絵やイラストを将来の仕事にしたい!進路に悩む大学1年生の女子の質問

このQ&Aのポイント
  • 大学1年生の女子が絵やイラスト関連の進路について悩んでいます。現在の大学では実技を学ぶことができず、自分で刺激を求めて描いたり作品を投稿するしかない状況です。美術予備校に通い基礎を学んでおり、もっと本格的に絵をやって仕事にしたいと思っています。先端芸術表現科を目指すアドバイスも受けましたが、自身の技術や熱意に自信が持てず迷っています。
  • 芸大の先端芸術表現科に興味があり、先生方の考え方に共感していますが、親からは勝算や熱意を問われています。入試が難関であることも認識していますが、自分を表現して認められたいという思いから勇気を出して踏み出すべきだと考えています。また、美術大学以外にも専門学校で絵やイラストを学ぶ道もありますが、どちらが良いのか悩んでいます。
  • 質問者は大学1年生の女子で、絵やイラストを将来の仕事にしたいという思いを持っています。現在の大学では実技を学ぶことができず、美術予備校に通い基礎を学んでいます。先端芸術表現科を目指すことを考えていますが、自身の技術や熱意に自信が持てず、受験の難しさも認識しています。一方で、美術大学以外にも専門学校で絵やイラストを学ぶ道もあることに気づき、迷っています。関係者や同じ状況の方からの意見を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

突然ごめんなさい。

突然ごめんなさい。 絵やイラスト関連の進路で、迷っているものです。 私は今明治学院大学文学部の芸術学科というところに通っている1年生の女子なのですが、 やはり絵やイラストを将来仕事にしていきたい、絵に関わっている仕事がしたい、と思う気持ちを諦めきれません。 私の通っているこの大学では、芸術面での刺激を与えてくれる場ではあっても実技を学ぶ場ではないので、 自分で素敵な作家さんや作品に触れて刺激を求め、 自分で根気強く描いたりイラスト雑誌に投稿したりするしか認められる方法はないのかなあと思うと、 「絵の刺激がもっと強い場に行って、自分を試してみたい」と思ってしまいます。 現在大学に通いながら4月から美術予備校にバイトのお金で通い基礎を学んでいるのですが、 やはり美術予備校という場は刺激が多くて、絵に対する姿勢だけでなく日常の中での視点も変わったような気がして、 絵を描くことや毎日を過ごすことが、もっと楽しくなったと感じています。 そうした中でやはり思うことは、「もっと本格的にやって、仕事にしたい」ということでした。 お金の状況や大学生という今の状況を考えて、東京藝術大学の美術学部先端芸術表現科というところを狙ってみては、 と予備校の先生からアドバイスを頂いたのですが、正直にいうとそれは私の絵のレベルを見て言ったのではなく、、 「試してみて、それで受かることができたら、形にできるじゃない」ということではないかな、と考えています。 その為、絵が描くことが小さい頃から好きで、周りの人に「いいね」と褒めて頂いてきたとしても、 受験の場で勝ち抜いていく程の技術や、熱意があるのかと問われれば、自信を持って答えることはできないです。 芸大の先端芸術表現科の先生方が執筆した「先端芸術宣言!」を情報集めの為にも今読んでいます。 考え方は、共感できる部分や「こんな考え方をする先生方がいる場に行きたい」とも思うのですが、 親からは「勝算はあるのか、そしてその熱意はあるのか」と問われ、模索中ではあります。 国立大学なので、入試方法のなかにセンター試験も含まれています。倍率は約7倍とされていて、 「行きたいな」と思って行けるところではない筈なので、そう言われるのも当然だと思います。 しかし、「本格的に、絵やなにかで自分を表現して、それで認められたい」と思うので、勇気を出して踏み出すのなら、今しかないと、思います。 芸大受験は、大学1年生という立場で8月から目指すという状況は、あまりにも無謀でしょうか。 そして、美術大学でなくてもセツ・モードセミナーさんやパレットクラブさんのように、絵やイラストを学ぶ専門学校のような場があることを知ったので、 むしろそちらの方向に進んで絵やイラストの方向で仕事にすることを目指した方が、よいのでしょうか。 関係者の方や、私も同じ状況だよという方、そして関係者でなくても私はこう思うよ、という方がいらっしゃったら ご意見頂けるとうれしいです。 長々と、失礼しました。

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>自分で素敵な作家さんや作品に触れて刺激を求め、 >自分で根気強く描いたりイラスト雑誌に投稿したりするしか認められる方法はないのかなあと思うと、 >「絵の刺激がもっと強い場に行って、自分を試してみたい」と思ってしまいます。 表現がしたいなら、そんな遠回りせずに、普通にデザインフェスタやコミケなどで自分の作品を出せばいいんじゃないですか? 学校という狭く閉じた世界じゃなくて、作品を自分の判断、責任で一般に公開する事は刺激的ではないですか? 自主制作した作品を誰かが買ってくれるなら、それ以上分かり易い評価は無いかと。 そこで評判が良ければ、コネが出来たり仕事が舞い込んでくる事もあるでしょう。 専門の学校に入らないと表現活動が出来ないワケじゃないと思いますが…。 絵を仕事にしたいなら、需要がある=仕事として成り立つ嗅覚を養える場としてこれ以上の場は無いと思いますし。 学校は学校であり、需要と供給が火花を散らす現場ではないので本格的ではないです。 学校は表現する場じゃなくて、学問を学ぶ場ですから、一種の矯正の場ですよ。 イラストの学校はきっと楽しいだろうけど…、正直仕事の役にはあまり立たないと思います。 学校よりも現場の方が実力が付くと思いますし。 イラストの学校というのは人生に余裕のある人が趣味で行くものだと思います。

gomahagi
質問者

お礼

>表現がしたいなら、そんな遠回りせずに、普通にデザインフェスタやコミケなどで自分の作品を出せばいいんじゃないですか? 無名の人でも出展できる、アートメーターというサイトを発見しました。 そこで、出展・交流する機会をいただければ、それでいいんじゃないかな、とも思ったことがあります。 デザインフェスタという発想は無かったです。情報収集が全然足りてないですね、反省… もっとしっかり、調べてみます。 >絵を仕事にしたいなら、需要がある=仕事として成り立つ嗅覚を養える場としてこれ以上の場は無いと思いますし。 本当に、そうですよね。 見ていて、「欲しい、自分のものにしたい」と思わせるほど引力のある作品に触れる機会であったり、 それを見て自分も頑張らなきゃと思う実践的な場であるわけですよね… そうやって、表現したい気持ちを大事にして、まずごちゃごちゃ言わないで 表現の場に乗り込む! という熱意というか、行動力を見習いたいと思います。 >学校は表現する場じゃなくて、学問を学ぶ場ですから、一種の矯正の場ですよ。 イラストの学校はきっと楽しいだろうけど…、正直仕事の役にはあまり立たないと思います。 学校で学ぶことというのは、本当に計り知れないことだと思います。 計り知れないからこそ、何か新しい可能性を見つけられるのではないかと、欲張ってしまった部分があるのではないかと。 表現したい気持ちをアウトプットしてもいないうちに言うことではありませんね。 現場で、表現することに重きを置いてみようかなと、思いました。 何だか勇気が出ました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

予備校は受験のために行く所なので当然志望のアドバイスはすると思います。 おそらく実技だけものすごくうまいタイプではない、筆記試験がやればできるタイプ、ということでそういうアドバイス(先端~科)なのではないでしょうか。 話をうかがった限りでは、もしあなたが進学・進路に対して熱意があるならそれほど迷わないんではないかなと思います。予備校で周りを見ていてそう思いませんか? 親御さんのアドバイスはひじょうに的確のように思います。 つまりあなたは今の学校に通って卒業するのが良いということだと思います。 絵は自己流で続ける。 師匠は必要ならいろいろ当って探す。 そのような事で良いような気がします。 無謀とか言うのであれば芸術をなりわいにするとか、芸大に進学する、進学を希望する事自体が誰にとってもそもそも無謀なのだと思われます。その無謀な道を選ぶかどうかです。 大学一年生はともかく、19歳で芸大目指して勉強中は珍しくないと思います。 「認められたい」という思いは制作を続けるならずっとついて回るでしょう。 また芸大を出たからといって就職せずに「自己表現」のために日夜時間を使える人は限られているのではないかと思います。 今の予備校で将来その道に進んだ時でも役に立つような人間関係は得られていますか? もし専門の学校に進むとしたら志をわかりあえる仲間が得られるのが最大のメリットかもしれません。

gomahagi
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >話をうかがった限りでは、もしあなたが進学・進路に対して熱意があるならそれほど迷わないんではないかなと思います。予備校で周りを見ていてそう思いませんか? 本当に、その通りだと思います。 迷っている、自分で答えを出せない、という時点でもう一度常識から考えたほうがよいのかと。 >つまりあなたは今の学校に通って卒業するのが良いということだと思います。 絵は自己流で続ける。 師匠は必要ならいろいろ当って探す。 師匠さんにあたるという方法も浮かんだのですが、調査と行動に踏み切っていないできたので、 今回のことを反省して真剣に調べてみます。 >「認められたい」という思いは制作を続けるならずっとついて回るでしょう。 妙に、この言葉に納得してしまいました。そうですよね、この気持ちがあるから、製作したい気持ちが生まれるとうのも、ありますよね。 「どの範囲で、どれ程の深さか」によって、「認められる」が変わってくるとも思いますが、 大衆的に、誰もが知っている、というレベルの「認められる」方は、やはりホンの一握りなのですよね。 だけど、誰もが「自分を試してみたい」という気持ちを持っているのではないかと思うと、 やはり挑戦することをあきらめたくないです。 ありがとうございました。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

私の考えです。就活のための進路変更などではないなら、美大に行く必要はありません。絵は人に習うものではありません。

gomahagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誰もが就職のことについては悩んでいると思うのですが、私も今から不安な気持ちです。 マスコミ関係も興味を持っているのですが、就職できる確率を耳にして おじけづいている、だけなのかもしれません。 逃げ腰では何もかも、だめですね。 絵は人に習うものではないと、親からも言われましたが、 美大に入ろうと頑張りあう仲間や、そういった指導に当たる先生の言葉はすごく刺激になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美術教室より美大や芸大へ行く意味ってあるの?

    美大・芸大の卒展へ行ったり、美大・芸大の卒業生と話していて思うのですが、作品を見ているとどうも美術教室や美術予備校へ行っている人とあんまり画力が変わらないような気がするのですが(ともすれば予備校生のほうが上手だったりする)芸大や美大で絵を習う意味ってあるのでしょうか。 美大や美大に入ったら予備校で散々やった静物や人物デッサン(白黒・着色)を2年ほどやらされますし、それは予備校でやることと殆ど変わらない・・・。しかも美術予備校や美術教室には芸大の生徒や先生が直接教えにきているところもありますし、卒業しても芸術家として食べていけるのはほんの一握りどころか一摘み程度です。 よほど大学に直接教えていただきたい先生がいる、というのならまだしも、現在の美大や芸大では教員の美術に対する考え方や作品を大々的に公開しているところも少ないですし、作品を直接売買している教員もあまりいません。(作品の制作を一切していない教員も多く存在します)だからそのような動機も持ちにくいでしょう。 だったら予備校や美術教室へ行ってそのままプロになる、という道でもいいのではないかと思います。現在クリエイターと呼ばれる人たちの中には美大や芸大出身者以外の人々も多く存在しますし。 現在美大・芸大へ行かれている方、卒業されてプロの芸術家やクリエイターになった方。やはり美大・芸大へいく意義はありましたか?

  • アーティストになりたいです

    19歳です。 高3から美術の勉強を始めて、美術系予備校で1年浪人して私立の四年制美術大学の油絵科に入学しました。 困っていることは制作にあたってのコンセプトがまだ定まっておらず、これからも絵画表現をしていくことに疑問を抱いていることです。 浪人時代は好きだったので絵を描いていました。 今も絵を描くのは好きですが、趣味で制作するよりも、作家として社会に何を伝えたいのか、それを伝えるのに最適な表現方法を見つけたいです。 今の大学で学ぼうとすることはできると思うのですが、制作に対してのコンセプトを重点的に学ぶ大学、学部、その他等ありましたらぜひ教えていただきたいです。 その大学の教授などに直接伺い、ご指導を頼むという手段も考えています。 また、芸大の先端などはそういった感じなのでしょうか? 作家になる為のアドバイスなどもぜひよろしくお願いします。

  • 映像科と先端芸術表現科について

    現在、美術予備校の映像科に通っている高校三年です。 映像作品を作ってみたいという思いから、春から映像科に進むことを決めたのですが、最近先端芸術表現科へも興味を持ち転科をしようかと迷っています。 芸大には映像科がありませんし、映像がやりたいなら先端ではなくこのまま映像科で私大の映像科を目指すべきなのかわかりません。かといって映像科に在籍したまま個人ファイルを何のアドバイスも無く作るのにも不安があります。 予備校や大学におけるこの二つの科においての違いについてわからず困っています。なんだか、自分のやりたいこともはっきりしてこない感じがしています。 予備校の先生にも相談をしようと思っているのですが、こちらでも意見を伺えればと思い質問させていただきました。

  • 東京藝大の先端芸術表現科、大学と大学院について

    こんにちは。 東京藝大の先端芸術表現科に興味があるので質問させて下さい。 今私は、社会人2年目です。 仕事の時間が自由な事もあり、大学または大学院進学を考えています。 (専攻は違いますが4年生の他大学を既に卒業しております、美術芸術系の大学ではありませんでした。) 先端芸術科に在籍またはご存知の方がいましたら教えて頂きたいのですが 大学と大学院ではカリキュラムは違うのでしょうか? 大学のサイトにああシラバスを覗くと とても自分が学びたい内容と一致していたのですが 大学院の方のシラバス、詳しい講義内容は載っていませんでした。 しかも大学院ではより専門的な技術や知識を求められるんですよね? もともと映像、絵画に興味はあり 受験するとなれば予備校にも通いますが 芸大美大出身ではないので 大学院ではなく、大学から入った方が良いのかなと思っています。 通常 大学を一度卒業した者は大学院に行く事が多いと思うのですが 分野が特殊なだけに迷っています。 もしカリキュラムに相違が無ければ 大学院でも良いのでしょうか、、、 長々とすみません、 ご存知の方がいれば意見を参考にさせて下さい。

  • 東京藝術大学 先端芸術表現科について

    東京藝術大学 先端芸術表現科を受験しようと思っています。 ただ、今まで本格的に絵を習ったことなどがないのですが、大丈夫でしょうか? この学部は美術部の中にあるのですが、ほかの科と違ってひとつの技術(絵画とか)を追求するのではなく、映像・音楽を含めた表現方法を学ぶ科のようです。 音楽も美術も学べる科を探していてこの科にとても魅力を感じています。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人で芸大受験

    社会人1年目の女です 高校生の時、芸大の先端への進学を考えましたが、親の反対からあきらめ、普通大学の哲学科に進学しました 美術の次に好きだった哲学を学ぶうちに消えていくだろうと思っていた芸大先端進学への夢でしたが、大学を卒業し就職した現在、より大きいものとなっています ずっと貯金をしていたので学費はなんとか払っていけそうです 美術予備校を見つけ、昔使っていたセンター対策のテキストもひっぱりだしてきました しかし、美術の勉強はいままでゼロ、受験勉強が出来るのは土日と夜のみ、しかもこの歳で芸大を目指すというのは周りからみれば馬鹿なことなのだろうかと考えると、予備校への申し込みもセンターの勉強も一歩踏み出せずにいます 先端に行っている(行っていた)方、美大出身の方、社会人の方、受験生の方。。。いろんな人の客観的な意見が聞きたいです

  • 未経験者ですが美術大学を受験しようとしています

    ◆初めまして。色々と巡回して現実を見たのですが、ここではっきりとさせてください。  私の仕様、希望は以下の通りです。 <仕様> ・絵画技術無し。初心者。 ・学科学力は自信あり。(センター試験で三教科8割以上は鉄板です) ・高校の部活は運動部。 ・現在首都圏一般私立大学に所属。20歳、男。 ・ただし、絵画やイラストに対して多大に興味を持ち、展覧会や個展には足繁く通い、様々な絵、イラストに触れてきました。 <展望と希望> ・春季から美術系予備校に進学検討中。 ・美術大学受験を検討中。 ・学科は油画を希望。 ◆<お伺いしたいこと>※いずれかでもかまいません、宜しくお願いいたします。 1,東京芸術大学の難易度について、実技試験ではどの程度の技術が求められているのか →「芸術系大学の東大」「実技試験は技術よりも運」など、掲示板や質問板で目にしました。しかし、情報として不足していたり、あまりに曖昧模糊としていたため、あらためてお話をお伺いしたい次第です。 2,美術系予備校に一年間通うつもりだが、ムサビ、多摩美の受験は無謀か →両美大が私立美大のトップクラスであると、初めて知りました。  現在通っている大学を休学(もしくは退学)し、美術予備校のカリキュラムに従い、朝から晩まで絵の勉強をするつもりです。専攻は、油絵学科を目指します。 3,上記条件で東京芸大の受験は無謀か →同様に、現在通っている大学を休学(もしくは退学)し、美術予備校のカリキュラムに従い、朝から晩まで絵の勉強をするつもりです。  金銭的にも国立大学の方が負担が軽いし、校風、立地も含め、魅力的なので、正直可能ならば、望みがあるのならば進学したいです。  また、地方国公立芸大などのほうが良い、というお話もありましたらお聞かせください。 4,なんとか一年間で可能な限り勝算を上げる方法を。 →表題の通りです。切実です。  すごく都合の良いこと言っているのは十分存じております。  しかし、情報をください! ◆<補足>  これまで調べたところで感じたのは、 ・学科で落とされることはない(本番でやらかさない限りですが^^;) ・一年間予備校に通って実技の能力がどこまで上がるのか。  以上二点です。  特に実技は、「その人次第」という部分が多く見受けられ、あるいは書かれていないことが多かったのです(※主に現役生の質問が目立ったため)。    また東京芸大合格者に関しては、やはりコンクール入選者などエリートの方が多そうな気がしました。  浪人生、という扱いになるとは思うのですが、美術系予備校に通って勝算はあるのでしょうか。また、勝算の上げ方を教えてください。  半ば天啓に近い形で、「絵を描くしかない」と思い立ちました。そのためには、即戦力として教育される専門学校よりも美術大学の方が良いと考えました。うまく言い表せませんが、美術大学に進学する、ということで検討しております。専門学校ではないのです。  ご指導宜しくお願いします。  

  • この進路で芸大デザ科には受かりますか?

    僕は現在中学2年生です(千葉県都市付近市在住)。進路について考えたとき、やはり自分は好きな美術系がいいと思い、美術系の進路について作戦を練りました。ちなみに東京藝術大学デザイン科に入りたいです。計画は以下の通りです。 中学3年生 地元の美術系高校に通うため近くの美術予備校に通う。 高校1〜2年生 高校の美術科で平日は絵を描き、土日はお茶美の週末コースに通う。 高校3年生 土日のお茶美はやめ、近くの美術予備校に週5で通う。 以上です。 高校3年生の時に通う予備校(画塾)は、東京藝術大学デザイン科の対策コースがあったり、過去に芸大合格者を複数出しているようです。中学の美術科もレベルが高いそうです。 まとめると、上記の計画で東京藝術大学デザイン科に入ることは可能でしょうか?です。 長くなってしまってすみません。一言でもお待ちしています。

  • 現代芸術のできる学校、その実情について

    現在某私立大学の4年生で、情報科学を専攻してるのですが、 どうしても美術への興味を捨てきれずに、美術系の学校への進学を考えています。 僕は現代芸術というか、パフォーマンス、映像、音楽などの枠組みを超えた、おもしろそうなことをやりたくて、そういうところがないものか探しています。 面白そうなところとして、東京藝術大学の先端芸術学部を探し当てましたが、新しい学部でもあり、情報が少ないのと、こことの併願先として、似たようなところがあるのかどうかということで困っています。 美大生や美大受験生など、なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみに、僕は所謂「美術」「音楽」の知識、スキルは全くないです。 そうするとやはり先述した芸大先端学部のIMA試験しか方法がないのでしょうかねえ・・

  • 赤本について  東京芸術大学

    高校二年生です。赤本を買おうと思っています。武蔵野美術大学、東京芸術大学を受けようと思っています。予備校は行くか悩んでいます。 ・芸大のほうは、赤本は必要ないときいたことがあるのですが、本当でしょうか? 芸大は難しいと聞くので、「買った方がいいかなあ。」と思ったりするのですが…でも、音楽の部分はいらないし、どうしようと悩んでいます。 (武蔵野美術大学の赤本は買おうと思っています) あと、私は油絵科を希望しているのですが、多摩美のデザイン科も魅力的だなあとおもいはじめました。デザイン科の受験はポスターカラーの絵の具をつかうなど、かなり違うなあとおもいました。 ・2つの科をうけるには、それぞれの受験勉強をしないといけないとおもうのですが、これから予備校に通う時、私は油絵科を受講しようとおもうのですが、デザイン科は独学(?)でも大丈夫でしょうか。 それと、芸大は何浪しても受からないというし、なかには現役で受かる人もいるし、私はこれからが不安です。 やはり「練習あるのみ」でしょうか。意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。