事故後の対応と骨折の可能性

このQ&Aのポイント
  • 私は自転車事故に遭い、加害者が悪いと言われました。
  • 事故後約2ヶ月経ちますが、症状は変わらず握力も低下し、足のしびれも出始めています。
  • 医者に相談しても骨折はないので日にち薬とリハビリを続けていますが、後遺症認定には早期の検査と画像が必要なのではないかと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

事故後、しておくべきことは?

 私は自転車、加害者は車で10:0で加害者が悪いと言われています。 事故後、警察も呼び私は救急搬送されました。 ほぼ全身打撲と少し縫合をしました。 現在、事故後約2ヶ月です。事故直後から重い物を持てず肘のレントゲンは撮り骨に異常はないといわれました。が、未だに症状は変わらず、握力も事故前には28kgくらいはあったのに10kgをきってます。ズボンの上げ下ろしやフライパン、鍋、まな板・・・などなど重い物が両手を使うか反対の手でしか持てません。今朝はコーヒーカップすら持てませんでした。 さらに、足の甲のしびれ、ピリピリ、ジンジン感が2週間ほど前から出始めています。正座もできないし長時間の立ち仕事(家事)もきついです。 もちろん、医者にはその辺のことは伝えていますが、とにかく骨折してなければ日にち薬だからまあリハビリにだけは毎日来なさいといった感じです。 今までに、強打した足、肘、胸&腹部周辺のレントゲンは撮ってますがそれくらいでいいのでしょうか?症状固定になったときに後遺症認定をするには事故直後とか早い段階でいろんな検査をし画像が必要なのでは? 今からでも何か私から医者に希望ししてもらうことがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ども、はじめまして。 あなたの場合、主に神経症状かと思われます。 神経の異常はレントゲンでは分かりませんので、 後々、後遺障害の申請をするときに、そのレントゲン撮影が有効に働くことはありません。後遺障害を申請するときにレントゲンは必須検査と考えていいのですが、痛みやしびれの原因が何か?それを医学的に「証明」or「説明」できなければ申請しても非該当になります。「証明」というのは「他覚的所見」であり、「説明」とは、あなたがそれまでにした検査結果などから客観的に(誰が見ても)「あぁ、なるほどね。おそらくこの部分が◯◯だから△△なんだね。うん、本人も力が入らないのは小指がしびれるからと言っているし。頚椎の◯番に針筋電図で異常が見られる。特定はできないが、多分間違いないだろう」とか、そんな感じです。 はっきり申し上げて、「後遺障害」は、そのコツを知らなければ、あなたくらいの症状の場合、ほとんどの人が非該当になります。実際は後遺障害として認められるようなダメージを受けているにもかかわらず、です。 文面から推察して、「このままいくと非該当になるかも」と感じた点を率直に申し上げます。(1)事故から2カ月を経過しているのに「後遺症」と「後遺障害」の明確な区別ができていなさそう(ただの誤字だったらすみません)(2)主治医に「骨折していなければ日にち薬だから、リハビリにだけは毎日来なさい」と、事故から2カ月で言われている(3)後遺障害の申請をするときに主治医とのコミュニケーションの大切さが重要だということを認識できていないかもしれません (1)は、調べれば1分で分かります。専門家は必要ありません。 (2)は、その時期に、主治医からその言葉が出るというのは、客観的にみて、「うん、多分、大丈夫」と思われているのかもしれません。詳細は省きますが、「うん、多分、大丈夫」と主治医に思われている患者さんは、後遺障害の申請をしたとき、それらの資料を見た人も「うん、多分、大丈夫」と考えます。少なくともあなたを診て、あなたと話して、「骨に異常がなければ大丈夫そうだ」と思われている可能性が高いでしょう。 (3)についてですが、あなたは自分のカルテに何がどのように記載されているか見たことがありますか?主治医に対し、失礼な行動ですし、必ずしもシロートである患者が自身のカルテを見なくてもいいでしょう。しかし、多くの患者さんは誤解しています。医師は自分の症状、経過、検査内容などを詳細に記載してくれているものだ、と。仮にあなたが「痛い」「ジンジンする」「ピリピリする」と言い、「あぁ、ピリピリね。よし、カルテにピリピリ感あり、と書いておこう」となっても、意味はありません。後遺障害を視野に入れた、そこでのあなたの正しいアプローチは、「先生、ピリピリするということは、どういうことなんですか?原因は何が考えられますか?原因が分からないと、私、怖いです。だって、握力28kgあったのに、今は10kgを切っているのですよ!日にち薬とかのんびりしたこと言っていないで、なんとかして下さい!」「あ、あぁ、そうだね。痺れて握力が低下しているということは、いろんな可能性が考えられるが、頚椎に異常をきたしている可能性が大きい。では、針筋電図の検査をしてみよう。あっ、うちは針筋電図検査できないから、近くの◯◯病院に紹介状を書きます」みたいな感じで、後遺障害へ向けての主治医とのコミュニケーションをはかりつつ、等級が認定される材料を積み上げていく、とかそんな感じです。 MRIや筋電図検査、レントゲンなどから異常が見られ、症状の原因を特定できるときは専門家に依頼するべきだと考えます。(その場合、報酬が高額だと思ってもコスパを考えれば安いものです)しかし、他覚的所見がない場合、まず弁護士には依頼できません。(コスパ)であるなら、交通事故を専門とする行政書士の出番ですが、これが如何せん、「本物」が少ない。行政書士は行政書士なのでしょうが、「本当に後遺障害について詳しいの?!」と疑いたくなるような人が多くいます。結局のところ、本件の場合、自分で考えて、自分で動かないと99%非該当になると思って、ことに臨んだほうが良さそうです。 非該当になる人たちの多くは、「後遺障害は医師まかせ」です。なぜ、そんなゆったりとかまえているのか私には理解できませんが、多くの人がそうですね。そもそも、医師は、治療をすることが本業であり、患者が後遺障害の認定を受けようが受けまいが関係ないし、興味もありません。もちろん、そうでない医師の方もたくさんおられますが。 おそらく、あと3週間ほどで保険会社の担当者から「そろそろ、いいでしょ」(症状固定・治療打ち切り)の連絡が入ります。そうならないために、あるいは、そのときの切り返しになる材料を用意しておくべきです。少なくとも相手が「そろそろ、症状固定で」なんて言ってきたら、「症状固定は、医師と患者が話し合って決めるものであり、治療の経緯を知らない無資格の保険会社担当者がさんが言えるのですか?言えるのであれば、その根拠は何ですか?」と言いましょう。 後遺障害の申請の際、次の検査がなければ等級を検討するまでもなくはじかれる可能性が高いのでご注意下さい。 (1)MRI(特段の事情で無理ならCT)(2)レントゲン(3)主治医による簡単な神経学的検査(ジャクソン、スパーリング、腱反射など)(4)徒手筋力検査(MMT) (1)~(4)までは最低限必要でしょう。あなたの場合、神経症状ですから、針筋電図なども視野に入れながら、(主治医が必要と判断すれば)トリガーポイントやブロック注射、リリカの処方などの後遺障害の材料を積み重ねていく必要があります。ただし、注射を打ってもらっているから後遺障害が認定されるとか、そういうものではありません。この場合、「医学的説明の材料」という意味です。(3)(4)は主治医が記載する後遺障害診断書にその記載がないといけない、という意味です。 どこの部分をどう説明したいのか、あるいは、どう証明したいのか。 そのためには、何が必要か。 ただ、それだけです。 「医師にどのような言葉で伝えればどう思ってくれるのか」 ということを、もう少し考えましょう。(言葉の選定) 検索エンジンを利用する際も、「後遺症」ではなく「後遺障害」で調べてみて下さい。あるいは「後遺症 後遺障害 違い」「後遺障害 等級 一覧」など。 面倒に思うかもしれませんが、たとえば14級と非該当では、保険会社が支払う金額は大きく変わってきます。調べて、知っておく、だけの価値は十分にあると思いますよ。 お金のこと、うんぬんの前に、そもそも、今の段階で正しい治療をしなければ、握力が戻らないこともあるかもしれません。(私は医師ではないのでわかりませんが)正しい治療を適切な期間継続する場合、正直、きれいごと抜きにお金が必要、あるいは保険会社のフォローが必要です。 すべては、理詰めと戦略がカギを握ります。 つらくて、大変だとは思いますが、頑張って下さい。

matchann
質問者

お礼

 甘えなのでしょうが、仕事が週3日、家事、その上、通院!家に持ち帰りする仕事もたくさんあり毎日毎日があっという間に終わってしまいます。 そんな中、保険会社はできるだけ支払いを控えたいだろうから敵とはわかってますが、医者に任せておけば・・・といった考えがあるのは確かです。 katayama7000さんのように詳しくもないし、もちろん医者、保険会社の人間でもなく専門用語も全くわからず・・・ どういうふうに誰に持ちかければいいのか、話の進め方、自分のペースに持って行く戦略も??? 肘が痛く重い物が持てないのは事故直後からでしたが、足のしびれがでてきたのは割合最近のことだからもう少しリハビリを受けて様子を見てからこちらから針筋電図検査などを持ち出すべきなのか?ちなみに、今日初めて首のレントゲンを撮りましたが、これまた 『骨は異常ないね~骨の中に神経が通っててその神経に何らかの異常がおきて肩こりとかもおこるから・・・ただ、神経は写らないからな~まあ、あなたも50歳だから加齢もあるし・・・』と言われました。 先日、膝の血腫と階段の上がり下り時に急に痛みで歩けなくなり半月板損傷かもと言われMRIをとったときにも 『損傷はないね~加齢による軟骨のすり減りが少し見られるけど・・・』と言われました。 とにかく、加齢加齢と・・・事故が原因でないように言われます。 こんなこと初めてだし、今後、どういうふうに話をしていけばいいのかがわかりません。 今はとにかく治療に専念し、治療を打ち切られそうになったら弁護士に相談するか・・・ そのためにも、いつどんな検査をしたか、どう言われたかなどメモは取っています。それくらいしかできなくて・・・

その他の回答 (2)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

うーん、典型的なむちうちの症状に見えます。 腰椎捻挫、頸椎捻挫の症状が出るように思います。 早めにMRIも取って貰いましょう。 出来れば、テスラ数の大きいMRIがいいです。 普通の病院だと0、5~1、5テスラですが、出来れば3テスラで撮影出来る方がいいです(画像がよく写るかどうかの差) 脊椎損失してると大変です(痺れや筋力低下が出てるなら注意)。 レントゲンだと骨しか移りませんから。 事故後、時間が経過すると異常が発見されても因果関係の立証が難しくなります。 他覚所見あるなしでもし後遺症が残った場合の等級も変わりますし。 書いて下さってる方がいますが、他の詳しい検査も受けた方がいいですよ。 今の主治医が理解ないなら転院したってOKです。 主治医が理解あるかないかで保険会社との治療期間や後遺症認定にも差が出ます。 保険会社がマニュアルのように3ヶ月で打ち切りって言って来ても医師が「治療が必要である」って診断してれば、ひっくり返せますから。 後遺症が残らないで治るのが一番いいのですが、万一残った場合に医師の理解のあるなしの差があります。 後遺症認定の書類の書き方ひとつで認定出るか、等級も変わりますし。 他覚所見がなくてもいわゆるむちうちによる後遺症認定は、出ますが通院期間や一貫した症状の訴えなど条件を満たしてないと認定外になります。 ちなみに認定外や一番低い14級でも勿論、弁護士に依頼する事は、出来ます。 弁護士特約ないなら着手金と成功報酬が自腹ですが、弁護士は、地裁基準で全て計算するので慰謝料が保険会社の提示額の2~3倍になる事もあります。 通院期間や後遺症認定の有無によりますけど。 ちなみに14級認定、保険会社に散々な言われようをしたので嫌気がさして示談交渉は、弁護士に依頼しました(通院中から相談してた) 質問者さんと同じような症状が出てなんとか治したいと一生懸命にリハビリに通院したのですが改善されない為に後遺症認定を受けました。 残ると厄介ですからきちんと検査受けて診て貰った方がいいですよ。 利き手な為に未だにお箸も使えない生活です、日常生活にも不便が満載(涙) ちゃんとリハビリしてなんとか改善するといいのですが…。 医師が理解ないなら病院を変わった方がいいですよ。 後遺症認定の書類の書き方すら知らない医師も沢山いるそうですから。 まずは、脊椎損失がないか検査を受けましょう。 お大事に。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

握力が落ちているなら、頚椎捻挫や損傷を疑うべきですね。 首のMRIは撮っておいたほうが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 肘の痛み

    昨日砂利道でこけたときに左手の肘を強打し、そのときから力を入れたり、少し力を入れて関節を曲げるだけでも痛みがあるのですが病院に行ったほうが良いのでしょうか? 見た目では、あざもないのですが、右ひじに比べると腫れています。 強打した直後は、あまり痛みもなく肘より下が、正座をしてしびれた足みたいな感覚になっていました。 これは、骨にひびが入っているのでしょうか?それとも強い打ち身ではこういった症状が出るのでしょうか? 病院にいってレントゲンを撮って何もなかったではいやなので、皆さんの意見を参考に決めたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 交通事故の手続き

    2日前に事故を起こしてしまいました。 此方が車で、相手は自転車です。 相手の方は足とひじが痛いと言われました。 事故直後、警察を呼びましたが、現場では病院には行かれに一先ず物損で処理となりました。 後日、相手に電話したら、検査のため病院に行かれ、レントゲンでは骨に異常はないとだけ教えてもらいました。 また数日後に病院行くと思うので、その時は私側の保険会社の方に連絡しますとだけ言われました。 此方はお見舞いに伺い、短時間の謝罪と任意保険の会社について説明したのみです。 物損か人身かのまだ話し合いなどはしてませんが、直接相手とした方がいいのでしょうか? 病院に行かれておられるので、相手に直接、診断書の事は言うべきでしょうか? また、相手の対応待ちでいいのでしょうか? 加害者側からの手続きはどうすればいいのでしょうか?何かあるのでしょうか? 事故日に警察と任意保険の会社へ連絡しただけで、その他に此方からすることがあれば、教えて下さい。 他、任意保険の担当者にお願いすることや手続きなどありましたら教えて下さい。

  • 事故後の医者について

    交通事故にあい、肘の打撲及び頚椎捻挫の治療を受けています。 (1)肘の打撲は事故の翌日に分かったので、肘の打撲で全治4日の診断書を書いてもらいました。しかし、2日後に首が痛くなってきて再度医者に行くと頚椎捻挫と診断されました。この場合、自賠責の治療費や慰謝料をもらうのに再度頚椎捻挫で診断書が必要になるのでしょうか? (2)また、現在通っているのは外科なのですが、肘の打撲が治ってきたので、頚椎捻挫の治療は家の近くに知人の整骨医がいるのでそちらに切り替えたいのですが、治療費や慰謝料は整骨院などでも認められるのでしょうか?また、切り替えるのに加害者側の保険に言う必要はあるのでしょうか? 困っています。宜しくお願いいたします。

  • テニスはしないのですが1ヶ月たっても肘の痛みがとれません。良い治療を教えてください。

    テニスはしないのですが1ヶ月たっても肘が痛くペットボトルの飲料水を右手で飲むのも痛みがあります。仕事柄、毎日印刷物の梱包された荷物を揚げ降ろししているため 痛みがなかなか取れません。サポーターとか良い治療方法がありましたら教えてください。医者に行っても、レントゲンとシップでなかなか良くならないのが現状です。

  • 物損事故にするか人身事故にするか

    一週間前に追突事故(0対100で相手持ちです)にあいました。事故直後は緊張のせいか頭痛、吐き気がしました。意識すると背中のあたりが痛いかなというぐらいで、病院に行ってレントゲンを撮ってもらいましたが、問題ないということです。しかし、ムチウチは、後々、症状がでると聞くので慎重になっています。保険会社から物損事故にするか人身事故にするか判断するように言われています。こういった場合はどうするべきなんでしょうか?初めてのことなのでよくわかりません。是非、アドバイスお願いします。

  • 交通事故を起こした人の罪は?

    3年前交通事故で、横断歩道を渡っている(もちろん青信号)時に、車にひかれました。 運転していた人の信号無視だったので、運転者が加害者なのですが、 運転者は医学部生だったのです。 私をひいた理由も急いでいたからという理由で、電話番号のみ教え、その場をはなれ警察にも連絡させてくれませんでした。 1か月後、どうしても私のひかれた足が治らないため、警察にちゃんと言ってほしいとおねがいして、やっと事故と認められました。 1か月の間に一度か二度挨拶したくらいで、そのあと道端であっても挨拶もせず無視されま1す。 3年たった今でも、事故の支払いもまだ、私の症状も回復しない状況・・・・いまだに後遺症に悩まされており普通の生活ができていません。 あまりにも加害者が連絡をしてこないので、私が苦しんでいることを保険会社かにいっていても連絡はしてきません・・・・ そして加害者は今年の3月で医学部を卒業、きっと医者に・・・なるんだと思います。 加害者の不誠実な態度とその人が医者という職業になることがどうしても納得いかないです・・・ 人を引いて不誠実な行動をする人でも医者となれるのでしょうか? 人を引くとどのような罪になり、その罪で医師の国家試験にうけれるのでしょうか? もし知っていらっしゃる方がいましたらおしえてください。

  • 事故の後遺症について

    家族のことで相談です。 自転車で帰宅途中、車にぶつけられ、ひざを強打しました。(昨年10月) 外科治療は終了し、その時点で医師に 「神経が10cm程ずれていますが、これは自然にもとにもどります。大体1日に1mmずつもどるので、もう特に治療することはありません。」と言われました。 ちなみに加害者は、任意保険に加入しておらず、手続きを個人で行っているため(と本人は言っています。)まだ医療費は支払ってもらっていませんが、保障を確実に行うという約束のもとに、行政処分は終わっています。 そのずれた神経ですが、現在になってもまだ自覚症状として、触っても触っている感覚がない部分があるそうです。 寒さのせいとかも関係するのかもしれませんが、もう随分日が経っているのにまだ神経が元に戻っていないということなのでしょうか。 もし、医者にいっても、(自然に戻るのを待つしかないといわれたため) 特に治療できないならしかたないのかなというおもいと、また、原因が事故であるのでその支払についてもどうなるのかわからず、医者にいくのを躊躇している次第です。 ご経験のある方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 交通事故被害者の保険について。

    今回、交通事故を受けました。 人身傷害で1年たった今も首が痛いです。 保険って加害者の保険会社が払うのですよね? 加害者が契約している保険が少なければ保障は少ないの? 骨のレントゲンに異常がなかったら後遺障害が認められないの? 筋肉や神経の痛みは保障されないの? 治療中断後何日経ったから払いませんって、 医者には行ってないけど湿布は貼り続けていますけど?

  • 自転車同士の事故の治療費等がどうなるか教えて下さい。

    自転車同士の事故の治療費等がどうなるか教えて下さい。 おととい出勤途中に高校生の自転車と正面衝突し、私は左後ろに飛ばされ後頭部を強打して過呼吸になり動けなかった為救急車で運ばれました。 事故は相手のよそ見が原因で病院も加害者と言っていました。 治療後に警察も来ていた事を知ったので近くにいたどなたかが通報してくれたんだと思います。 幸いケガは打撲と擦り傷程度だったので、治療を待っていた相手の親子には「出勤途中で労災が降りると思うのでいいですよ」と言い、一旦断っています。 が、あちこち擦り傷だったせいかレントゲンが多く治療費が一万近くかかっており、今日自転車を取りに行ったら前輪が曲がっていて動きませんでした。 そして昨日からむち打ちの症状が出て首から鎖骨にかけて痛いのでまた病院に行くつもりです。 相手は軽傷のようで翌日アルバイトに出ていましたが、私は医者の進めもあり二日間仕事を休みました。 連休の為会社で労災が降りるかまだ確認ができていませんが、母が労災無い会社もあると言うので気になります。 一旦断っていても治療費や新しい自転車の代金、仕事の保証等請求出来るものでしょうか? 私は免許は持っていませんが生命保険は加入しています。

  • 交通事故、示談はいつすればいいのでしょうか?

    3か月くらい前に8歳の子供が歩行中に車との事故に遭い、足を骨折しました。 手術をし入院、退院後当初は一週間に1~2回通院していましたが前回の通院から1か月程度あくようになりました。 今は少し足をひきずっていますが、歩くことはできています。 前回7月終わり頃に診察を受けたときのレントゲンはまだ骨の接合部分のズレが少しあります。ただこれについてはだんだん無くなると説明されています。(手術直後に比べるとかなりズレはなくなってきてはいます) その診察時に習い事(ダンス、スイミング)をいつから再開できるか医者に聞いたところ、スイミングに関しては行っても大丈夫とのこと、ダンスはお遊戯のようなゆっくりした動きならやってもいいとのことでした。 ダンスはまだお休みしていますが、スイミングは復帰しました。 医者からは経過を見たいのでまた9月初めに来てくださいと言われました。 レントゲン上、骨のズレがあるものの普段の歩行にほとんど問題はなく、水泳も許可がでています。このような場合でも今後通院の予定があり、医者から完治と言われていない場合はまだ完治していないということなのでしょうか? 仮に経過を見る診察がこの先続いたとしたら示談は通院をしなくなるまで行わないということですか?

専門家に質問してみよう