• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:配置変えで追い詰められてます)

配置変えで追い詰められています

rosavermelhaの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。 「人並み以下」とおっしゃいますが、 言いたいことの良く伝わる、シンプルで分かりやすい文章を書いていますよ。 話し方や処理能力は文面だけでは分かりませんが、 少なくとも、文面で見る限りでは、文章力や思考力は大丈夫だと思います。 ただあなたに足りないのは、「自己肯定感」 これに尽きるのではないでしょうか。 どうせ自分なんかやってもできない どうせ自分なんかダメな人間だ どうせ どうせ そうやって、自分の可能性を、自分自身で潰しているのです。 仮に、あなたの周りの「優秀な」人たちの能力を「10」、 そして、あなたの能力を「6」としましょう。 がんばっても「10」には届かないかもしれません。 けれど、「7」とか「8」とか、本当にがんばれば「9」くらいまでには 能力を上げることができるはずなのです。 でもあなたは、「今の差」を嘆いて、立ちどまっているだけなのです。 今「6」であるなら、それはそれとして受け止めなければいけません。 自分の現状を直視できなければ、 そこから進歩することは有り得ません。 けれど「6」であることを受け止めることができたら、 そこから一歩ずつ、半歩ずつ、進んでいけばいいのです。 夜間大学、私はいいと思います。 何でも思いつくことにジャンジャンチャレンジしてみれば いいと思うのです。 そうやって、チャレンジすること、努力することそのものが、 一番あなたの可能性を広げてくれると思います。 今「10」である人も、努力をおこたれば、「9」になり「8」になっていきます。 ウサギとカメの「カメ」であればいいのです。 人より3倍の時間がかかるのであれば、3倍時間をかければいいのです。

torybb
質問者

お礼

ありがとうございます。生育歴が大きく関係してるように思います。

関連するQ&A

  • 配置変えで死ぬしかない状況

    アラサー♀ 高校卒業後、ずっと現場で体を動かす仕事でした。 最近、配置が変わってオフィスワークをするようになったのですが、ずっと現場だったので、最初からオフィスワーカーだった方についていく事が出来ません。 思考力も、話し方や考え方も、文章力も処理力も何もかもが人並み以下、優秀な大学卒の新入社員よりも明らかに頭脳、能力が劣ってる事に絶望し、生きていけないとまで思い詰めてます。 夜間大学に通う事で、レベルアップ出来るでしょうか? 脳の質、頭が非常に悪いと自分で感じています。ずっと指示された通りに体を動かす仕事だったので、自分がここまで馬鹿になってる事に気がつきませんでした。このままでは、まともには生きていけません。将来を悲観するばかりです。 それとも、退職して道を新たにした方が良いでしょうか。 私の住む自治体の公務員試験が、あと一年で年齢制限がきます。そういうほうに目を向けたほうが良いでしょうか。 本当に自分がここまで馬鹿になってしまっていると感じてこのままでは死ぬしかないとまで思ってます。 ちなみに診断によって現場はもう出来ないのです。しかし肝心の頭脳がまるで無いという状態です。死ぬしかないと本当に危機迫ってます。 今から夜間大学で頭脳を鍛えるなんて考えは、非現実的でしょうか?

  • オフィスワーカーの方に聞きたい

    オフィスワーカー、社会人の方に聞きたい私は高卒で会社では知力や色々な知識、見識が足りないと思ってます。夜間大学を検討しています。 社会人の方なら働いていて上のような事で悩むこともあるかと思いますが、夜間大学という選択はなかなかされないように思います。なぜでしょうか?(すでに大学行かれた方なら当然かもしれませんが…) その場合、どうやってスキルやキャリアアップを図るのか教えてください。 私が考えた夜間部進学についての見解もお聞かせいただきたいです。お願いいたします。

  • 現場作業で働いてる人を低くみたりしますか?

    30代男性です。現在転職活動中で前職は設備の現場管理をしてましたが、体を壊しさらにデスクワークが体にあいません。 そこで今は管理やマネジメントをする不動産会社か、携わってきた専門設備の現場作業で施工を覚えようか悩んでます。 理由はずっとメンテナンスに携わってきたので施工の実務を行い知識や経験を広げるためです。 世の中で働いている、現場作業の方をみて蔑んだり気の毒にみたりしますか? 年収や仕事内容など含めて。 また、女性の方はそういう方との結婚は嫌でしょうか。年収やオフィスワーカーでないとダメでしょうか。 理由は自分は天蓋孤独のため、家族が欲しいからです。

  • 夜間大学について

    私は今、夜間大学に通っている者です。 恥ずかしながら最近になって偏差値の事を知り(推薦入学だった為) 自分が夜間だった事を非常に後悔しだしました。 しかし色々調べているうちに夜間の場合 「履歴書や卒業証書、成績証明書」などには夜間と 記す必要はなく誰にも言わなければ世間的には昼間主として 扱われる。 とあったのですが本当にそういう事なのでしょうか?? ただ学歴的には、ごまかせても偏差値が45以下だった事は 変わらないですしゼミの内容なども昼間主とは多少の 差異があるので劣等感が消えることはありません・・・ 最後に私の質問の内容で気分を害した方がいるかもしれませんが 本当に申し訳ありませんでした。 自分もそうですし決して偏差値が低い人の事を馬鹿にしている わけではありません。

  • 浜田雅功MCTV番組

    浜田雅功MCTV番組 そんな事考えた事なかったクイズ❗ 有名大学生とか著名な女性タレントが アホ的な馬鹿的な珍回答をするけど 慶應義塾大学や早稲田大学 東京大学なんて頭脳偏差値高くないと 入学出来ない大学じゃんって思うけど 大学の名誉を思えば駄目じゃんって まぁ…女性タレントはビジネス馬鹿 本当は正解知ってるけど レギュラー枠欲しいので馬鹿なフリ しているよね❤️ ダレノガレ明美と柏木由紀はビジネス ビジネス馬鹿を貫く根性は凄いね 番組的、世間的にOKなの?

  • 介護福祉士になるには

    大学に行ってから、介護福祉士になるにはどうしたらいいんですか? 特に、 1、福祉系の大学→養成施設というのはどういうことなんでしょうか? 2、大学に行くより、専門の方がいいんでしょうか? 健康面の問題もあり、介護は難しいかもしれなく、ソーシャルワーカーの方がいいような事を言われましたが、自分としては、直接触れ合う仕事がしたいと思っています。

  • 望まない配置換えに関して

    勤続年数5年の29歳OL、外資運輸会社勤務です。タイトルは営業アシスタントの内勤です。今度新入社員が入社することになり、先日上司から「新しい人に一通り教えたら、営業に配置換えだ。君は5年間の営業補佐の仕事を通じてノウハウもわかっていると思うし、この数年給料も毎年あがっているだろう?君より若い営業の子は、君より給料少ないのにも関わらず目標を持って働いているんだ。わかるよね?」・・・・といった内容でした。入社してからずっと目指していたポジションはスーパーバイザーでしたが、「正直、そのポジションは今必要じゃない。営業が必要なんだ」といわれてしまいました。 確かに、新入社員で入った営業より若干お給料が高いのは知っていました。お給料が高い理由としては、一度大量リストラで社員の大半が解雇された時があり、残された少人数のスタッフで会社復興に努めた際に一気に20%アップしたからです。(今入社している社員はその時期を経験していないため、基本給から始まっています)何度も辞めようとしましたが、その度に「スーパーバイザー目指してがんばって欲しい」と言われては留まる事を選んでいました。 ですから、お給料を理由の突然の配置換えに少しショックを受けました。当時、忙しい時期に会社で寝袋で朝を迎えた事や、仕事に追いつけずトイレで泣いた経験が走馬灯のように頭に浮かび涙が出てきた為、その場では返事をせずに席を立ちました。 やはり、独身女性は歳を重ねると良いことがないなあと改めて実感しました。本題ですが、こういった場合、社員は配置換えを受ける、もしくはお給料を下げてもらって今の仕事にとどまるしか方法がないのでしょうか?

  • 配置変えするには?

    初めまして、風水に詳しい方、実践している方知恵をお貸し下さい。 部屋の大掃除に兼ねて整頓が下手なのでお掃除に関する本を探した所風水関連の本に出会いました。 まだ風水に関する知識は全然無いですが気になっています 私の家はマンションで、細かく調べてませんが方向の位置的から私の部屋は南西の位置でした。 裏鬼門であり子供部屋に適してないとどの本に書かれています(成人していますが一応子供部屋なのかなと…) 北枕は縁起悪いと言われていますが良いと本に書かれており、 北枕に変えたいのですがとにかく部屋が狭いのと、 PCデスクなど家具があって配置変えが出来ません。 ベッドは東向きの東枕で目の前に本棚があります(地震が来たら一発で死ぬかと/笑) 本棚は最近変えました。何か頭の方に変えたら寝辛くなりました(笑) 部屋には梁(?)があります。多分換気扇のかと…。この下で寝るのは良くないんですよね? 部屋の方角が悪い位置だった場合どう対処すればいいのか 詳しく書かれた本を探していますが中々無くて…。 少ない情報なので難しいとは思いますがこの家具はこうした方がいい、ベッドはこの辺とかありましたらアドバイス下さると嬉しいです。 では宜しくお願い致します

  • 配置換えをしたら

    このカテゴリーでいいのか解りませんが教えてください。 会社のパソコンの位置を数台動かしてから、以上にインターネットなどアクセスに時間がかかるようになりました。 時にはアクセスできないときもあります。 LANケーブルを10mから15mに変えた以外は何も変更していません。 ケーブルの長さってそんなに影響あるのですか?ちなみに配置を換えていないPCも同じ症状です。 Windows2000PROを使っています。 お願いします。

  • 就職のことで悩んでいます。

    就職のことで悩んでいます。 私はいま大学4年です。 医療ソーシャルワーカーを目指そうと思っています。 しかし、とても不安です。はっきりいうと、私には福祉的な心がないと思うからです。 偏見することもありますし、人と関係するのが苦手です。医療ソーシャルワーカーになりたいと思ったのはロールプレイで興味を持ったからです。 誰かを助けたいとかいう熱い気持ちもありません。 やはりやめたほうがいいのでしょうか。 また、実際どんな仕事をしているのか本当はあまり知らないのでそのことも教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう