• ベストアンサー

誤解を解きたい

こんにちわ。 私は、身体が不自由で車椅子で生活しています。4年付き合っている彼がいるのですが・・私の障害が壁になり凄く苦しいです。 彼の親戚に、痴呆症で車椅子の生活の方が居たらしく その方のお世話を彼の親がしていたみたいで、そういう介護の苦労、自分の時間をお世話に使う大変さを知っているから、子供にそういう思いさせたくないみたいで、彼もまた親のその気持ちがわかるから、あまり心配をかけたくない・・といわれました・・。 私は、確かに車椅子です。ですが、自分の身の回りはもちろん家のことや車も運転できますし(改造車じゃありません)痴呆の方と同じに考えられてショックで・・。 もちろん、子供が付き合っている人が車椅子だと親は複雑な心境だと思います。彼もまた、悩んだりもあると思います。 ですが、彼にも誤解をされているようで凄く悲しいです。 違うよと言うようなことを言いたいのですが、胸がつまり言葉が浮かびません。 こう伝えてみてはとかアドバイス頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te-n
  • ベストアンサー率6% (2/32)
回答No.6

以前も答えた者です。 親戚に痴呆症の方で介護が必要とされる方が居たんですね。介護が必要となれば、大変でしょうが、kiraratoさんは介護を必要ではないんですよね? ↑これは大きな違いがあります、ですからkiraratoさんも同じ様に思われた事が悲しいのでしょう。 4年間一緒に過ごされて、食事を作ってあげたりとか、家事全般になるんでしょうかね、そういう事をさほど不自由なく出来たのだと思いますが、彼氏にはそれを理解してもらうのが良いと思います。 それが分かった上で(結構、頭で理解して気持ちがついてきてないというような状態)結婚になると・・・と尻込みしてしまうのと、彼氏の親の心情や親戚での一例などに加えて結婚という人生においての重大な出来事に向かう不安が募っていると思います。 普通の人たちでも、結婚に対して不安になります、その上kiraratoさんの車椅子という生活スタイルがハンデとして見られてしまうのでしょう。 だから障害が大きいので、気持ちが後ろ向きになってしまうお互いがある気がします。 (もし僕が当事者だとしてもそう思ってしまうと思います)でも、kiraratoさんの体はひとつの状況(言い方悪いですけど、すいません)同じ人間なんて居ないのです。 みんなそれぞれに何かしらの問題や人から見て違う所は多かれ少なかれあります、それがkiraratoさんの場合は車椅子というだけです。状況理解すれば人間、対処の方法は考えられるのもです。 その状況でも4年も積み上げてきた思いがあるのですからその思いを無駄にしないで欲しい。 結婚に向けての壁は一杯あるとは思いますが、まず一般的には家事全般とかになると思いますがその辺は問題なくクリアされるような気がします。 以前からの質問の時から、彼の気持ち(kiraratoさんに対する)を確認してみて欲しいです。 好きであるなら、kiraratoさんの体の事はそれ程障害にはならないと思います。今は不安が先行して乗り切れる自信がないという気持ちばかりが先行して全体図が見えてないと思います、そればかりが重視されてしまって。 勿論二人で(親族含め)乗り越えなければならない事もあるとは思いますが、気持ちがあれば乗り越えていけると思います。一番はkiraratoさんと彼氏の気持ちが大事です。 彼氏の意思確認をして下さい、その上で障害と思われる事の対策や相手を思いやる気持ちを考慮して話をして欲しいです。 自分でも何書いてるのか良く分からなくなってしまったのですが(すいません)まずは気持ちが大事です。 こう伝えては?というアドバイスを受けないでもkiraratoさんの言葉で十分伝わると思います。というか、それが一番です。ここに答える人は(僕も含め)あくまでもアドバイスです。kiraratoさんの分かって欲しい、一緒に居たいという真っ直ぐな気持ちを伝えましょう。 彼も彼の親もわかってくれると思います。 長くなりましたが、kiraratoさんの幸せを祈ってます。 後ろ向きにならずに正直に言ってみて下さい。

noname#45117
質問者

お礼

前回もアドバイスありがとうございます。 彼に気持ちを聞いたところ結婚できたら嬉しいと言葉をもらえました。ですがどうしたらいいのか悩んでいることがあるのでまた相談させてもらおうと思ってます。 また見かけたらみなさんよければ、またアドバイスをください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#8037
noname#8037
回答No.5

こんにちは。 以前に質問された内容も、数件拝見したことがある者です。 4年間お付き合いされている訳ですよね。私は、彼氏さんが誤解しているのではなく 今までのあなたを見てきて自信が無いと言っているのだと思いました。 ものの例えで、痴呆の身内の方の話をされたのではないでしょうか。 他の回答者の皆さんとは違いキツイことを言いますが、車椅子であることに加えて 他にも問題があるのではないでしょうか。 「だったら本当のことを言って!」と思われるでしょうが、そうではなく あなたの4年間を見てきて、全てを含めて受け止められないと判断されたのでは ないかと思います。 言葉では伝えられない問題だと思います。あなたが姿勢で表すしかなのでは。

noname#45117
質問者

お礼

いえいえありがとうございます。 そうですね。自分のことも考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.4

4年の交際期間があるのに、彼はずっと先のあなたの介助や介護を心配していると言う事でしょうか? >彼にも誤解をされているようで凄く悲しいです。 >こう伝えてみてはとかアドバイス頂けたら嬉しいです。 私には良い言葉は見つかりませんが、あなたの思いを伝える事です。 泣きながらでも、時間がかかっても。

noname#45117
質問者

お礼

私の言葉つたえてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まずは彼の誤解を解けないというのが悲しいですね。 何はともあれ彼の誤解を解くことが先決です。 その上で、自分の身の回りのことは自分でできるということを彼と二人で彼のご両親に伝えるようにしたいものですね。 彼とは4年も付き合いがあるとのこと、彼の説得に全力を注いでみましょうよ。きっとわかってくれるはずです。 彼の誤解を完全に解くためには彼の本当の本当の本音を聞かなくてはならないでしょう。それを聞くことでkiraratoさんが答え、彼を安心させてあげられるのだと思うのです。 でもその彼の本音を聞くことはもしかするとすごく苦しいことかもしれません。 「えっ!?今までそんなこと思ってたの?」 みたいなことを彼が言うかもしれません。 でもkiraratoさんが幸せになるには今現実から逃げてはいけないと思うのです。 ここで苦しい問題に正面からぶつかる事で初めて二人はまた一歩前進できると思うのです。 幸せな未来を目指して頑張って! 彼を信じて頑張って!!

noname#45117
質問者

お礼

そうですね。気持ちを伝え耳を傾けてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ushikun
  • ベストアンサー率32% (79/246)
回答No.2

こんにちはです。 彼に(彼の親にも)車椅子だってちゃんと自分の身の回り の事は出来るよって直接見てもらうのが一番分かって もらえると思います。 車の運転、身の回りの事、 車椅子を使っているから全てが否定されません 多方面で車椅子で生活されている身体の不自由な方も たくさんみえガンバッテみえます。 きっと分かっていただけると思います。 痴呆症とは全然違います。 「私はちゃんと身の回りの事が出来ます」って 見てもらいましょう! ガンバッテ下さい。 きっとかないますよ^^

noname#45117
質問者

お礼

そういってもらえ、ありがとうございます。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

すごくショックを受けられましたね・・・。(;_; かわいそうに・・・。 肢体不自由と痴呆は違いますよ!! 車椅子の人ががんばっているテレビとかビデオ、本とか見てもらってはどうでしょう? 息子の小学校に車椅子の卓球の選手が来たことがあるのですが、息子はとても感動していました! 車椅子でもがんばっている人、多いですよね! 少しでもわかってくれるといいですね。 がんばってください!!(*^_^*)

noname#45117
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車イス生活者がいる場合の自家用車の選び方

    自動車の買い替えを検討しています。 購入条件の一つとして、介護施設のお世話になる車イス生活の93歳の親の移動に使えることを考え、少なくとも折りたたんだ車イスが後部荷物室に載せられることを条件にして車を絞り込んでいました。ところが、最近、車イスが直接載せられる福祉車両があること知りました。確かに車イスが乗せられることは便利なのですが、私の普段使いには改造された車は使いづらいとかと迷っています。ちなみに親とは通院で月2~3回、ドライブ等で年5~6回利用を考えています。 高齢の車イス生活者がいる場合、折りたたんだ車イスが載る小型普通自動車か福祉車両にするか迷っています。選択方法のアドバイスをいただけたらと思います。

  • 不倫と誤解されて困っています。

    私は未婚の男子ですが、職場の後輩(女性)から、離婚の相談を受けていました。職場で話すことが出来ないので、私の家に何度か来て話をしていましたが、彼女の旦那が、興信所に頼み、彼女が私の家から出てきたところをおさえられました。 旦那が彼女から、車の鍵と家の鍵を取り上げてしまい、私はしょうがなく、彼女をうちに入れ、実家に電話をさせ、タクシー代を払い、実家にとりあえずその日は帰らせました。 1回は、相談に乗ろうと思ったのですが、不倫との誤解を受けると困るので、2回目からは、相談できないと断ったのですが、彼女が執拗に、電話してくるので、私もしょうがないと思って、相談を受けていました。その矢先に、不倫と誤解されたようです。 私としては、不貞行爲は全くしていないのですが、 誤解を受ける行為をしたことに対しての慰謝料は払わなくてはしょうがないと思っているのですが、 (1)私のような場合、裁判になった場合の慰謝料はどの位か? (2)彼女は、車の鍵も取り上げられ、家にも入れてもらえないが、どのようにすれば、鍵を返してもらえるのか? 彼女の私物も、全く持ち出すことが出来ないので彼女は困っています。 (3)彼女には子供が二人いるが、全くあわせてもらえないのですが、合わせてあげる方法は無いのか? 彼女の旦那は競馬や、パチンコ等の浪費癖がひどく、最近では、自分で稼いだお金を自分で全て使うため、生活費は全て彼女の收入から払っていたそうです。彼女が離婚の話を出しても、全く応じず、しかし、子供の親権の話になると、絶対こどもは離さないといって離婚の話も前に進まなかった矢先のことで、すっかり罠にハマった気分です。 法律的に、何とかならないものでしょうか? まさか、このような最悪の事態になると思っていなかったので、困っています。宜しくお願いします。

  • 誤解を解く方法教えて下さい。

    私は34歳女性です。実親の様に慕っている60歳の男性がいます。その方は、私の習い事の先生であり、私の親と友達です。その先生には、4年前からお世話になっています。そこでなのですが、先生の奥様は、私と先生が、不倫している!と思っていたらしく、自分の娘、息子に、相談していたそうです。奥様は、つい最近 ガンで亡くなりました。49日に私がお線香あげに行って帰ってから、家族間で口論になったそうです。先生が、本当の事言っても、誤解が解けないんです。母親から言われた事は、全て本当の事だとは言えないな。とか、やきもちやいてたんだ!みたいに誤解が解ければよいのですが...。

  • 誤解を解きたい

    男性の方に質問です。 今、後輩にホモだと思われて避けられてます。 もちろん自分は、完全にノーマルです。 かなり悩んでます。アドバイスお願いいたします。 詳しく話すと、その後輩(S)男ともう一人の後輩(H)男がウチに来て一緒に飲みました。 大分酒も回って寝ることになったんです。スペース的にSと自分がベッドで寝て、Hが座椅子を伸ばしてその上で寝てました。 ここからは、酒の酔いもあって記憶もほとんどないんですが、夜中隣で寝ている後輩Sの股間を触っていたみたいなんです。 しかも、ベルトとチャックもはずしてパンツの上から、、、。 自分としては、朦朧と何かを触っていた感覚はあるのですが、はっきりしません。 ただ、思い当たるのはその時、かなりHな夢を見ていたということです。 自分は、過去に同じ経験をしていて、、、そのときは、男友達の胸を揉みながらキスをしようとしていた様で、翌朝その友達から本気で怒られました。この時はそれで終わってわだかまりもなく、今でもいい親友です。 話が戻りますが、朝になってHな夢を見たという意識があったのですぐに「まさか、、、」とは思いましたが、後輩Hもいたし思い過ごしだったら、気まずくなると思い聞けませんでした。 けど翌日になり、やっぱり気になってSにメールで寝てるとき、俺、なんかしてた?と聞きました。 Sからの返信は、多分股間を触られてました。と来たので、やっぱりしてたんだと思って、過去の話もして謝って笑い話で終わったのですが、それから数日経って日に日にSに避けられるようになりました。 当然といえば当然なのですが、ほぼ間違いなく自分のことをホモだと思っているようです。 この誤解を解くにはどうしたらいいでしょうか。 何度もいいますが、自分はいたってノーマルです。 やはり、まじめに話した(誤解を解く)ほうがいいでしょうか。ただ、相手には言い訳に聞こえてますます、気まずくなる様にも思えます。 仕事場の後輩なので、職場で気まずくて仕方ありません。 最後にこんなことってありますか?自分でしたこととはいえ、ベルトまではずしたと思うと自分が怖くなります。 何かの病気でしょうか。 幅広いご意見お待ちしています。 実は、彼女がいます。 今年の春から遠距離になり実際微妙な関係です。 ただ、わけあって後輩はもちろん職場にもいることを言っていません。(まぁ単純に聞かれないからというのもありますが、、) 出来れば、このまま知らせずにいるのがベストなのですが、そんなことで誤解を解くきっかけになるなら、後輩には話そうと思います。 どう思いますか? よろしくお願いします。

  • 夫が誤解して離婚だと騒いでいます

    今、夫が離婚して、私を家から叩き出すと言って大騒ぎになっています。 夫は私が不倫したと誤解して、そうなっています。 二人とも40前で7歳の男児がいます。 私が同窓会の関係で連絡を取っている昔のクラスメイトと不倫したと誤解しています。先日、休日に同窓会の世話役の打ち合わせの帰りに、彼に車で送ってもらった時に、夫が家の前にいたので紹介し、その時はお互いに和やかに挨拶もしました。 ところが、その後、夫は不機嫌になり、夜には襲うように求めてきましたが、疲れていたのでしたくないと言いましたが、無理やりされそうになったので、強く拒絶しました。 それで夫は火がついたように怒り狂い、私が送ってくれた男性とHをしてきたから自分とは出来ないのだととんでもないことを言い、部屋を出て行きました。 その晩は、誤解を解こうと夫の書斎に行きましたが、入れてくれませんでしたし、その後、口もきいてきれません。何か言おうとしても、不倫女と話したくないといいますし、不倫していない説明はできないだろうと言います。相手の男の話は信じないとも言います。 そうして、一昨日、離婚を切り出し、子供を置いて出て行けと言います。 あまりのことでどうしていいかわかりません。 間に立ってくれる第三者に当る人がいないので困っています。 この誤解を解く方法はあるでしょうか。

  • 誤解を解くには( ノД`)…

    こんにちは。こちらではお世話になってます。 会社のことですが、聞いて下さい。 前回、悪口を言われてへこんでいた時に一緒に働いている方(既婚・男性)と一緒に仕事をしていました。 泣き顔が残る私の顔を見ても何も言わず、イスを用意してくれたりやりやすいように気を回してくれたりすごく居場所を作ってくれた感じで驚く程の悲しい感情が抜けていきました。 私は今までいやなこともいやと言えず無理して病気になって生きづらさを抱えていました。 ただ、その方と話してると「僕なら絶体それしませんね」って言われて「あれ?しなくていいんだ」って気付かされたり、価値観が変わりました。無理しなくていいのかなと。 私は誰にでも心を開ける訳ではないので人によってはすごく人見知りと思われるんですが、心も開けるようになってきました。 ただ、それを見て私がその人を好きだと思ってる人がいるようです。 確かに好きは好きですけど恋愛的な要素はありません。幸せな家庭を壊すなんていやです。 ただ、どうやって誤解を解いたらいいのか悩んでいます。まさか「好きじゃないよ」って言うのも自意識過剰みたいで恥ずかしいし。 上司なんですが、不倫をするのかとか思ってるみたいです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • どう伝えれば・・。

    こんばんわ。付き合って4年の彼がいます。 実は私は足が不自由で車椅子の生活をしています。 日常生活(家事も含む)は出来ます。 将来のことを考えると結婚の壁が高くできるか不安になってしまいました。 そんな不安から、彼も不安になってしまい別れ話になってしまいました。 彼に、私は車椅子だけど家のことをする自信はあるし、頑張るって事を伝えたいのですが、身体が不自由なのに普通の子と同じに考えて貴方も肩の力を抜いて・・なんて図々しいでしょうか・・。 がんばりたいってことを伝えたいのですが・・胸の内が複雑でうまく言葉にすることができません。 よろしければアドバイスください。

  • 障害者の車

    新しい車を購入したいと考えています。 物流の仕事を手伝うことになり、来年から時々空港へ荷物をとりに行くので後がフラットになるバンがいいと思っています。 また子どもも1,2年さきから車椅子になります。(いまはまだチャイルドシート) 車椅子をのせるための改造は購入時にしたほうがよいでしょうか?それともその時(1,2年後)にしたほうがよいのでしょうか。(改造費や時間の問題で) また、そういったものを乗せるための改造費に補助はでるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 『友達として好き』という誤解の解き方

    先程も質問させていただきました内容に引き続きなのですが… 私は大学生1年で 好きな人(高校生2年生)に 片思いしています 彼は基本的に何でも楽天的な考え方をする面白い人です ただ高校生なので意地っぱりだったりする気がしますが… なので、いつもの如く ふざけたつもりで 私がチャットで冗談っぽく 好きだよwライクだけど… と言ってしまった為に 彼に、私が友達として好きであると誤解されてしまいました こういう状態になったのは 自分が悪いのですが… こうなってしまった以上 自分から、恋愛として好きであると告白するしかないと思います でも私は 親や周りの人に 女から告白すると 男に遊び程度としてしか付き合ってもらえないし 後々お前が好きって言ったから と言われるから 告白しない方が良いと教えられています(´・ω・`) 確かにそうだと思うし ましてや相手は年下です 自分から告白すれば 好きでなくとも付き合って 都合よく遊ばれる可能性はあります 出来れば 自分から告白するのは避けたいです なので 多少時間はかかれど ライクであると言う誤解を解いて 彼に好きになってもらいたいです そして告白されるのを待ちたいです… もちろん、私も大学生だし 彼も高校生なので ずっと一緒にいるなんて事は きっとないだろうと言う事は分かっています でも好きなので 彼にも好きになって貰えたらうれしいです… *質問* ライクという誤解を 私が告白しないでも 解く方法を教えてください! 私、頑張ります\(^O^)/ (彼とは遠距離なのでメールやチャット、ネットでのやり取りで何か方法があれば… あとは会った時にどのような行動をとれば誤解を解く為にいいかもお願いします) 前向きな回答 よろしくお願いします!

  • 財産贈与で悩んでいます

    はじめまして、今悩んでいることがあるので皆さんに教えていただきたいと思います。 それは、私の伯父が自分の財産(貯金数百万)を甥である私にすべて相続してほしいと打ち明けてきたことです。 伯父には二人の子供がいるのですが身の回りの世話をすることも無く、伯父を施設にあずけたままで疎遠になっていて伯父の世話は私の嫁がしています。 伯父は自分の子供たちより身近で世話をしている私たちに自分の財産を受け取ってほしいと遺言を書いていますが、公証人を立ち合わせて書いたものでは無く、法的にも無効と思います。 私は伯父の気持ちをありがたく思い財産を受け継ごうと思っていますが、伯父の亡くなった後に揉め事にならないようにしたいのですが、伯父の子供たちは現時点で伯父に痴呆があり正常な判断ができていないと言っています。私からすると伯父は痴呆も無く正常な精神状態に見えるのですが・・・ 子供たち(私とは従兄弟関係になります)は伯父に貯金があることも知っていますので財産を遺言で私にすべて贈与するのは納得しないと思うのですが、伯父の気持ちを考えると私が相続してその財産を伯父が亡くなった後の供養費等に使わせてもらいたいのです。 伯父の子供たちから財産を横取りしたと思われるのも嫌なので法的に問題が無いように相続したいのですが、どのような手続きを生前に行っておくのが良いのでしょうか? 上記しましたが、子供たちは伯父が痴呆があると言い張っていますが、医者に痴呆症と診断されたことは無く会話も日常生活も正常なのですが、遺言を書くときに支障があるのでしょうか? 伯父からは貯金通帳をすでに渡されて私が預かっているのですが、そのことも後々揉め事にならないように対応しておこうと思っているのですが何から初めて良いのか解りません。 どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • バッテリーユーティリティで満充電量の設定をしたかったが、設定画面がなかった。
  • アンインストール後再インストールしても状況は変わらなかった。
  • Arrows Tab Q5011/GEのwindows10 Proを使用している。
回答を見る