• ベストアンサー

医学部って何を勉強するの?

内科、外科、皮膚科、精神科などで やっていることはまったく違うような気がするのですが 医学部って何を勉強されているのでしょう? 共通の学問ってどれくらいあって、それを大学の課程の何割くらい 勉強されているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

医学部では基本的に全ての診療科を勉強します。 低学年の時は、人の体の構造ついて学びます。組織学というミクロの部分や、肉眼解剖といったマクロの部分の構造、役割などを学びます。また、発生学やウイルス学といったまさに「医学」も1、2年生あたりで学びます。 そして、3年以降は完全に専門科目になり、いろんな科を座学で学ぶ事になります。その後、4年から5年に上がる際にCBTとOSCEという進級試験に受かると5、6年生は実際に病院に行き各科を学びます。 6年生は卒業試験を受け、それに合格すると医師国家試験の受験資格を得られるので、その後(まあ卒業見込みですが)医師国家試験を受け、受かれば晴れて医師になります。 医師になった後現在は2年間の研修が義務つけられているので、研修医として研修してい病院での研修が待っています。研修内容は各病院に拠って変わりますが、基本的にいろんな科をまわります。 研修終了後は後期研修と言って、自分が専門にしたい科を選び専門医になる人もいますし、大学病院などで研究医として研究に行く人もいます。 診療科によって確かにやっている事は違いますが、人の体を診ると言う意味では同じなので、大学では全ての科を勉強するわけです。 医師としての腕(技術など)はあまり教えてはくれませんので、それは医師になってからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • taka-1314
  • ベストアンサー率21% (61/281)
回答No.3

すべて共通の学問で、大抵、専門に入れば選択などもなく、一単位でも落とせば即留年です。 1,2回生は一般教養(英語・数学・物理etc.) 3,4回生は専門の基礎(解剖学・生理学・病理学・薬理学etc.) 5,6回生は専門の臨床(内科学・外科学・小児科学・産婦人科学etc.) となっていますが、最近は段々前倒しになっているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

何を勉強するのかは No. 1 の方の回答が詳しいので。 日本では医師免許を取得すれば、大学での専門に関係なく、何科でも診療できます。大学での専門が眼科でも脳外科を開業することは(理論上は)可能です。 ただし、麻酔科は例外で、専門の免許が必要なようです。なんででしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医学部の専門

    大学医学部は、前半は全員同じことを勉強いて、後半は各専門(外科、内科、眼科、耳鼻科、皮膚科、産婦人科、等...)に分かれて勉強して行くんだと思います。 この、専門に分かれる時期と、専門を選択する方法はどうなっているのでしょうか?

  • 医学部

    まったく何も知らない者です。大学の医学部を卒業したら医師国家試験の受験資格が与えられますよね。失語と精神医学に関心があるとき、この国家資格にパスさえすれば、これらの領域にも関わることができるのでしょうか。それとも、大学時にそれらを専門にした場合だけ可能となるのでしょうか。たとえば、大学で外科を専門に勉強したから、医師免許をもらった後は外科担当にしかなれない、など。すると、失語と精神医学の部局がある医学部で学ばないと、たとえ医師免許をとったとしてもこれらの領域では活躍できないのでしょうか。

  • この場合、どちらの医学部に行くべき?

    例えばの話ですが、 精神科医になりたくて、将来は東京で仕事をしたいんだけど東京の大学の医学部はどこも精神科に力を入れて無い。 逆に、あまり地理的に興味のない大阪の大学は精神科に力を入れていて精神科が有名である。 この場合、東京の大学と大阪の大学、どちらに進学すべきなのでしょうか? また、「○○大学は内科が強い。」とか「△△大学の皮膚科は有名だ。」とかあると思うんですけど、そういうのってどうやって調べれば良いんですか? 医学部の授業の質の格差とかってありますか?

  • 医学部を目指しているものです

    医学部を目指しているものです。 医学部の整形外科、とくにスポーツ整形外科が盛んな大学、もしくは、スポーツ整形外科ならこういった環境にある大学がいい、というのを知っている方がいれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医学部を目指しているものです

    医学部を目指しているものです。 医学部の整形外科、とくにスポーツ整形外科が盛んな大学、もしくは、スポーツ整形外科ならこういった環境にある大学がいい、というのを知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?私立ではなく国公立をめざしています。 よろしくお願いします。

  • 医学部再受験について

    皆様初めまして。質問したい内容は医学部再受験についてです。 私は現在旧帝大の大学院のM2です。卒業後は博士課程後期に進学することになっています。 しかし実は医学部再受験を考えておりまして博士課程にしばらくいったら指導教官に話して勉強の時間を取ろうと思っています。  そこで質問なのですが似たように博士後期課程の途中で医学部再受験の勉強を始めた人はいないでしょうか。  おりましたら予備校は使うべきかやどれぐらいの準備期間で合格されたのかお聞きしたいのですが。  ちなみに理系なので数学は数IIICまでやっています。 ただ生物系なので生物、英語以外はかなり忘れています。

  • なんで歯学部は医学部と別なんですか?

    ふと、疑問に思ったんですけど、なぜ歯学部は医学部から独立してるんでしょうか? 内科、外科、眼科、耳鼻科、皮膚科…etc は医学部で勉強しますよね。 じゃあ、歯も体の一部なんだから、なぜ医学部歯学科じゃダメなんでしょうか? 歯科医師免許と医師免許は別だからという説明もあると思うんですけど、じゃあ、そもそもなんで歯科医師免許と医師免許は別なんでしょうか? 眼科、耳鼻科とかの先生も、専門外の診療科のことは、ほとんどわからないと聞きます。 だったら、「歯科医師免許」として独立させずに、専門が歯の「医師」というのでもいいんじゃないですか?

  • 医学部について

    私は医学部を目指して勉強に勤しんでいるのですが、気になっていることがあります。 同じ医学部でも有名国公立大学の医学部卒と地方私立大学の医学部卒とでは何か違いがあるのでしょうか? 金銭面では国公立のほうがいいのでしょうが、、、、、 大して違いが無いのなら苦労して国公立に行くよりも私学の方が良いのでしょうか?

  • 医学部で、心理学は学べますか

    こんにちは。私は、心理学と哲学に興味をもっています。そして心の面から人々をたすけたい、力になりたいと思うようになりました。実は医者になりたい、と小さい頃から夢みてましたが、高校に入ってから、精神的・心理的な面の方に興味を持つようになりました。 そこで、はじめは文系の心理学部や哲学(医療倫理?のようなもの?どういう分野に属すのかよくわかりません)を考えていたのですが、心理学だと大学院を出たあとに臨床心理士になれるそうですね。でもそれは、学校のカウンセラーのようなものが多いと聞き、また医療的なものはできないとも聞きました。 そうなると、精神科医が一番私のなりたいものなのだと思います。 精神科医は医学部で6年学んだあとにどちらにするか決めるそうですね。でも、医学部でしっかり人の心などを学びたい(もちろん医学の勉強が先決ですが)と思います。日本の大学医学部の勉強では、心理学はちょこっとしかやらないときいて・・。そのまま卒業したら精神科医になれるとはいっても・・。医学部で心理学をしっかり学ぶことはできるんでしょうか。また、医学部を出てから心理学部に入ったりするのがいいんでしょうか。留学も考えているのですが、海外には医学と心理学を両方学べる大学などはあるんでしょうか。精神・心理についてたくさん学び、その第一線で働けるようになりたいと思っています。 長くなってしまいましたが、どんなことでもよいので教えて下さったら幸いです。お願いします。

  • 北大医学部と千葉大医学部

    北海道に住んでいるのですが、俺自身千葉大医学部に魅力を感じています。 親は北海道大学医学部に行ってほしいのですが、 ちょっと気になりました。 北医と千葉医では、どちらの方が (1)社会的評価が高いのでしょうか? (2)大学卒業後、幅が利くのはどっちでしょうか? (3)千葉大医学部で実績のある科(皮膚科etc...)・人気のある科はどこの科なのでしょうか? (4)同じく北大医学部が実績のある科(皮膚科etc...)・人気のある科はどこの科なのでしょうか? 宜しくお願いします!!