• ベストアンサー

四十九日法要後の香典

先日、殆ど付き合いの無い親戚(母の異母姉妹で姉にあたる方)のご主人がお亡くなりになったと知りました。と言うのも最近、私の母が亡くなって、その親戚からご香典を頂き、その時に知った次第です。その親戚の方の四十九日間近だったのもあるのですが、そうこうしているうちにその四十九日法要も済んでしまってしまった様です。そのくらい付き合いの無い親戚ではあるのですが、やはり香典は渡した方が良いと思っています。そこで、四十九日法要後の香典は控えた方が良いのでしょうか?また、「ご香典」では無く、「御仏前」と書く方が良いのでしょうか?ご教授いただけますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

香典は控えてください、もう仏になってますから、仏前です。 仏前と書いてお供え(届けましょう)

masaty87
質問者

お礼

ありがとうございます!私の周りでは今回のパターンが無いらしく、聞いても「解らない」との答えばかりでした。手紙を添えて「御仏前」としてお送りしたら良いのですね? 少し安心しました^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四十九日 法要について(香典金額など)

    こんばんは。 祖父の四十九日法要があるのですが、お香典の件で悩んでいます。 昨年結婚して、主人と二人で暮らしているので、 二人で¥20,000包もうと思っているのですが、相場はいくらくらいなのでしょうか? ¥10,000くらいでもよいものでしょうか? また、法要は48日目に行われます。(平日より日曜が良いとのことで) その際、表書きは【御霊前】と【御仏前】とどちらになるのでしょうか? 49日以降の法要は【御仏前】などと言われていますが、実際には48日しか経っていないので悩んでいます。

  • 家族葬に招かれず49日法要だけ招かれるときの御仏前

    今はコロナ禍もあって、葬儀も法要も家族だけということが多いと思います。 私の場合、親戚の叔母が最近、亡くなりましたが、家族葬には招かれませんでした。 しかし、家族(喪主)の人から、1か月後にある49日の法要には来て欲しいと招かれました。 このような場合の、御仏前についての質問です。 家族葬にすると、「家族だけなので(喪主は香典をもらうと、お返しが煩雑・大変なので)香典・御仏前も受け取らない」というメリットも生じるようです。 しかし、私のように、家族葬には招かれなかったが、49日の法要だけ招かれる者は、御仏前は出してもよいのか(出すべきなのか)どうか、どちらでしょうか?

  • 四十九日法要について

    来月初旬に母の四十九日があります。 引き物、お香典返しと言った物は どのようにすればいいのでしょうか・・・? 参列するのは身内と親族が2名で 後は御仏前としてお供えを持って来て下さる方が数人です。 *香典返しは四十九日の法要の後に持って帰っていただくのは 変でしょうか? *引き物は予算的にはどのくらいの物でどういった物をを用意すればいいのでしょう? また、法要のお返しとして頂いたお供え物を引き物として持って帰っていただくのですか? *お供え物を持ってきてくださった方にはどのようなものを お返しすればいいのでしょうか? 初めてなもので何もわからずお恥ずかしいですが よろしくお願いします。 ちなみに、地域は大阪です。

  • 49日法要。御仏前の金額は??

    来週末、祖父の49日法要があります。私自身、故人の孫にあたります。 私自身は、法要の日の前日が出産予定日という事もあり、主人に行ってもらい、私は出産しているかもしれないし、産まれてなくても今回は留守番の予定です。 法要は自宅で近い親戚で行い、食事の席もあるようです。 お葬式の際、香典は1万円包みました。 今回は御仏前とお供えのお菓子を持参しようと思うのですが、この場合御仏前は幾ら位が一般的でしょうか? 香典と同じ1万円でいいでしょうか??

  • 49日忌法要の引き物について

    来週主人の49日忌法要があります。 そこで質問なのですが、御仏前をお断りする予定なので引き物は用意しないつもりです。(食事は手配しています。) 親戚と友人2人を招待していますが、その内、主人と友人には御仏前をお断りすることを伝えていません。 当日その場でお断りするのは失礼でしょうか? このようなスタイルでやられた方、または参列された方はいらっしゃいますか? )事前にこちらから御仏前のことを言うのも失礼かなと思いまして…) 補足:主人を若くして亡くし、子供も小さいので、みんな香典返しも何もしなくてよいと言われているので引き物まで用意したら恐縮されると思いこの様な方法に致しました。

  • 四十九日法要のお返しについて

    葬儀の際に参列された方々には当日返しの他に、四十九日法要を済ませた後に香典返しをしました。四十九日法要の際にもお香典(御仏前)を頂きましたが、これに対してお返しというものは当然なことなのでしょうか。そうでない場合もあるのでしょうか。常識としての考えを持ち合わせていませんので教えてください。

  • 葬儀当日にある法要は、御霊前?御仏前?

    週末に、義母の母の葬儀があります。 通夜の翌日、火葬、葬儀、法要があるそうです。 香典は、葬儀のときと法要のときにそれぞれ出すということ、金額はそれぞれいくらかということも、決まってます。(親戚が教えてくれました) 法要は、葬儀当日に1度やって、あとは一周忌までないそうです。 こういう場合、法要のときの香典袋は「ご霊前」ですか?「御仏前」ですか? バタバタしていて、義母とは、なかなか連絡がつかず、教えてくれた親戚というのも、こちらから連絡する間柄ではないので、なかなか聞けなくて・・・。

  • 49日法要後に頂いた御仏前のお返しについて

    9月に母が亡くなり、10月19日に49日法要を行いました。 お葬式や49日までに頂いたお香典のお返しは済ませました。 年賀状のやり取りをしていた方に、喪中ハガキを11月末に送ったところ、遠方にお住まいで、長い間年賀状のやり取りしかなかった方が3名ほど御仏前を送って下さいました。 お礼の電話はすぐにして、私とは面識のない方でしが、色々とお話をさせて頂きました。 そこで質問なのですが、こういった場合の御仏前のお返しは、どのタイミングですれば良いのでしょうか? すぐに送った方が良いのか、少し日をおいてからの方が良いのか分かりません。 表書きは租供養で良いのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 四十九日の法要について

    こちらでは度々お世話になっております。 今回は、婚約者の祖父(外孫)の法事についてご相談 させていただきます。 先日、彼の祖父が亡くなり御通夜・告別式に参列 しました。 今月末に四十九日の法要があるのですが、私は参列 するべきでしょうか? また、告別式の際は香典を連名で5万円、お花代として 5千円を包みましたが、四十九日の法要の時も御仏前を 用意した方が良いのでしょうか? (↑香典の金額は、彼の希望で決めました。) 2人とも都内に住んでおり法事は岡山です。 そのため交通費も高額になり困っております。 そもそも香典に5万円包む時点で驚いたくらいなので。 ちなみに、彼は24歳で家計を共にしています。 宜しくお願いいたします。

  • 四十九日法要について。

    来週に祖父(母方の父)の四十九日の法要があります。 御仏前という形で包むべきでしょうか? その場合いくら包めばよろしいですか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J572CDWのプリンターが有線でも無線でも繋がらないトラブルについて解説します。
  • Windows11のパソコンとMFC-J572CDWのプリンターが接続できない問題の原因と対策をご紹介します。
  • ひかり回線を利用している場合、MFC-J572CDWのプリンターとの接続には特別な設定が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう