• ベストアンサー

どう伝えれば・・。

こんばんわ。付き合って4年の彼がいます。 実は私は足が不自由で車椅子の生活をしています。 日常生活(家事も含む)は出来ます。 将来のことを考えると結婚の壁が高くできるか不安になってしまいました。 そんな不安から、彼も不安になってしまい別れ話になってしまいました。 彼に、私は車椅子だけど家のことをする自信はあるし、頑張るって事を伝えたいのですが、身体が不自由なのに普通の子と同じに考えて貴方も肩の力を抜いて・・なんて図々しいでしょうか・・。 がんばりたいってことを伝えたいのですが・・胸の内が複雑でうまく言葉にすることができません。 よろしければアドバイスください。

noname#45117
noname#45117

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.2

自信を持って伝えてください。 不安には「さようなら」でいいと思います。 ほら、歌にもあるでしょ?「涙君さよなら」って。 障碍は、特徴に過ぎません。 もちろん、障碍を持って暮らしている質問者さんには、そうは思えないかもしれません。 それに、障碍のない私にそういわれても、かえって嫌かもしれませんね。 でも、もし自分が障碍をもつようになったら、といつも思ってくらしています。心配はしていませんが、なんと言うのでしょうか、貯金のことを考えるような普通の考えとして。 そして、だれにでも、障碍を持つ可能性があると思います。交通事故にあって中途障碍の方も知っています。 それでも、そういう人たちは、普通に暮らしています。困難は多いかもしれませんが。 しかし、走るのが遅い人でも、走り続けていればゴールに到着します。ことばがうまく出てこない人でも、意志の伝えられます。 いくらでも、障害を「越える」手段はあります。 彼に、もし、質問者さんと一緒に人生を歩く気持ちが今現在あるなら、質問者さんの障碍はもう、彼にとってただの特徴に過ぎないはずです。 彼を信頼して、彼とともに自分の一生を歩んでみてはいかがでしょうか。 彼はあなたの障碍による不便を一緒に負ってくれますが、これは同時に、質問者さんが彼の一生をともに負う、ということでもあるのです。 その意味で、質問者さんも彼も、まったく対等なのですから。 ずうずうしいなんてこと、ぜんぜんありません。 頑張ることもないのです、彼が支えてくれますから。 彼を信頼していれば、そして、その気持ちを伝えられれば、きっと今までの別れ話も「超える」ことができるのではないかと、私は思います。

noname#45117
質問者

お礼

>彼の一生をともに負う、ということでもあるのです。 その意味で、質問者さんも彼も、まったく対等なのですから。 そういって頂けて張り詰めたものが 少し緩みました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • te-n
  • ベストアンサー率6% (2/32)
回答No.5

僕も先に答えたみなさんと同じ意見です。 障害があるから、結婚という壁が高くなってお互いに 不安になってお互いに不安を増大して別れ話になったような気がします。 4年も続いている時点で、車椅子での生活の不安よりも 結婚に対する不安のような気がしますよ? この感情ならみんなある健常者と同じです。 ただ理由として「仕方ない」と自分たちで納得しやすい理由を探して納得しようとしてる気がします。 お互いに一緒に居たくて4年も続いているのですから kiraratoさんが車椅子の生活はそれ程問題ではないと思います。逆に今その彼と別れて、その後新たな伴侶を探す方が大変ですよ?大変だから今の彼氏と結婚した方がいいですよ、と言ってるのではなくて、今の彼氏と先々(すぐにではなくても)結婚を真剣に考えて不安になる点を解消した方がいいと思います。 がんばりたい!この一言でもいいんではないのですか? それがkiraratoさんの中から出た言葉で一番真意のある心打つ一言だと思います。 (多分ですけど、先に答えられた方々もその一言になにか感じたものがあって回答してくれてる気がします) もちろん僕はそうです。 ぜひ、すぐにやり直す話をして幸せになって欲しいと思ってます。頑張って下さい。

noname#45117
質問者

お礼

そうですね。みなさん、それぞれにあるのと同じですよね。 >「仕方ない」と自分たちで納得しやすい理由を探して納得しようとしてる気がします。 はっとされられました。大切なことありがとうございます。

  • michina
  • ベストアンサー率37% (68/179)
回答No.4

♯1さん♯2さん♯3さんに賛成です。ぜんぜん図々しいなんて私も思いません。 家事ができるだけでも素晴らしいじゃありませんか。大切なことはお二人の気持ちです。 ぜひ、お二人で、正直な気持ちをすべて話しあってください。 ご幸運をお祈りします。

noname#45117
質問者

お礼

正直な気持ち話し合うのって大事ですよね。 本当にありがとうございます。

  • alice123
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.3

こんばんは。 彼にそのままの気持ちを伝えるのが一番だと思います。 4年も付き合ってきたんですから愛は深いことでしょう。 きっと、彼もあなたを愛しているからこそ不安が多いのでしょうね。 絶対に言いたいことは彼に伝わるはずです。 頑張ってください。 幸せになってください。

noname#45117
質問者

お礼

暖かい言葉ありがとうございます。 そのままの気持ちを伝えるの大事ですよね。 大好きだから臆病になってしまいますが頑張ってみます。

  • rider777
  • ベストアンサー率33% (74/218)
回答No.1

初めまして、書かせて下さい。 貴方のお気持ちをそのまま真摯にお伝えなさい。 綺麗な言葉も、うまい言い回しも必要ありませんよ。 貴方が彼の事をどれだけ愛してらっしゃるか、 そして貴方も彼をどれだけ必要としてらっしゃるか、 それだけをお伝えなさい。 彼もきっと貴方を愛し、必要とされてるはずです。 貴方のお気持ちは必ず伝わりますよ。 がんばって下さい。 ご多幸をお祈りします。

noname#45117
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 綺麗な言葉を意識せずに、素直に伝えようと思います。

関連するQ&A

  • 誤解を解きたい

    こんにちわ。 私は、身体が不自由で車椅子で生活しています。4年付き合っている彼がいるのですが・・私の障害が壁になり凄く苦しいです。 彼の親戚に、痴呆症で車椅子の生活の方が居たらしく その方のお世話を彼の親がしていたみたいで、そういう介護の苦労、自分の時間をお世話に使う大変さを知っているから、子供にそういう思いさせたくないみたいで、彼もまた親のその気持ちがわかるから、あまり心配をかけたくない・・といわれました・・。 私は、確かに車椅子です。ですが、自分の身の回りはもちろん家のことや車も運転できますし(改造車じゃありません)痴呆の方と同じに考えられてショックで・・。 もちろん、子供が付き合っている人が車椅子だと親は複雑な心境だと思います。彼もまた、悩んだりもあると思います。 ですが、彼にも誤解をされているようで凄く悲しいです。 違うよと言うようなことを言いたいのですが、胸がつまり言葉が浮かびません。 こう伝えてみてはとかアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 車いす利用について

    車いす利用について お世話になっております。 私は、ITの仕事をしております。車いす利用者を対象としたシステムを企画中です。 そこで、お尋ねいたします。 日常的に車いすを利用されている障がいをお持ちの方は、 身体障害者福祉法で肢体不自由下肢何級以上の方なのでしょうか?

  • 体が動かなくなっていく病気なのですが…

    私は10代の時に体がだんだん動かなくなっていく病気になりました。今まではあるけていたのですが最近歩くことがずかしくなってきたので車椅子に乗ろうと思っています 何度か試しにやってみたのですが結構難しくて練習が必要だなと感じました。 部屋の中でもこんなに難しいのに地下鉄(階段の所とか)に乗る時やバスに乗る時また日常生活でのいろんな場面でうまく使いこなせる自信がありません。 私の病気は寿命が短くなったりするわけではないので40年以上体が徐々に動かしずらくなっていく中で生きていかなくてはいけないので似た様な境遇の中で体が不自由でも頑張って活きている方のお話しなど聞いてみたいなと思っているのですがネットでいろいろ探してみても見つかりませんでした。 車いすで生活している方々の懇親会的な集まりってないんですかね? 詳しい方おしえてください よろしくお願いします

  • 姿勢について。胸張ると自信がでてきませんか?

    自分すごい猫背なのですが よくネットで姿勢について調べると 胸は張るべきではない、上半身は力入れるべきではないなどなどいろいろでてきますよね。 でも自分は胸張ると欝な気分が晴れてポジティブになり不安も消えて自信もでてきます。 胸張らないと顔は亀のようにでて肩は前肩になり思考もネガティブになります 胸張って生活するのは間違っているのでしょうか? 胸張る姿勢は間違ってると思うのですが自信がでて人間関係でびくびくしなくなります でもこのやり方が違っていたのならこれから言う姿勢はどれが正しいのでしょうか? (1)頭から操り人形のように引き上げられる感覚 (2)前肩がでないように肩を引く姿勢 (3)顎を引く姿勢 (4)その他 どれが一番正しいのかわからなくなってきました。

  • 胸が大きい場合の車椅子…

    20代女性ですが先日身体的な理由があって車椅子に乗る(押して頂いたり、自走)機会がありました。 その時に疑問に思った事があります。 胸が大きくて車椅子に乗る場合気を付けないといけない事はありますか? また、20代女性で胸が大きくて車椅子に乗っている場合どんな印象を持ったり、どんな事を想像や連想しますか? どんな事でもいいので教えて頂けるとありがたいです。

  • 車いすについての質問です

    1.車いすを使用しているけれど、普通の学校に通っている方は、どういう車いすを使っている方が多いのでしょうか。 2.上記のような方がスポーツ用の車いすを日常的に利用する、ということはあるのでしょうか。(体育などでキャッチボールなど軽い運動ができるという前提です。) 3.プロ車椅子バスケットボール選手など、日常的にスポーツ用の車いすを使う方は、普段の日常生活は普通の車いすを使うものですか?それとも、普段の生活からスポーツ用の物を使ってらっしゃるのでしょうか。(もちろん競技用のものとは別のものの話です) 以上3つ、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。 長文で失礼しました。

  • 身体障害者と車椅子の概念

    はじめまして。 「身体障害者と車椅子」は障害者福祉やリハビリテーションなどの理念として一般的な概念なのでしょうか?それは、どんなものなのでしょうか? 身体障害者には、車椅子が必要な場合が多いですよね。身体障害者の車椅子スポーツを通しての障害理解や不自由さは、調べてわかりましたが、それで正しいのでしょうか? また、これに対して精神障害者の場合の車椅子にあたるものは何になるのでしょうか?精神保健関係のHPには、電話がこれにあたる。。。と書いてありましたが、そうなのでしょうか? 実は、レポートで4000文字程度にまとめなくてはならず、期間も迫っていて悩んでいます。良いアドバイスがありましたら教えてください。

  • 車椅子の扱いについて(テレビ・映画など)

    テレビや映画内でレースの乗り物として車椅子を使用するとします。 そこで車椅子の扱いについてご意見を伺いたいです。 やはり車椅子は身体が不自由な人が歩行の補助に使用するものであり、レースの小道具のような形で安易に扱うべきではないのでしょうか? それとも配慮はしつつも、映像を表現する上であまり考えすぎなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 胸が大きい場合の車椅子

    先日持病の通院の為に病院に行ってきました。 足が不自由な為病院内での移動は車椅子です。 院内を移動していると椅子に座っていた見た感じ20歳前後の男性2人組の1人が 「あの車椅子に乗ってる娘見てみて、凄い胸デカいよ。こぐ度に揺れてる」 みたいな会話が聞こえてしまいました。 今までそんなに気にしていませんでしたがそれを聞いてから何か胸が気になってしょうがないです。 そこで相談といいますか質問ですが胸が大きい子が車椅子に乗っていると強調されたりしますか? またどんな事を連想しますか? 真面目からアダルトまで色々な詳しい回答お待ちしてます☆

  • パニック障害の就職活動

    質問お願いします。 数ヶ月前から症状があり、すぐ病院にいって 頓服をもらいすごしていました。一時は 頓服がないと外にでるのがつらかったのですが いまは落ち着いて頓服なしで日常生活には特に 不自由していません。しかしこれから就職活動で 環境が変わり、積極的に行動しなくてはならず 、日常生活では感じない緊張する場面や親しく ない人とのかかわりなどがあり、また悪化するの ではないか?こなしていける自信がないなど不安です。 完治した方などはこういう日常生活とは違う活動など をするときに病気に対しての不安などはやはりあるもの なのでしょうか?また乗り切るアドバイスなどお願いします。