育児経験が無いと言ってはいけないの?

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園児の子供達を連れた母親達がカフェ店内に響くような大声でキャアキャア騒いでいて、大変耳障りでした。「どちらが子供か分からない有様でした」
  • 家に帰ってそのことを祖母や母に話すと、母は『独身で子供も産めないアンタが言うな!!』と怒り出しました。祖母は『そういう母親達が居るのが情けない』と呆れていました。
  • 明らかに教育を放棄したり、躾をしなかったり、自分自身のマナーさえなし崩しにしている中年女性を悪く言ってはいけないのでしょうか。大体、周りで迷惑を被っている人達は居ます。それぞれの時間を過ごしているんです。静かに本を読んでいる人も居ますし、食事をしている人も居ます。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児経験が無いと言ってはいけないの?

幼稚園児の子供達を連れた母親達(30代半)がカフェ店内に響くような大声でキャアキャア騒いでいて、大変耳障りでした。 『どちらが子供か分からない有様でした』 家に帰ってそのことを祖母や母に話すと、母は『独身で子供も産めないアンタが言うな!!』と怒り出しました。 祖母は『そういう母親達が居るのが情けない』と呆れていました。 母はこのように主張を押し付けるような言い方で私をねじふせて生きてきました。 他人の意見は聞きません。 【意見が違う=変人】扱いです。 母の反論を聞いて思うのですが、全員が同じ経験をしていなければ意見してはならないのでしょうか? そのような社会なら、上手くいくのでしょうか。 明らかに教育を放棄したり、躾をしなかったり、自分自身のマナーさえなし崩しにしている中年女性を悪く言ってはいけないのでしょうか。 大体、周りで迷惑を被っている人達は居ます。 それぞれの時間を過ごしているんです。 静かに本を読んでいる人も居ますし、食事をしている人も居ます。 同じ経験をしていなくても、意見・批判する権利はあると思うのですが。 母だって気分で意見をコロコロ変える人ですが、自分の意見が一番という人です。 差別や偏見をする人だって居るのに、あれはどうなの? 差別や偏見のことで私が母に叱られたなら分かりますよ。 今回のことは釈然としません。 親が騒いでいるんですから。 普通の親子達だって他のテーブルには居ましたが、騒いでなんていませんでした。子供さんはお元気でしたが、その母親達は騒がずお子さん達と楽しんでいらっしゃいました。 周りの人達のことを考えずに騒いでいる母親達の低俗さを、独身や子持ちでない男女が意見してはいけないのでしょうか。 皆様はどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.6

30代、幼児2人の母親です。 自分は、「子どもがいるから仕方ない」というありえない考え方で身勝手な行動をとり、 周囲の人に迷惑をかけるようなことがないよう、常に気をつけていますが… 絶対に迷惑をかけていないかというと、まったく自信がありません(^^; 質問者様が遭遇されたママ集団は、質問文の表記が客観的であれば、 マナーのなっていない女性達だと思います。 お書きの通り、子どもが騒いでいるならある程度は許容してあげていいと思いますし、 母親の立場からしても、少しは多めに見てもらえるとありがたいと思います。 (でもこれですら、まったく大人しくしていられないなら店に入るなとまで考える人もいますし、  それももっともな言い分です) ただ、質問文を拝見して思ったのが、それが >周りの人達のことを考えずに騒いでいる母親達 ではなく「~騒いでいる女性達」ではないかな?ということです。 母親は、人様に迷惑をかける子どもの行動を注意するなど 「やむを得ず必要な場合」は多少声が大きくなっても仕方ないと思いますが、 一般的には「普通に話す程度の声以上」を出すのはマナー違反だと思います。 なので、お子さんに必要以上に大きな声で話しかけたり、 お子さんを注意するのに怒鳴ったりなど、 「子どもに対してのアクションで耳障りだった」のでなければ、 それは「母親だからうるさかった」のではなく「その女性集団がうるさかった」だけ、 ということになると思いますが、いかがでしょうか? 子どもがいて親の立場の女性であるにも関わらず…という条件はつくでしょうが(^^; お母様は明らかに、「母親でもないくせに=子育ての苦労も知らないくせに」、 という意味合いで発言されているように感じるので、 お母様のご意見の解釈は質問者様と同感です。 そして、おっしゃる通り私も、 「同じ経験をしている者、同じ立場の者でないと意見してはいけない」 ということはないと思います。 そもそもどんなことでも、まったく同じもしくは似た立場の人間は、 それ以外の人間より少ない場合の方が多いです。 ということは、例えば何かしら行動で迷惑をかけられた場合、 「その立場の人の気持ちが実体験で共感できる人」の方が少ないわけで、 多数派の人の方が黙って我慢すべきという理屈になりますよね…おかしいです(^^; 確かに、よく知りもしない人が軽はずみに悪口を言うなら、良くありません。 子育ての苦労も、確かに実際に体験しないと分かりません。 でも、今回の件は明らかにその女性達に問題があると思います。 それほど騒がしくない親子もいたということから、質問者様が 「それほどうるさくないのに過敏になっていた」わけでもないことも分かりますし… ただ、お母様が >母はこのように主張を押し付けるような言い方で私をねじふせて生きてきました。 >他人の意見は聞きません。 >【意見が違う=変人】扱いです。 こういう人であることはご承知なのですよね? であれば、お母様の言われることは一意見として聞いておき、それで終了でいいと思います。 正しいかどうかを追求することにあまり拘られる必要はないかな、と。 もちろん、おばあさまの言われることも同様です。 2人が違うことを言ったからといって、どちらかが正しい…というわけではありません。 双方の考え方がある場合もありますし、双方ともおかしい場合もあります。 人間、「必ず正しいことを言う人」というのは存在しないと思っています。 全員が「自分にとって正しいこと」を言っており、 できた人は客観的に見た、もしくは相手にとって正しいと想定する発言をしてくれます。 意見が違う=変人、これはかなりの人が実はそうです。 ローカルスタンダード(地元ならではのことや方言など)が普通だと思っているのと同じで、 他の土地に嫁ぐと良く分かります(^^; 自分の方が世間では一般的なのに、夫の家では家族全員当然一緒の考え方なので、 嫁だけ違う=異常人扱いです…(苦笑) それの極端なのがお母様みたいなタイプの方なのかなと思います。 自分の実力以上に自信がある人はこういう傾向にあると思ってます。 (実際に力のある人・性格的にできた人は、  色々な考え方があることも承知なので、必要以上の自信は持たず人にも押し付けません) お母様の言われるととは「そうね、そういう考え方もあるね」程度にとらえておき、 スルーでいいと思います。 いちいち全部相手にしていたらストレスですし、 言われることに真実がまったくないわけでもないですから、 逆に頭から否定もよくないと思います。 (今回は乱暴な意見ではありますが、  子育ての経験はしていないと分からない…という意味だけなら、確かに正しいですから) ただ、自分の意見と違う人は変わっている、おかしいと解釈する様子が人からどううつるか、 実際に見ている質問者様が一番よくお分かりでしょうから、 「自分はああはならない」と反面教師にされれば役にも立つと思います(笑) 長文失礼しました。 知識が少ない人、未経験の人でも勿論意見する権利はあります。 ただ、自分が↑であることを自覚した上で…の方が良いとは思いますが… 一意見として参考になれば幸いです。

hiduki55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私、幼稚園児くらいのお子さんは見た目も中身も可愛くて、つい笑顔になります。 ちょっとしたことが愛らしいです。 どんな子でも、あの時期は誰しも可愛いって思います。 問題は子供達の関係する大人達ですね。 結婚もして、妊娠も出産も終えた人間が若者みたいに何やってんだって思っちゃいます。 ミニスカとかも若者に負けじと派手でほんと節操の無さを感じます。 とっくに主婦でもう出産まで経験した母親……なのに。。。 10代の母ならいざ知らず、なんか気持ち悪い父親・母親って反対に堂々とマナー悪くモラル無い人多いです。 これは母が子連れの親を見て言ったことですが、『子供も居るくせに、いつまでも若いお嬢さんみたいな格好して』と笑っていました。 まぁ、これは賛同大きいですね。

hiduki55
質問者

補足

あんなの、 ただのオバサンですよ。 女性ではなかったな~。

その他の回答 (5)

noname#190551
noname#190551
回答No.5

母親とか中年女性とか関係ない。 あなたの遭遇した人達は子育て経験のない独身だった時代からマナーのない人達だったんですよ。 それが親になったんだからたまらないですね。 だから「母親達」とくくるのが間違い。 子育て経験も関係ないです。

hiduki55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勿論、一括りにはできません。 ですので対照の例も挙げています。 後半に挙げた他の親子グループは微笑ましい方々でした。 同じ幼稚園の制服でした。 子の男女比率も似ていました。 母親の年齢はどちらのグループも同じように見えました。 それだけに差を感じてしまいました。 問題の母親達…オバサン…品がない 普通の母親達…お母さん…朗らか 問題の親達の子…ガキ…騒々しい 普通の親達の子…子供…元気 幼稚園児はまだ可愛い子供。 問題の全ては親にあると感じます。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

私ならめんどくさいのでそういう人にいろんな話はしません。 例え親でも。

hiduki55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も意見が合わないなと分かった時点で違う話にシフトします。 価値観が違うから険悪になる可能性が高いので。 頷ける部分にだけ賛同します。 母は母親だからか、自分の思想を伝えることに熱心です。 たいてい私が折れてます。

noname#181117
noname#181117
回答No.3

>幼稚園児の子供達を連れた母親達(30代半)がカフェ店内に響くような大声でキャアキャア騒ぐ。 >『どちらが子供か分からない有様でした』 私は、こんな母親たちを低俗と見ないよ。 多分あなたのお母さんと歳が近いだろうし(ちょっと上かな?)、育児経験ないけど。 そんなのは意見や批判じゃないよ。 偉そうに言ってる文句。 若者の思い上がり。 それだって低俗。 あなたがお母さんは、まだ母親になった経験もない、つまり母親の気持ちもわからない人が、母親とはこうあるべきと決めつけ、堂々と愚痴まで言う思い上がりを注意しているのです。 会社の上役ならこうあらねばならないと決めつけ、上役をよく批判する若い会社員と同じ。

hiduki55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 立場を知らないと批判してはならないのなら、同じ経験をしていないと批難してはならないのなら、好き勝手な人間が増えるだけではないでしょうか。 じゃぁ≪子供は皆で育てるべき≫という要求には応えられないな。立場が違うから。 『最近の若者は』と口にする方は現代の若者の苦労を知りませんよね。 上司・部下は明らかに能力が違い、部下は上司に育てられ、責任を取るのも上司です。 この例は親と子の関係では良くても、今回の件には不適当です。 だって、出産者と独身者の間に上下関係や主従関係なんてありませんからね。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

この場合は貴方の言って言う事が正解です。 出来ればその騒がしい時に、「静かにしてもらえますか」と注意した方がいいです。 貴方が言わなくても店員に言ってもらうとか・・・ >祖母は『そういう母親達が居るのが情けない』と呆れていました。 貴方と同じ考えなんでしょう。 >母は『独身で子供も産めないアンタが言うな!!』と怒り出しました。 全く関係ないことですよね。 子どもを産んでいない事と、みんなが居る店内で騒ぐ大人と・・・ 日本語があまり得意ではないのでしょう。

hiduki55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ≪最近の母親≫という言葉を≪若い母親≫だと錯覚している人が居ました。 ≪今、育児中の人≫という意味ですよね。 自己中でマナー違反の父親/母親が目立ちますよね。 親があんなのだから、そりゃ[子連れお断り]ってお店も出てきます。 一般基準の親子に迷惑がかかっているのは事実でしょう。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 質問者さんが、子供の頃、同じように暴れていたのでは? 同じような苦労をしてきているからの言葉かと私は感じたのですが。  それと祖母の言葉は、あなたの母親に伝えても居るだろうね。嫁と姑問題があるのでは?  そういったストレスが多いという事を理解出来ると、なんとなく母親の言い分も若干理解出来るかと思います。  本来なら、あなたの感じたことが正解ですがね。  母親のことを出来るだけサポートしていますか?逆らうことばかりで母親の味方になっていないのでは?味方に成ってあげて下さいね。

hiduki55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 祖母は母の実母です。 激しい喧嘩もしますが歪んだ付き合いではありません。 私は大人しく素直な子供なので困ることはなかったと母は言っています。 反抗期も無かったそうです。 母が他の親子を見て批難する時、私に同意を求めてきます。 私は判断した上で、母に同意することが多いです。 その時は共に非常識な親の批判をしていても、例のような注意をされることはありません。 母に矛盾を感じることはよくありますが、理解しようと努力しています。 祖母や母をシーズン毎にレストランに連れて行ったり親孝行は私なりにですが毎回企画して行っています。

関連するQ&A

  • 私は、34歳独身男性です。生まれてから一度も恋愛経験がありません。理由

    私は、34歳独身男性です。生まれてから一度も恋愛経験がありません。理由は私の祖母が勝手に家庭内の法律を作ったことに原因があります。私の祖母は私に対し、昔から差別意識があり、そして、今の方針で恋愛や結婚を禁止し、誓約書も書かされました。そして、一般の会社に入社経験がありません。これも、祖母が私に対し、差別しそしてこの件も私は誓約書を書かされています。立派な職業選択の自由に対する法律違反です。私は体にも知能等々に障害はありません。私がすべて悪いのでしょうか。皆さん、よろしくお願いいたします。

  • ゲイ、レズ、性同一、などのマイノリティーの人達に対する考え。

    はじめまして。 来年大学で心理学を専攻しようと思っている者です。 その中で関心があるのはゲイ、レズ、などのマイノリティーな人たちに対する差別、彼らに対する世間の考えです。 今の日本では昔よりは差別や偏見がなくなったとはいえ、まだ根強く残っているように感じられる部分もあります。 そこで、みなさんに質問です。(もちろん当事者の方も歓迎です) 1 彼らに対してどのような感情を抱きますか? 2 あなたの周りにはそのような人たちがいますか? 3 差別、偏見をなくすためにはどうしたらいいと思いますか? 当事者の方。 1 あなたの周りの人たちはあなたたちに対してどのような感情を抱いてると思いますか?(または、抱いていましたか?) 2 カミングアウトしましたか? 3 差別、偏見をなくすためにはどうしたらいいと思いますか? 年代、性別(わからない、中立などでもOKです) みなさまからの率直な意見、お待ちしております。

  • 育児中の弱音

    20代の一児の母です。 育児経験のある方に質問です。 独身の友人に育児中の弱音を吐いてしまったときに 「子育てってそういうものじゃないの?」 「自分の時間がないのは当たり前でしょ?つらいって言っても世の中の母親みんなやってることじゃん。」 「それを覚悟で産んだんでしょ」 あなたはなんて言いますか? 私はなんて言ったら良いのかわからず、言わないほうがよかったと後悔して自分を責めました。 彼女の言ってることは決して間違ってないと思います。その通りだな、と。 覚悟がなかったわけではないのですが実際に産んで育てるまで子育てがこんなに大変だと思いませんでした。帰ってから泣きました。 (私が産前産後しばらく服を買っていなかったので洋服が欲しいと言ったことに対して)「これからは子供いるんだからお洒落もする必要ないでしょ。髪もなんでもいいんじゃない?」←これは納得がいきませんでした…

  • 育児は、大変ですよね…

    友達の子どもが、すごくやんちゃで、悩んでいたので うちも大変だよーって言うと、うちの方が、もっと 大変と言われました。 その人は、2人子どもがいる人に対しても2人分より うちの子の方がもっとすごくて大変だと言います。 育児は、皆大変だと思うんです。 何だかショックで、その人と会うのが億劫になっていま した。 まあ、うちの子どもは、よく楽そうと言われますが、 すごいママっこで、家では、私のまわりをついてまわり かまってくれとすごいです。外では、喜んで走りまわる ので、ずっと追いかけなくてはいけないし、私が寝ないと 寝なくて、昼寝もしないので、自分の時間がありません。 毎日いろんな顔を見せてくれる子どもに、癒され それほど、苦ではありませんが… 私だって大変なのになあーと落ちこんでいます。 こんな経験ありませんか? これからどう付き合って行こうかなと悩んでいます。

  • 一部クラスで発表しても大丈夫ですか?

    初めまして学生です。 多様性の差別や偏見についてクラスで発表することになり、沢山の方の意見を探しています。 初めてネットで質問?をしたので文章が変でも大目に見てもらえると嬉しいです。 この経験を取り上げても大丈夫でしょうか?可能なら6月4日(日)までに返信してもらえると嬉しいです。 話は変わり、投稿を読み私が長年、実は虐めを受けていたと母に打ち明け、母の経験を聞いたことを思い出しました。 母にある子が悪口を言ったのを聞いたとき、母はいつも「この人が私の悪口言いました!この人の名前を知ってる人いませんか!?今から先生(大人なら警察)呼ぶんでもう一回言ってもらえます!?」 (わっ!?この人反撃してきた!?) と思わせ、相手を責めて狼狽えると勝ちと笑って教えて貰いました。

  • 偏見や差別をする人には、過去に何か事情有り?

    あからさまな偏見や、学歴差別や人種差別とかの、今時古い差別をするような人には、何か過去に事情有りなのでしょうか? 例えば、元々は自分は偏見も差別もせず視野、見識の広い人だったけど、 自分ばかりがそうだったので、それで却って浮いてしまった、周りから理解されなかった、または理解されたらされたで次は嫉妬による嫌がらせや中傷を受けたとか、何か事情があったりもしたのでしょうか?

  • 育児について、イライラする

    いつもこちらでの意見を参考にさせていただいています。 1歳1ヶ月の息子を持つ20代半ばの母親です。 今に始まったことではないのですが、育児に行き詰まり、イライラしてしまう日が続いています。 原因は、よくあることですが、後追いが激しかったり、いたずらばかりすることが続き、どうしても相手を出来ないときに泣いて騒ぎ続けるのでイライラしてしまいます。 また、主人がお風呂に入れてから急にシャンプー嫌いになったこと、ごはんですぐ遊んでしまうこともイライラしてしまいます。 どれもこの時期の赤ちゃんならみんなすること、そういう時期とはわかっているのですが、ついつい怒鳴っては後悔し、後で謝る、を繰り返しています。 私は今は求職中で、専業主婦です。 専業主婦なのに、料理は人並みにできますが好きではなく、離乳食も手作りよりもベビーフードの割合の方が大きいです。 (主人がかなりの偏食なので、取り分けれるメニューにしにくいことも一因です。) 料理のときなど、テレビに子守りを頼ってしまうことも多いです。 育児本に書いてあるような、「こういうことは子供の発達に良くないのでなるべく控えましょう」というような事項をしてしまっていて、育児本がすべてではないのですが、ダメな母親だな、と感じます。 子供にイライラしていると特に、私は働いてもないし、家事も手抜きしているのになんでこんなに余裕がないのだろうと、情けなくなります。 周りの友人は独身ばかりなので、時間も合わず、疎遠になっています。 地域の妊婦さんのサークルでは仲良い人以外に閉鎖的な雰囲気だったので、産後はサークルなどに行っておらず、ママ友はいません。 子供と主人としか接しておらず、孤独です。 どうすればイライラしないで済むでしょうか。 お叱りでもなんでも良いのでご意見ください。 お願いいたします。

  • 人生の経験値についてどう思われますか?

    私の職場の知りあいです。 44歳。独身。結婚歴なし。 今まで誰かを心から好きになったことがなく、つきあったことはもちろん、性体験もありません。仕事は短大卒業後、デパートに入社しあるブランドの販売をしています。 とてもさっぱりしたいい人なのですが、いわゆる「人生の経験値」というものがあまりに低くて、またそのせいかどうか融通の利かないところがあり、周りの人も引いてしまうときがあります。 周りの苦情というか意見としては 上から目線でものをいうし、(でも結局は”机上の空論”。経験値の低い彼女が何を上から言おうと説得力も何もないのです) ある人が恋愛話をしても絶対にのってこない。興味なさげな応対をするので、「彼女にはその手の話はできないよね」となっています。でも結婚したくて仕方ないとかそういう感じではありません)。 子持ちの人や結婚している人、離婚したり恋愛で傷ついたりと様々な経験をしている周囲の女性からすれば彼女の経験値はあまりに低く、それなのにいつもえらそうにアドバイスをする、と不満が出ています。 私は彼女と年齢が近いのでよく不満のある子たちから相談を受けるのですが確かに、、と思うところもあります。ただ私はセクションが違うのでフォローを入れたりということはできません。 やはり人生において経験値というのは大切なものでしょうか。 いろんな経験をするからこそ、見えてくるものやわかること、そしてそれが人の厚みや深みを作る、というのはあると思われますか? 全然そういう経験をしていない彼女がするアドバイスを後輩の子たちがいやがるのも仕方ないことなのでしょうか。 みなさんの意見を聞いてみたく、相談させていただきました。

  • 自殺した祖母について

    私の祖母は今からおよそ6年前に自殺して亡くなりました。 生前の祖母はうつ病と統合失調症だったらしいです。 私や母から見た祖母はとても自由人で好き放題して生きてる印象でした。祖母は男遊びも激しく、子供を捨てて離婚や不倫に走り、子供の為に貯めてあった貯金も自分の遊びの為に使い果たしたそうです。 そんな祖母が精神病院に強制的に入院しました。(祖母は隣人に暴力したり、ストーカーしたり奇行があったので強制的に入院させられました) 今でも母(この祖母の娘)は、祖母の事を悪く言ってます。 どうして自由気ままに生きた祖母が精神病に掛かるのか分からないと言ってます。 偏見かもしれないけど、うつ病って心が優しい人や真面目な人がなりやすいのではないですか? どうして祖母は自殺してしまったんでしょうか? 何が辛かったんでしょうか? 子供を捨てて、母を寂しがらせた祖母が許せません。

  • 人はどうしても他人を差別したり偏見を持ってしまうものなのでしょうか?

    こんにちは。いつもお世話になります。 20代後半の女性です。 人は、どう足掻いても他人を差別したり偏見を持ってしまうものなのでしょうか? 差別や偏見は、世界平和と同じく永遠のテーマだと思うのですが、人が人である限り難しい問題だと思います。 差別にも、人種差別・民族差別・性差別・職業差別等々、いろいろな種類がありますが、皆様は何故人は他人を差別してしまうと思われますか? 個人的には・・・ 他人を差別したり偏見を持って攻撃することで、自分が優位に立ちたいため。 弱者を攻撃することでストレスを発散させたいため。 その物事に対して中途半端な知識しか持ち合わせていないのに、その本質を知ろうともしないで自分の先入観のみで物事を判断してしまうため。 自分の価値観が一番正しいという自信から、排他的になるため。 極論を言ってしまえば、『エゴイズム』の一言に尽きるのかなと思います。 もちろん、私の中にも差別や偏見の心はあると思います。 差別や偏見を持つことが良くないことだと分かっていても、やはり心のどこかに存在しています。 価値観や育った環境は人それぞれ違って当たり前ですし、誰にもその考え方を否定する権利はないと思います。 ただ、経験上、差別は悪いことだと認識しながらも差別『してしまう』人と、初めから何の疑問もなく差別『する』人がいらっしゃるのも事実です。 特に、アメリカでの日本人に対する差別は顕著で、私が人生で初めて受けた非常に厳しい差別でした。 (もちろんアメリカ人全員がそうではないですよ) その後も、年齢を重ねるにつれて性差別や職業差別を少なからず受けてきて、人(女性)として生きる限り避けられない問題だと痛感しています。 抽象的な質問になり恐縮ですが、皆様のご意見を伺いたく質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう