへこみは仕方ないのでしょうか? どうかご助言、宜しくお願い致します。

  • 雪国の融雪屋根に適した屋根材は?

    新築を検討中です。 それで、雪国なので、電気式の融雪屋根を検討中です。 屋根材は、陶器瓦、ガルバリウムなどありますが、融雪屋根を前提にした場合、ガルバリウム鋼板の方が向いているんでしょうか? それとももっと適した屋根材などがあるようでしたらぜひ教えてください。

  • ☆屋根 「ガルバリウム鋼板」か「カラーベスト」か

    屋根の材質についてご助言願います。 現在「商談中」の業者の標準プランでは、屋根は「カラーベスト(コロニアルNEO)を使っているようですが、私としては「ガルバリウム鋼板」を希望しています。 この場合、差額は+約35万円との見積もりだったのですが、実際問題として、この「ガルバリウム鋼板」は「カラーベスト」に比べ、いかがなものでしょうか? 私の知る限りでは「ガルバリウム鋼板」は、耐久性に優れ、軽い為負担が少なく、酸性雨にも耐えうる材質であると。 ここ10年ほど前に建てられた「カラーベスト」仕様の屋根は、軒並みかなり「色落ち」が目立ち、また実際にモデルハウスで見た現物も、新品であるにも関わらず、何とも薄っぺらく頼りない材質のように感じます。 その点「ガルバリウム鋼板」の屋根は、一見「とたん板」風な安っぽさは感じますが、耐久性はなかなか良さそうで、色落ちの心配もなさそうに感じますが・・・。 基本的に、現在のプランとしましては、ほぼ正方形(凹凸なし)の建物で、屋根の形状もシンプルなものです。 勾配もあまり付けるつもりはなく、大屋根(様々な角度に屋根をいくつも付けるのではなく)を望んでいます。 実際に「ガルバリウム鋼板」を使用されました方、いかがなものでしょうか? この「ガルバリウム鋼板」は、外壁としても利用できるようですが、屋根も外壁も・・・となると、やはり割高になってしまうのでしょうか? それぞれの「メリット」「デメリット」を教えて頂きたく思います。 私自身、+35万円を別途支払ってまで「ガルバリウム鋼板」にこだわって良いものか・・・悩んでおります。 どうかご助言、宜しくお願い致します。

  • 太陽光発電システムは重い?

    太陽光発電システムを住宅の屋根に乗せることによって、家の柱がゆがんだりすることはないのでしょうか? 新築と同時に付けるのであれば、その重さも計算してできるでしょうが、既存の家に付ける場合はどうなのか気になります。 また、在来工法と2×4でも違うと思うのですが、その辺はいかがなものなのでしょうか?