• 締切済み

ゲイ、レズ、性同一、などのマイノリティーの人達に対する考え。

はじめまして。 来年大学で心理学を専攻しようと思っている者です。 その中で関心があるのはゲイ、レズ、などのマイノリティーな人たちに対する差別、彼らに対する世間の考えです。 今の日本では昔よりは差別や偏見がなくなったとはいえ、まだ根強く残っているように感じられる部分もあります。 そこで、みなさんに質問です。(もちろん当事者の方も歓迎です) 1 彼らに対してどのような感情を抱きますか? 2 あなたの周りにはそのような人たちがいますか? 3 差別、偏見をなくすためにはどうしたらいいと思いますか? 当事者の方。 1 あなたの周りの人たちはあなたたちに対してどのような感情を抱いてると思いますか?(または、抱いていましたか?) 2 カミングアウトしましたか? 3 差別、偏見をなくすためにはどうしたらいいと思いますか? 年代、性別(わからない、中立などでもOKです) みなさまからの率直な意見、お待ちしております。

みんなの回答

  • nami01
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.20

NO.18のnami01です。 >やはり誰か一人にでも自分の事を知ってもらうことは、とても大切なことだと思いますので そうですね。 カミングアウトを受け入れて、前と変わらず接してくれる親友には感謝しています。 >周りに同じようなジェンダーマイノリティの方はいらっしゃいますか? 私の彼女(ビアン)と彼女の友達(バイセクシャル)がいます。

cheriorego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕も理解してくれている家族、友達には感謝しています。 友達、彼女さんとのこと、これからも応援しています。

  • ---momo
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.19

NO、4 momoです。 >ちなみに日本のゲイの方、そして外国の方、momoさんから見て  どちらの方のほうが社会的に不自由なく暮らせてると見えますか? どちらの方が不自由なく見えるか?と聞かれると、 外国の方でしょうか。 私の日本人のゲイの友達は、海外で知り合いましたが、 そのころは周りの日本人に自分がゲイだと言う事を隠していました。 同じ時期日本にいることがあって、その時にみんなで飲んだ際、 私には気付かれたと思ったらしく、カミングアウトしてくれました。 (私は全く気付いていなかったのですが・・・) その時に、『どうして他の子にはカミングアウトしないのか?』と 聞くと、『同性(この場合男性)には、そのつもりではなくても、 そうゆうつもりで友達になったと思われそうで。』と言っていました。 結局、そのころの友達には打ち明けていないのですが、 私にカミングアウトしてくれてからもう何年も経ちます。 今では、他にカミングアウトできる友達もたくさんできて、 仕事上では内緒にしていますが、彼は今日本にいても、 自分のことを社会的にとても不自由だとは思っていないと言います。 実際、同性愛者の方達の気持ちをすべてわかるわけではないので、 わかりませんが、彼の話を聞いていると、『場所』ではないのかな? とも思います。 周りの環境だったり(それが場所、国と言われてしまえばそうですが) 、行動力や、考え方・・・などでも、 住みやすい、住みにくいってあるんじゃないかなと、 勝手な個人的な意見かもしれませんが、そう思います。 そして、外国の友達の1人はカナダBC州のレズビアンの友達ですが、 他の方の回答を読むと、カナダは同性愛者の結婚ができるようなの ですが(州によるものなのか、何年同棲しないといけないとか、 ちょっと現在の詳しいところはわからないのですが)、 私のその友達は、カナダに住んでいるのに、『サンフランに移住 したいな。』とよく言っています。 日本から見れば、カナダ。カナダから見ればまた他の国・・・。 という事なのですかね・・・。 いずれにしても、私はそういった偏見がなくなることには大賛成です。

cheriorego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり外国の方から見たら、日本は「言いにくい国」なのでしょうか? あくまでも僕の体験なのですが、僕がアメリカに行ったときは、日本で生活してるよりのびのびと生活できた気がします。 アメリカ=同姓愛、性同一、それも個性=あまり特別視しない。 そんな考えが頭の中にあったからでしょうか?(実際行ったオレゴン州はサンフランシスコについで、マイノリティ歓迎なんだ!と、うちのホストママが言ってました) その外国の方が、どこの国の方なのかわからないのでなんとも言えないのですが、もし比較的オープンな国から来られたのなら日本は気を使う国として見られそうですね。でも何よりも今友達にカミングアウトして、普通に生活なさっているなら安心です。 カナダ人の方のお話ですが、やっぱりサンフランシスコなんですかね? 以前は、カルフォルニアもオレゴンも法律上結婚が認められた時期がありましたけど・・・今はどうなんだろう? サンフランシスコ=ゲイタウンのように言われてるわけですから、彼女にとったらそっちのほうが住みやすそうなんですかね? 余談ですが、僕もサンフランシスコにいつかはパートナーと移住したいです。

  • nami01
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.18

はじめまして、私は20代女・バイセクシャルです。 すこし興味があったので回答させていただきます。 1.私は今のところ一人の友人にしかカミングアウトしていないため周りの人たちの反応は特にこれといって違いがあるわけではありません。   事情を知っている友人も親友ですのでカミングアウトした後これといって変わりませんでした。 2.親友一人にだけです。 3.少数派に対する偏見や差別というのはなくならないと思います。   のでこうすればなくなるとかいう具体的な手段や方法はないのではないでしょうか。

cheriorego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カミングアウトするタイミングや、この今の社会の風潮などもありますしね。 でもnami01さんの本当のことを言えるような、カミングアウトできるような方が一人でもいるということを嬉しく思います。 やはり誰か一人にでも自分の事を知ってもらうことは、とても大切なことだと思いますので。 周りに同じようなジェンダーマイノリティの方はいらっしゃいますか?

noname#29548
noname#29548
回答No.17

こんばんは、MEI_YKです。 > MEI_YKさんのような同性愛者の方から見た、 > 我々性同一の者は、どのように見えるのでしょうか?  どのように見えるか、ですか……改まって聞かれると、困ってしまいますね。  というのも、私の友人にはGID(性同一性障害)の方も多いので、なんて言えばいいんでしょうか……取り立てて意識するとか、そういうことがないんですね。  私にとってFtMの方は男性ですし、MtFの方は女性です。そういう認識しかないというか、意識しかないというか……なんですね。それに、性自認やセクシュアリティって、1人ひとり違うものですから。  ただ、「自分を取り戻すこと」、「自分らしく生きること」に前向きで居てほしいなとは思います。  GIDの方、同性愛者を問わず、性やセクシュアリティに悩んでいる方、特に若い方は、どうしても「自分」を見失いがちです。「自分を知り、理解し」、「自分らしい生き方を見出す」ことができないと、息苦しくてたまらないですし、その先に進めないですから。  性自認やセクシュアリティは、人それぞれ違います。加えて性役割というのも影響してきますから、人間の性は、本当に多様で複雑です。  そういう多様な性を踏まえた上で、すべての人が「自分らしく」生きられるようになって欲しいと、切に願います。 > ヘテロ=異性愛者ですか。初めて知りました。 > 僕が知ってたのは、ストレートっていう表現でしたから。  「ストレート」という言い方はアメリカの俗語で、その言い方が日本でも広まったんです。英語では異性愛者はヘテロセクシュアル(heterosexual)なので、ヘテロという略して使うこともあるんですね。使い方のイメージとしては、ストレートよりヘテロセクシュアルのほうが、堅い印象でしょうか。  日本の同性愛者の間では「ノンケ」と言うことがありますが、スラングなので、「ストレート」のほうがソフトな印象ですし、特に異性愛の方がいるときには「ストレート」という表現することが多いですね。  

cheriorego
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 MEI_YKさんの周りにもGIDがいるんですか?? なんかうれしいですね!! MEI_YKさんのおっしゃる通り、性は多様で複雑です。 性別を2つに分けることは、表面上は可能ですが、実際はそう簡単には分けられませんよね。 その中で、「自分を取り戻すこと」、「自分らしく生きること」に前向きでいることは大切なことだと思います。 実際、「自分らしい生き方」を探し出す前に亡くなった人もたくさんいます。最近ではイラク!?の同性愛者の方がイギリスに難民登録を出したそうなのですが、どうも拒否されたみたいです。国の名前がいまいちはっきりと覚えていないのですが、宗教的風潮が根強く残っており、法律でその国は同性愛者を罰するそうです。三回見つかれば死刑なのだとか。 それを聞き、この狭い地球でも場所が違うだけで、殺されると考えると恐ろしいです。 日本はまだマシなのかも、と思う反面胸がすごく痛みました。

noname#29548
noname#29548
回答No.16

MEI_YKです。 ヘテロセクシュアル(heterosexual)とは、異性愛者のことです。良く、日本では略して「ヘテロ」と、使われることが多いです。 > 直接プライベートな関係にかかわらないからというように聞こえます。 そうですね。ヘテロ男性とレズビアンは恋愛関係にはなりませんから(笑)、そう言った意味で変な気を遣わなくていいとか、そういう感じになるなるのかも知れませんね。というか、そういう風には、感じます。 いずれにしても、やはり誤解や偏見というのはいまだに根強いものがあります。自分たちの周りから、少しずつでも変えていきたいと思っています。

cheriorego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヘテロ=異性愛者ですか。初めて知りました。 僕が知ってたのは、ストレートっていう表現でしたから。 ちなみにまた質問なんですが、MEI_YKさんのような同性愛者の方から見た、我々性同一の者は、どのように見えるのでしょうか?

  • orlea
  • ベストアンサー率21% (21/99)
回答No.15

ANo.2、ANo.9です。 >「そういう考え」というのは、おもしろおかしく言う、という部分でしょうか? そうですね、おもしろおかしく考えてる気がしますよ。 これはまぁテレビのバラエティなどの影響なんだと思いますが。 他にもやはり、知識が不足しているため理解ができずそのように考える事で理解したつもりになっているというのもあるのでしょう。

cheriorego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 orleaさんのおっしゃるとおり、バラエティ番組の影響も大きいと僕も感じます。 その面で、確かにおもしろい番組なのかもしれないけど、彼らを軽率に見やすい視点というのが生まれている気がします。

回答No.14

20代のゲイです。 >1あなたの周りの人たちはあなたたちに対してどのような感情を抱いてると思いますか?(または、抱いていましたか?) 家族、カムアウトしている友人、カムアウトしていない知人、色々見方はあると思うんですが。 カムアウトしていない家族や知人たちには変人扱いされていますね。 男性にしては動作や言葉遣いが柔らかく、悪くいえばクネクネとしている。 女性に関するエッチな話題とかも喋らないし。 友人たちにはカムアウトしてます。 ただのお単細胞くんとして見られていると思います。苦笑 >2カミングアウトしましたか? 友達にはね。腹をわって付き合いたい人間には、伝えておきたい内容です。 >3差別、偏見をなくすためにはどうしたらいいと思いますか? これらを「なくす」のは正直難しいんじゃないかな・・・・? 「改善する」がいいところだと思います。最近の風潮は、今までのジェンダーフリーやゲイリブなどに対しての反発から、そういったものに対して不寛容な方向へ流れています。 当事者の一人一人が、カムアウトしたりして、「普通にどこにでもいる」ということを伝えていくしかない。 「身近にいたら怖いよね」と思っている異性愛者の人たちはたくさんいます。 それは「知らない」の一言につきます。「当事者がごく普通にいることを知らない」そして「性的少数派に関する正しい情報を知らない」。 こういったことを、「知らせていく」ことが最善なのかな・・・・と。ただ社会を変えていくのは難しいことですよ。 わたしは今年25になりますが、18の時カムアウトして意外に友達はすんなり受け入れてくれて、きっと10年も経てばいい時代がくるんだろうな・・・・なんて思ってたけど、その間、上記のような逆行現象も起きています。 ちなみに、数年前まで教育現場では、性教育の場面に同性愛や性同一性障害を取り扱うことも多かったんですが、保護者から「過激な性教育だ」「こんなことを教えるなんてひどい」というクレームが殺到し、自粛する傾向にあります。 だから、単純に「教育に働きかけていこう」も難しいですね。

cheriorego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <<「身近にいたら怖いよね」と思っている異性愛者の人たちはたくさんいます。 きっとこのような意見を持っている方けっこういるんでしょうね。 僕も前にどこかの番組で、「ゲイ、ビアン、トランスジェンダーなどセクシャルマイノリティに関してどう思いますか?」という街頭アンケートを行っていました。そのときは、大体みなさん「平気」というような回答をしていたんですけど、「逆にそれが、家族、友人など、自分の周りにいたらどう思いますか?」という質問にはみなさん、「それは別でしょ?」というような苦い意見が大半を占めていました。 その面でやはりテレビの中だからいい話で、いわゆる彼ら自身の実生活に入ってきたらそれはちょっと。。。。という傾向がmaddy-kz23さんのコメントからもうかがい知ることができます。 確かに、偏見や差別はなくなればそれ以上いいことはないですが、それはやはり理想ですね。でも僕の気持ちの中でなくなってもらいたい、というような意味も込めて、質問上「なくす」という言葉を使わせていただきました。 年月が経てば、よくなるという比例する物事がすべてというわけじゃありませんから、逆行現象も起きるんでしょうね。 教育の現場でなにかを教えるにあたっては、やはり保護者などの大人が絡んでくるわけですから、彼らが「過激」「ひどい」なんて考えを持っているようじゃ一向に教育の場で触れる機会は遠のいていきますね。 しかも、親の考えは子供の考えに全く影響しないっていうわけじゃありませんしね。

noname#29548
noname#29548
回答No.13

MEI_YKです。 度々の回答、失礼します。 > 既婚者の方のほうが比較的受け入れやすい、というのは初めて耳にしました。 > 一体何でなのでしょうか? > すごく興味をそそられますね。 あくまでも私のケースであり、私の感想だということをご承知おきくださいね。 私の世代の、既婚者の男性の場合、「配偶者という自らの家族がいて」、「自らの生活の方向性が明確であり、安定している」といえると思います。その状態が、「異性の同性愛者」のカミングアウトを受け入れやすくしているのではないかと、私は感じています。 女性の場合、既婚・未婚を問わず、対応は柔軟ですね。受け入れられない方は、聞く耳を満たない状態ですが(苦笑)、ここ数年はそういう経験は少ないですね。 やはり、年を重ねると色々な経験をしていますから、10代や20代前半の頃とは考え方は変わってきますし、ヘテロセクシュアルの方も多少なりともセクシュアル・マイノリティに関する情報を得ています。もちろん、その情報が誤っている場合もあるのですが。 そういった経験が、同性愛者のカミングアウトを受け入れやすくしているのかも、と思います。

cheriorego
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 MEI_YKさんのだけのケースであっても、そのような実態があるのは事実ですし、参考にさせてもらいます。 安定感があるとか、配偶者がいるということによって、受け入れやすくなるとすれば、それは僕にとっては、直接プライベートな関係にかかわらないからというように聞こえます。 ここに回答寄せていただいた(ゲイの方)の中の意見に「男性は、自分が男に迫られたら気持ちが悪い。という心理があるんじゃないでしょうか?」 などといったコメントが寄せられました。 それが頭の中にあるため、関係ないという風に聞こえるのかもしれません。 ちなみにヘテロセクシュアルとは何ですか? 初めて聞いた言葉なので、よかったら教えてください。

回答No.12

ANo.1です。お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >周りの方(家族なども含めて)などは彼らに対してどのような考えをお持ちの方が多いですか? 母は、かなり偏見を持っているようです。 ゲイパレードを見てあからさまに顔色を変えていましたので・・・。 父とはこういった話をしたことがありませんので、わかりません。友人も同様です。 主人は、私と同じ考えだと思います。

cheriorego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 osushi314さんの回答を読んでいますと、やはり年代というものが大きく関係してくるのでは?と思いました。 前にセクシャルマイノリティに関して、祖母と話す機会があったので話してみたところ、はじめは断固拒否の体制でした。 僕自身、性同一なのでやはり家族には話しておきたい、という部分がありましたので。 その反面、うちの両親は比較的容易に受け入れてくれたと感じます。 祖母は今では何事もなかったかのように僕を受け入れてくれてます。 やはり年代も関係あるようですね。

noname#29548
noname#29548
回答No.11

ANo.10の回答は、元ANo.7です。 タイプミス、失礼しました。

関連するQ&A

  • テレビでのセクシャル・マイノリティの扱い

    最近よくテレビのバラエティなどで、「オカマ」と呼ばれる人々や、芸人などが出ていますが、その取り上げ方がセクシャル・マイノリティへの差別を助長しているような気がします。 彼らは番組内での「笑われ役」として扱われることが多く、それを見た一般の方も「ゲイは嘲笑っていいもの」などと考えるようになったら・・・と考えると私はとても怖いです。 世界は今、ようやくセクシャル・マイノリティを認める流れになってきているのに、日本のテレビではまだこのような扱いで残念です。 まだまだセクシャル・マイノリティへの差別は消えないというのは分かっていますが、とりあえず今の状況について皆さんはどう思っていますか?

  • ゲイの人に対する差別の歴史的背景

    ゲイ(ホモセクシャル)について調べています。 具体的に、世界中でどのようにゲイの人たちが差別されるようになってきたかの歴史的背景が知りたいのですが、もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてもらえませんか?今のところキリスト教はゲイに対して根強い偏見がある(あった)ということだけわかっています。どうかよろしくお願いします。

  • ゲイの人と、どうやったら出会えますか?

    僕はゲイです。周りにゲイがいません。みなさんはどこでゲイの人と出会ってますか?

  • ゲイの映画には何故必ずゲイ同士の濡れ場が出てくる?

    私自分ではリベラルだと思ってます しかし先日ゲイをテーマにした映画を見てそこで男同士の濡れ場のシーンで「キモっ!」と思いました 私は実は心の奥では差別主義者だったのかと自分にガッカリしかけました・・・ しかしよく考えてみると別にゲイでなくても年寄り同士のをみてもキモいと思うだろうし、家族系や友人系もキモいですし、変態行為もキモいと思う自分に気付きました そうなるとキモくない方が少ないので、そっちが特別で別に差別でも何でもないな、と安心しました(それか年寄りや変態も差別しているのかもしれませんが  笑) なのに何故ゲイの映画には必ず濡れ場があるのだと思いますか? 確かにそれも世の中で起きている真実であると思いますが、親子愛の映画で親のセックスは見せないし、恋愛映画でのセックスでも、もしかしたら道具とか使ってるかもしれないのにそこは描かれません なのにゲイだけ、ここまで描かないと偏見はなくならない!と言わんばかりです それがゲイの恋愛をテーマにしているならまだしもそうじゃなくて、テーマがゲイの偏見を無くす、というだけであってもほぼ必ず出てきます(トランスアメリカなど) これは逆にゲイの人らが勝手に被害妄想バリバリだからなんじゃないのか?といわんばかりです それかゲイは日常的にそういう風だからそういうシーンが当たり前に出てくるのか・・・ 一体どうなんでしょう? 理路整然とした、ここのカテの人に聞いてみたいです

  • LGBT 。マイノリティを認める社会の疑問

    LGBTとは L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシュアル、T=トランスジェンダー。 順番に、女性同性愛者、男性同性愛者、両性愛者、生まれたときに法律的/社会的に割り当てられた性別とは異なる性別を生きる人 ということですが、LGBの3つは自分自身のことではなくて 「性愛の対象が誰か」 ということを表す単語ですね。 Tがいわゆる性同一性障害という「生まれつきの疾患」(疾患と言ってはいけないのか)です。 これを十把一絡げに「性的マイノリティ」とかいって「婚姻」はできないけど「パートナー証明」を出すとかしてますが、それって「自分はリベラルだからマイノリティを差別してませんよ」的な社会的アピールなだけの気がするんです。 渋谷区がLGBが社会的に認められるなら、小児性愛はどうなんですか? ロリはマイノリティの人権として認めないの? オカマを認めるのにイヌとか2次元を性愛の対象としている性愛マイノリティは認めてもらえないんですか? 渋谷区にはロリアニメの抱き枕と結婚したいマイノリティだっているんじゃないの? って話になるんじゃないですか?違いますかね? と、ふと思ったので。。。

  • ゲイはどう生きればいいか

    19歳いわゆるゲイです。 この前高校を卒業して、高校時代は仲が良かった友人(カマくさいですが多分ノンケ)がいたのですが、そいつは地方の大学に行ってしまい、中々会うことができなくなりました。実は今まで、(ゲイということもあり)恋という恋はしてこなかったのですが、ずっと恋しい気持ちでいっぱいです。ああ、これが恋というもんだなと痛感させられます。 はっきし言いますが昔から僕はゲイである自分がいやです。社会のマイノリティの仲間に入れられて、偏見があるのが嫌なんですね。 ただ、友人たちが別々の大学に進み、それぞれの道を歩んでいくんでしょうが、もちろん結婚し子供をつくっていく人が大半になるんだと思います。 そんなことを考えていると人って何のために生きるのかなと思います。僕は普通の家庭を持ち、生活することに夢をみています。ただ、多くの人ができるこんなことがゲイには難しいわけです。 僕はゲイ関係のものは見るのはなるべく見ないようにしてます(まあ性欲には耐えられず時たま見ますが)。いまだにゲイである自分が受け入れられないんです。でも最近のその友達への恋しさも含め、性欲も盛んないま、かなり悩みに駆り立てられています。やっぱりゲイとして生きる道を受け入れ、ゲイのコミュニティとかに参加し、出会いを求めたほうが幸せなんでしょうか? 同性愛者でも異性愛者でも何か意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 性同一性障害当事者の方への質問

    性同一性障害(MTF、FTM)の人で生活全般に具体的にどのような差別、偏見を受けているか、望む性別でスポーツのチームに所属しているかどうか、望む性別でスポーツの大会に出場したことがあるか多くの当事者からのこれらについての解答をお願いします。トイレ、更衣室、(スーパー)銭湯などの利用はどうか当事者からの解答お願いします。

  • ゲイに好かれる・・・。誘われます。

    閲覧有り難うございます。 自分は、東京の大学生なのですがとにかくゲイの方に好かれるのです。 普通の公園で休憩している時はもちろん、歩いているだけで声をかけられることもあります。 新宿二丁目に好奇心で行った時も何回も声をかけられました。初めはなんのことだかわからなかったのですが、誘ってるとわかった時すごく恐かったです。 もちろんゲイの方を差別するつもりはないのですが、いきなり誘うのって普通に考えて失礼じゃないですか?「アドレス教えて」「付き合ってほしい」などの普通の誘い方はゲイの方はしないものなのでしょうか? あからさまな誘い方をされるとかなりムカついてしまいます。相手が気持ちを押し付ける誘いかたをしてくると嫌になります。 もちろん丁寧な誘いも断りますが、周りの目もあるので恥ずかしいです。 ゲイの方はなんとも思わないのですが、オカマの方は自分の中で偏見があるみたいで、1回モロオカマの方に誘われた時は暴言を吐きそうになりました・・・。 ゲイを含めオカマに誘われた時はなんといえば良いのでしょうか?またゲイの方は男女のナンパ等と比べあからさまな誘いしかしないのでしょうか?(個人差はあると思いますが)

  • ゲイ・バイ・ビアン...etc マイノリティにも優しい職場は!?

    ゲイ・バイ・ビアン...etc マイノリティにも優しい職場は!? 今年から大学生になるのですが、将来どうせ職を得るなら、 「自分の好きな分野」であり、「マイノリティに寛容な企業」に就職したいと考えています。 今まで短い18年間生きてたなかで、このような少数派に優しい環境というのは何故か高学歴で 頭のいい(=賢い)人達のいる場所ばかりでした。(たとえば能力重視の外資系) しかしながら、私のいく大学は地方国公立であり学部は「国際関係学」という、専門分野を学ぶ学部では ありません。広く浅く学ぶため、職に生かす機会が少ないのです。 つまり、自分には「学歴」も「特別な技術」もないわけです。 この場合、一般企業に就職するしかないので、性的指向によって差別をうけない企業を探したいです。 いちいち、ジェンダーで差別されたり、知識不足とか固定観念に捉われてアレコレ聞いてくる人は面倒で。 多少なりとも、企業側の経営方針などで謳われていればいいのですが・・・ 同じ同性愛者の方や、トランスジェンダーの方も含め多様な意見を求めています^^ 回等おねがします!

  • 障害者の問題と、マイノリティの問題(長文です)

    こんにちは、よろしくお願いします。 私の夢は、すべての障害者や、色々な人種、思想の人、色々なマイノリティの方が、みんな仲良く一緒に暮らすことです。 と本当に思っているんですが、障害者の問題と、マイノリティの問題を一緒に論じることって、一般的に何か問題を感じる方って、いらっしゃいますか。 というのが、たとえば、障害者問題で言えば、比較的、手話ですとか盲導犬だとかは、最近一般の人にも理解がありますよね。でも、いまだにたとえば地域で暮らす知的障害の方に対するかなり激しい差別があったり、することがありますよね。 マイノリティの問題で言うと、性同一性障害の方については、最近ずいぶん理解が進んでいますが、同性愛については、(特に男性同士)いまだに激しい差別にさらされることが多いですよね。 世の中に、なんとなく受け入れられやすいマイノリティと、生理的に受け付けないマイノリティがある、というのは、なんだかちょっと変な気がします。 障害者のノーマライゼイションについて考えるときにも、マイノリティの存在を認めることと、同じような問題であると思うのです。 ただ、一般の方にとって、マイノリティという言葉は、どこか「普通の人と違った少数派」といった、その言葉自体に差別的な意味を含んで使われることが多いような気がするんですね。 そういった意味において、障害者の方や、障害者にかかわって働いている方が、「障害者をマイノリティ呼ばわりするなんて、失礼な!」といった感情が生じる可能性があったりするのでしょうか。 (ちなみに、私は、同性愛者です。)