• 締切済み

給与に関して

嘱託職員と契約職員や正職員との違いを教えて下さい。 正職員との違いは、無期限雇用・多くは月給制で手当ても多少ある・通勤手当あり・賞与あり位はわかるのですが…。 それとタイトルの通り、正職員ではなくても、30代同業種の同職種の経験多少ありの女性の¥14万強の給与は安すぎると思うのですが、甘すぎますか。都合の良い労力との考え方をもたれていて、待遇が悪くなるでしょうか。 月給制とはいえ、時給換算すると派遣の方が良いので、派遣等で(いくつか派遣は経験あるので実態はわかるつもりですが)働いた方が有利かなと迷っています。契約制という面では変わりないし…。派遣のデメリットは、交通費が込みか別の違いで時給が違うけれど総合すると大きく差はない事と、直接雇用ではないことだと思っているのですが…。 わかりにくいかも知れませんが、補足も致しますので、この辺りの考え方のアドバイスお願いできたらと思います。お願いします。

noname#6344
noname#6344
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.1

嘱託社員 :主にその企業に居た方で定年後などに継続して雇われるような場合にこの名称が使われます。 契約社員 :有期限で雇用契約を結び待遇は正社員に準じる場合が多いのですが、退職金などの点を考慮し、時として正社員より高い待遇の場合が有ります。 なお中小企業などではこの有期限で雇用出来ることを逆手に取り正社員より劣悪な条件で雇用することもあります。 派遣社員 :ご存知のように派遣元企業に属し、派遣先の企業で働く雇用形態です。この場合は派遣元企業によって待遇は大きく異なってきますが、一般的には契約社員より雇用条件が守られやすい傾向があります。また派遣先企業との間で労働条件に関してのトラブルがあっても派遣元企業がフォローしてくれますし、別の派遣先へ変更することも容易です。またキャリアアップしていく事で時給も上げていくことが可能です。 さらに各種保険や有給も派遣元企業で付けてもらう事も可能です。 と言う様なことで、私は正社員にならないならば派遣社員をお勧めします。 補足ですが、一般に14万円ならば確かに派遣の方が待遇は良いと思いますね。 ご参考まで

noname#6344
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 ブランクが長く焦っていてとりあえず決めたのですが、再度転職できる年齢でもなくやはり派遣で派遣社員の経験や実績をつみ、細々と地味にがんばっていきます。 正職員を退職以来、世の中も人も何もかもが信用できず苦しんでいますが、なんとかやっていこうと思います。 ありがとうございました。嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 給与について納得できません!皆さんのご意見お聞かせ下さい。

    給与について納得できません!皆さんのご意見お聞かせ下さい。 20代女性WEB制作系仕事をしております。 時給1700円の派遣の仕事をしていたのですが、派遣先で技術を認められて、 技術ある人員の確保という事で、時給1800円で直接雇用の契約社員に なってほしいと言われました。 悪い条件では無かったので受け入れたのですが、契約社員として働いて一年後 正社員の給与の等級表に合わせて、契約社員も給与を月額にしたいと言われ、 その金額が月額19万で派遣の時より大分少なくなってしまい、 騙された気持でいっぱいです。 正社員よりも福利厚生が少なく、ボーナスも半分、期間も半年更新、退職金無し という点を考慮して、月給は契約社員の方が多少高く設定されている事が一般的 かと思っていたのですが、月給も正社員の方が高く設定されています。 皆さんの会社でも、契約社員の給与は正社員より低いというのが当たり前なのでしょうか? どうか教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 嘱託職員や契約職員への支払いは「報酬」OR「給料」?

    嘱託職員(雇用は1年契約。勤務時間は正職員と同じ。ボーナスは利益が出れば支給。)を雇用していますが、支払いは「報酬」か「給料」かどちらで払うべきでしょうか。 公的機関の外郭団体ですので、地方自治法(?)的視点でアドバイスをお願いします。 嘱託職員と契約職員の違いですが、問題は個々の雇用契約がどうなっているかが重要で、「差異はない」と考えればよいのでしょうか。間違っていれば、ご指摘をお願いします。

  • 新卒で嘱託職員→2年目から正職員って大丈夫??

    新卒で嘱託職員→2年目から正職員って大丈夫?? 現在大学4年、来年3月卒業予定(新卒)で就活しています。 病院の事務職で内定を頂いたのですが、 面接時に 「求人票には正職員と書いていたんですが 1年目は嘱託職員→2年目から正職員の条件に変更しようかと 検討中です。それでもいいですか」 と言われ、了承しました。 希望職種であったことと、あくまで検討中であって もしかしたら正職員で雇ってもらえるかもと考えたからです。 内定を頂いた後、電話にて雇用形態が決まったと連絡があり、 やはり1年目は嘱託職員、2年目から正職員になるそうです。 ・保険、交通費、手当等は完備 ・給与も(仕事も)正職員同様 ・ただし嘱託の1年分は退職金の請求期間に入らない とのことでした。 実は他社(某家電量販店の販売職)から正社員の内定も頂いているのですが、 仕事内容や職場の雰囲気、勤務地を考えた結果、 病院の事務職で働きたいと考えています。 嘱託職員となると、雇用期間の定めがある有期労働契約になり ・一年後に「やっぱり正社員雇用ないわ」=契約終了による退職 ・「もう一年嘱託やってくれないかな」 ……ということもありうるのでしょうか。 仕事は希望とは違うけど正社員を選ぶべきか、 やりたい仕事を取って身分不安定な嘱託職員を取るか、 悩んでいます。

  • 雇用契約の更新の条件変更

    嘱託職員として雇用されている者です。 1年間の雇用契約で3月31日で契約終了となっています。3月17日に雇用契約を現在の月給14万円から臨時職員で日給にして半年間雇用する旨、打診されました。 最初の面接では、最長3年間の雇用で、年度ごとに嘱託職員として契約と口頭で言われていました。 この場合、契約違反ではないでしょうか? また、退職する場合、自己都合による退職届を出すように言われましたが、雇用形態の変更だと思いますので、どのように書いたらいいですか?

  • 人生相談です。

    無期雇用契約の嘱託職員って安定するでしょうか? 賞与あり、昇給あり、社保完備です。 少ないみたいですが、一応退職金も貰えます。 働いている従業員は皆嘱託職員です。正職員の雇用はないようです。ですが、今の仕事場がとても好きですし、やりがいを感じます。 今年収は360万です。 25歳男性です。 今は彼女いないのですが、将来家庭を持ちたいと考えています。 住んでいる所は田舎のほうです。 生活できるでしょうか? 推定なのですが40歳で年収400万になる予定です。 嘱託職員無期雇用=正職員だと思いますか?(この待遇で)

  • 給与について

    説明不足ですがお付き合いください。 仕事をして半年が経ちます。 職種はリフォーム業 まず、面接時に社長から3カ月間は時給600円と言われ3カ月以降は正社員として給与を支払うと言われました。 その際に雇用契約書もありませんでした。 普通、残業や休日出勤をした場合は日当+時給+α(残業手当て)で計算するのが常識ですよね? それが、いくら残業しようが休日出勤しようが+αにならず時給がそのまま加算されているだけなのです。 それを社長に話したところ、 (こちらから残業してとか休日出勤してと言ったわけじゃなくあなたの考えでしたことだから手当ては出せないよ) と言われました。 その他に社会保険や雇用保険に加入していないのに源泉徴収が差し引かれていました。 おかしいと思い給与明細書を貰ったのですが… それには(○月分、○万円、税金○千円) とハガキ半分位の大きさの紙にシャーペンの手書きで書かれてあり印もありませんでした。 これって確実に給与明細書ではありませんよね? 質問1、こういった場合は残業代や休日出勤代は請求できるのでしょうか? 質問2、正社員(社会保険加入なし)の平均給与はいくら位なのでしょうか? 質問3、3カ月以降は正社員とゆう形で働いているのですが、社会保険や雇用保険加入なしでも正社員なのでしょうか? 質問4、正社員で時給760円とゆうのはあり得るのでしょうか? 質問5、妻子がいるのですが家族手当がないのは仕方がないのでしょうか? (社長の言い分は、うちみたいな小会社は家族手当は無い) 長々と説明不足ですみませんが、こういった事に詳しい方の意見を聞かせてください。

  • 同一労働同一賃金

    この案は無理だと思うのですが、国は対策はあるのでしょうか? 例えば今の職場で、同じ仕事でも正社員、契約社員、派遣社員がいます。 正社員=月給、ボーナスあり、交通費支給 契約社員=月給、ボーナスなし、交通費支給 派遣社員=時給、ボーナスなし、交通費なし 派遣社員に関しては、会社は派遣会社を通して給与支給するため、本人の手取時給は知りません。 同一労働同一雇用形態にしないと無理だと思うのは私だけでしょうか?

  • 求人内容の内訳?

    再就職活動中です。 景気が上向いてきており、雇用も上向いて 有効求人倍率もよくなったと報道がありましたが 今、ハローワークに行って求人を検索していますと アルバイト・パートや臨時の有期雇用に派遣・契約ばっかりで 正社員の求人が無いように思います。 給与も時給で800円や1,000円程度、月給でも18万や20万ぐらいの 低賃金が多いと思います。 1.正社員の求人・パート・派遣:契約・その他の求人の雇用形態の各割合を教えてください。 2.時給や月給の給与面がどうなのか? 3.求職者のマッチ度はどうなのでしょうか?(どれくらい希望の仕事・給与・その他に就けているのか) 大変すいませんが 実際の求人の中身を教えてください。

  • 給与体系の変更

    私の会社に嘱託職員の人がいます。 歩合制で1つ仕事をすると7000~8000円の収入があり、 年収400万くらいあります。 1年更新の職務体系で、去年の10月に上記の給与体系で契約がありました。今年の10月まではこの契約が結ばれたはずなのに、今年の4月から会社の体制が変わるのに伴い、仕事は今までどおりだが、職務体系が歩合制でなくなり、月給制となり給料が200万近く下がるとのことでした。 正職員に対しても残業代がカットされたり、 不景気のためいろいろなことがあり、 それはそれでしょうがないことなのかなとあきらめていますが、 嘱託職員の人に対して一度今年の10月まで結んだ契約を、 4月から新体制になるという理由だけで、 いきなり変えられるものなのでしょうか? 労働基準局に相談して状況が好転するのかどうか、 相談したことで解雇かれないかどうか心配です。 お時間のあるかたご意見をお聞かせください。

  • 嘱託職員や雇用についてです。学生です。

    20歳男です。 専門学校卒業して働く予定です。 こないだ内定を頂きました。ですが嘱託職員としての採用なので、悩んでいます。自分がやる仕事は専門職です。(正職員としての採用はないみたいです。働いている人は皆嘱託職員みたいです。) 嘱託職員で5年勤続したら無期労働契約になるみたいです。 嘱託職員でも無期労働契約になれば安定するでしょうか? やはり正職員と比べると安定しないでしょうか? 待遇や福利厚生は 基本給19万1500円 賞与あり60万程(年2回) 昇給 (前年実績)1100~2400円 住居手当あり、資格取得支援、交通費 保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 残業代なし(残業がない部署だから) 少ないですが退職金制度があるみたいです。 嘱託職員なのが不安です。 正職員より安定しないのでしょうか? 無期雇用なら安定するでしょうか? 家庭とか結婚できるでしょうか? 夫婦共働きなら何とかなるでしょうか? 折角内定頂いたのですが辞退しようか迷ってます。 やりたい仕事が出来るのは嬉しい限りなのですが、不安です。回答お願いします。