• 締切済み

アーティストになりたいです

19歳です。 高3から美術の勉強を始めて、美術系予備校で1年浪人して私立の四年制美術大学の油絵科に入学しました。 困っていることは制作にあたってのコンセプトがまだ定まっておらず、これからも絵画表現をしていくことに疑問を抱いていることです。 浪人時代は好きだったので絵を描いていました。 今も絵を描くのは好きですが、趣味で制作するよりも、作家として社会に何を伝えたいのか、それを伝えるのに最適な表現方法を見つけたいです。 今の大学で学ぼうとすることはできると思うのですが、制作に対してのコンセプトを重点的に学ぶ大学、学部、その他等ありましたらぜひ教えていただきたいです。 その大学の教授などに直接伺い、ご指導を頼むという手段も考えています。 また、芸大の先端などはそういった感じなのでしょうか? 作家になる為のアドバイスなどもぜひよろしくお願いします。

  • 美術
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 アーチストは誰でもなれます。  前衛的な作品を作って、ハコを借りて個展を開くだけです。  後はスポンサーの目にとまれば良いだけです。  普通はそれでは食っていけないので、デザイナーとして生計をたてます。  趣味で作品を作って、デザインフェスなどで作品を発表したり個展を開いたり。  あるいは、美大の講師などで安定収入を得ながら、個展を開いたりしてますね。  (多くのアーチストにとって、個展とは宣伝活動です。名前を広めたり、「個展をしてますよ」という事で、創作活動に箔をつけたりしてます)  ---------  学校は創作活動の環境を与える所で、基本は本人が頑張らないといけない所だと思ってください。  学校に入ったらスゴい裏ワザを教えてもらって、スゴい技術とアイデアが手に入る所ではないです。

  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.3

私たち一般社会の人間の大半は、アーティストに対して理解があるわけでもなく、 作品から影響を受けるつもりもなく、特に支援をしたいとも考えていません。 私たちはきっと将来のあなたを貧乏で、独りよがりな作業を続けている変人のようにみなすかもしれませんが、 それでもあなたは、作品を通して私たちにふと立ち止まる時間や、何らかの感情体験を与えようと試み続けますか。 >今の大学で学ぼうとすることはできると思うのですが、 >制作に対してのコンセプトを重点的に学ぶ大学、学部、その他等ありましたらぜひ教えていただきたいです。 有名どころですと美学校、四谷アートステディウム(確か?)などがありますが、 大学レベルでは哲学系の先生などがアート批評についてのゼミを持たれている場合も多いですね。 たとえば早稲田大学文化構想学部、法政大学国際文化学部、 ダンスや映画でしたら、立教大学現代心理学部映像身体学科などです。 海外のほうは残念ながら私はよく知りません。 >作家になるためのアドバイス 大学の教授に直接伺う、という手立ては大賛成です。 個人的には財団などが実施している若手アーティスト支援・レジデンスプログラムに応募することを前提として、 キャリアを積み上げられることをお勧めしたいです。 国内のものは大学に情報があるでしょうが、国外のものでしたら3331やゲーテインスティチュートや日仏学院などを経由して情報が入ってくることと思いますのでチェックしてみてください。 若いうちは作品媒体を限定せずに広く作品を鑑賞することと、 作品の内容を考察しうる論理的思考能力を養うこと、 出来れば外国語の能力を身に着けて、外国語のアート文献を読み通す能力を身につけてください。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 ご自分が自分をアーティストと思うならそれでいいのです。誰もけちはつけません。問題はそれで生活して行けるかどうかです。  私の知人のお嬢さんは公立の美術大学、それから大学院、在学中に院展に入選しましたが、もちろん絵だけで食べて行けるわけはありません。若手ではかなり知名度が高い方です。それもで既述のとおりです。  絵を描いて描いて描きまくって、その中から自分なりの表現が出てくるものです。そしてそれが受け入れられるかはまた別の問題です。ゴッホは生きているうちに売れた絵は一枚だけでした。それでも絵を描かずにはいられない・・・それがアーティストです。作家です。でも大半は貧乏です。その覚悟はないみたいですね。

  • yihh
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.1

アーティストになりたいのに 自分でコンセプトを考えられないって…。 趣味で終わった方がいいのでは? 作家やアーティストで食べて行きたいのなら、絵以外の経験を積むことです。 旅をするとか 恋愛するとか 沢山の本を読むとか。そこからコンセプトや制作意欲がでてくるのでは? ジミー大西が大学でコンセプトを学びましたか? なんだか質問者様は失敗したくない。優等生でいたいというように感じます。

関連するQ&A

  • 東京藝術大学 先端芸術表現科について

    東京藝術大学 先端芸術表現科を受験しようと思っています。 ただ、今まで本格的に絵を習ったことなどがないのですが、大丈夫でしょうか? この学部は美術部の中にあるのですが、ほかの科と違ってひとつの技術(絵画とか)を追求するのではなく、映像・音楽を含めた表現方法を学ぶ科のようです。 音楽も美術も学べる科を探していてこの科にとても魅力を感じています。 よろしくお願いいたします。

  • 絵を学ぶ場所

    来年理系の夜間大学を受験する浪人生です。 通う大学はバリバリの理系なのですが…… 私は絵を描くことに興味があります。 『在学中に絵を学ぶよい施設はないでしょうか?』 漠然とですが描いてみたい系統は油絵です。もしくはデッサンがうまくなるところ。 今まで絵をまともに描いたことはありません。 在学中に通う候補は新宿美術、メッツ絵画教室などです。 大学卒業後は就職して (1)夜間の美術系の大学に通う(多摩美など) (2)夜間の美術専門学校に通う(桑沢デザイン、セツモードセミナーなど) (3)通信制の美術大学に通う(武蔵野のなど) (4)絵画教室に通う などを考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 地方からの美大、芸大進学は難しいですか??

    地方からの美大、芸大進学は難しいですか?? 私は今中学3年生です。 受験生ですが、 美術コースのある高校に入る予定です。 将来の夢はまだ決まっていませんが、 美大、芸大に進学して、 絵画を極めるところに入りたいと思っています。(油絵など) でも地方に住んでいる(結構田舎)ので、 近くに予備校もないし、個人経営の絵画教室ぐらいしかありません。 やはり地方では美大、芸大進学は難しいのでしょうか。 そうだとすれば、 どうすれば美大、芸大を目指せるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 芸大の油画専攻

    芸大に詳しい方に、是非回答をしてもらいたいです。 私は今高一で、冬から画塾の冬期講習へ通うことを決めています。 第一志望校が芸大なのですが、油画に興味を持っているので油画専攻を目指そうと考えています。 しかし、私は今まで油を扱った経験が全くありません。 まだあと二年程、受験まで時間はありますが、油は慣れるまでに、かなりの時間がかかると聞きました。 二年のうちに、芸大を立派に目指せる程の油画の実力はつくんでしょうか…。 ちなみに美術経験ですが中学三年間、美術部に所属してコンクールで金賞を取りました。小さな頃からイラストなどの絵は描いています。

  • 絵画専攻での将来の仕事について

    春から芸術系大学の2年生になります。 専攻は絵画で、油絵を中心に描いています。 昔から絵が好きで、将来の仕事については特に何も考えず、ただ絵を描きたい、と絵画を専攻しました。 今、自分の好きなことができてとても幸せです。 けれど将来ちゃんと仕事に就いて、豊かでなくてもいいので自分で生活できるくらいのお金は稼ぎたいと思います。 まわりには流されたくないし、このままではだめだと思い最近、将来のことについて考え出しましたがどこから考えていいのかわからず困っています。。 ただ最近思っていたのは、いろいろみたり考えたり、人を楽しませたりするのが好きで、いろんな作品にも関わりたいと思い、美術に関わる企画の仕事について調べています。。 私は、マネージメントなどの専攻ではなく純粋に絵を描く絵画専攻ですが、そのような仕事に携われるようなことはあるのでしょうか。。 また、企画以外にも美術の世界でいろいろな作品、いろいろな人に関われるようなお仕事があればぜひ教えていただきたいです。。 それから将来、仕事には就きたいですが、その合間には自分で制作もやっていきたいと思います。

  • 突然ごめんなさい。

    突然ごめんなさい。 絵やイラスト関連の進路で、迷っているものです。 私は今明治学院大学文学部の芸術学科というところに通っている1年生の女子なのですが、 やはり絵やイラストを将来仕事にしていきたい、絵に関わっている仕事がしたい、と思う気持ちを諦めきれません。 私の通っているこの大学では、芸術面での刺激を与えてくれる場ではあっても実技を学ぶ場ではないので、 自分で素敵な作家さんや作品に触れて刺激を求め、 自分で根気強く描いたりイラスト雑誌に投稿したりするしか認められる方法はないのかなあと思うと、 「絵の刺激がもっと強い場に行って、自分を試してみたい」と思ってしまいます。 現在大学に通いながら4月から美術予備校にバイトのお金で通い基礎を学んでいるのですが、 やはり美術予備校という場は刺激が多くて、絵に対する姿勢だけでなく日常の中での視点も変わったような気がして、 絵を描くことや毎日を過ごすことが、もっと楽しくなったと感じています。 そうした中でやはり思うことは、「もっと本格的にやって、仕事にしたい」ということでした。 お金の状況や大学生という今の状況を考えて、東京藝術大学の美術学部先端芸術表現科というところを狙ってみては、 と予備校の先生からアドバイスを頂いたのですが、正直にいうとそれは私の絵のレベルを見て言ったのではなく、、 「試してみて、それで受かることができたら、形にできるじゃない」ということではないかな、と考えています。 その為、絵が描くことが小さい頃から好きで、周りの人に「いいね」と褒めて頂いてきたとしても、 受験の場で勝ち抜いていく程の技術や、熱意があるのかと問われれば、自信を持って答えることはできないです。 芸大の先端芸術表現科の先生方が執筆した「先端芸術宣言!」を情報集めの為にも今読んでいます。 考え方は、共感できる部分や「こんな考え方をする先生方がいる場に行きたい」とも思うのですが、 親からは「勝算はあるのか、そしてその熱意はあるのか」と問われ、模索中ではあります。 国立大学なので、入試方法のなかにセンター試験も含まれています。倍率は約7倍とされていて、 「行きたいな」と思って行けるところではない筈なので、そう言われるのも当然だと思います。 しかし、「本格的に、絵やなにかで自分を表現して、それで認められたい」と思うので、勇気を出して踏み出すのなら、今しかないと、思います。 芸大受験は、大学1年生という立場で8月から目指すという状況は、あまりにも無謀でしょうか。 そして、美術大学でなくてもセツ・モードセミナーさんやパレットクラブさんのように、絵やイラストを学ぶ専門学校のような場があることを知ったので、 むしろそちらの方向に進んで絵やイラストの方向で仕事にすることを目指した方が、よいのでしょうか。 関係者の方や、私も同じ状況だよという方、そして関係者でなくても私はこう思うよ、という方がいらっしゃったら ご意見頂けるとうれしいです。 長々と、失礼しました。

  • 美術関係の学校について

     はじめまして こんにちは 私は現在大学 3年のものです。 将来 美術関係の仕事をやりつつ 油絵を書いたり イラストレータのお仕事やいつくかの公募展にだしたいと思っていますが、 現在の大学の専攻がまったく美術関係と違います。今やっている勉強にもあまり身がはいらず 絵を描いたり本を読んだりするばかりの生活です。 なので 来年 大学をやめて専門学校や 美大に移るか それとも大学を卒業してから どこかで2,3年勤めて 専門ないし美大にいくか考えております。 理由は 私は構図は苦手なので(いつも直感で書いてしまう・・)絵の表現方法を学ぶことと ほかの人から刺激を受けたいと思っているからです。 それを勉強することと 絵画教室に通うのもてですが 就職で美術関係となるとやはり美術関係の学校を出たほうが有利なのかなと考えています。 とりあえず一日30分以上デッサンはやっています。 長々となってしまいましたが、どなたか助言お願いします。

  • 『油画』予備校・芸大・美大について 

    お世話になっております。私は今年東京芸大に落ち二浪目に入ります。といっても浪人生の様に予備校に一年通ったわけではなく入試直前を受講しただけです。金が無かったというのがまず理由なのですがそれ以前に私は人前で絵を描くのが苦手なようです。出来上がりを見られるのはいいのですがエスキースや描いている最中を見られるのがかなり羞恥的なのです。講師の方にご教授していただけるのは刺激になる事この上ないのですし絵や生徒への情熱もかんぜられるのですがやはりなんとも自分が出せなくなるのです。先生を気にして私が他人の絵を描いている様なのです。 話は変わりますが東京芸大とその他の芸美大の違いについて吟味しそこで知りえた事は『作品になっていること』『アイデンティティーを持った絵になること』だと確信いたしました。もちろん大学に入って得ることはそれ以上のものでしょうが。その確信の結果、あとはそれを実行に移し作品を自分の絵として鍛錬せるということになるのですが、そこで先ほどの予備校の壁にぶち当たるのです。金なしそして予備校の空気に息つまる。私は画家になりたく思いますし自分の絵を絵で終わらせずに感情を持った作品に高めたいと思っています。そこで質問なのですがこの私が絵画を勉強し自分の絵を極める為芸大を目指し予備校に通うことは、私が思っている以上に大きな物が得られるのでしょうか?またそうではなく私美大に通うことも考えています。しかし私は東京芸大以外の芸大美大に作品的魅力を感じた事がないです。大学で学ぶのは自分なのでどこの大学であれ自分次第だということは分かってるのですがどうなのでしょうか?質問になっていなくまとめきれない部分があるのはご了承ください;芸大・美大生、出身者の方に是非お言葉をいただけたらと思います!また東京芸大で学んだ方がおられましたら芸大・油画・作品についての考えももらいたいです。よろしくお願いします

  • 外国の美大に行きたいのですが、自分に合っているところはどこでしょうか・・・

    はじめまして、こんにちは。 外国の4年制の美大に行きたいと思っています。 英語圏希望です。 「そこで、どの美術大学がおすすめですか?」という質問は唐突すぎるとわかっているのですが 油絵かグラフィック、どちらを専攻したいのかまだ迷っています。 自分でいろいろ調べても、外国のオープンキャンパスに金銭的に行けないので、どこがどういった所なのか想像がつかないのが現状です。 将来の就職よりも、学校の雰囲気や校風、授業の内容、環境、教育の充実に重点を置いています。 ずっとイギリスの大学に行きたいと思っていたのですが、視野を狭めずにアメリカなども考えてみようと思い質問させて頂きました。 勝手なイメージなのですが、イギリスは油絵よりもグラフィックの方が充実していますか? 油絵を学ぶには、やはりフランスでしょうか? 学ぶのなら楽しく学びたいので、言葉の問題がひっかかっていて英語圏にしようと思っています。 フランス語やドイツ語はわからないので・・。わからないと、やはり4年間学ぶことは難しいですよね? 油絵を学ぶとしたら、どの国でしょうか。 イギリス、ニュージーランド、オーストラリア、アメリカ、カナダの中ですと やはりイギリスとアメリカが美術に充実しているイメージがありますが、いかがでしょうか。 また、イギリスですとロンドン芸術大学がよい(漠然とした言い方ですが)のでしょうか。 イギリスの美術大学でオススメがありましたら教えてください。 ロンドン芸術大学は全体的に油絵よりもデザインが強い気がするのですが、いかがでしょうか。 日本で言うと、東京芸大、ムサビ、たまび、金沢美大のようなところが好きです。 今高校三年生です。浪人覚悟です。 周りに外国の美大に行ってる知り合いがいないので、わからないことだらけで、すみません。 調べ方もインターネットしかわからなくて、 「こんな人に聞いたらいいよ」「こうやって調べたらいいよ」などもありましたらお願い致します。 いろいろとご見解頂けると助かります、よろしくお願い致します。

  • 東京芸術大学大学院修士課程の試験内容を教えてください。

    私は現在教育学部美術専攻の1回生です。 将来は教育系ではない美大の大学院の受験を目指しています。 といってもそれは相当難しいことですが。 とりあえず情報収集をしてみようということで、少し前からいくつかの大学の大学院募集要項などをみています。 ところが東京芸大は、音楽の方はすでに試験内容が発表されていますが、美術は発表されていません。 大学に問い合わせることもできるらしいのですが、まだちょっとそこまでの勇気はないので(笑 もし知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 ちなみに絵画専攻油画を希望しています。