在庫紛失時の監査について

このQ&Aのポイント
  • 在庫が紛失した場合、監査が入るとどうなるのか心配です。商品は「その他機器」として請求済みですが、罪に問われたりしないか不安です。
  • 在庫紛失時に考えられる原因は、誰かが勘違いして持って行った可能性と廃棄業者が間違えて廃棄した可能性の2つです。
  • 具体的な監査の内容や対応については詳しくわかりませんが、補足が必要であれば追記してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

在庫が紛失したときに監査が入ればどうなりますか

現在、メーカーで務めています。 ある品物を本社に発注し、倉庫に在庫として置いておいたのですが 昨日、無くなっていました。 原因として考えられることは 1.誰かが自分のものと勘違いして持っていった 2.廃棄品として廃棄してしまった(月に1度くらい廃棄業者に来てもらい、   大量の廃棄品をトラックに乗せて処理してもらっています。近くに   置いてあって廃棄業者が間違えて廃棄してしまったのか・・・) の2点しか考えられません。 もしこの状態で監査が入った場合は、どうなるのでしょうか? 罪に問われたりしないかと、少し心配です。 事務処理上は商品名ではなく 「その他機器」としてユーザーに請求済みです。 あまり監査等に詳しくないので 補足が必要であれば記載します。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

監査の動きとしては、帳簿と在庫が合わないことが発覚後、責任者に追及します。 その後、紛失の原因が横領目的なら横領で告訴・あるいは懲戒処分。 不注意による紛失ならば懲戒処分でしょうか。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

事務処理上は商品名ではなく 「その他機器」としてユーザーに請求済みです。 こんなことをすれば罪になるでしょう。 紛失物は管理者が始末書などを書いて処理します。 金額によっては盗難届などが必要でしょう。 廃棄物処理業者に勝手に積ませては管理責任が問われます。 なめられたら隣の商品を積んででいきますよ。

関連するQ&A

  • もう辞めたい…帳簿在庫と実在庫が合わなくてしょっちゅう責められます…

    今年の5月に中途入社した事務員です。 私の職場は大きな商品(長いものは4m近くあります)を輸入して、の2ヶ所の倉庫を借りて在庫しています。 2ヶ所の倉庫ににおいてある商品の合計は200種類あります。 その在庫を大変な事に帳簿一つで管理しています。 帳簿での在庫の管理は代々一番下の者がやる事になっています。 私も3ヶ月先に入社した先輩が7月いっぱいで辞めると言う事で8月から帳簿を引き継いだのですが… 正直帳簿と実在庫が合わない物がチラチラあります。 あまり出ない商品は合っていると思いますが… そのせいで営業さん達から責められます。 倉庫に聞けば一つや二つなら実在庫を調べてくれますが、棚卸をして全ての実在庫を調べてもらう いうのは「倉庫に迷惑がかかるから」との上司の考えなので、した事が無いそうです。 それではうちの会社が倉庫に出向いて棚卸してくるのは?と上司に言ってみたのですが 「うちの会社(支店ですが)は人数がギリギリだからそんな暇は無い」で切り捨てられました。 上司いわく「ちゃんと帳簿を正しくつけていれば帳簿在庫と実在庫が合わないなんて事は無い」と無茶な事をいいます。 私が退職した先輩から帳簿を引き継いで早速トラブルが発生しました。 帳簿上では50ケース残っている商品がありました。 早朝私より先に出社した営業さんが帳簿に50ケース残っているのをみて すぐに50ケース全部お客さんから注文を取って、倉庫に手配書をFAX流しました。 営業さんは朝の10時に倉庫に手配のFAXを流したのですが、倉庫も連絡が遅く 午後になってから倉庫の人から「○○が50ケースという手配書が流れてきましたが、 今在庫は20ケースしかないです」と連絡が来て、営業の人は真っ青になり、私に「どうしてくれるんだよ!! 帳簿に50ケース残ってたからそれを信じてお客さんから50ケースの注文を取ったのに、 今頃になって20ケースしかないなんて言えないじゃん!!」とすごく怒られました。 最終的には私の方から在庫の管理を怠っていたということで、お客さんに謝りすごくなじられて辛かったです。 この手の事が更に3回位あって、もう精神的に耐えられなくなってきています。 こんな状況だったらもう退職したほうが良いのでしょうか? 私の会社は私を含めた皆がコンピュータに関してうとく、発注書も何もかも手で書いているので 在庫管理も帳簿一つなのです…。

  • 在庫不一致の処理について

    現在、建材関係の事務をしていますが、支店のために、在庫で置いているものが適当に月締めされていたようです。 理由は、本社が在庫がきっちりとあうのが当たり前と思い込んでいるため… 当たり前のことですが、実際には皆さんもお分かりの通り、釘1本まで、きっちりとはいかず、毎月合わせつけている感じで処理されていたようです。 ここでお伺いしたいのが、在庫で合わない場合の仕分け処理は、どのようになるのでしょうか。 今までいた会社では在庫を置いていなかったために、このような処理が発生したことがなかったため、わからずのいます。 よろしくおご指導お願いいたします。

  • ファイルメーカーProで在庫管理をしたいです。

    はじめまして。職場で倉庫の在庫管理にファイルメーカーProを使いたいのですが、詳しかった事務長が退職されてまったくの初心者である私がやることになりました。情けない話なのですが、がんばってみても計算式?の設定のしかたがまったくわかりません。。。今はすべての品物の出入庫数が合算されてしまい、どうにもならず苦労しています。 どなたかよいやり方を教えてくださいませんか? レイアウトは ・出入庫のたびに数を入力し、品物を選択するとその横に棚番号が出るもの ・品物の名称がずらっと並び、その横に現在在庫数と棚番号が表示されるもの です。

  • 不良在庫を棚卸減耗損処理後に再度販売できますか?

    数年前、不良在庫を棚卸減耗損処理をし、廃棄せずに保管していたのですが、今になって売れる見込みが出てきたため困っています。 再度販売できるのであれば、どのような事務処理をしたらいいのか教えてください。

  • 小売業の在庫の管理とレジについて

    どちらか一方でもいいので、良い案を教えてください!  ネジを売っている会社で、数・色・長さ・材質など組み合わせが多数あります。 ●在庫管理について  現在は1つずつ見て、少なくなった物を発注している状態、またどのくらい在庫があるのか分からず、お客さんから在庫の問い合わせを受けると、事務所横の倉庫に走り、確認するという状態です。  パソコンの前に座っていても、在庫がすぐ分かる、また自動発注ができるようになったらいいなと毎日思っています。ただ、小さい会社なので、あまりお金をかけられないという問題もあります。 何か良い方法はないのでしょうか?? ●レジについて  現金のお客さんの場合、レジは合計金額を入力するだけで部門わけもしていません。  商品柄、商品に値段が書いてあるものではないので、1回1回組み合わせに応じて、単価表を見ながら計算しなければいけません。また、レシートを発行していないので、領収書はいらないというお客さんの分も何を売ったかが分かるように領収書を書いています。 それがとても面倒なのですが、何か良い方法はないでしょうか? 他の小売業、特にうちの会社のように、組み合わせが多数ある会社はどうしているのでしょうか…毎日考えるばかりです。。。 よろしくお願いします。

  • 返品に関する法律

    この度、残念ながらお店を閉店することになりました。 大量のお酒を発注先の酒店に返品することになりました。 広く流通している(当店以外にも発注元がある)お酒は返品可能のようですが、未開封ですが、ある数種のお酒は当店しか発注しない当店の為に在庫を用意したお酒らしく返品は出来ないと言われました。 そして、倉庫にある在庫も買い取ってほしいと言われました 通信販売ではありません。商品は発注から半年は経っています。 返品もしたいし、在庫は買いたく無いし、どう対処すればよいですか? ご教授お願いしますm(_ _)m

  • フォークリフト運転を伴う仕事

    倉庫内でのフォークリフトを使う仕事に就きたいなと漠然と考えてます。 ただ、運転ばかりでは気が散るため、フォークリフト作業と同じくらいの割合で事務的な仕事もできるような仕事があればと思っています。 具体的には、納期を考えながら発注したり在庫の管理など責任の問われるような仕事が良いのですがそういった内容だとどのような職種になるのでしょうか? 事務処理能力や取引先との対応には自信があり、フォークリフト免許も既に取得済みです。(フォークリフトを使う仕事は未経験です。)

  • 牛乳100万本廃棄

    生乳の処理が追いつかないこと、牛乳の消費が落ちていることから、牛乳の大量処分が始まっている。 廃棄処分するくらいなら、せめて牛乳の現在庫分くらいは安値販売できないのでしょうか? @50~100円/リットルくらいならスーパーに置けば、即日完売するのではないでしょうか?それとも、量販店が動けない理由があるのでしょうか?

  • 在庫をかかえてしまう恐怖から

    今の会社で営業事務として4年目になります。 納期管理や伝票処理を主にしています。 機械部品を売買する仕事の手伝いがメインです。 ただ、仕入と売りが常に一方向ではなく、 普段はA社から仕入れるが B社から仕入れる小部品をA社に売って A社の製品にくっつけてもらってそれを仕入れる、 という流れになることもあります。 その場合のB社の小部品をうちの会社が発注するのか、 それともA社のタイミングで発注するのか、 はまちまちです。 (もちろんA社の立場もB社の立場の会社も複数あるわけですが) とあるA社では、月下旬ころのタイミングで 「すぐ小部品が必要だ、今週に入れてもらわないと あんたのとこに品物間に合わないよ」とせかしてきます。 そのため、私もB社に「最短で最小ロットでもかまわないので分けてもらえませんか」 とお願いし倒します。 それをして数日のうちにA社から 「あの小部品、いつ届くの? あのさ~ラインが空かないから来月頭に届くようにして」 と命令されます。 私的にはここで?マークになるのですが (小部品はちいさなダンボール箱程度だし その辺に置いておけないの?)と。 ←A社に売るわけですから、いったんA社の在庫で月末を 迎えることをよしとしていないのかもしれません。 「支払いにしても、あんたの所とその仕入先の問題なんだから うちは関知しないしね」 ここまで言われる必要があるのでしょうか。 ですが、相手の高圧的な物言いに聞き返す勇気も出ず、 言われるがまま、B社に 「あの小部品来月に届くように変更してもらえませんか」 とお願いしましたら 「そんなに早めたり遅くしたりね、こっちもむこう(のメーカー)にお願いしてるんだから!」 と不快感をあらわにされました。 納期を遅らせることも手間なんだなあ、 とここで私も知るのですが・・・ このA社に小部品到着日の変更を命じられたことは今のところ2回あります。 はじめは「とにかくすぐ入れてくれ」 数日したら「来月届くようにしてくれ」 どちらも絶対、という感じでこちらが「絶対の保証はできません」 とは言えない雰囲気でした。 そもそも、この小部品はうちの会社の判断で手配するのではなく A社から注文依頼がくるものでした。 そんなに好き勝手な納期をお願いされては困りますので、 次回からはうちでA社の了解をもらった上で手配することになりました。 だけど、なんだかもう、A社から好き放題言われて私はほとほと疲れました。 私が営業の人に相談して、その人がA社に電話したときには 「着日がわからないなら翌月にしてということだったんだけど」 「締めの関係で伝票を5月にしたくない」 とか言われたとのことで、 「お互い思い違いがあったんじゃない」 とたしなめられました。 ⇒受け取り方の違いもあるのでしょうが、 A社担当者は、自分と対等もしくは上と認める人間に対しては そこまで乱暴な物言いはしないのだと思います。 私は比較的若いですし女なので思い通りにできる と思っていそうです、私の勘繰りかもしれませんが・・・ 聞いただろうか?、そういうこと・・ ぼんやり聞いた気もするが・・・ 私自身、月末在庫を持つことに異常なおそれがあります。 月をまたいだらほぼ間違いなくはけるわけでしょうが・・ なにかの間違い?とか金利?の問題とかを聞いたことがあるのですが。 今後似たことが起こったら どうしたらお互いの気分を害さずに手配処理できるのか 先輩方からアドバイスをいただきたく思います。 わたしは人の話を整理することが苦手なようなので、 今後はメールで連絡をもらえるようにできないのか、 と思ってさえいるのですが・・・

  • 交換用2次電池パックの信頼性について

    携帯やポータブルTVなどの機器は皆独自の形状の 2次電池パックを使っていますが、何年か後劣化などで 交換する必要が出てきたらメーカーに言えば売ってもらえる (少なくとも8年間は)と聞いています。ここでふと思ったのは メーカーもその在庫をちゃんと用意するのが大変だということです。 はじめに大量に電池メーカーから買ってストックしておくと2次電池なので ほおっておけば劣化して使い物にならなくなると思いますし こまめに発注しても何年も経つと電池メーカーも同型を作らなくなる 可能性があります。製品のメーカーはどのように解決しているのでしょうか? ユーザとしてちゃんとした品質の交換品が手に入らないのではないかと 心配です。 実情を教えてください。