良い女、良い嫁、良い妻、良いママ

このQ&Aのポイント
  • 良い女、良い嫁、良い妻、良いママを兼ね備えることは可能なのか?
  • 姑との関係に悩む理想的な女性像について考える
  • 自分の感情や役割に疲れ果ててしまうことへの不満
回答を見る
  • ベストアンサー

良い女、良い嫁、良い妻、良いママ

これって、全て兼ね備えられるのでしょうか? うちの姑は自分が一番、だと思ってます。 でもなんだかもやもやしてしまうんです。 ご飯も美味しいし、裁縫も出来るし、 見習いたいところはたくさんあるんですけど、 自分の自慢話や子供自慢の話、 もう聞き飽きました(笑) そして、家族の絆が強く、未だに私は「嫁」。 義家族とは確かに他人なので良いんです。 でも孫は可愛いようで、 私でないと抱っこで泣いてしまうことが 多いのですが、それがなければ抱っこしてあげるのにとか、 フルーツとか食べれるでしょ、2人でお散歩行こうねとか。 連れて行くとひたすらしゃべり掛けたり、 娘が主人に似てるって物凄く主張され、 なんだか取られてしまう気がして。 どれもこれも大したことではないし、 娘に関しては可愛がってもらえること自体は 嬉しいと思ってるんですけど、 自分の方が上手にできる、こんなやり方されて可哀想になんて思ってたりする人なので もやもやしてしまいます。 結婚する前は、抽象的ですが 自分が素敵だと思える女性になれるよう、 仕事もプライベートも頑張ってきました。 結婚しても、母親になってもそうなりたいと思ってるんですが、 姑との関係の中で出てくる感情醜くてイヤなんです。 卑屈になってる気がして。 皆さんは、どう気持ちを持って生活していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • udomylove
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.9

ご質問のタイトルと内容は合致していると思います。 なぜならば、「人として」というのが抜けているがゆえに、 すべて「役割」でご自分やお姑さんを評価しているからです。 「役割」というのは、社会生活において、便宜上、人をいろいろな側面から分けたもので、 その基盤が「人」なんですよね。 ご質問者様は、どのような人でありたいですか? その、人として譲れないもの、これ!がなければ自分が成り立たないと思うものを identityと呼びますが、最近では高校などの教科書にも載っている概念だと思います。 すべての役割はこのidentityを基礎に構築されていくものです。 他者との関係の中でご自分の思いや考えがぶれてしまうのは、 人としてどうありたいのか、をしっかりご自分で見つきっておられないからでは? いわゆる世間が良いとするものなど、とてもいい加減なものです。 社会は刻々と変化しますし、文化すら大きなうねりの中で変わります。 流行という名の多数決にいちいち揺れていたら、ストレスだらけになります。 お姑さまは、ご自分の考える範疇の中での「もっともよい例」と競争し、 努力し、努力して体現できない部分は無理やり自分がよいと決めておられる。 一人の人間の考える中でのイチバン!だと誇られて、 ご質問者様をネガティブな気持ちにさせてしまうような言動があられるようですが、 ご質問者様はそういう人でありたいですか? 女として、(勤め人として)、妻として、嫁として、母として、良いというのは、 おそらく多くの人々の理想形の押し付けでしかありません。 そんな実体があるようで、実際にはないものと競争して何になる!?と思いませんか? ご質問者さまだからこそ、紡いでいける人生を歩み、 お嬢様やご主人やお友だちの胸に残るような瞬間のため、 ゆとりを持って、自分についてもっと深く知って伝えていくことが大切かと思います。 私が私だから持ち得るユニークさをたくさん発見して、 平均値や基準やその中での良さにこだわることはやめちゃいませんか? いろんな人がいるからおもしろい、と思えば、 お姑さんにももっと寛大な気持ちになれてしまうんじゃないでしょうか? 私は上記のような気持ちで長く生きていますが、 日々生きている倖せを感じ、限りなく自由に生きて楽しんでいます。 死ぬまで、「私らしく上等」と思いながらやっていきたいですね。 配偶者の実家にも「人」としては認められていますが、 「女」「嫁」としては認められておらず、 子どももいないために評価ももらえていない部分があります。 が、それも義父母たちからすると、 「親戚や自分たちの生きている範疇の人々には理解できないから、 彼らに私たちが説明するのが面倒だから勘弁」という見地からです。 それでも私はネガティブな気持ちには、まったくなっていません。 義父母の人としての根底にあるものを尊敬しています。 こんな感じで、ほしい回答になっていたか心配ですが、閉じます。

15114224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思わず笑ってしまいました。 そうなんですよね。 実は、結婚してから自分のidentityや今までやってきたこと、経験たことが 全て崩れ去ってしまって。 過去に捕らわれるつもりはないんですけど、 そこで得た経験なども下らないこと、みたいな扱いを実は受けていて、 自信をなくしたんです。 色んな人がいるからおもしろい。 私もそう思って生活してきたし、人の話も聞いてきました。 嫁いでから、嫁っていう立場や妻っていう立場など、 今まで自分しかなかったモノに役割がついて回るようになってから 変に意識してしまって、姑の私の方がとかうちの娘なんてっていう言動から、 今までの経験や自分のidentityに自信がなくなり私って言うものがなくなってきてしまったように思います。 だから姑の話を聞くのがイヤになったのかもしれません。 役割が付いても、自分の中にあるidentityは変わらないですよね。 大切なことを忘れていました。 だから辛くなったんですね。  ちょっとブレにブレまくった自分らしさを これから頑張って取り戻していこうと思います。 質問して良かったです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.8

結婚22年、主婦です。 私の義母もそんな感じですよ。 確かに美人だし、教養もあるし、交友範囲も広い。 でも、自慢話には辟易です。 そして我が家もやはり、孫(私の息子)と2人っきりで出かけたがりましたね。 やたら教育してくるし、自分の価値観を息子に教え込まそうとするのが嫌でした。 今でも孫と二人っきりで出かけたくて誘ってくるのですが、息子はやんわり断っています。 気持ち悪いそうです。 夫と結婚したばかりのころは、良い嫁を目指して頑張った事もありましたが、自分を殺すのが辛くて諦めました。 私の経験ですと、良い妻、であればたいていうまくいきます。 義母との関係も夫が味方してくれます。 義母も、私が夫(義母にとっては息子)を大事にしていることが判れば、ある程度納得してくれているようです。 夫婦仲が良ければ、子供も安心してのびのび成長するようです。 そして、良い妻であるためには、良い女であることも大事ですよね。 夫という男性の心を、がっちり掴まなければならないのですから。

15114224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 良い嫁であるにはなぜ自分を出さないようにしないといけないんでしょうね。 私もまだ数年しか経っていないのにもう辛くなってきました。 私と姑の間で娘が板挟みになっても可哀想だと思って 良い嫁にならなくてはと行動してましたが、 もう少し大きくなってから娘に任せればいいですよね。 おばあちゃん子になるにしても、娘がそうしたいのなら それに任せられるような、大きな母でありたいです。 良い妻、確かにそうですね。 想像ができます。 良い女であることも重要ですよね。 どう頑張ったらいいのか分からなくなり、 悩んでましたがちょっと光が見てきました。 本当にありがとうございました。

  • paddybird
  • ベストアンサー率34% (61/175)
回答No.7

>姑との関係の中で出てくる感情醜くてイヤなんです。 多分、自己投影だと思います。相手の中に自分によく似た醜い部分があって、それを自分より強烈に表現されるので嫌なんじゃないかな。例えば「自分だって自慢話をしたい気持ちはあるけれど、それはみっともないと思って我慢しているのに、相手は堂々と繰り返しやっている。醜くて嫌だ」みたいな。それを無邪気に表面に出せる人(単純ともいう)=お姑さんとそうは出来ない質問者さん。 少し違うかもしれないけど「嫉妬」もあると思います。 娘さんを可愛がってくれるのは嬉しいけど(実はそれほど嬉しくない)、とられてしまうのは嫌だ。母親は私なんだから娘にとって一番の存在でいたい。 いつまでも「嫁」扱いされるのも質問者さんはホントは嫌なんですよ。家族の一員として同格に扱ってほしいのに、自分だけいつまでも「嫁」扱い。でもそんな低レベルの感情に支配されるのは嫌なので我慢しているけど、本音は悔しい。 でもそう思うのって人間として自然だと思います。誰だって心の中はモヤモヤした醜い感情が存在しています。うまく発散してください。お姑さんが何回も同じ自慢話を繰り返すようなら、無邪気を装って「私、お母さんのお話、大好きなんで【何回聞いても】飽きませんよ~」とか。ま、お姑さん単純な人なんですよ。そうでなきゃ「自慢話」なんてできません。聞いた相手にどういう感情を引き起こすか予測しないんですから。 >良い女、良い嫁、良い妻、良いママ ま、兼ね備えられたらいいんですが、人間は神じゃないですからね~絶対無理(笑)私には娘がいますが、どれも備わっていません。でも思いやりのある人間です(あ、自慢話しちゃった!)

15114224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何となくもやもやして、質問させて頂き、 色んな方に回答頂いてお礼を書いているうちに 何となく分かってきました。 そして、そうですね、このもやもやは「自己投影」ですね(笑) まさにってとこではないんですけど。 何となく、似てるんですよね。 主人がお母さん大好きだからか(笑)、 何となく似たようなとこあるんです。 最初は、価値観が似てて良かったと思ってたんですけど、 次第に私の方がって感じで会話をするより演説を聞くみたいな 感じになってしまったんですよね。 きっと、一緒にそうだよねって話したかっただけなのに。 回答頂けて良かったです。 本当にありがとうございました。

回答No.6

はじめまして。 お姑さんが「自分が一番」と思っているなら、それで良いじゃないですか。 そう思っている事だけを、あなたは知っているだけで良いと思いますよ。 何も比べる必要はどこにも無いんですから。 娘さんの事は絶対に、取られませんから、安心して大丈夫ですよ。 どんなにお姑さんが可愛がっても、産んだ母親が一番、なんだと私は思います。 余談ですが。 私の実父にとってうちの子が初孫なんで、すごく可愛がってもらっています。 臨月で実家へ帰り、里帰り出産させてもらって、しばらくお世話になっていましたが 泣き止まない生後数日の私の息子を、私に代わってあやしてくれたり 寝かし付けてくれたり、と、すごくお世話になり、感謝しています。 そういう時に、実父に冗談のように「何で泣かせてるんだ」なんて言われたりしましたが それって可愛がりたい口実なんだなって、実父を見ていて思いました。 (実母は10年ほど前に他界していますので、実家は実父と実姉が住んでました) 今は息子も4歳を過ぎ、実父を「ジジ」と呼び、慕っていますが 何かあればすぐに私の所へ来て「お母さんがいい」とよく言っています。 実父は孫を取られたように感じるみたいで「こんな母親のどこが良いんだ」なんて 笑いながら言っていますが、それって結局、自分が一番じゃないから 出て来る言葉だと思うんですよね。 私も実父に「私もそう思う」って言ってますし(笑) 自分が一番って感じがするのは、あなた様の思い過ごしって事もあるのでは? こんなやり方されて可哀相、と言われた訳では無いのでしょう? そういう雰囲気が漂ってはいるけど、言わないで居てくれているのは お姑さんなりの心遣いなのでは? 自慢話も、それしか話す事が無い人なんだなって思っておけば良いのでは? 比べる必要なんてどこにもありませんよ。 人の数だけ「やり方」があるんです。 どれが一番か?なんて愚問です。 人間は機械じゃないんですから。 お姑さんのやり方が、娘さんにとって一番かどうかなんて、誰にも分からない事です。 お姑さんはそうやって「やってきた実績」でそう思っているかもしれませんが それがあなたの娘さんに「当てはまる」かどうかは別問題ですし それを確かめる術は、正直言って、無いですよね。 あなた様が育児放棄でもしない限り。 どんな母親であれ、その子に対して深い愛情を持っているなら その母親のやり方がその子にとって一番なのでは?って私は思います。 もちろん、常識の範囲内での、お話ですがね。

15114224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お父様との関係、素敵ですね。 確かに比べる必要、ないですよね。 結構私がした話から、うちの娘だってって義妹の話をされたりとか、 比べられてるような気がしてあまり良い気持ちしてなかったんですけど、 それってもしかしたら私自身が自分の方がって言う思いが隠れていたからかもしれません。 人の数だけやり方がある。 そうですよね。 それが当たり前だと知っているはずなのに、 何だか変に焦っていたようです。 何だかもやもやしたものが晴れてきた気がします。 娘が大きくなったときに 私が母で良かったと思ってもらえるよう、一生懸命自分らしく悩みながら子育てしていこうと思います。 ありがとうございました。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.5

んー貴女は姑から、家族以上に思われたいの? 自慢話も話し半分で聞けば問題ありません。 赤ん坊も貴女が母親だからといって、なついている訳ではなく、一緒にいる時間が長いから、泣き止んでるだけです。 例えば、3ヶ月位姑が赤ん坊の世話をして、貴女が接触しなければ、逆の立場になりますよ。 何故姑嫌いの嫁は、目上の人を立てる事が出来ないのでしょう。 世の中の常識ですよ。 人間的に余裕がないと言うか、幼いと言うか、器が小さいと言うか。 例えば旦那が貴女の両親に同じことを言われたら、「そうですね、子育ての先輩なんで、色々教えて下さい」と言うでしょう。 姑を敵にするか味方にするかは貴女の器次第ですよ。

15114224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族以上に思われたいんじゃないんです。 実の娘でもないし、家族と同じようにって言うのは難しいと思うんですけど、 ただ普通に話が出来るようになりたいです。 そして、姑のこと嫌いじゃないんです。 質問文読むと、そうとられても仕方ないと思うんですけど… でも、こうして質問して回答いただいて、 自分では思っていないけどそうとられるような言動を知らずにとってしまっている可能性があると気付きました。 ありがとうございました。

noname#177795
noname#177795
回答No.4

こんにちは。宜しくお願い申し上げます。 ご姑様はご姑様、ご質問者様はご質問者様です。 生きてきた生き方も価値観も違う2人の人間です。 価値観が合わなければ不審に思われたり、時には御自身のこれまでの事を鑑みてつい卑屈な考えになってしまう事も有るでしょう。 ご姑様で有る以上、ご生存中の間はお付き合いをして行かねばならないのですから、そりが合わない事は上手くはぐらかしてしまう事も一つの手です。 ご姑様はさぞやプライドがお高い方とお見受け致します。 例えばご姑様がお料理を作られたとします。 「流石お義母様のお料理は美味しいです。未熟な私も是非見習わせて頂かなくては」 と言うとご姑様も気分が良いでしょう。 黙ってご姑様の作られた料理を黙々と食べるのとでは全く効果が違って来ます。 基本的にはこういったご姑様は何か有ったら褒めておくに限ります。 それとご質問者様のご質問タイトルに有った良い女、良い嫁、良い妻、良いママを全て兼ね備えられるか、については努力次第ですが人は努力にも限界が御座いますので難しいと思います。 何も完璧で有る事が良い訳では御座いません。 ご姑様の嫌だな、と思う部分は出来るだけ見ないようにするのが一番かと思います。

15114224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 確かに、プライドが高いと思います。 姑も、私も(笑) だからこそって言うのがあるのかもしれません。 結構完璧主義というか、そこがプライドが高いとこなのだと思いますが、 全部きっちりやらないと、と思ってしまうところがあるので、 少し肩の力を抜いてみます。 ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

全く、考えたことはありません。 そもそも >良い女、良い嫁、良い妻、良いママ って、何ですか? 質問者の場合は「自分の努力が姑に認められていない」ことに対するわだかまりがあるんでしょうね。 でも他人や一般的な評価や基準なんてそれぞれですし、ここで質問しても回答者なりの答えや考えしか出てこないと思います。 姑とうまくいっていないんですね。可哀想に。 ただ、姑なんて確実に自分より先にくたばる生き物ですし、同居していなければたまに会うときだけ我慢すればいいので、ご自身の中での存在をなるべく縮められるよう、精神的な鍛錬をすることで解決では? 「要介護になったら覚えとけよ!」とでも心で思っていればいいんじゃないですか? あ、これでは全然「良い女、良い嫁、良い妻、良いママ」ではないですね(大爆笑)。

15114224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんと、なんでしょうね(笑) いや、私は実は姑も舅も介護する覚悟でいるんです。 でも、姑は私は誰の世話にもならないと言ってますけど。 距離を縮めたいのに縮まらなくて、って言うのがあるのかもしれません。 それこそ、タイトルと質問の内容が合ってないですね。 ありがとうございました。

noname#177786
noname#177786
回答No.2

相手を立てる気を持つ事でしょうね。 自分は一人前なのに…という根性を少し変えるだけで良いのです。 自慢話の中にも、何かの才能が有る人なんだと思えば 色々教えてもらえる事もあるだろうし、 そうか、自分もこういう所はまだ力不足なんだなと 足りない所を伸ばすヒントにもなります。 卑屈になるのは、物事を悪く解釈するからだと思いますよ。 「自分の為」に言ってくれてると思えば良いのです。 自慢話も成長の糧です。 プラス思考で取り組めば良いと思います。

15114224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 どこかで自分は出来るのにとかいらないプライドもあるんでしょうね。 何かしら自分のためになるはずと思って 話を聞いて分からないこと聞いたりしてみてたんですけど、 話の中で私も経験あることがあったりして共感すると すーっと引かれてしまって、 それからあまり自分のこと話さなくなったんです。 そうすると色々また話してくれたりするんですけど、 たまに空しくなることがあって、 今回質問させていただきました。 もっと前向きに気持ちを持って行きます。 ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

絶対越えられないのが年齢差ですから、あちらは大先輩。 しかし、自分は自分。比べられて自慢話聞かされても、どうなるわけでもなし。そのあと、頑張りなさいと励まされたってできの良さは個人差がある。 と、わかった上でひたすら姑を褒めればいいんじゃないでしょうか。 自慢話も愚痴話も自分中心の聞いてもらいたいだけの感情の吐き出しで、相手に良かれと思って話してるわけではありません。 適当に頷き、話の中から一つ二つためになったらラッキーってぐらいです。 私の姑の話は同じ所をぐるぐる回りますが、話に合わせてます。しかし、知らなかった時代の話を聞くのは興味深いのでその辺り突っ込んで聞き出したりしてます。

15114224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 知らないこともたくさんあり、興味深く聞いたりもしてたんですけど、 共感したり出来る部分があったりして 共感すると、姑がすーっと引いていってしまうときがあっるんです。 他の人と話してるときをみると、 凄いですねーってなってるとき以外は結構流してたりするので、 そう言うことかと思ってひたすら凄いですねーと話して、会話を続かせるようにしてます。 でもなんだか、たまにむなしくなる時があって、 今回質問してみました。 やっぱり自分の器の問題ですよね。 なんだか忘れてたこと思い出した気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嫁、怒りました!

    さすがに怒ってしまった、お姑さんと同居の嫁です。長文申し訳ありません。 この連休なにやら接触が多かったせいか、お姑さんへの主人の怒りが猛烈でした。 主人は何度も怒りをお姑さんに感じて、それをぶつけたりしていました。 お姑さんが自己中だからです。 私が思うところ、でもそれは今に始まったことではないし、結婚して20年間私が苦しんできたことです。 だから今更治るわけないのに何故怒るのか(-.-;) 私としてはもうしょうがないから、お手上げで、全く干渉しないスタンスで通してます。 主人は自分の親だからか許せないようです。 で、今日は大きく衝突してしまったようです。 お姑さんは自覚症状が全くないので、嫁が何か吹き込んだ為だと思い込んでしまったようです。 今日はお姑さんと娘は出掛ける約束をしていたので、娘を置いて、私は息子と公園に遊びに出ていたときに事が起こったようです。 突然娘から、号泣の電話がかかってきて、なにやらお姑さんと話せと言われて。 話してみると気分が悪いからお姑さんは出掛けたくなくなったと言われました。 よくよく話せば主人と喧嘩になり、嫁が何か言ったからだ!だから、娘と遊びに行かない、と八つ当たりしているようでした。 私は上記内容が全く事実無根で、何もないのに孫に嫌がらせするのですか?と話しました。 でも、お姑さんは全く自分の思い込みが違っていると気づきもしません。 それで娘は諦めて公園に合流したけど、落ち込んでいてなかなか皆と遊びません。 やっと機嫌がなおったところ、お姑さんは娘を迎えにきてやっぱりいくとか。 勿論態度は悪いままです。余程行かせないと言おうかと思いましたが、娘がいきたがっているので仕方なく行かせました。 すると娘が乗ってきた自転車は家に戻さず直接行くから、私に戻せと。 自分でできないなら行っちゃいけないと娘に伝えるとなにやら電話の奥で、自分の友人と居酒屋で飲んでから出掛けるようでした。 そんな夜遅くまで連れ回すなら行かなくていいといい、私は娘を連れ帰りました。激怒です。 すると主人にお姑さんがSOSの電話をしたらしく、主人から私に電話がかかり、お姑さんには、私に謝るように言ったからと。 ふざけんな! 勝手にやってくれ! あんたたち親子の問題で、私にも子供にも全く関係ないことでしょ! ほぼ愚痴です。解決策ないですよね。疲れます(;_;)

  • 義母の躾?

    私にはもうすぐ2歳になる娘がいます。 自己主張がとても強く、周りに可愛がられていることもあり少しわがままなところがありますがまだ2歳にもならないので私自身はそれほど気にしていません。 しかし・・姑はそのわがままが許せないようでものすごく厳しいのです。姑は躾としてやっている!と言いますが、私が見る限り感情的になっているとしか思えません。しかも、姑に抱っこ抱っこで甘えたりするときは抱っこしてあげたりするのですが、娘はハッキリしているのでその時の状況によって私に抱っこでないとだめだったり、私の実母に抱っこでないとだめだったりするのですが、自分以外の人に抱っこになるとおもしろくないのかものすごい顔つきになりその場からいなくなったりしてしまうのです。お正月は私の実母に甘えて抱っこになり、すっかりご機嫌損ねた姑はさっさとその場からいなくなる始末・・。しかもその後、娘にものすごい勢いで叱ったり感情丸出し。もう50歳はとっくに過ぎてる姑ですが、クセがありあまりの子供な態度に困りはてています。私は姑が怖いので、娘が厳しく叱られていても何も言うことができません。言うと喧嘩になりそうですし。夫も厳しい面があるせいか何も言いません。 普通おばあちゃんというのは孫にやさしくて困るところですよね。うちは逆です。厳しすぎて(しかも感情的)で困っています。もっと自分の意見を言ったほうがいいのでしょうか?かなり怖いですが・・。

  • お嫁さんが泊まる場合

    私は 姑がいません。小姑や祖母はいたので トイレの世話の経験や イビリも体験してます。 しかし…再婚もしてますが 姑には 巡り合いません…^^ 一回りほど違う義姉宅に泊まる時が たまにありますが 小姑慣れはしているので うまく行ってます。 本題に入ります 息子が 結婚して お嫁さんが泊まる場合 まぁ それぞれと言われたらそれまでですが 慣れない台所には 立ちたくないと思いますが 皆さん 率先して手伝う方が楽? それとも 本音を言えば 楽に座っていれるものなら そっちがいい?ですか? また 義両親宅で 一番気になるのは トイレ お風呂 あとは あまり露出して涼めない 横になれない…くらいかな?と。 自分が思う範囲ですが。 何か注意してほしかった点とか 嫌だった事 嬉しかった事 体験ありましたら 教えてほしいです。 まだ子供はいません。 お嫁さん…娘ですが 可愛がって仲良くしたいのですが 中々 嫁姑って 上手くいかないのだと思います。 赤ちゃんを触られたくないとか聞きますしね。。

  • いじわるママですか?

    自営業をしている為、子供(2歳)を保育園に預けています。 時間帯は8時半から17時までです。 土曜日も仕事がある為、同時間帯で預けています。 土曜日は希望保育の為、園児はかなり少ないです。 この土曜保育に関してなのですが、私たちは同居をしていて姑がいます。 姑は大姑の世話と自営業の仕事(自分の都合のいい時だけ)をしています。 姑は自分に予定のないときに、土曜保育に行かせるのにいい顔をしません。 今日も私と娘が、保育園に行こうと二階から階段を下りてくると 「今日保育園?一日?」と聞かれ、「そうです。一日です。」と答えると何か言いたそうでした。 (一応遠慮して何も言わないみたいです。) 私としては、一緒に食事もして朝顔も合わせているのになんでいつも出がけに聞くのかな? と思います。 以前からそうで何回か保育園に行くのをやめたことがあります。 そのときは「ばあばと遊ぶ?一緒にお留守番してる?」などと続けて言われてしまったので 仕方なく・・・ でも、最近は支度までしたのに馬鹿らしいと思い、聞かないふりして保育園に連れて行きます。 毎週いつも娘の保育園を気にしてくれるならまだしも、自分に予定のある時には知らん振りで、 自分の暇なときだけ、もしくは最近娘と遊んでないなというタイミングの時ばかりです。 私は、姑の予定に振り回されるのもこりごりなので、土曜保育は行かせることに決めています。 でも娘にとっては家に居るほうがいいのでしょうか? 私は自分が娘と一緒に居れないのに、姑が娘と一緒に居れるのが悔しいという思いもあり 保育園に行かせている部分も少なからずあります。 この思いもやはりいけない事なのでしょうか? ちなみに姑も主人を1才の時から保育園に預けていました。 お迎えなどは大姑がしていたようです。 皆さんご意見宜しくお願いします。

  • 嫁、姑関係

    こんばんは。初めて質問させていただきます。結婚して五年め。姑と出会って五年めです。出産して、すぐに言われた言葉がいまでも 心をいためています。主人と姑が私が産んだ女の赤ちゃんに対して、主人が赤ちゃん目が一重だね、俺に似たかなって。それに対して姑が、今は整形でもなんでもできるから気にしないでと。一生懸命産んだ赤ちゃんなのに、そう大きな声でいわれてショックになりました。そのあと、子供が六ヶ月たったころも姑が、私に後ろをむきながら、こういいました。今の赤ちゃんをあなたから離しても赤ちゃんはあなたを忘れてるだろうと。自分の娘のために赤ちゃんをうんでくれと。主人は、母ちゃんの性格は大雑把だから、母ちゃん自身もいったことを忘れてる、気にするなと。そんなの言われたぐらい忘れたいけど、なかなかモヤモヤが消えません。楽になれることばを、皆さまからの言葉で教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • ママとしての立場。

    結婚3年 子育て2年半 同居1年半 悩んでます。 姑は64才(リュウマチ) 旦那36才(契約社員) 私、嫁入り(契約社員) 子供(保育園1年半) うちの子供は 甘えん坊で、抱っこ抱っこが離れず 仕事から帰ってきてご飯食べる時ですら 抱っこと泣きわめき その様子を姑や旦那が最初は『泣かせても良いけ、飯食え』と、泣かせても飯を食べていたました。 そのうち『抱っこ位してやれや』と言われ 飯より抱っこ…みるみる私は痩せ胃を壊し体調不良で不正出血が止まらなくなりました。 そのうち抱っこと泣きわめく時期は過ぎたので 今は夕食後、洗い物→弁当作りをしています 弁当作りが終わったら休まず風呂入れ→子供の寝支度→寝かしつけ 朝も早く仕事でクタクタなので一緒に寝てしまう事も、多々… 仕事から帰り道迎えで、帰宅して来てから自分の時間は当然ほぼ0 なのに姑は『もっと早く寝かせろ』 旦那は、『帰って来てから家の事何も出来てない状態だ』と言い 更に仕事が遅くなり保育園の迎えを頼むと『ママが行くのが一番良いんだ』と姑に言われました。 私だって、仕事帰り家のほとんどの買い出しもしなければだし行ければ行ってます。 至らない所はあると思いますが、 頑張ってます。 毎日毎日時間に追われ 仕事場で我慢だって沢山してます 私が出来てない事、夕飯作りと洗濯です。 でも、帰ってくるのが19時前だと 幼い子供もいて、なかなか出来なく、帰宅後子供はすぐ甘えて来るし…。 1日家にいる姑にやってもらうって ダメなんでしょうか?甘えでしょうか? これ以上に頑張るのって普通ですか?子供の相手しながらだと、自分の夕飯食べるのだって 弁当作りだって 普通の二倍かかります 姑は、シングルマザーで旦那を育てたようですが 旦那が小さい時は、自分の両親が主に旦那を見ていたようで 子育て、家事は、ほぼしておらず、仕事を一生懸命していたらしいです。 なので嫁入りで、子育て、家事、仕事をする私の立場は分からず 理想で物を言っていると思いますが… 私ってもっと頑張らないとなんでしょうか? 契約社員で、残業して帰って来ると、稼ぐのが悪いみたいな言い方も時にはされます。 『ママが行くのが一番良い』も、子供がイヤイヤ期で『ババいや!』と泣きわめくから出た発言とは思いますが… 調子の良さに、自信も無くなるし疲れました。同じ環境のママさん達はもっと頑張ってるんでしょうか

  • 長男のお嫁さんとの付き合い方について

    私は三男の嫁で主人と娘の三人家族です。 姑と長男のお嫁さんが同居していて孫もひ孫もいて賑やかに暮らしていますが、姑と長男嫁はあまり干渉しないような〔仲良くは無い〕ようです。 姑一人だと私も顔を出しやすいのですが、長男嫁もいるので最近わが子も大きくなると特に主人の実家に行きづらい感じがしています。長男嫁は良い人ではありますが、じっくり話した事もあるようで無いので本心は分かりません。 以前はたまに長男嫁さんと外食もしたこともありましたが、段々お互いに自分は自分という感じがして疎遠になっています。 長男お嫁さんと皆さんはどのように付き合われていますか? 長男嫁の立場からすると、次男や三男嫁が頼っ てくれたり、なついたりしないと可愛くもないですよね? 私から食事に誘うのも何だかご機嫌をとるみたいで、気が進みませんがたまには姑さんとの同居も色々大変だろうし労をねぎらうべきでしょうか? 女兄妹がいない自分なので、女の人との距離のとり方や付き合い方に戸惑いがあり、ここで質問させてもらいました。 アドバイスお願いします。

  • 姑に…

    結婚して3年になりました。 姑には 結婚式の事で 口出しされ(実娘より派手にするな。など)結婚後は実娘のくだらない自慢(できない自慢です。料理できないとか洗濯できないとか…)を聞かされ ノイローゼになっていました。 先日 プッツンきてしまい 姑に今までのイヤだったことをメールしましたが 無視されています。 離婚するなら私が死んでからにしてね!となんでもない日に言われた事があります。 姑はプライドが高いので 世間体を気にしてのことだと思います。息子(旦那)のことは あまり大切に思ってない感じです。 そこで… 離婚します。と 離婚届を送りつけて署名させ自分がしてきた事のひどさを思い知らせてやろうと思っています。(旦那了承済み) さすがに 謝ってくるかな…と思うのですが こんなプライドの高い姑に トドメをさしたいのですが 何かショックを受けさせるアイディアありませんか? こんなことで 姑の態度が一転した ナド… 犯罪に触れないことで 教えてください。 そんなことしても 無意味だ・虚しいだけナド 否定的な意見の方はスルーしてください。 よろしくお願いします。

  • 姑との関係

    私は夫の両親・弟と同居しています。 お姑さんの事なんですが、子供嫌いだと結婚前から夫に聞かされていました。 でも、自分の孫だと別なんだろうと思ってた私ですが、そうでもないようなんです。 私が思っている舅・姑は「孫には甘い」と典型的に考えていました。 でも、お姑さんは私の娘(3歳)と息子(1歳)には確かに甘い所もあるのですが、子供が泣き止まなかったり、言う事を聞かなかったりするとすごく怒り、孫とも口をきかないくらいです。 今日もお昼に娘が買い物先で言う事を聞かずお姑さんを怒らせました。すると、「もうほっておけばいい。あの子が言う『ごめんなさい』はもう聞き飽きた。あやまらす必要なんかないから。」と言ってそれ以降、娘が話しかけても無視をします。 私は娘に怒鳴る事が出来ず「どうして言う事聞かないの?」と聞くと「おばあちゃん怖い」としか言わず、その話をするだけで「ママ抱っこ!」と泣きだしました。それ以上娘に問いただすこともできずどうしていいかわかりません。 夫にお姑さんの話をしても「あの人はよくわからない」だけです。 どんなことでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 長男の嫁になる覚悟が持てない(長文です)

    6年半付き合っている彼氏と別れようか悩んでいます。 彼氏のことが嫌いなわけではないのですが、彼氏の家族を好きになれません。もう何年も前から同じことで悩んでいます。 付き合っている分にはいいんですが、結婚となると二の足を踏んでしまい、踏みきれません。 さっきまで話合いをしていました。簡単にまとめると【本家の長男(大姑、婿とりの姑、小姑揃い踏み)】・【盆暮れ正月に大量に集まる親戚付き合いに対する不安】についてです。ことあるごとに上記に対して話し合いを重ねてきました。でも、彼はいつも黙りこんでしまい、おもしろくない顔をします。 自分の育ってきた環境や母親について言われるのが不愉快なのはわかりますが、その気持ちだけが先行し、解決になりません。 もうこれは、彼の性格としか言えないのでしょうが、上記以外の話し合いも黙りこみ、私が話しかけないと自発的に意見を言いません。そんな彼の態度に頼りなさを感じ、余計に結婚相手は彼ではない気がしてなりません。 そうは言っても、6年半付き合ってきたので様々な思い出や彼の優しさを思い出すと涙が溢れます。 ただ、優しいだけ、好きなだけでは結婚はできないなどの話を聞くと迷いが生じます。結婚するからには離婚は避けたいですし、結婚してから後悔するか、別れてから後悔するか…どちらにせよ思うところはある気がします。 似たような経験をされた方、結婚されてる方からのアドバイス、お願いしますm(__)m