• ベストアンサー

ルートの中の2乗

ルートは2乗といっしょにはずせる、と 習った記憶があるのですが、 式の2乗のときはどうしたらよいのか 混乱してしまいました。 √(2+t)^2+(3-2t)^2 ルートをはずして平方完成する問題です ルートをはずす方法をおしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

#1です。 >√{(2+t)^2+(3-2t)^2} なら √{(2+t)^2+(3-2t)^2}=√{(t^2+4t+4)+(4t^2-12t+9)} =√(5t^2-8t+13) √内が2乗形でないのでルートがはずせません。 問題の式が違ってないか、チェックして下さい。

amuko279
質問者

お礼

わたしもそうなりました(;o;) 二乗でないとはずせないんですね! これじたいが問題ではなくて、問題を解いていく中ででてきた式です。 はじめからやり方が間違っているようなので ときなおします! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

√(2+t)^2+(3-2t)^2=|t+2|+(2t-3)^2 絶対値をはずすため場合分けします。 t+2≧0すなわちt≧-2の時 |t+2|=t+2であるから √(2+t)^2+(3-2t)^2=(2t-3)^2+t+2 =4t^2-11t+11=(2t-11/4)^2+(55/16) t+2<0すなわちt<-2の時 |t+2|=-(t+2)=-t-2であるから √(2+t)^2+(3-2t)^2=(2t-3)^2-t-2 =4t^2-13t+7=(2t-13/4)^2-(57/16)

amuko279
質問者

お礼

まぎらわしくてすみません、 √は、(3-2t)^2にもかかってます x( その場合でも場合わけで解決できますか?

関連するQ&A

  • 数学のルートについて

    カナダに留学している中2です。最近、直角三角形の斜辺を求めるようなことを数学でやっています。 c(二乗)=a(二乗)+b(二乗) という式らしいのですが、最後のルートとか言うのがよく分かりません。 平方根(塾で中3の人が苦戦していた記憶が、しかし名前くらいしか知りません)とか平方メートルとかに関係あるのかなぁ。と、言う感じです。 色々なサイトを見てみましたが写真の問題にどのように手をつければ良いのか見当がつきません。また、カナダ人は普通にルートを使っていますが計算機を使っています(ルートのボタンが計算機にあります)私は日本スタイルでも理解したいのです。 よろしくお願いします。

  • ルートの中がマイナスの二乗の場合

    ルートの中がマイナスの二乗の場合 こんにちは。見ていただいてありがとうございます。平方根の定義の説明で分からないところがあります。 a<0のとき√a^2=√(-a)^2=-aと書いてあるのですが、なぜ-aになるのかがわかりません。 √(-a)^2の(-a)を二乗するとマイナスかけマイナスなのでプラスになるのではないですか? どうして-aになるのかの説明をしていただけませんか?よろしくおねがいします。

  • 立方完成,N乗完成は存在するの?

    数学で平方完成というのがありますが、それなら立方完成というのは存在するのでしょうか? また、4乗完成や5乗完成というのは存在するのでしょうか?

  • 2の2乗などの何乗に関すること(三平方の定理含む)

    三平方の定理で a2乗+b2乗=5の2乗という計算式があり、回答みると、この式の解の可能性が、(0,5)(3,4) の2つに絞られるというのがありました。 この解になる理由はわかるのですが、そのほかにこの式は方程式には違いないので、 a+b=5っていう風に、右辺左辺二乗をとることもできるのではないかと考えてしまったんですが、 だめなのでしょうか??ただ私のように考えてしまえば、aとbの解の可能性が(1,4)(2,3)などになってしまったり、上記の(3,4)の可能性がなくなったりするのでやっぱり間違っているのかなとおもうのですが、どなたかわかりやすい回答お願いします!

  • ルートのはずし方

    もともと √(このルートは次のマイナスまでかかっています)4X2乗+24X+36 - √(このルートは最後までかかっています)9X2乗-36X+36 でイコール √(このルートは次のマイナスまでかかっています)4(X2乗+6X+9) - √(このルートは最後までかかっています)9(X2乗-4X+4) でイコール √(このルートは次のマイナスまでかかっています)4(X+3)2乗 - √(このルートは最後までかかっています)9(X-2)2乗 ここまでは合ってると思うんですけど(たぶん) ここからルートのはずし方がわかりません。 普通に 2(X+3)-3(X-2) イコール 2X+6-3X+6 イコール -X+12 だと思ったんですけど 最初の式と最後の式のXに数字を代入してみると間違ってました。 教えてください。

  • この式を平方完成を用いて教えてください!

    この式を平方完成を用いて教えてください! 2xの二乗+6x-5 です。塾で平方完成を用いて答えなさい。とテストがでたのですが、xの二乗に2という数字がついただけでさっぱりになりました。どうか教えてください。

  • +-×÷だけを使ってルートを導く方法。

    四則だけを使ってルートの二乗(√38×39など)を導く方法はありますか? 昔式で導く方法を習ったことがあるのはおぼえているんですが、やりかたは覚えていません。 それ以外の方法がありましたら教えてください。(電卓なしです。)

  • なぜ2乗するのか

    今日、数Bのベクトルの問題を解いてて 疑問に思ったことがあるので質問します! よく式の値を求める問題の時に bベクトルの大きさ=4なので bベクトル2乗の大きさ=4の2乗 といったような計算過程を用いますよね? 学校の先生は、 2乗すると計算が楽になるから と説明をしましたが なぜ2乗すると楽になるかだったり 2乗する根本がわからないので しっくりきません。 どなたか詳しく教えてください。

  • ルート計算

    √R^2+3^2(ルート Rの2乗+3の2乗)=5 という計算式において、左辺のルートをとるために両辺を2乗すると、 R^2+3^2=25・・・・(1) であり、R=4になると思います。 ここで左辺を2乗する途中計算を考えると、 (√R^2+3^2)*(√R^2+3^2) √(R^2+3^2)*(R^2+3^2) √R^4+18R^2+81 R^2+3^2+√18R^2 となり、(1)の式左辺にいらない√18R^2が加わります。 そんなはずはないと思います。 どこで計算を間違っているのでしょうか?

  • 三平方の定理でわからない問題があります<摩擦>

    こんにちは、すみません。 三平方で解けない問題があるので教えていただけないでしょうか? とある問題で最大静止摩擦が2646とあり、 それを縦と横に引っ張った時に生じるFが以下の式で求められるそうです。 F = √(26462の2乗+26462の2乗) = 3742.0[N]  式の意味までは理解できたいのですが どう考えても3742という答えに結びつかないです。 ルートをはずすと26462+26462= 5292が答えに思えるのですが どうやって考えたら 3742と出るのでしょうか? どうかお助けください、よろしくお願い致します。 ★ゆみころ★