• ベストアンサー

Baconのある言葉の和訳

 日本語を勉強中の中国人です。Baconの「Histories make men wise; poets witty; the mathematics subtitle; natural philosophy deep; moral grave; logic and rhetoric able to contend. Abeunt studia in mores」という言葉の和訳を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

とりあえず検索してみると下記のところにその部分の和訳が出ていました。  → http://www.fesh.jp/detail_1961.html

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.4

「Histories make men wise; poets witty; the mathematics subtitle; natural philosophy deep; moral grave; logic and rhetoric able to contend. Abeunt studia in mores」 この英文は以下のように捕えることが出来ます。 Histories make men wise, Poets make men witty, The mathematics makes men subtle, Natural philosophy makes men deep, Moral makes men grave, Logi and rhetoric make men able to contend. Abeunt studia in mores = 有名な言葉の様で、検索するとたくさんヒットします。 歴史は人を賢くし、詩人は人を機知に富むものとし、数学は人を賢くし、自然哲学は人を深みのあるものにし、モラルは人を真面目にし、論理と弁論は人をして満足たらしめる。熱心に学べばそれは習慣(自分の身)となる。 質問に不自然な日本語はございませんが、subtitleはスペルミスだと思います。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございました。いろいろ参考になりました。スペルミスは申し訳ありませんでした。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.3

自己流の和訳です。 「歴史は人を賢くする。詩からはウィットが生まれる。数学は繊細で、自然哲学は奥が深い。道徳は厳粛で、論理学は修辞学とつり合っている。学問とは高じると習慣になるものだ。」 一箇所、スペルミスと思われる所がありました。 "subtitle" → "subtle"

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございました。参考になりました。スペルミスは申し訳ありませんでした。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

歴史は人間を賢明にし、詩は多才あるものに、数学は鋭敏にし、自然哲学は深遠にし、倫理学は重厚ならしめ、論理学と修辞学は議論に秀でさせる。審美眼は行動によって変化する。 質問文は全く問題ありません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • ベーコンについて

    私はベーコンを生で食べるのが好きで、よくサラダと混ぜて食べています。 しかし、最近は食中毒で、「肉を生で食べてはいけない」とかよく話にでてきますが、ベーコンは一度加熱してある肉だとは思いますが、やはり火を通したほうが良いのでしょうか。 お魚も肉も生が好きで、魚はお造り、焼肉にいくときはいつも「生レバー」を注文するくらいです。 矢張りこれからは火を通したほうが良いというより、ベーコンも火を通すべきなのでしょうか?

  • ベーコンの食べ方

    子供の頃から基本的にウィンナーとベーコンは火を通して食べる物だと思っていました。 が、最近スーパーで「このままでもお召し上がりいただけます」というベーコンを発見したのです。 わたしの中にこのような常識が出来上がった背景には、たいがいそのような食品には 「加熱してからお召し上がりください」との表示があったことが原因ではないかと思っていますが、 そう思ってスーパーであれこれベーコンのパッケージを裏返して探してみましたが、 その場にあったどのベーコンにもそのような注意書きはありませんでした。  1.最近のベーコンは生でもいけるんでしょうか。   (だとしたらわざわざ生で食べられることが特別かのような    目立った表示の仕方をしなくていいように思いますが)  2.それとも、常識で考えて生で食べることはあり得ないので、   わざわざ注意書きをしないのでしょうか?(このベーコンが特別?)  3.それか、わたしの常識が基本的に間違っていてそもそもベーコンは生でも食べられる物なのでしょうか。   (従来から生食用、加熱用それぞれのベーコンが存在した?) ウィンナー系のものについてはスーパーで確認しなかったのですが、やはり生食出来るものはあるのでしょうか。 わたしは生でウィンナーを食べたことはありません。 いくら加熱処理をしてあるといっても中身はミンチだし...と思うと生はちょっと気持ち悪いのです。 油分が溶けずに固まっていておいしそうじゃないですし。 それでもやはり加熱処理済みなのだから食べれないことはないんでしょうけど。 くだらないことですがとても気になっているのでご存知の方お教えください。 ちなみに、生まれて初めて食べた生ベーコンはかなりおいしかったです(笑)

  • かりかりベーコン

    指で持つとピーンと立つような「かりかりベーコン」を作りたいんです。 油の量を多くしたり,少なくしたり。また検索もしてみたんですが,どうもうまくいきません。 どなたか「これだ!」をいうようなコツをご存知有りませんか? よろしくお願いします。

  • ベーコンについて

    カリカリベーコンが好きなんですが、どうも家で作るとうまくいきません。 それでふと気になったんですが、ベーコンによっては油を引かずに炒めても、油が出るものと出ない物が有ります。 これはベーコンの種類が違うのでしょうか? 見た目には分からないのですが。

  • ベーコンの旨みが足りない

    先日、ベーコンを仕込みました。ですがネットで書いてあるような、市販より美味しいと思えるものが出来ないのです。 どこか単調で旨みが足りない味になってしまいました。ベーコンはソミュール液(塩分濃度15%)+ローリエのものに5日漬け込み、迎え塩(0.8)で塩抜き後リンゴのスモークウッドで3時間燻製しました。 いったい何が足りなかったのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ベーコン

    あたしは朝ごはんとして2日に一度ベーコンを2枚~3枚食べますが、 これは健康に悪いでしょうか? それとも、大丈夫でしょうか?

  • カリカリベーコンの作り方

    基本的なことでお恥ずかしいのですが、カリカリベーコンがうまく作れません。 油を引かないフライパンで炒めてみるのですが、ベーコンから溶け出した脂で結局べたべたになってしまいます・・・・。 フライパンの中の脂をキッチンペーパーでふき取りながらやってみるのですが、あまりうまく行きません。 フライパンで炒めること自体が違うのかな? 作り方やコツを教えてください。

  • ベーコンって何でしょうか?

    初歩的な質問です。 ベーコンと呼ばれる肉がありますが、あれはどういったものでしょうか? 豚肉のように思えますが、牛肉でしょうか、あるいは両方あるのでしょうか? またあれは燻製にしてあるのでしょうか? ハムとの違いも気になります。 カリカリに焼くのはどうしてでしょう。 どうして朝食に出るのでしょう。 「ハウルの動く城」をみて疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • パリパリベーコン

    私の中では全く??なのがいくつか有りまして、一つがパリパリベーコンです。 最近は少なくなりましたが、TV等ではアナウンサー等がパリパリベーコンを見て異常なほどテンションが上がっています。 皆さんは、ベーコンを焼く時にパリパリに焼きますか? 私は比較的油っぽいベーコンが好きなので、比較的ミディアムレアです。 薄いと直ぐに焼きすぎてしまいますが、少なくともパリパリは無いです。

  • ベーコンをかりかりに焼くにはどうしたらいいですか?

    よく卵の付け合せにカリカリに焼いたベーコン…と言いますが、日本で売っている ベーコンって、べちゃっとしてカリカリにはならなくないですか?ずっと焼いてたら焦げちゃうし…油をキッチンペーパーで吸い取るとか、洗ったりしてから焼く方 がいいんですかね?