• ベストアンサー

満中陰を終えて。

母親の葬儀では 親戚以外香典頂きませんでした。 自分一人になったので後の付き合いを考えて。 でも班からもりかごを頂いたので お供え 各家にくばりました。 そこまでは よかったんですが 次の日に 御仏前をみなさん持ってきてくださり 中には一切返しいらないからと怒る人もいました。 自分的には 返ししたいのですが どのようにすればいいか 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.1

私は、市の社会福祉基金に寄付しました。 市の広報に故人名で寄付した人の名が載りますので、それで気づいてもらえればという・・・。

rustyonebo
質問者

お礼

そう言う事もあるんですね。じっくり考えて 班の偉いさんに話して その方向ですすめて行きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 満中陰のお返しについて教えて下さい

    最愛の父が、先月(1月)12日に亡くなりました。 親戚や父を慕って下さっていた元部下のご夫妻からは、お香典やお供花を頂きましたが、 他の参列者の方々には、お通夜・告別式では、お香典等はご辞退させて頂くと言っているにもかかわらず、私の主人の実家から、姑・主人の兄夫妻・妹夫妻がやってきて、無理矢理、お香典と長男の名前で供花をされてしまいました。(←こんな書き方をしたのは、下記に書いた理由の為です) 姑には、嫌がらせはもちろんの事、私の生まれ育ちをバカにされていたので、本当は来て欲しくなかったくらいなのですが、結婚式とは違い、「来るな」とも言えず、仕方なく参列してもらいました。 今回、その私の嫁ぎ先からのお香典や供花へのお返しについて教えて頂きたくて質問させて頂きました。 姑からは、お香典2万円と長男の名前ではありましたが、多分姑が出していると思われる供花代として1万円を、主人の兄夫妻からは、お香典を1万円を頂きましたが、問題は、主人の妹夫妻なのです。 確かに、お香典等は、ご辞退させて頂きますとしていましたが、自分の母親や長兄が、お香典をしているのに、妹夫妻は50歳を過ぎている上、母親とは別所帯なのに、「手ぶら」でやって来て、告別式にだけ参列して帰りました。別に香典が欲しい訳ではないのですが、不愉快でした。下記にも、もっと不愉快な態度をされた事を書いています。(いやらしいけれど) 生まれた時から関西に住んでいながら、九州地方の葬儀しか出席した事がなく、知らなかったのですが、関西では(?)荼毘に付している間、火葬場で待つのではなく、葬儀会場に戻って、精進落とし(?)料理を振る舞うそうで、血族で残ってくれた親戚とは、一緒に食事をしましたが、お骨揚げに残れなかった父の長兄には、折り詰めを持って帰って頂きました。 その伯父に持って帰って頂いた折り詰めを、主人の母親・長兄夫妻はいいとして、妹夫妻が2人分持って帰った事に納得がいかないのです。いやらしい話ですが、1人前5千円の折り詰めです。 兵庫県からわざわざ来てくれたんだからと考えればいいのでしょうが、母親が出してるから(?)自分達は香典すら包まないで、持って帰る物は持って帰るという考え方が理解不能です。(数年前、主人の妹のご主人のお母様が亡くなられた時は、私達はきちんと香典を包みました。) こんな人達に、香典返しはしないといけないのでしょうか?こんな思いをさせられるのであれば、本当に父の葬儀には来て欲しくなかったです。 ちなみに、父も私達娘も「無宗教」だったので、父の実家が信仰している臨済宗で葬儀をしました。 ものすごくいやらしい話になりましたが、どなたか良いアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 満中陰志のお返しについて

    4月中旬に父が他界し、近親者のみで葬儀を行いました。 お香典はご辞退していたのですが、母方の親戚数軒から頂きました。 あと、父方の親戚からお供え物を頂きました。 しかし、49日からもうすぐ2ヶ月になろうとしているのに、 未だに、お返しをしていません。 49日の前から、ネットで商品を選んでいたのですが、 なんやかんやで選びきれず、現在に至るです。 父母方とも普段から、ほとんど付き合いはありません。 49日も家族のみで行いました。 でも、そろそろお返しを贈らなければ、マズイんではないかと 本腰を入れて、物色中です。 そこで質問です。 今頃になって、お返しを贈るのは、相手側にとって、気分が悪いものでしょうか? また、父方の親戚にもお返しをした方がよいのでしょうか? 遅くなった事へのお詫びが必要でしょうか? 何分、こういう事には疎いので、宜しくお願いします。

  • 家族葬に招かれず49日法要だけ招かれるときの御仏前

    今はコロナ禍もあって、葬儀も法要も家族だけということが多いと思います。 私の場合、親戚の叔母が最近、亡くなりましたが、家族葬には招かれませんでした。 しかし、家族(喪主)の人から、1か月後にある49日の法要には来て欲しいと招かれました。 このような場合の、御仏前についての質問です。 家族葬にすると、「家族だけなので(喪主は香典をもらうと、お返しが煩雑・大変なので)香典・御仏前も受け取らない」というメリットも生じるようです。 しかし、私のように、家族葬には招かれなかったが、49日の法要だけ招かれる者は、御仏前は出してもよいのか(出すべきなのか)どうか、どちらでしょうか?

  • 旦那の上司の母親が亡くなりました。

    お世話になります。 旦那の上司の母親が亡くなり、今夜お通夜に行きます。 その上司というのは、私たちの結婚式にも来賓で来てくださり、乾杯の挨拶をお願いした方なのです。 無知でお恥ずかしいのですが、通夜にはなんという名目のお金を持っていくのでしょうか。 葬儀には出席しないと思います。 一応、ホームセンターで御仏前と。御香典の袋はかってきましたが、正直、御霊前・御香典・御仏前・寂し見舞いの区別も、どれをいつもって行くのかも分かりません。 教えてください。 お願いします。

  • 葬儀当日にある法要は、御霊前?御仏前?

    週末に、義母の母の葬儀があります。 通夜の翌日、火葬、葬儀、法要があるそうです。 香典は、葬儀のときと法要のときにそれぞれ出すということ、金額はそれぞれいくらかということも、決まってます。(親戚が教えてくれました) 法要は、葬儀当日に1度やって、あとは一周忌までないそうです。 こういう場合、法要のときの香典袋は「ご霊前」ですか?「御仏前」ですか? バタバタしていて、義母とは、なかなか連絡がつかず、教えてくれた親戚というのも、こちらから連絡する間柄ではないので、なかなか聞けなくて・・・。

  • 葬儀後49日前までの弔問ですが、

    葬儀後49日前までの弔問ですが、 香典袋には『御霊前』『御仏前』のどちらに なるのでしょうか? 三十三日以降四十九日により前の弔問になりますが 『御仏前』でよいのですか? 御指導ください。

  • 御仏前のお返しについて

    先日母が亡くなり家族葬をしました お参りして頂いた方の香典は全て気持ちだけ頂いて辞退させていただきました 四十九日も家族のみでする予定ですが 親戚や会社関係の方から御仏前と書いてお金を頂きました これは香典の代わりととって 四十九日後に半分相当の品をお返ししたらいいのでしょうか? 四十九日のお供えととっても 来て頂きませんので食事や引き物もお渡しできませんし。。。 それと家内の親からは御仏前に5万円入っていました(葬儀の時の香典は辞退しています) このような金額の場合お返しなど どうしたらいいのでしょうか?

  • 四十九日法要後の香典

    先日、殆ど付き合いの無い親戚(母の異母姉妹で姉にあたる方)のご主人がお亡くなりになったと知りました。と言うのも最近、私の母が亡くなって、その親戚からご香典を頂き、その時に知った次第です。その親戚の方の四十九日間近だったのもあるのですが、そうこうしているうちにその四十九日法要も済んでしまってしまった様です。そのくらい付き合いの無い親戚ではあるのですが、やはり香典は渡した方が良いと思っています。そこで、四十九日法要後の香典は控えた方が良いのでしょうか?また、「ご香典」では無く、「御仏前」と書く方が良いのでしょうか?ご教授いただけますでしょうか。

  • 行かなかった通夜葬式後の御参りに持参するもの

    母が危篤状態だったため、叔母(母の妹)の通夜・葬儀には 来なくていいからと言われ、行きませんでした。 叔母の葬儀は家族葬で叔母の子供家族や弟妹らが参列し 香典はいらないということだったので香典の金額を線香代として渡したそうです。 叔母が亡くなった数日後に母が亡くなり、叔母の子供Aさん(子供3人の内1人)家族から 通夜葬儀に来てくれたときに5000円いただきました。 叔母の子供Bさん家族は御通夜には来てくれましたがお香典は もらっていません。叔母の子供Cさん家族は来ていませんしお香典ももらっていません。 今度、叔母のお骨のあるAさんの家に御参りに行くことになりましたが いくら位の何を持っていけばいいのでしょうか? 御香典 御仏前(現金) 御仏前(品物) 御供え(現金) 御供え(品物) よろしくお願いします。

  • 以前お付き合いしていた彼がなくなりました。突然のことで、葬儀には急いで

    以前お付き合いしていた彼がなくなりました。突然のことで、葬儀には急いでいってお香典をわたしましたが、四十九日にもよばれました。一心寺というお寺で共同供養のようですが、その場合御仏前をもういちど包んで渡すのか、またお花やおかしでいいのか、てぶらでもいいのか全くわかりません…何をもっていくのがいちばん良いのか教えて下さい… 困っています

専門家に質問してみよう