• ベストアンサー

横浜駅を通過する列車

横浜駅は、東海道線の通勤快速・湘南ライナー、横須賀線のホームライナー逗子・おはようライナー逗子、京急本線の京急ウィング号が通過するそうですが、なぜでしょうか? 横浜のような大都市のターミナルを通過するなんてありえないと思うのですが・・・。 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 電車運転士をしております。 >東海道線の通勤快速・湘南ライナー、横須賀線のホームライナー逗子・おはようライナー逗子、京急本線の京急ウィング号が通過するそうですが、なぜでしょうか? これらの列車は何れも、特定の使命がある列車なのです。 山手線の駅から40キロ50キロ以遠の駅へ早く、そして、 座って行けるようにするため(JRのライナー・京急のWing号)、 また、乗り降りで車内が混雑するのを防いだり、長距離へいく乗客と横浜など近距離の乗客を分離する為に特命を帯びて設定された列車です。 大都市のターミナルだから、停まる停まらないという列車ではないのです。 そういうのとは別に、特定の目的があって敢えて通過運転している列車なのです。

yukiyamamoto
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですか・・・。 遠距離通勤者のためにですね。

その他の回答 (1)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

東海道線も横須賀線も京急本線も長大路線です。横浜が大都市のターミナルであればあるほど、近距離客と遠距離客を分離しないと混雑を捌けないんですよ。一にも二にも近距離客と遠距離客を分離したいんです。遠距離客用の電車には近距離客を乗せたくないんです。JRと京急は、競合している区間が長くて、ライバルにサービスで劣ると当然旅客をライバルに奪われてしまうことになる。遠距離客の方が近距離客より余計にお金を出してくれるのだから、こんな上客をライバルに奪われたら大変です。 また東京・品川~横浜間は京急の線形が悪すぎて競争にならないんです。京急にすればJRに挑戦しても、まるで歯が立たないのですから、勝負する甲斐がない。またJRにすれば特にサービスしなくても東京・品川~横浜間は京急に勝てるから安心しているという意味もある。 そういったJRと京急の競争の結果、質問者さんが指摘されたような横浜通過になっているわけです。

関連するQ&A

  • どうしてJR横浜駅は通過電車が多いのに大宮はない?

    JR横浜駅は東海道線だけでも 朝の東海道線経由の湘南ライナー数本。 19時以降は 毎時3本の通過列車があります(湘南ライナーが毎時2本、通勤快速が毎時1本) しかし大宮駅はホームライナー古河や鴻巣があった時も停車していたし、 スワローあかぎになってからも停車しています。宇都宮線、高崎線の通勤快速も共に停車しています。

  • 東海道線の下り電車だけで1時間に3本通過の横浜駅?

    夜になるとJR横浜駅の6番線は毎時3本も通過電車があるw 毎時2本運転の湘南ライナーと毎時1本運転の通勤快速が通過するw 遠近分離ですか? https://www.youtube.com/watch?v=wDs5QJlVaks

  • 湘南ライナーと通勤快速

    東海道線(東京小田原間)でどちらも東京始発横浜通過の「湘南ライナー」と「通勤快速」がありますが、それぞれどんな人が乗っているか違いを解説してください。

  • どこを走っているの?

    いつもお世話様です。東海道本線上り「湘南ライナー4号」を時刻表で見ていますが、戸塚を通過後、横浜は「∥」になっていて、次の駅は品川になっております。いったいどこをどのように走ってどこに出るのでしょうか?また、「おはようライナー24号」は戸塚を通過後、次は渋谷になっていますが、どうやって山手貨物線に入っていくのでしょうか?ご教示下さい。

  • どうやって割って入るの?

    いつもお世話様です。以前、湘南ライナーについて質問したものです。東戸塚から横浜羽沢~鶴見の手前で、地上に上がって合流というご回答を得ましたが、 鶴見の手前で地上に上がり、(東海道本線と京急の間の線路)そこから最も反対側にある横須賀線に割って入るにはどうやっているのでしょうか?それとも、別のルートがあるのでしょうか?ご教示下さい。

  • 東海道線・通勤快速について

    下りのみ運行される東海道線(JR東日本)の「通勤快速」ですが、何故、夜ラッシュの下りしか走ってないんでしょうか?朝ラッシュの上下や、夜ラッシュの上りにあってもいいような気がします。それどころか、「快速アクティー」もありませんね。 特に「通勤快速」と似た、座席定員有料列車の「湘南ライナー」は朝ラッシュにも走っているし、「通勤快速」が走ってもおかしくないような気がするのですが… あと、今の「通勤快速」の数が4本と少ないような気がするのは私だけでしょうか?せめて、東京駅18:50発というのを作って欲しいと思ってるのですが。最初の「湘南ライナー1号」は18:34発だし。 回答お願いします。

  • 湘南新宿ラインの運行形態に関する疑問

     いつもこの掲示板を活用させて頂いております。 首都圏の新しい(?)動脈となった湘南新宿ラインについて、 二つの疑問が沸いて来ました。 答えをご存知の方がおられたら教えて下さいませ。 疑問其の壱  現在湘南新宿ラインは高崎線~東海道本線及び東北本線~横須賀線という運行形態となっています。 高崎~横須賀や東北~東海道という運用が設定されていないのはなぜでしょうか? 疑問其の弐  横須賀線への直通が逗子までなのは何故でしょうか? 基本編成のみであれば久里浜まで入線可能だと思うのですが…

  • かつて中電(快速)が停車していた駅&かつて通過していたが停車するようになった駅

    かつて中電(快速)が停車していた駅&かつて中電が通過していたが停車するようになった駅を教えてください。 関東地区で私の知っている限りでは・・・・ かつて中電が停車していたが現在では通過している駅 ○両国(総武快速線) ○日暮里(宇都宮線(東北線)・高崎線) ○大森(東海道線) ○三鷹(中央本線) かつて中電が通過していたが現在では停車するようになった駅 ○川崎(東海道線) ○戸塚(東海道線) ○浦和(宇都宮線(東北線)・高崎線) ○北千住(常磐線快速) ○柏(常磐線快速) ○稲毛(総武快速線) 間違っている箇所がありましたら訂正もお願いいたします。

  • 逗子から田園都市線の宮前平まで通勤する予定です。下のいずれかで通う予定

    逗子から田園都市線の宮前平まで通勤する予定です。下のいずれかで通う予定だそうですが、どちらのほうが混まず、わりあい楽に行けるでしょうか。このあたりの朝のラッシュ状況がわからず、困っています。。 ・逗子→横須賀線で横浜→ブルーラインであざみ野→田園都市線で宮前平 ・逗子→湘南新宿ラインで武蔵小杉→南武線で武蔵溝ノ口→徒歩で溝の口→田園都市線で宮前平

  • 横浜→大阪の間でいい場所

    今月末に、横浜から大阪まで、青春18切符を利用して行こうと思っております。 基本的には・・・駅すぱあとで検索したのに従い、 東海道本線で熱海へ、また東海道本線で浜松へ、そこから東海道本線快速で米原へ、 そしてJR東海道・山陽本線新快速で大阪駅まで行こうと思っています。 でも、朝から行くと結構時間に余裕があるので、どこかで途中下車でもしようかと思っています。 名古屋あたりいいかな~と思ってるのですが、どこかいいポイントはないでしょうか?

専門家に質問してみよう