やりたいことが見つからない27歳女性の悩み

このQ&Aのポイント
  • 27歳女性が今まで様々な職種で働いてきたが、やりたいことが見つからず悩んでいる。
  • 彼女は仕事を頑張ることは好きだが、具体的な目標ややりたいことがなく、選択肢が広すぎて悩んでいる。
  • また、彼女は生まれつき欲がなく、自殺願望もあり、愛する人たちのために生きることが唯一の理由と感じている。しかし、自分の人生に興味を持てずに悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

やりたいことが無い

いろんな経験をした今、やりたいことが見つかりません。 27歳女です。 今まで、販売・接客・事務・介護など、アルバイトから正社員まで複数の職を経験してきました。 転職の理由は(自己都合ではありますが)引き抜きや家族の都合などで、仕事が嫌になって辞めたことは一度もありません。 どの職場でも高い評価をいただけ、大事にしていただいたことから、どんな仕事も楽しくやってこれました。 環境が良かったこともあると思います。 できないことがあっても泣きながらでも自宅勉強して、質問して、相談して、できるように努力してきました。 やるべきことが決まっていればそれに向かって真っすぐに取り組めます。 やるべきことが曖昧であっても情報収集し、形にするべく企画を練り上げることもしてきました。 人間関係では一度、真剣に悩みました。 新しい職場に入った初日から全員に挨拶を無視され、直接の上司に間違ったことばかりを教えられ、その通りにやると周囲から馬鹿にされ怒られました。 もっと酷いことはたくさんありましたが割愛します。 とにかくどうアプローチしても正しい仕事をするための情報に辿り着けないのです。 そういった職場や団体に触れるのは初めてで、パニック障害とうつ状態になりました。 しかし、このままではきちんと仕事ができないと思い、自分からその上司と直接話し合いの場を何度かもうけました(ビルの屋上から飛び降りるような勇気でした) 自分から心を開いて話すと、途端に相手の態度が変わり、その上司との関係も最後は良好なものとなりました。 この時の職場を除けば、他の職場での人間関係は極めて良い状態を保ってきました。 肉体労働もパソコン操作もコミュニケーションも、一度仕事が始まってしまえば、職務に対して誠実に努力して、とにかくなんでも出来ました。 人間関係で何か酷いことがあっても乗り越えていける自信があります。 これは自慢ではなく、自分が努力して得た実際の感覚です。 環境や人に恵まれてきた点ではとても運が良かったです。 現在、親が体調を崩し、面倒を見るため実家に戻り、実家付近で再び就職活動をしようとしているところです。 親は常に介護が必要なわけではなく、一緒に暮していれば安心、程度の容体です。 ここで問題が。 やりたいことがありません。 少なくとも今までやってきた職種はなんでも出来ました。 出来ますが、「これがやりたい!」というものが全くありません。 働きたい気持ちは十分にありますし、働く上での苦労はむしろ歓迎です。 ○○をやりたい、というスタートの気持ちだけがないのです。 今までの職種から選ぼうとしましたが、範囲が広すぎて悩んでいます。 少し違う観点からお話しします。 これは私の生まれ持った性質なんですが、「欲」がないんです。 以前、6時間ほどかかる本格的な能力検査・心理検査を受けたことがありますが、そこで「能力自体は普通の人の1.4倍~2.5倍あります。どこに行ってもやっていけます。」と言われました。 一方で、心理検査のほうでは「生きるための最低限の欲求に対するストレス値が0です。こんな人はなかなかいません。これがあなたのネックですね」と言われました。 簡単に言うと、生きたい、という欲求が無いんです。 小さいころから、寝ることも食べることも嫌いでした。 何かに執着することも、物欲もありません。 心理検査をやってくれた方は「楽しいと思うことをもっと楽しめたらいいですね」と言っていました。 学生時代、将来やりたいことが無く、その時は働いているうちにできること・できないこと・やりたいことが出てくるだろうと思っていました。 どんなに具体的に調べても、気分転換をして考え方を変えても、やりたいことが思い浮かびません。 また、小さいころから希死念慮があり、自殺する夢をよく見ます。 何かしたいこと、やりたいことを考えると、死ぬことをイメージしてしまいます。 特に辛いことがあるわけではありません。 死んだほうがいいのでしょうか。 今は私のことをとても愛してくれる方がいて、時間をかけて誠実に交際してくださり、真剣に結婚したいと何度も言われています。 もちろん、私のことを(多分私以上に)深く理解してくれています。 正直私なんかにはもったいない人物です。 私もとても大事に思っていますし、欲がない自分がこう思うのも変かもしれませんが、愛しています。 相手に失礼のないよう、結婚するならその前にきちんと働いてお金を貯めたいと考えています。 しかし、時々「この人のためにも早く別れて、早く死にたい」と思うことがあります。 無職になって、日常的に打ち込むことがなくなってしまい、特にそう思うことが増えました。 正直、今私を「生」につなぎとめているのは家族や恋人など、「私が死んだら悲しむ人たちがいる」ということです。 もしも彼らがみんないなくなったら、私は自分の人生なんかどうでもいいのです。 こんな人間、ダメですよね。 こんな人間ですが、愛する人たちのために生きることが正しい道だと分かっています。 こんな私ですが、やりたいことを見つけるにはどうしたらいいでしょうか。 または何かをやりたいという欲求はどうやったら出てきますか? いい年になってどんな職業につけばいいか悩んでいます。 かなりの長文乱文、読んでくださった方、本当にありがとうございます。 初めて質問で、なにか失礼があったらすみません。 かなり複雑で答えにくい質問かと思いますが、ぜひ、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

仕事は、働く必要がある人のためのものであり、お金を稼ぐためにすることです。 「自己実現」のための手段では、ありません。 働く必要がないなら、働かないという選択肢もありますよ。 結婚して専業主婦になってもいいでしょうし。 何のために働くのか、今一度考えたほうがいいと思います。

kurukurubird
質問者

お礼

な る ほ ど。 確かに「自己実現」に重きを置いていた感はあります。 なんだかそのことに一生懸命になり過ぎていたかもしれません。 「何のために働くのか」もう一度考えてみたいと思います。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

自分自身から、視点を変えて、 周りの誰かのために、社会のために、やってあげたいこと、役にたてること、 という視点から考えてみてはいかがでしょうか、、、。 自分自身に満足した人が考える視点ですが、 貴方は、意識レベルが高く、その視点で、活躍してください、 ということだと思います。 少ないですが、世の中にはいますし、そこで活躍して、 充実感を、あじわっていらっしゃいますよ。

kurukurubird
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 日常が忙しくなかなかPCを開けませんでした。 ご回答くださってありがとうございます。 日常でいろいろな道を模索するうちに、誰かのために、という視点でいってみようかと ちょうど思っていたところでした。 自分ができる範囲で、役に立てることを、よく考えていきたいと思います。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.5

ちなみにちょっと似たような人間です。 特別にやりたい事もないけど、やればなぜかそこそこに出来るのです、勿論それなりに努力は、しますが。 別に特別やりたい仕事がなくても不自由しませんよ。 単に今やれる事やればいいだけでしょう? 仕事に生きがい見いだすのでなく稼ぐ為の手段ですから。 死慮祈念は、心療内科へどうぞ。 死に急がなくても人間、そのうち誰でも死にますから、それまで自分に出来る事をこなして行けばいいかと。 変に考えて過ぎると余計にストレスですよ。 そこそここなせて仕事も評価あるなら、稼ぐ為って割り切ってみては? 結婚もしたければしたらいいし、めんどくさいならしなくてもいいのです。

kurukurubird
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 似たような方からの意見嬉しいです。 「特別やりたい仕事がなくても不自由しません」…そっか。そうですね。 なにもわざわざ悩まなくてもいいのかもしれませんね。 やはり死慮祈念は欲がないこととは別物ですよね。 考え始めるとどこまでも考え込んでしまうクセがあるので…。 皆さんの回答読んでいて、もっと気楽に考えようと思いました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

ある意味、「満たされている」のではないかな?と思いました 欲求には、心の欲求と、体の欲求がありますが 現状に不満が無いと欲求は起こらないのです 今のままでも構わないから、心が求めないのです それは 「仕事が出来る」という貴女の自信が そういう思いを産んでいる気がするのです 仕事とは違う所で ちょっと高い所を目指してみませんか? スポーツとか、芸術とか、料理とか 仕事が出来るなら、少しくらいブランクが空いても 余裕で出来るでしょ 仕事じゃなくて、趣味を探してみてはいかがですか?

kurukurubird
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、不満がないと欲求は起こらないのですね。 心が求めない、というのは私にぴったりの言葉です。 「満たされている」なら、今の状態は悪いことではなさそうだと思えます。 趣味の件は心理検査の方にも勧められました。 しかし、社会人なんだから、働かなくちゃという焦りが強いです。 好きなことがないわけではないので、趣味で高みを目指すのも楽しそうですが。 気持ちの切り替えが難しいですが、頑張ってみます。

回答No.2

子育てなんかどうでしょうか。 なんでもうまくできたあなたが、果たしてうまく出来るでしょうか? チャレンジしがいのある仕事だと思いませんか。

kurukurubird
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子育ては未知なる領域で、とても大変そうなので、正直憧れますね。 こんなこと書いたら怒られそうですが、どんなに大変か少し楽しみでもあります。 確かに。チャレンジしがいのある仕事だと思います。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.1

 やりたい事がみつからない、と言う人には私はよく尋ねます。  「あなたは子供のころ何になたかったですか?」  「あなたは高校を出て進路を決めるとき何をしようと思っていましたか?」  ここに立ち返ると自分のやりたかったことがよみがえる人は多いし、あなたなんかあらゆるスキルがあり、かつこれから何でも身に着けられるからどんな夢もかなえられると思います。  が、その夢がないのかな。質問文を読む限り。  自分はどう死にたいですか?幸せな人生だったと死にたい人ではないかも知れませんね。  通常どう死ぬかという問いは、どう生きるかという問いにつながるんですがこれもダメかな。  だったら  ・いっそもの凄く高収入を目指す。  一転して  ・育児放棄された子供や家族に見捨てられた老人を何とかする。  海外には出られないんですよね。  ただ、違ってたらもの凄く失礼なんですけど。  目前の課題を片付ける能力は人一倍あるのに何故この課題を解決しなければならなくてどのようにこれを解決すれば次の人が楽になり、ひいては50年先にこの会社が繁栄するかどうかと言うグランドデザインを持って仕事をすると言う能力と言うか姿勢は持ってますか?違ってたら補足ください。

kurukurubird
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

kurukurubird
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 いろんな方向から考えてくださって有難いです。 小さいころから「お金を稼いで自分にかかった養育費を親に返したら死ぬ」ことが夢でした。 嫌な子供ですね。大体5~6歳ごろからそんなことを考えていた気がします。小学校前からなので。 でもこれは親が喜ばないことであると生きていくうちに分かりました。 (ちなみに家族にはとても愛されて育ちました。) どんな夢もかなえられるというお言葉は嬉しかったです。 グランドデザインという名称だとは知りませんでしたが、それに近い考えは常に持って仕事していました。 そんなこと考えていい立場じゃないと思っていたので、公に発言したりはしませんでしたが…。 ただ、作業を効率化するために「これはこうしたほうがいい」と思ったことは考えるより先に上司にひとこと言ってすぐにやってました。 入社したての人ほどその会社のおかしなところに気づきやすいので当たり前かもしれませんが。 提案が通ることもあれば通らないこともあり、さまざまでした。 しかし提案を通してもらえるよう努力したことはあまりなかったので、50年先のことを真剣に考えていたわけではなかったかもしれません。 全然失礼ではないです。私には確かに欠けていた観点です。

関連するQ&A

  • この考えって勘違いな気がします

    職場で孤立している人が 職場での人間関係について、どうすればいいのでしょうか?的質問で 人間関係修復の努力の必要無いし、他人の頼まれ事も断る(貴方も自分も頼み事断るでしょ)、でも仕事だけは正確にしている って同じ様に孤立している人が回答してたのを目にして ・それ自分の事しか考えていないよね ・何らしらの努力して信用を取り戻せば ・「仕事だけは正確にしている」?いやいや上司がそれなりに仕事しか与えていないのでしょう って思います。どうのでしょうか? 他人の質問にケチをつけるようですがちょっと質問してみました

  • 職場の飲み会が苦痛で参加する意義がわかりません

    20代の社会人の男です。 今日も飲み会があったのですが、 隣に座っていた直属の上司には 「たぶん(お前は)嫌われてる」と言われ、 離れて座っていた所属グループの主任からは 「○○(私の名前)、いらへん」と言っているのが 聞こえました。 確かに私は仕事はあまり出来ないし、 人間関係を築くのも下手です。 しかし、向上欲だけは高いほうで、 まず仕事については、毎日予習復習をしており、 昼休み時間中に分からない語句について調べたりしてすることもあり 少しずつ知識、仕事を学んでいっている様な気はします。 次に人間関係については、集団での活動が苦手なタイプですが だからといって一匹狼になるにはまだ若いと思い、 下手くそなりになるべく人と関わり コミュニケーションを学ぶようには努力しています。 しかし、今日の様な職場の飲み会は今振り返っても 何も学ぶものが無いように思えます。 すごく現実的な質問になりますが、 会社の飲み会って出席しておいた方が 自分の人生にとってプラスになるのでしょうか?

  • 女性は仕事に対する文句が多くないですか?

    このサイトを見て思うことがあります。仕事や上司の方針に対して不満や文句を言っているのはほとんど女性ではないですか? 「上司が仕事をしない」「会社の残業が多すぎる」「上司と合わない」「人間関係がうまくいかない」等です。私は男性ですが、男性もそれを思わないことはないですがあまり“根”にもってこういうところに書き込むことはないようです。男性はうまくストレス解消できているからでしょうか。それとも私を含め男性は「仕事とはそういうものだ」と思っているからでしょうか。 私は女性が多い職場の管理職をしておりますので、非常にこの女性の心理が気になります。幸い私の職場では、このようなストレスを抱えている女性はいるのかもしれませんが、それを発散させてくれる人はまだいないので助かっております。 私なりに考えたのですが、「上司が仕事しない」などということに関しては、男性は自分に迷惑がかからないのであれば、好き嫌いや良い悪いは別にして「いいんじゃないの」と思うと思いますが、女性の場合は上司の行いによって自分に被害が蒙るわけではないのに「許せない」「気になる」「矯正したい」などの質問が多いような気がします。 私にいわせれば「人のことなんてどうでもいいから、自分のやるべきことをきちんとやれ」などと思ってしまうんですが、きっと女性は使命感とか義務感とかが強いんでしょうか?それとも真面目な人が多いので、そういう不誠実は許せないのでしょうか? 私は基本的には結果重視の立場なので、多少会社内外でのさぼりがあったとしてもそれなりの結果を出している限りは「息抜き」として容認するほうですが、これって男性でも私だけなんでしょうか?

  • 人間の三大欲求は食欲、睡眠欲、性欲と言いますが、自

    人間の三大欲求は食欲、睡眠欲、性欲と言いますが、自分は食欲と睡眠欲と排泄欲が人間の三大欲求だと考えています。なぜかというと、性欲がなくても人は生きていけるからです。みなさんも同じ考えですか?

  • 先生や上司、会社に認めてもらいたい心理はどう培われるのでしょうか。

    先生や上司、会社に認めてもらいたい心理はどう培われるのでしょうか。 そしてこうした心理を大人になってから拭い去るにはどうしたらよいのでしょう。 私は30代前半女性です。 色々と人間関係に悩み(友人ができないなど)、別カテにも質問させてもらった経緯があります。 その結果、私は小学生時代からずっと 「先生や上司、学校、組織、会社に認めてもらうためには努力を惜しまないので認められやすい・気に入られやすいが、友人関係やクラスメイトとなると相手は私のことを認めてくれているのに私が相手のことを認めようとしないために友人がいない」ようなのです。 これからはもっと近くにいる人を認め、認められ、尊敬しあいたいと思っているのですが、そもそもこうした人格が形成されたのはどうしてかと思い質問いたしました。 私はもの心つくころには父は離婚しておらず、母が女手ひとつで育ててくれました。 兄弟姉妹はおりません。親戚もおりません。 失敗することや先生から怒られることを極端に嫌う、いわゆる「優等生」でしたが 上記のような性格のため優等生ではあってもクラスで人気があったわけではありません。 かといってとりわけ孤立するタイプではなく、学校、職場の人間関係はそれなりに良好です。しかし卒業・転職すると関係は消えていきました。 認められるということは一つの存在意義の確認だと思うのですが、私にとってこれまで先生や上司、会社に認められることは大いに存在意義を感じ、私の欲求を満たすものです。 しかし同じ認められるのでも、友人やクラスメイト、同僚が私のことを認めてくれることは私の欲求を満たすものではありませんでした。そのため、別カテで質問したとおり友人がいないという当然の報いを受けています。 人格形成において重要(だと思われる)幼少・少年期になにが影響してこのような性格になったのかはわかりませんが、 今から会社に認められたい欲求よりも同僚など近くの人が私のことを認めてくれれば満足だと思えるようになりたいのですがそれは相手のよいところを見つけ、 尊重することを意識することによって可能でしょうか。 そしてそれを実行するには人の言うことに素直に耳を貸す素直さが必要だと思うのですが、素直に聞く気持ちをもち、我の強い性格を修正することは今から出来るのでしょうか。 素直に聞こうとしても本当に自分は素直に聞いて認めて、自分の心に落とし込んでいるか疑わしく思います。 こうした性格・気質的な要素の軌道修正は、心理学的に可能でしょうか? 可能だとしたら、どういった方法がありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • これって運の問題ですか?運のよくなる方法を教えてください。

    私は 人間関係がうまく行かず、仕事も一年たらずで職場を追いやられます。 昔から学校などでいじめなどを受けたりもしていました。 自分なりに小さい時から悩んで改善の努力をしてきました。 カウンセラーに相談 人間関係を改善するための本・自己啓発本 心理学の本 などを読んだり また、派遣会社にはいり短期でもいいから自分が周りと少しずつうまくやって人間関係に自信をつけようと思いました。 でも、いまだに同じことの繰り返しです。何年たってもです。 ある程度、人間関係が悪くてもがまんしたり、自分は苦手な方だからと うまが合わない人がいてもしかたないと割り切っていても、周りから追い出されるという形が多いです。 人より飛びぬけて目立つ欠点があるというわけでもなさそうです。 つらいのは我慢するのになれてますし、 私をのけものにする人は目上の人で「すなおではない・反発するな」といってきますが 反発するのがゼロではありませんが、のけものになる程目だった発言をした覚えもないです。だいたいのことは「わかりました」とかえすようにしています。私のやることに目がつくんでしょうね。 もちろん、うまく行く人も職場もありました。でも、なんらかの理由で長くいられないのです。タイミングや部署がつぶれたり、かわいがってくれた人がいなくなったり、・・。 人間関係をよくするためにした努力 カウンセラーに相談 人間関係をよくする本をよみあさる まずは派遣などの短期バイトで人間関係になれる などをしてきました。 スピリチュアルカウンセラーにいうと オーラが目立つようです。職場の人からも目立つんだよ!と指摘を受けます。 人間関係が悪い職場にしか就職できず、人間関係を努力してあわせて行ってものけられたり、人間関係のいいところにやっとのことで入れても 人が変わって長くいられない。 何か改善策はないでしょうか? ちなみに、なにかとりついてたりはしてないようです。 なぜ、このように人間関係が一向に改善されないのか不明です。 ちっとも長く働けるところがありません。このままでは生活ができません。

  • 職場の人間関係で悩んでます。

    こんにちは。 今の職場に派遣社員として2年勤め、7月に辞めることにしますた。が、「忙しい時に辞めるなんてヒドイ」と言われています。ちゃんと時期を相談したのに! 職場の人からは、「無愛想・自分勝手」と言われて嫌われています。(自分では仲良くしようと努力しました) 今まで、「早く辞めればいいのに」と言われて絶えてきたのに、いざ辞めようとしても嫌味を言われます。 派遣会社に、私が「ここの人間関係がヒドクて、居られない」と言ったそうですが、一切言ったことがありません。上司が勝手に言っているみたいです。(真実を知りたいのですが、教えてくれません) 上司と元上司が、「最後に痛い目にあわせよう」と話ているのが聞こえて怖くなりました。上司は、怖い人達と知り合いで有名だからです。何をされるか怖いです。 大人しくしていますが、辞めたいけど、辞めるのが怖いです。 職場の人達とどのように接すればよいでしょうか?

  • 職場の人間関係で悩んでます。

    こんにちは。 今の職場に派遣社員として2年勤め、7月に辞めることにしますた。が、「忙しい時に辞めるなんてヒドイ」と言われています。ちゃんと時期を相談したのに! 職場の人からは、「無愛想・自分勝手」と言われて嫌われています。(自分では仲良くしようと努力しました) 今まで、「早く辞めればいいのに」と言われて絶えてきたのに、いざ辞めようとしても嫌味を言われます。 派遣会社に、私が「ここの人間関係がヒドクて、居られない」と言ったそうですが、一切言ったことがありません。上司が勝手に言っているみたいです。(真実を知りたいのですが、教えてくれません) 上司と元上司が、「最後に痛い目にあわせよう」と話ているのが聞こえて怖くなりました。上司は、怖い人達と知り合いで有名だからです。何をされるか怖いです。 大人しくしていますが、辞めたいけど、辞めるのが怖いです。 職場の人達とどのように接すればよいでしょうか?

  • 人間の三大欲求をバランスよく

    人間の三大欲求の睡眠欲、性欲、食欲をバランスよくすることはできないですか? 私は明らかに 食欲>睡眠欲>性欲の順です。 性欲があまり感じないから、食欲がその分過剰に感じてしまうのかなと思いまして。。。(本当は食欲を抑えたいだけなのですが。。) 関係ないですかね?? でももし、この三大欲求と同じくらい人間に欠かせない欲求があるのなら、性欲よりそちらの欲求を満たしたいです。 なにか、ほかの欲求のことにも詳しい方がいらっしゃれば教えてください!! よろしくお願いします!!

  • このまま続けるべきか、それとも・・。

    30歳、女性です。 私は今パートで働いていますが、職場での人間関係がよくありません。 私は元々人付き合いが苦手で、一人でやっていけるならそれでいいと思ってやってきました。 一人でいる事に対して特に寂しいとも思わないし、逆に煩わしい人間関係がなくていいと思っているくらいです。でも、 今のパートを始めて、ちょうど半年くらいですが明らかに自分が浮いているのが判ります。同じ部署の人も私にだけはどこかよそよそしく、会話もありません。上司からも「若さが足りない。」(部署内はもっと年配の方が多いので)要するに暗いというような事を言われました。 この上司には前にも、「大人しいね」(つまり暗い)って言われました。この様に言われた後では余計に今更的な気持ちと、もう周りに暗いと思われてしまっているのに明るくなんてふるまえませんし、余計不自然な態度になってしまうと思います。 人間関係がうまくいっていなくても仕事が出来ればまだいいと思うんですが、仕事も決して出来る方ではありません。 私はこの性格のせいで今は、友達も殆どいません。なのでこのままではいけないと思うようになってきました。 もっと人間関係の幅を広げたり自分が変わるにはやはり、今の職場は辞めるべきでしょうか? (独身なので本当は正社員で働きたいのはやまやまなんですが、この歳まで正社員で働いた事がないのでもう正社員は諦めています。) 今の職場ではもう変わるのは無理ですし、なんとか変われたとしても そこから親しくなれそうな人はいません。

専門家に質問してみよう