• ベストアンサー

介護福祉士になるには

大学に行ってから、介護福祉士になるにはどうしたらいいんですか? 特に、 1、福祉系の大学→養成施設というのはどういうことなんでしょうか? 2、大学に行くより、専門の方がいいんでしょうか? 健康面の問題もあり、介護は難しいかもしれなく、ソーシャルワーカーの方がいいような事を言われましたが、自分としては、直接触れ合う仕事がしたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • defstar
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.2

1、介護福祉士取得のルート関しては (1)専門学校・大学(介護福祉科)を卒業する(3・4年) (2)NHK学園専攻科社会福祉コース(通信制2年、実習あり) (3)3年間の実務経験を積んで国家試験を受験する の3つになります。なので福祉系の大学→養成施設というのは(1)・(2)のことだと思います。ただ大学卒業後、もう一度、専門学校・大学に行くのは金銭的にも負担が大きいことから(2)・(3)を選ぶケースが多いように思います。 2、介護をしたいというしっかりとした目標と自信があれば専門学校や大学の介護福祉科を目指すのがよいかと思います。ただ、健康に不安があってソーシャルワークも視野に入れたいのであれば大学の社会福祉学科をおすすめします。就職時に介護福祉士を持ってていることを求められる施設もありますが、社会福祉学科を卒業しても介護職として働くことは十分可能です。ちなみに私は社会福祉学科卒業(在学中にヘルパー2級取得)で特別養護老人ホームで介護をしていました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2438545.html

その他の回答 (1)

回答No.1

 単に要介護者と触れ合うのが好きと言うだけで務まる仕事ではありません。若いうちは何とか体力もありますが、年齢と共にきつくなってきます。  福祉系大学を卒業なさるつもりでしたら、社会福祉士を目指すのが一般的です。非常に難しい試験でもありますが、高齢化社会になくてはならない職種でもあります。  地域においても、各市町村が地域密着サービスにとても力を入れています。 お年寄りの老後を住みなれた地域でと言う考え方です。 各市町村では、高齢化に向けて、地域包括センターを設立し、地域のお年寄りの介護予防や虐待発見など、きめ細かく支援していくようになっています。そこで必要なのが、ケアマネジャー・保健師と共に社会福祉士なのです。それぞれが担う仕事は違いますが、連絡しあっています。やりがいのある仕事だと思いますね。 どうぞ大きな目標に向かって、資格取得して下さい。

関連するQ&A

  • 介護福祉士について

    先日、同じような内容を投稿した者です 介護福祉士・・・平成27年度から養成施設において実務者研修を修了する必要があると聞きました この養成施設とは、短大、大学、専門学校のことでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします

  • 准介護福祉士について。

    准介護福祉士について質問です。 私の場合、専門学校を卒業して、確かに試験を受けたんですが、貰えていないということは落ちたと 言うことなのでしょう。あるいは単位不足で卒業はできたけど介護の単位が足りなかったとか。 そこで気になったのがこの准介護福祉士という突然出てきた資格です。 自分なりに調べて分かったのですが、養成施設卒業者で試験に落ちた、あるいは試験を受けなかっ た人に対して当分のあいだ准介護福祉士を名乗ることができる、と。 疑問なのは私の場合准介護福祉士を名乗ることができるのか、介護福祉士へのステップアップは可 能なのかどうか、です。 長文、すいませんが、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 介護福祉士について

    私は今、福祉系の四年生大学に通っています。で、社会福祉士の受験資格は取れますが、介護福祉士は取れません。もちろん、社会福祉士は目指していますし、いずれ介護福祉士もとれれば。。。って思っています。 調べた所、大学を卒業して介護福祉士の資格をもらうには、養成施設に一年行かないといけないみたいなんです。で、もう一つ方法があるのを最近知って・・・。 NHK学園というところで2年間通信制をしたら、受験資格が得られると。。。 でも、まだ私一年でそこまで急ぐ必要もないかな、とも思うんです。 それに、やっぱり通信制だと技術的な所で不安な所もあって。 実習もあるんですが。。。 実際にやった事のあるかた、どのようなのか教えてくれませんか? また、こんな考えをどう思うかアドバイスあればお願いします。

  • 介護福祉士・精神保健福祉士の実習期間も社福同様2倍?

    社会福祉士の試験制度が変わりました。 実習時間が養成所で学ぶ人は大学と同じ時間(従来の2倍)になりました。 介護福祉士・精神保健福祉士はどうなりますか? 社会福祉士の旧カリキュラムで実習を今年受けました。  来年から養成所に通う人は大学と同じ2倍の4週間になると聞きました。 ますます、社会人は福祉から離れますよね・・・(養成所の先生いわく、看護師は実習が長いのにソーシャルワーカーは短いのはおかしいとのことです) 今までは2週間だったから、私も一週間ずつ有給取って3ヶ月かけて行けたのですが、4週間では会社を辞めなければなりません。(一般企業です)

  • 介護系資格、職種

    介護福祉士(ケアワーカー)、社会福祉士(ソーシャルワーカー)、介護支援専門員(ケアマネージャー) の大まかでもいいので、職場・仕事内容・待遇などの違いをお教えください。 また、介護士(ヘルパー?)と介護福祉士は同じことですか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 介護福祉士について

    最近、介護福祉士というものに興味を持ちました。まだ、社会福祉士のいろいろなHPを見始めたばかりなので知識がありません。そこで、皆さんに知っていることがあれば教えていただきたいのです。 ●私は、文系の4年制大学を卒業しています。受験資格を得るには、一般の大学を卒業した者は2年以上の実務経験を積むか、もしくは一般養成施設で学ぶしかないのでしょうか?ユーキャンなどの通信講座では受験資格は得られないのでしょうか? ●合格率をみると20%ちょっとと結構低いのですがかなり難しい試験なのでしょうか?社会福祉士の需要はどのくらいなのでしょう。 ●お仕事の内容、どのような所に就職するのか 自分でも調べられることは調べてみますが、知っている方がいれば教えてください。

  • 介護福祉士の資格を取るために

    宜しくお願いします。 私は今、9月にヘルパー2級の資格が得られる状況です。 介護福祉士の資格も、ゆくゆくは取るつもりです。 そこでです。 私が、ヘルパーから介護福祉士の資格を受験できる時期の頃には 養成研修を受ける必要があるみたいです。 研修時間が600時間程度? ヘルパー2級があると、百何十時間か優遇されるみたいですが 養成研修を養成施設で400時間以上受けるとなると 仕事を長期期間で休む必要があると思います。 仕事を休むということは給与も入りません。 そもそも、忙しい現場で 長期で仕事を休ませてくれるんでしょうか? 介護職の専門性を高めるのは、わかりますが 国は一体何を考えているのでしょうか? 準介護士って言う話しもあるみたいですが ヘルパーには関係ないみていだし・・・ ?の件 宜しくお願いします。

  • 介護福祉士について

    介護福祉士の仕事についてお聞きします。 介護福祉士の仕事って定年は何歳なのでしょうか? 施設によって違うんでしょうか? また、将来自分がお世話になれるような社員割引的なこともあるのでしょうか? 現職の、あるいは元介護福祉士の方、お願いします。

  • 社会福祉士について

    高校生の女子です。 私は、社会福祉士になって、医療ソーシャルワーカーになりたいと思っています。 しかし、「社会福祉士で医療ソーシャルワーカーになるには、介護の経験がなければなれない」と読んだことがあるのですが、社会福祉士の国家資格に合格してすぐに医療ソーシャルワーカーになることはできないのでしょうか?

  • 福祉系の相談員などについて…

    私は将来社会福祉士の資格を取って、 ソーシャルワーカーのような仕事をしたいと思っています。 介護職などどは違って、いわゆる相談員みたいな感じです。(自分もまだそんなに詳しくないのですいません;) そこで、相談員などの需要はあるんでしょうか? 介護職の需要は、高齢化でとてもあるらしいですね。 なので社会福祉士の資格を持っていても相談員としてではなく、 介護などの仕事にまわされるという話をよく聞きます。 実際どうなんでしょうか…? このような仕事をしている方や詳しい方、ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう