• ベストアンサー

医学部の専門

大学医学部は、前半は全員同じことを勉強いて、後半は各専門(外科、内科、眼科、耳鼻科、皮膚科、産婦人科、等...)に分かれて勉強して行くんだと思います。 この、専門に分かれる時期と、専門を選択する方法はどうなっているのでしょうか?

  • bobio
  • お礼率94% (215/227)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkame
  • ベストアンサー率40% (79/193)
回答No.2

医学部6年間で、全ての科目(外科、内科、眼科、耳鼻科、皮膚科、産婦人科、等...)を勉強し卒業します。国家試験では、全ての科目を受けなければなりません。  国家試験に受かったら、研修医として、大学や研修指定の病院で2年間研修します。その研修医の時には、メジャーな科(内科、外科など)とマイナーな科(耳鼻科、皮膚科など)を、基本的には自分で数科目選択します。その選択のときに、将来狙っているか科を選択しておきます。  2年の研修医が終わったら、自由に大学(あるいは病院)の各専門に行きます。もちろん倍率の高い病院は、試験などがあります。  つまり、専門に分かれる時期は、卒後3年目で、専門を選択する方法は、受け入れ先の状況によりますが、自由です。

bobio
質問者

お礼

自分の専門外は知らん、とういうわけにはならないんですね。 研修医時代に現場を経験しながら、自分の専門を考えるようになってるんですね。 とてもよくわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>前半は全員同じことを勉強いて 大体、1年半から2年を普通の大学と同じ基礎過程の勉強をします(体育もある)。  他と違うのは、ドイツ語やラテン語が必修と言うことかな(大学によりドイツ医学と今は多くが米国医学でこれ等はやらないかも知れないが)・・・・昔のことなのであまり細かくは覚えていませんが。 その後2年から2年半は医学の基礎の勉強や実習を行ないます。この時期も皆一緒に行ないます。 >後半は各専門(外 ⇒これは、多分病院実習の事を言っているのではないかと思うのですが・・・・。 病院実習は数人単位で各科へ回されます。其の期間はメジャー科かマイナー科かでも違いますが、2週間から2ヶ月程度です。 学生の間は全て勉強します。外科志望だからって内科はやらなくて良いとか、皮膚科や眼科はやらないって訳には行きません。 で、卒後に研修で学校にもよるのですが(日本ではシステムが変わると聞いていますが過去は)、専門とする科だけを受ける場合と、いくつかの科を周る場合に分かれました(自分で選べるので、忙しくて将来需要が減る科は来る人が少ないです)。 この間に自分の専門を決めてゆきます。

bobio
質問者

お礼

ラテン語が必修なんですか? それは大変ですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • taka-1314
  • ベストアンサー率21% (61/281)
回答No.1

医学部生です。 医者の専門を決めるのは卒業して、研修医を終えてからです。 学生と研修医の間は専門はなく、全ての勉強をします。例えば、この間の4回生の試験科目は、内科、外科、眼科…でした。

bobio
質問者

お礼

私は工学部生だったので、医学部も同じだと思っていました。 卒業まではすべてを勉強するんですね。 大変ですね。 最終的に専門を決めるのは、研修後なんですね。 とてもよくわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なんで歯学部は医学部と別なんですか?

    ふと、疑問に思ったんですけど、なぜ歯学部は医学部から独立してるんでしょうか? 内科、外科、眼科、耳鼻科、皮膚科…etc は医学部で勉強しますよね。 じゃあ、歯も体の一部なんだから、なぜ医学部歯学科じゃダメなんでしょうか? 歯科医師免許と医師免許は別だからという説明もあると思うんですけど、じゃあ、そもそもなんで歯科医師免許と医師免許は別なんでしょうか? 眼科、耳鼻科とかの先生も、専門外の診療科のことは、ほとんどわからないと聞きます。 だったら、「歯科医師免許」として独立させずに、専門が歯の「医師」というのでもいいんじゃないですか?

  • 医学生→専門科を選ぶ基準

    再放送している『ナースのお仕事』を見ていたんですが、血が苦手の研修医が『外科は無理、産婦人科も無理かも』と言われていたんです。 医学生の方って、いろんな科を研修されるんですよね? それによって専門を選ぶと思うんですが(違ったらすみません)、どういった理由でその科を選ばれるんですか? 手術が得意な方は外科を選ぶ? 産婦人科を選ばれるのは、生命の誕生に感動したから?? 色々自分なりに考えてみるんですが、整形外科や眼科、耳鼻科など、その他の科のことは想像がつかないんです。 個人的な疑問なんですが、よろしくお願いします!

  • 医学部って何を勉強するの?

    内科、外科、皮膚科、精神科などで やっていることはまったく違うような気がするのですが 医学部って何を勉強されているのでしょう? 共通の学問ってどれくらいあって、それを大学の課程の何割くらい 勉強されているのですか?

  • 私立医学部について!

    私立医学部医学科で、将来なりたい専門の科によって入学金やその後の費用が変わる大学はありますか? 例えば産婦人科などは不足しているので安くなるとか僻地とか… 調べてみましたがいまいち分からなかったです…あれば教えてください!

  • ☆専門→?→医学部☆

    ☆医学部編入☆ みなさんのご意見をお聞かせください。 今救急救命の専門学校に通ってる1年の者です。 それで、勉強をしていくうちにもっと専門的な事がやりたいと思い始めました。 そこで学校に編入の資料が、 おいてあり医学部学士編入というのがあるそうですね。 でも僕は大学を出ていないため学士号をもらっていません。 それで僕はこの学校を卒業したら、まずどこかの 大学に編入したいと考えています。 それで、学士をとり、そこから医学部に編入したいです。 長い道のりというのはわかっていますが、 将来医者になりたかったので、時間はかかってもいいとおもってます。 そこでいくつか質問があります。 1.専門卒は大学に(医学部は無理ですよね?)編入できるのでしょうか? 例えば医学部医学科にいければいいとおもいますが、確か東海大以外はむりですよね? でも保健系でもいいでんですけど…やっぱむりですかね? だから、農学でも理学でも理系ならいいです。ただ学士がほしいだけです。 ※学校やめて、浪人する気はありません。 2.学校やめて勉強して医学部に入る気はないです。 だから絶対編入を考えています。 上の文で、間違ってるというか、もっと最短な道のりがあったらおしえてもらえますか?

  • 扱う薬の種類が最も多い診療科は?

    扱う薬の種類(一般名で分けたとき)が一番多い診療科はどこでしょうか? 内科や小児科が多い気がするのですが。 内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科 精神科の中からお願いします。

  • 医学部

    まったく何も知らない者です。大学の医学部を卒業したら医師国家試験の受験資格が与えられますよね。失語と精神医学に関心があるとき、この国家資格にパスさえすれば、これらの領域にも関わることができるのでしょうか。それとも、大学時にそれらを専門にした場合だけ可能となるのでしょうか。たとえば、大学で外科を専門に勉強したから、医師免許をもらった後は外科担当にしかなれない、など。すると、失語と精神医学の部局がある医学部で学ばないと、たとえ医師免許をとったとしてもこれらの領域では活躍できないのでしょうか。

  • 医学部卒業後の進路・産婦人科医って・・・

    今年高校を卒業して、国立大医学部医学科1年の息子(18歳)がいます。 地味な男子校だった中学高校に比べて、深夜までの勉強は変わらないものの、サークル・塾講師のバイトに教習所と、多忙な中にも充実しているようで、まずはほっとしていました。 先日、息子が、卒業後は産婦人科医になりたいので、産婦人科のカリキュラムが多めにある大学病院か市中病院で研修医をしたいと言いました。 元々息子は、精神科医になりたくて医学部を受験したほどなのに、突然の話で夫も私も驚いたと同時に私は不安になりました。 なぜなら、産婦人科医は、なり手もなく突出した激務の上、医療訴訟のリスクも高いと聞いたからです。夫は、産婦人科医には反対だが、一時的なことで5年のポリクリが始まればまた戻るだろうと楽観的です。 私は産婦人科医になることは、息子の気持ちが変わらない限り反対するつもりですが、実際のところ産婦人科医の実情はどうなのでしょうか。 私としては、2年間の研修医後、数年は医局に入って勤務医をしながら学位も取って、ゆくゆくは夫の経営する神経内科医院をついでもらいたいのです。 夫は、特に勤務医はきついから最初から産婦人科と小児科は避けた方がいいと申します。専門が違うので鵜呑みにも出来ませんが・・。 実情をご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 長野県須坂市の評判の良い病院を教えて下さい。

    先月須坂に越して来たばかりで何も分かりません。 評判の良い ・婦人科・産婦人科 ・歯科 ・耳鼻科 ・皮膚科 ・整形外科 ・眼科 を教えて下さい。 どれか1つでも結構です。 出来れば、その病院が何を得意としているかも教えていただければありがたいです。 (たとえば、歯科なら予防歯科など…)

  • 医学部の進路

    医学部に入った後の進路はどのようになっているのでしょうか? 外科医、内科医などの直接的に患者と携わる医者や 医学研究をする人間も居ますが そういった進路はどのように決めていくのでしょうか。 教えてください。

専門家に質問してみよう