• ベストアンサー

厚生年金23年、国民年金2年の場合、厚生年金分は?

大学時代2年は国民年金を払っています。 厚生年金を23年納付しています。 合計で25年年金を納付していますが、 この状態ではまだ厚生年金受給資格は得られないのでしょうか? 大病(脳出血)を患い退職し現在自宅療養中でこの状態となっています。 厚生年金なしでは老後が心配です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8040/17178)
回答No.3

#1です。 日本語がわからないのか,それとも思い込みが激しくて日本語を理解できないのか?もう一度書いてみる。 老齢基礎年金は,保険料納付済期間と保険料免除期間の合計が25年以上であることが支給要件です。 また老齢厚生年金の支給要件は,老齢基礎年金の支給要件を満たしていることと,厚生年金保険の被保険者期間が1ヶ月以上あることを両方満たすことです。 「厚生年金が満たしていない」というのは,思い違いです。厚生年金に加入している期間が1か月であっても,老齢基礎年金の支給要件を満たしていれば,老齢厚生年金は支給されます。

noriechan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。ずぶの素人ですので、なるほど。1階部分の国民年金が25年で、二階の厚生年金は一ヶ月で受給資格がえられて、加入期間に支払った金額や年齢によって支給される金額がかわるということなんですね。ふぅ。不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

厚生年金は国民年金に上乗せされる年金です。ですから、国民年金の受給資格があれば厚生年金は支給されます。 障害年金は初診当日に加入している年金制度から支給されます。 障害年金に3級の規定があるのは厚生年金だけですから「初診当日に国民年金」なら3級は有り得ません(これは仮に厚生年金単独で39年加入していても「離職後に初診」なら国民年金しか出ない事を意味します)

noriechan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。前二行でバッチリ理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

既に300月の納付済期間により老齢年金受給資格を満たしている為、今後年金に加入しなかった場合でも障害年金は受給可能です。 但し、支給される年金制度は「初診当日に使った保険証」により特定される年金制度からの支給です(20歳の誕生月から初診2ヶ月前迄の「全期間の2/3以上納付済」ならば障害年金の対象になり、受給出来る「年金種別は初診当日に加入している年金制度」から支給されます)。 で保険証が重要なのは「健康保険証の記号番号」で厚生年金の「被保険者期間を管理」しているからです。 社保本人であれば通常は厚生年金です(但し、厚生年金の通算加入期間が6ヶ月に満たない場合と日雇特例だけは国民年金から支給されます)。 後就労困難で傷病手当金の離職後継続給付を受けている場合は、継続給付が切れた時点で障害厚生年金の申請をします。尚、障害厚生年金「3級」を受給中でも障害年金の「制約の範囲内で就労」する事は法的に可能であり、そういう就労を探す目的で求職活動を行うならば失業給付金も併存して受けられます(障害者手帳を取得すると失業給付金の受給要件が緩和されます)。

noriechan
質問者

お礼

丁寧できめ細やかなお返事ありがとうございます。 国民年金は学生時代も含め受給条件25年に到達していますが厚生年金はまだ25年を満たしていないのでこちらは受給できないということでしょうか?がんばって障害者雇用で厚生年金の企業で働いているのですが、畑違いで適応できず、(高次脳機能障害など)障害者雇用助成金払い込み後は、嫌がらせやイジメが多く転職してパート=国民年金に転職したいのですが、これが壁になって踏ん切りがつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8040/17178)
回答No.1

厚生年金の被保険者期間があって、老齢基礎年金を受けるのに必要な資格期間を満たした方が65歳になったときに、老齢基礎年金に上乗せして老齢厚生年金が支給されます。 老齢基礎年金を受けるのに必要な資格期間とは,「保険料納付済期間と保険料免除期間の合計が25年以上であること」です。この場合の年金とは,国民年金,厚生年金,共済などなんでもいいから通算してください。 ところで,いま国民年金に加入していますか?

noriechan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 質問の意味は国民年金はすでに25年の加入を満たしているのですが、厚生年金が満たしていない(国民年金のみ加入していたパートの時期があった)ため、厚生年金分はもらえるのかどうかが、心配という質問です。(困&心配)現在は厚生年金に加入しているのですが、やいたい仕事(パート=国民年金)をするネックになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金60歳からの厚生年金

    国民年金60歳からの厚生年金 来月6月で60歳を迎えます。よって国民年金納付が今月で終了します。(40年間きちんと納付してきました) 家族は妻が扶養に入っており59歳です。また、年金受給は65歳からの予定です。 ここにきて、来月(6/1)より就職の話があります。会社勤めで月給22万円です。 よって、18092円の厚生年金保険料を納付していきます。 給料22万円のままで5年間務めて退職した場合、5年で約108万円納付することになります。 では、65歳からの年金受給額は月額ベースでいくら上乗せされるのでしょうか? もとはとれるのでしょうか?

  • 厚生年金と国民年金の受給額について

    現在、共働き(夫・厚生年金/妻・国民年金)です。 ■質問その1  年金受給額の計算式がわかりません。  どちらが受給額の点から有利でしょうか?   (1)パートを退職し、夫(会社員)の扶養になる。    ⇒2人とも厚生年金の受給者になる。   (2)2人とも別々に働き続ける。    ⇒夫は厚生年金受給者になり、妻は厚生年金の受給者になる。  ※ちなみに妻は既に約20年、国民年金を納めています。 ■質問その2  前述(1)の場合、扶養になるタイミングが異なる事により受給額に  差分はあるのでしょうか?(今退職/5年後退職)  扶養になった後、納付した国民年金がどうなるのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 教えて下さい。厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を

    教えて下さい。厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を受給できるんですよね? 厚生年金に加入していない場合、国民年金に加入して、年金を納めるのが国民の義務なんですよね? 国民年金の場合、20歳から納めることが義務づけられていて、60歳まで納め続けるのも義務づけられているですよね? それなのに、なぜ、厚生年金と国民年金の納付期間が、25年あれば、老齢年金を受給できるんですか? どうぞ教えてください。よろしくお願い致します。

  • さきほど国民年金と厚生年金を間違えてしまいました。

    さきほど国民年金と厚生年金を間違えてしまいました。 厚生年金の受給資格は20年なので厚生年金に20歳から40歳までの20年間掛けたら、その後は掛けなくても受給出来るのか知りたかったです。 20年掛けて40歳になった後に掛けるのを辞めた場合どうなるのでしょう?

  • 厚生年金と企業年金(旧:厚生年金基金)について

    納付月数が不足しているため、厚生年金(国民年金を含む)の受給資格はないが、厚生年金加入中に企業年金にも加入していた場合、企業年金だけ受給できることって可能でしょうか?

  • 遺族厚生年金の受給資格期間とは25年?

    いつもお世話になります。 FPの勉強をしているものですが、遺族厚生年金の受給要件に 「老齢厚生年金受給権者または受給資格期間を満たした人が・・・」 という記述がありますが、 「受給資格期間を満たす」というのは、老齢基礎年金の受給資格期間=25年以上 であるということであっていますか? 例えば、 20歳~40歳まで厚生年金に加入していた会社員が(妻と、18歳未満の子供あり) 自営業を初めて国民年金に5年加入すれば、 (厚生年金20年)+(国民年金5年)=25年 ということで、この時点で亡くなると、遺族には厚生遺族年金が支払われるのでしょうか? (遺族基礎年金も・・・) それから、 1カ月だけ、厚生年金に加入後会社員を退職した人が(妻と、18歳未満の子供あり) その後自営業を始めて国民年金には299カ月、加入したあとに亡くなった場合、 老齢基礎年金の受給資格期間25年を満たしていないので、 遺族厚生年金は受給されず、 ただ保険料納付要件は満たしていたので、遺族基礎年金のみが受給される・・ という解釈であっているでしょうか? 例えがわかりづらくてすみません。 この解釈であっているのか、 間違っていればどのあたりが間違いか、教えていただけると大変助かります。 試験が今週末なもので、ちょっと焦っております。 よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金の加入者の専業主婦って第三号国民年金受給者

    厚生年金の加入者の専業主婦って第三号国民年金受給者になるんですよね? 専業主婦の人って国民年金を1円も納付してないのに、老後は国民年金を貰えるわけですよね?これの財源ってどこから出てるんですか? 0円で老後にお金が貰える仕組みって凄くないですか?国民年金基金が赤字になって当たり前では???

  • 国民年金と厚生年金について

    親のことなんですけど、独身時代11年間働いていた分の厚生年金が受け取れない、と市役所に言われたそうです。 今、テレビとかで色々と放送してるじゃないですか。 それを見て、親も手続きしに行ったんですが、国民年金が11年分足りないらしく、厚生年金も受け取れない、と言われたそうです。退職後、2,3年は払っていたそうなのですが、11年分国民年金がたりないので、厚生年金も支払われないものなのでしょうか。 親は、払ってない国民年金の分は支払われないのは当たり前だけど、厚生年金は働いてた時のものなので、支払われるのではないか、と言っています。 親は、今年で60歳なので、厚生年金だけでも貰いたい、と言っています。市役所では、国民年金の11年分を今の年齢から11年はらい続ければ支払うことが出来る、と言っていたそうです。この11年分を払わなければ厚生年金の11年分も受給されないのでしょうか。お願いします。

  • 厚生年金→国民年金の手続き

    普通なら、厚生年金から国民年金への手続きは退職した会社から退職したことを証明するものをもらって持参すると思いますが、 一向に貰えない場合手続きが出来ませんので、 国民年金に加入しないまま別の会社で厚生年金に加入しても 後から国民年金の納付をするように納付書が届くんですよね? その場合、無職の間の国民年金を納めるだけで良いのでしょうか? 厚生年金に加入した後の分も請求されてしまいますか? *市役所の年金課には、既に厚生年金に加入している旨はどうやって分かるのでしょうか?

  • 厚生年金は20年以上納付しないともらえないのですか?

    あるところで厚生年金(国民年金ではありません)は20年以上納付していないともらえないと聞きました たとえば会社勤めを18年間して厚生年金を18年間納付して退職しその後国民年金を10年納付した場合、厚生年金の分は1円ももらえないのでしょうか? だれか詳しい方がいらしゃったら教えてもらえませんか よろしくお願いいたします