労働基準法違反? ユニクロのサービス残業問題について

このQ&Aのポイント
  • ユニクロのサービス残業がブラック企業扱いされているが、労基法遵守という声もある。
  • 労基法ではサービス残業は違法であり、割増賃金が支払われるべきとされている。
  • 城繁幸とWikipediaの意見が食い違っており、どちらが正しいのか疑問視されている。
回答を見る
  • ベストアンサー

サービス残業は労働基準法違反ではない?

労働基準法についての質問です。ニュースを見ていて理解できない箇所があったので質問させていただきます。ニュースの抜粋を以下に示します。 ************************************************** ユニクロのブラック企業扱いに「個別企業批判しても仕方ない」 2013年05月03日07時00分 ユニクロは社員を酷使する「ブラック企業」という批判に晒されている。 「入社半年で店長代理試験があり、クリアすれば店長になる。閉店後や休日に時間を見つけては、1冊5cmはあるマニュアルを何冊も丸覚えした。ファイルは持ち出し不可なので、休日も店舗のバックヤードで勉強。そこにいれば、“手伝って”となり、結局はサービス残業です。」 人事コンサルタントの城繁幸氏はこう指摘する。 「そもそも“ブラック企業”とは何か。本来ならば『労働基準法違反企業』といえばいいのに、ユニクロは労基法を遵守しているからそんな曖昧な言い方になる。ユニクロを批判しても仕方がない」 http://news.livedoor.com/article/detail/7645421/ ************************************************** このニュースでは、城繁幸が「ユニクロはサービス残業をさせているものの労基法を遵守している」と断言しています。私は、労基法にはサービス残業をさせるなと記述されていると おもっていました。Wikipedia にも以下のことが記述されています。 ************************************************** サービス残業は、労働基準法第37条第1項で定められている時間外労働分の割増賃金を支払うという要件が欠けているので違法である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E6%AE%8B%E6%A5%AD ************************************************** いったい どういうことでしょうか。城繁幸と Wikipedia、どちらが正しいのでしょうか。私がインターネットを調査した限りでは、城繁幸がうそつきの詐欺師に見えてしまいます。しかし、だとすれば、なぜ城繁幸は、こんなにもすぐにばれるうそを平然と垂れ流し、ユニクロを不自然に かばったのでしょうか。まったく理解できません。 誰か教えてください。よろしく お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

人事コンサルてのは会社から金もらう商売だからね。当然、公平な第三者だなんて口が裂けても言えないよ。 時系列?裁判なら重要な問題だけどね。実態としては今だってそうなんじゃないの?明確にその部分は改善したとでも断言しているならともかく、触れてさえいないという事は、裏もとっていなければ、現状の確認もしていないという事。反論できていない以上、原告の主張が有効と言えるんじゃないかな? 残業命令は必ずしも上司の明確な指示を必要とはしません。 同僚からでも手伝ってと言われれば、それは業務遂行上必要な労働であり、つまり黙示の残業命令として有効。 タイムカード押さないのも悪いけどね。 会社には管理責任があるから、タイムカード押さないで手伝いなんかしてる社員がいたら注意しなきゃいけない。 労働関連法違反企業=ブラック企業だと思ってたけどね。違うんかな?

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

返信をありがとうございます。 私も「法律違反企業=ブラック企業」だとおもっていました。インターネットでも確認しましたが、それが世間一般の認識で間違いないでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD 要するに、城繁幸という人間のくずが、勝手にうその情報をまき散らしているだけ、と客観的に判断できます。 > タイムカード押さないのも悪いけどね。 タイム カードの件は「自分の意思で押さなかった」のか「上司から おさないように指示された」のか、何も記述がありません。世間一般のサービス残業では、タイム カードを押さないように強制する方法が一般的です。よって、今回も「タイム カードは おさないように命令された」と推測するのが妥当と判断します。

その他の回答 (4)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

まずは残業の定義から解釈しないと話しがまとまりません。 基本的には上司の命令で残業するというのが就業規則上の手当ての出る残業です。 たとえば、従業員が自分は要領が悪いので、仕事が片付かないので、残業させて下さいと申告しても、要領が悪いのは自分の責任なので残業は認めないと上司が言えば残業ではないです。 それでも残って仕事を片付けるのであれば、それは勝手に残っただけだから手当ては出しませんよということ。 法解釈上はそういうことになりますので、ユニクロの実態がどうかは知りませんが、就業時間外に勉強のために残っていた従業員に少し手伝いをお願いしたというスタイルなら違法性はないと解釈できないこともないでしょう。 ただ、手伝いが度を過ぎれば手当てを払うべきと思いますけどね。 解釈は人それぞれなんで、どれが正解というものでもないです。 それよりも、こんなとこで個人名挙げて、詐欺師呼ばわりして大丈夫? 名誉毀損で訴えられても知りませんよ。

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

なぜあなたが勝手に法解釈しているのか理解できないのですが。日本では、法解釈は裁判所が実行するというルールですよね。裁判所は「就業時間外に勉強のために残っていた従業員に少し手伝いをお願いしたというスタイル」をいほうと判断していますよ。インターネットで検索するだけで、誰でも理解できます。法律の専門家でなくても。 そもそも、なぜあなたは原文を勝手に「少しだけ手伝った」と改ざんしているのでしょうか? そんなことは どこにも書かれていませんが。全体の文脈から客観的に判断すると、きわめて多くのサービス残業が発生しているようにしか見えません。 あと、私は客観的事実に基づいて「詐欺師に見える」と個人的かんそうを書いているだけなので問題ありません。むしろ、それを勝手に名誉きそんで訴えられるといっているあなたこそが名誉きそんです。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

前段元店長の証言と、後段人事コンサルタントの指摘とのあいだにタイムラグがあることをぼやかさないように。 > 「しかし、ユニクロがそうした労働状況の改善に取り組んできたことも事実だ。」

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

すいませんが、おっしゃる意味が理解できないのですが。城繁幸もだまされている、といっていますか? だました ひとは?

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>なぜ城繁幸は、こんなにもすぐにばれるうそを平然と垂れ流し、ユニクロを不自然に かばったのでしょうか。まったく理解できません。 ユニクロにお金をもらって記事書いたのでしょう。

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 やっぱりそうですよね。自分の名声に傷が付く可能性が高いのに、平然と こんなことを書くということは、それ以外には考えづらいですよね。

回答No.1

違法ですね、サービス残業は。 でも違法の程度が軽いモノ扱いなので、監督署から指導されたときに 「今度からそんなことないように対策します」といって、 従業員に、サービス残業はダメですよという趣旨の メールを送れば、対策しましたということになり、 法律を守っている会社の仲間入りができるのです。 *サービス残業のない会社の方が少ないので、 それをブラックと呼ぶと、グレーもホワイトも ほとんどなくなります・・・・

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

回答をありがとうございます。 そのあたりのことは理解しています。しかし、それは「多くの会社が労基法違反をしている」のであって、「ユニクロが労基法違反をしていない」という城繁幸の主張とは矛盾していますよね。そのことについて質問しています。

関連するQ&A

  • 労働基準法について

     なぜ、日本では残業が多いのでしょうか?それは企業の発展のためにしかたのないことだと思います。しかし、給料が支払われないサービス残業がまかり通っているのに、それが放置されている世の中が私には理解できません。労働基準法は何の拘束力も持たないのは何故ですか?例えば、制限速度40kmの道路を実際は50kmで走行してもあまり問題にはならないことと同類のことなのかなと思ったりもします。  また、そもそも労働基準法が定める法定労働時間の一日8時間、週40時間という設定がおかしくて、この時間数が少ないからどうしてもサービス残業につながっていくのかと考えたりもします。  しかし、法律がある以上、その法律を遵守するのが事業主の果たすべき役割であると考えますが、皆さんはどう思っているのでしょうか?

  • サービス残業はコンプラ違反か?

    コンプラが法令順守であるならば、サービス残業は労基法違反なので、コンプラ違反ではないのでしょうか? また、このようなことを職場の管理者に訴えると、どのような回答が予想されるでしょうか? 因みに私の職場のサービス残業はあまり深刻ではなく、毎日1時間くらいです。 よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署はちゃんと仕事をしているのか?

    世の中には、驚くほどの労働基準法違反があります(サービス残業させたり、有給休暇を与えない等)。 私からすると、労働基準監督署が監督をさぼっているように思えます。 労基署は、困っている人が自ら救済を求めてくるまで何もしないのでしょうか? それとも労基署の人員が少なすぎて、監督が行き届かないということなのでしょうか? どなたか、労基署の実情を教えていただけないでしょうか?

  • 労働基準法違反

    スーパーでパートとして朝7時30分から12時30分の就業時間で働いているがこの所サービス残業が多くなってきた、長い時には15時頃までと慣例化している、上司は時間には上がるようにと言いつつ終業間際にああやれこうやれと仕事を指示している、上がれと言っているのは労働基準法逃れである、上がれないのは手のろだからと言う、現在の労働者はどの企業も多少のサービス残業は我慢しているのであろうが私の所は眼に余る、対処、改善するにはどうしたら良いでしょう。

  • 教員の激務・サービス残業@労働基準法違反

    小学校教師です。教職5年目です。激務です。 今現在、児童は夏休み中なので私たちは平常勤務(8:30~5:15まで)ですが、夏以外はほぼ毎日残業で、土日のどちらかは仕事をしています。教育公務員特例法により残業手当も休日出勤手当てはありません。 先日、校長が職員会議の席で「勤務時間(休憩を含む)は守ってくれ。でも時間外勤務については我慢してくれ」といった内容のことを話しました。サービス残業を受け入れてくれ。ということですが、これは労働基準法に違反しますよね? そこで質問です。(どれか1つでも結構です) (1)労基署に今回の件を相談したいのですが、おそらく電話、インターネットなど手段はあると思いますが匿名でも証拠が必要であったり、直接出向く必要はありますか? (2)その際、匿名は守られますか?また、指導などの効果はどの程度あるのでしょうか? (3)労基署以外に訴える団体、知っておいたほうが良い法律、過去の似た事例、などがあればお教えください。 (4)労基署に訴える以外に、円満な解決方法があれば、人生の先輩方、お知恵をお貸しください。m(_ _)m (校長には組合から色々申し入れてもらいましたが聞き入れてもらえませんでした。校長は自分の面子をとても大切にしています。もう期待しません) 尚、誠に勝手ではありますが、公務員バッシング等ここではご遠慮ください。純粋に法律関係等についてアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m 追伸:もし、教員の方がいらっしゃいましたらご意見ください。 教育現場では(地方や学校によって違いはあると思いますが)労働基準法違反が常態化しているのは事実です。 ただ、これを公にしてしまった場合、あらゆるところにひずみが出るような気がします。 諸刃の剣とでも言うのでしょうか。自分の将来を考えた場合慎んだ行動をとった方がいいのかと迷っています。 よろしくお願い致します。

  • 労働基準法について

    私は営業職で、月平均で100時間近くの残業があります。 労働基準法を見ると、「延長した労働時間の労働については2割5分とし、これらの規定により労働させた休日の労働については3割5分とする。」 とありますが、残業代も休日出勤の手当ても出ていません。 会社に掛け合っても、「日本の企業の殆どは、サービス残業しているんだ」 と言われ、相手にされません。 このような状況で、どのように対応するべきでしょうか? サービス残業と割り切るべきなのでしょうか?

  • 労働基準法等、労働三法はどこに行ったのか?

    私の周りの話でも 今はブラック企業が当たり前で 労働基準法を守ってるほうが珍しいとのこと 残業があっても残業手当があるならまだいいですが サービス残業も多いとか 辞表を出しても受理して貰えず、いじめの様な使われ方 休みの日まで買い物や休日出勤をボランティアで頼まれる うつ病になる人も多く なんでそんなに苦しんでまでサービスをしなければならないのか 消費者やインフラなどは充分ではないか?お金さえあれば暮らしに不自由はないのではないか これは過剰競争なのではないか?  少子高齢化と言っても、コンビニをあんなに作らなければならないのか? 物は溢れているのではないか? 老人ホームや保育園の仕事にしてもあまり酷使すると仕事に問題が生じないか? 移民を受け入れて仕事をして貰う事が出来ない日本はあまりに頑なではないか? 兎に角このままでは労働環境は改善されない。 労働組合や労働基準法も機能してない。仕方ないのだろうか?幸せで有り得るだろうか?

  • 労働基準法に違反した会社などを調べるには?

    労働基準法に違反して労働基準監督署から是正命令などの行政処分を受けた会社、いわゆるブラック企業などを調べる方法はあるのでしょうか?いついつにこういう処分を受けたですとか。 よろしくお願いします

  • サービス残業と労働基準監督署

    ここのサイトで、待遇や残業代不払いなどの相談をして、 実際に労働基準監督署に相談した方っていらっしゃるのでしょうか? サービス残業なんて、当たり前! と面接時に、経営者が豪語する時代です。 ここのサイトで回答される方は「労働基準監督署へ相談してみてください」と簡単に言いますが、 言うは易し 行うは難し 本音はそんなものではないですか? 1勤めている会社を、辞める覚悟 2裁判沙汰にする覚悟(それなりの精神的苦痛と必要経費) 以上2点は最低でも必要だろうと思います。 労働基準監督署に相談すること…、雇ってくれた会社に対して「恩をアダで返すことになる=絶対口にしてはいけない言葉」という暗黙の了解があるような気がします。 みなさんはどう思われますか? 実際、相談された方いらっしゃいますか?

  • 労働基準監督署による違法性がある企業名の公表ってさ

    労働基準監督署による違法性がある企業名の公表ってされているんでしょうか? 労基がブラック企業を公表によって潰したという実例はあるんでしょうか?